JPS5812160B2 - テンシヤザイ - Google Patents

テンシヤザイ

Info

Publication number
JPS5812160B2
JPS5812160B2 JP48137280A JP13728073A JPS5812160B2 JP S5812160 B2 JPS5812160 B2 JP S5812160B2 JP 48137280 A JP48137280 A JP 48137280A JP 13728073 A JP13728073 A JP 13728073A JP S5812160 B2 JPS5812160 B2 JP S5812160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dye
pile
transfer
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48137280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5047711A (ja
Inventor
ウイリアム・クラーク
ダグラス・アラン・ニコルス
テイモシイ・レスリー・ドーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5047711A publication Critical patent/JPS5047711A/ja
Publication of JPS5812160B2 publication Critical patent/JPS5812160B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1716Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S534/00Organic compounds -- part of the class 532-570 series
    • Y10S534/01Mixtures of azo compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24835Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including developable image or soluble portion in coating or impregnation [e.g., safety paper, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は転写捺染法に使用するだめの転写材に関する。
公知の転写捺染法においては、昇華性染料を含有するイ
ンキからつくられた印刷模様を有する紙の様なベース材
からなる転写材を合成繊維製品と接触させて置き、次い
でそれらを接触させたまゝ一緒に加熱する。
この様な条件下で染料は揮発又は昇華によって転写材か
ら繊維製品に移され、かくして繊維製品は転写材上に設
けられた模様と鏡像をなす模様に染色される。
この方法は薄い繊維製品に適用するには適しているが、
厚い繊維製品、例えばカーペット又はラグを用いる場合
には容易ならぬ困難さが生じ得て、例えば表面(すなわ
ちタフト又はパイルの先端)のみが染色され、製品の大
部分は未染色のまゝに残り、そのためよく知られた“ゲ
リニング(grinning)”という欠陥を示す。
タフテッドカーペット又はニードルフェルトカーペット
の場合には、出願人の英国特許明細書第1271327
号に記述され特許請求されている様に、転写捺染法を減
圧下で、有利には100mm水銀よりも低い圧力におい
て行なうことにより、この欠点を克服することが出来る
それというのも減圧を適用することによって厚い繊維製
品への滲透が遥かに良好になるからである。
しかし減圧下における転写捺染法を非常に厚い製品、例
えば合成繊維材の非常に長いパイルを有する擬ファーフ
ァブリック又はラグ、又特にルーズパイル又はオープン
パイルを有するものに適用する場合には、パイルを通る
滲透塵は非常に良好で、そのため未染色のパイルは殆ん
ど又は全くないが、パイルの先端はパイルのその他の部
分よりも色合いがずっと淡くなる。
従ってその様な製品の表面は軽(染色されたとしか見え
ず、“フロステイネス(frostiness)”とし
て知られる欠点を表わす。
ところで同様の色合いを与えるが揮発度の異なる2種以
上の昇華性染料をそれぞれが含有する1種以上のインキ
で印刷された転写材を使用するとこの欠点を克服出来る
ことが見出された。
非常に長いパイルを有するラグの転写捺染作業にこの様
な転写材を使用すると、揮発度のより大きい1種又は複
数種の染料はパイルの基部にまで滲透し、他方揮発度の
より小さい1種又は複数種の染料はパイルの先端のみを
染色する。
従ってパイルはパイルの基部から先端まで大体において
均一な色合いに染色され、かくして“グリニンゲ (grinning)”及び”フロステイネス(fro
stiness)”の欠点が排除される。
従って本発明によれば、同様の色合いを与えるが、揮発
度の異なる2種以上の昇華性分散染料をそれぞれが含有
する1種以上のインキで印刷されたか又は別の方法で、
着色されたベース材からなる転写材が提供される。
本発明の転写材は、同様の色合いを与えるが揮発度の異
なる2種以上の昇華性分散染料をそれぞれが含有する1
種以上のインキを用い、常用の印刷法例えばグラビヤ印
刷法、リトグラフインク印刷法、フレキソグラフィック
印刷法又はスクリーン印刷法により、そのために常用の
印刷機を使用してベース材を印刷し、各インキが塗布さ
れた後で乾燥することにより常法で製造することが出来
る。
該転写材を印刷するために使用するインキは、この目的
のために常用されるタイプのものであり、異なる点は唯
、上記の様な性質を有する2種の染料を使用することだ
けにある。
しかし所望の色合いを得るためには染料の混合物、例え
ば緑色を得るために黄色染料と青色染料の混合物、を使
用する必要がしばしばあり、その様な染料混合物を含有
するインキで印刷された転写材も本発明の範囲内である
実際に染料の混合物を使用する場合には、インキ中に存
在する各色につき少なくとも2種の染料−各包中の1種
の染料は同じ色の他の1種又は複数種の染料と揮発度が
異なる−の混合物を使用することが必要である。
従って例えば緑色のインキを製造するためには、同様の
色合いを与えるが揮発度の異なる少なくとも2種の黄色
染料と、同様の色合いを生じさせるが揮発度の異なる少
なくとも2種の青色染料を使用する必要があろう。
この種の混合物用にその様な染料を選択する場合には、
捺染繊維製品中に拡散効果が現われかくして個々の染料
成分の分離に基づく色の変化が惹起されるのを避けるた
めに、揮発性の差異塵が類似する各染料組合せを使用す
るのが有利である。
従って例えば緑色混合物の場合には、揮発度のより少な
い黄色染料は揮発度のより小さい青色染料と大体におい
て同じ速度で揮発すべきであり、又揮発度のより大きい
黄色染料と青色染料についても同様であるべきである。
しかし、ある場合には同じ色合いを与える2種の単染料
を得られないことがある。
その様な場合には適当な色合いの単染料を使用し、それ
を同年染料と揮発度の異なる染料混合物と組合せること
が可能である。
従って例えば紫色を得るためには、揮発度のより小さい
染料は均質な紫色染料であり、他方揮発度のより大きい
染料は赤色染料と青色染料の混合物(この混合物は前記
紫色染料と同じ色合いを有する)であることが出来、そ
の際染料混合物中の各染料は前記紫色染料よりも揮発性
が大きいか又は小さいが各々は大体において同速度で揮
発する。
それぞれの分散染料、又は第3色調の場合には分散染料
の混合物、から得られる実際の色合いは、それらが塗布
されるベース材に依って変り得るから、本発明の転写紙
を製造するために使用されるべき染料を選択する際に、
最終転写材で捺染されるべき繊維と同タイプの繊維から
なる薄い繊維製品上に個々の染料(又は適当である場合
には個々の染料の混合物)を転写捺染することにより色
合いをマツチさせるのが賢明である。
更に揮発度が適当に異なる染料を選択するためには、商
業生産に使用される繊維製品と転写条件とを使用して何
個の染料(又は適当である場合には個々の染料の混合物
)でテストを実施することが通常必要である 本発明の転写紙を製造するために使用される、同様の色
合いを与えるが揮発度の異なる各染料は有利に、t50
係数が相互に少なくとも10秒異なる。
この場合t50は、下記の様な条件下で行なわれる場合
カーペットパイルの50%滲透を達成するために要する
時間である。
滲透度は主として染料の揮発度に関係する。
以下の各成分: 純、稀釈剤無含有、染料 10部イソプロ
パツール 100部トルエン
840部エチルセルローズN22
50部1000部 をボールミルで処理することにより上記組成の捺染イン
キを製造し、次いで同インキを、No、4“K−バー(
Bar)”塗布器(アール・ケー・ケミカル・カンパニ
ーリミテイド(R,に、ChemicalCo、Ltd
、))を使用し厚さ36μの湿潤コーティングを生じる
様にフレキソグラフ印刷紙(55g/sp・m)に印刷
し、次いで印刷した紙を室温で乾燥する。
次いで製造された印刷紙の数部分づつを下記の様な特質
を有するカーペットの各数片と接触させて置く(紙の印
刷面がカーペットのパイルと接触する): 1/10ゲージ、4mmループパイル400g/sp・
m、3.5ステイツチ/インチ、ジュート基布中にナイ
ロン6:6ヤーン(ICI K201.2720dtex、136フイラメント)を
タフテッドしたカーペット。
次いで生成した各複合試料を特開昭47−10697号
に記述されているような真空転写プレス中に置き、温度
220℃及び適用真空710mm水銀(すなわち圧力5
0mm)において5〜120秒間の範囲の各異なる時間
にわたって転写を行なう。
次いでカーペットパイル内への染料の滲透度を測定し、
時間/滲透数字から、50%パイル滲透を達成するため
の加熱時間(t50)を計算することが出来る(すなわ
ち染料が、カーペット面と接触している紙からパイル中
に2mmの深さまで拡散するのに要する時間)。
かくして例えばある染料は15秒のt50係数を有する
ことが出来又、同第1染料と同様の色合いを与える第2
の染料は少なくとも25秒のt50係数を有するであろ
う。
同様の色合いを与える第3の染料も存在する場合には、
これは第2染料のそれよりも少なくとも10秒大きいt
50係数を有するであろう。
同じ色合いを与える各染料のt50係数の差は有利に少
なくとも15秒である。
実際には個々の各染料の滲透度はある程度側の条件、例
えばインキ中及び(又は)紙上の染料の濃度、転写を行
なう際の実際の条件及び転写がなされる繊維製品にも依
存する。
しかしt50値に基づいて染料の適当な組合せを選択す
る目的のためには、これら別の因子は無視して、上記し
た正確な条件下でt50係数を決定することが必要であ
る本発明の転写材を製造するために使用される分散染料
は認容されている等級の分散染料のいずれか、特にアゾ
系、アントラキノン系、ニトロ系及びキノフタロン系で
、市販されているか又は例えば1971年に出版された
カラーインデックス(Colour Index)の第
3版に記載されている如きものであり得る。
その様な染料は通常かなりの量の分散剤及び(又は)他
の稀釈剤を含有する市販されている形のものであるが、
相当する純染料(すなわち分散剤及び(又は)稀釈剤を
含有しない)も、特に液体媒質として有機液体をベース
とするインキの場合に、使用することが出来る。
本発明の転写材用のベース材は有利に紙であるが、所望
の場合には別のベース材、例えばアルミニウムオイルを
使用することも出来る。
ベース材は多孔性であるか又は無孔性であることが出来
る。
本発明の転写材を製造するために必要とされるインキは
常法により、例えば染料混合物、接着剤又は樹脂、液体
媒質及び場合により付加される例えば分散剤の様な成分
を一緒にミリング(混練り、することにより製造するこ
とが出来る。
液体媒質としては水を使用し得るが、有機液体又はそれ
の混合物、例えばトルエン、キシレン及び沸点が80°
〜200℃の範囲の脂肪族石油溜分の様な炭化水素、イ
ソプロパツールの様なアルコール、メチルエチルケトン
の様なケトン及び酢酸メチルの様なエステルを使用する
のが有利である。
インキ中に使用される接着剤又は樹脂は捺染インキ中に
使用される常用の接着剤又は樹脂のいづれかであること
が出来、使用するべき接着剤又は樹脂の選択は液体媒質
及び製造されるインキの物理性に依存する。
その様な接着剤又は樹脂は、例えば1961年出版0プ
リンティングインクマニュアル(Printing I
nk Manual)の第1版中及び1963年出版0
イー・ニー・アップス(E、A、Apps)著、インク
テクノロジー フォアプリンターズ アンド ステユ
ーデンツ(Ink Technology for P
r1ntersand 5tudents)中に記述さ
れている。
媒質として有機液体をベースとするインキの場合に特に
適当な接着剤は、エチルセルローズ及びヒドロキシグロ
ビルセルローズの様に、その様な液体中に溶解スるセル
ローズエーテルである。
本発明の転写材は厚い合成繊維製品、特に長いパイルを
有するカーペット又はラグ又は擬ファーファブリンクを
染色するために特に価値があり、転写は例えば、出願人
の共に出願中の特開昭47−10697号及び同49−
1880号に記述されている様な、適用される真空下で
操作される間欠転写プレス内で行なわれる。
転写を行なう場合、転写材の印刷面は染色されるべき合
成繊維製品の表面と接触している。
合成繊維製品の例としては、ジアセチルセルローズ及び
トリアセチルセルローズの様なアセチルセルローズ繊維
製品、ポリアクリロニトリル繊維製品、ポリウレタン繊
維製品、ポリエチレンテレフタレートの様な芳香族ポリ
エステル繊維製品及びナイロン6、ナイロン6:6及び
キアナ(Quiana)(登録商標)として知られてい
る様な合成ポリアミド繊維製品を挙げることが出来る。
所望の場合にはその様な物質の混合物を使用することが
出来る。
厚い合成繊維製品、特に長いパイルを有するカーペット
又はラグ又は擬ファーファブリックを転写捺染するため
に本発明の転写材を使用する場合には、良く滲透した着
色を生じさせ、着色の全深さにわたって色合いの変動は
殆んどない。
本発明は以下の実施例により詳述されるがこれに限定さ
れるものではない。
創生〔部〕及び〔%〕は重量による。
下記の成分を24時間−緒にグーラベルミリングするこ
とにより3種の捺染インキを製造した:インキ A 1〜アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン(t50=
15秒) 25部1:4−ジアミノ−2−
メトキシアントラキノン (t50=60秒) 25部エチルセルロ
ーズN22(バーキュレスパウダーカンパニー(Her
cules Powder Co、))50部 イソプロパツール 100部トルエン
800部1000部 インキ B 1:4−ジ(メチルアミン)アントラキノン(t50=
15秒) 25部部分メチル化された1:
8−ヒドロキシ−4:5−ジアミノアントラキノン (t50=45秒) 25部エチルセルロ
ーズN22 50部 インプロパツール 100部トルエン
800部1000部 インキ C 2−ヒドロキシ−5−メチル−4−アセチルアミノアゾ
ベンゼン(t50=60秒) 25部N−エチルイン
ドール−3:2′−イソインドールインジゴ(t50=
30秒) 25部エチルセルローズN22
50部インプロパツール 1
00部トルエン 800部1
000部 例1 インキB20部とインキB20部との混合物をグラビア
印刷法によりプレーンローラを使用して紙に塗布し、次
いで紙を乾燥する。
その様に製造された転写紙の1片をナイロンラグ(ヘラ
シアン基布中にタフティングしたナイロン6:6繊維の
パイルを有する)の1片と、紙の印刷面がラグのパイル
と接触する様な仕方で接触させて置き、次いで出願人の
共に出願中の特開昭47−10697号に記載されてい
る様なタイプの間欠真空プレス中で、710mm水銀の
真空を適用し240℃において45秒間転写捺染を行な
う。
同ナイロンラグはパイルへの極めて良い滲透度で全体を
据色に染色され、パイルの色合いの深さに殆んど又は全
く変動がない。
例2 インキBをグラビア印刷法によりプレーンローラを使用
して紙に塗布し、次いで紙を乾燥する。
生成した紙を次いで例1に記述されているプレス及び条
件を使用してナイロンラグを転写捺染するために使用す
る。
ナイロンラグはパイルへの極めてよい滲透塵で全体を青
色に染色され、パイルの色合いの深さに殆んど又は全く
変動がない。
例3 紙をインキA又はインキC又はインキAとCとの等量づ
つの混合物又はインキBとCとの等量づつの混合物で同
様の方法で印刷する。
生成した紙を次いで例1に記述されているプレス及び条
件を用いてナイロンラグを転写捺染するために使用する
ナイロンラグはパイルへの極めてよい滲透塵でそれぞれ
赤色、黄色、オレンジ色及び緑色に染色され、パイルの
色合いの深さに殆んど又は全く変動がない。
例4 以下の成分: 1−(p−トルイジノ)−4−ヒドロキシアントラキノ
ン(t50=30秒) 25部1−アミノ−4
−ヒドロキシアントラキノン(t50=15秒)
9部1:4−ジ(メチルアミン)アントラ
キノン(t50=15秒) 16部エチ
ルセルローズN22 50部イソプロパツール
100部トルエン
800部1000部 の混合物からなる捺染インキをグラビア印刷法によりプ
レーンローラを使用して紙に塗布し、次いで印刷された
紙を乾燥する。
次いで形成された転写紙の1片をナイロンラグと接触さ
せて置き(紙の印刷面がラグのパイルと接触する)、次
いで例1に記述されているプレスと条件とを用い転写を
行なう。
ナイロンラグはパイルへの良好な滲透塵で帯青紫色に染
色され、パイルの長さにわたる色合いの深さに殆んど又
は全く変動がない。
例5 次の成分: 4−ニトロ−4′−アミノアゾベンゼン (t50=15秒) 10部4−ニト
ロ−4−アニリノアゾベンゼン (t50=45秒) 15部1−フェニ
ルアゾ−4−(p−ヒドロキシフェニルアゾ)ナフタリ
ン (t50=65秒) 5部エチルセル
ローズN22 50部 メシチレン 120部キシレン
800部1000部 の混合物からなる捺染インキをグラビア印刷法により紙
に塗布し、印刷された紙を次いで乾燥する。
形成された転写紙の1片をベロアタイプの表面を有する
ポリエステルニードルフェルトと接触させて置き、次い
で240℃ではなく210℃の温度を適用する点以外は
例1に記述されているのと同じプレスと条件を用いて転
写を行なう。
ニードルフェルトはオレンジ色に捺染される。
この転写紙をアクリル繊維カットパイルカーペットを染
色するために使用すると同様の結果が得られる。
その場合は175℃の温度で転写が行なわれる。
例6 例5に記述されている捺染インキを、模様付きのロータ
リースクリーン印刷機を使用して紙に印刷し、次いで印
刷された紙を150℃以下の温度において熱気流中で乾
燥する。
形成された転写紙の1片をナイロン6:6シヤツグパイ
ルカーペツトタイルと接触させて置き、次いで例1に記
述されているプレスと条件とを用いて転写する。
同カーペットタイルは明るいオレンジ色と白色の模様に
捺染され、オレンジ色に染色されたタイル部分のパイル
には極めてすぐれた滲透が示される。
例7 以下の成分: 1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン20部 1:4−ジアミノ−2−メトキシアントラキノン
20部1:4−ジ(
メチルアミノ)アントラキノン5部 部分メチル化された1:8−ジヒドロキシ−4:5−ジ
アミノアントラキノン 5部脂肪族石油エーテ
ル中の、トリレンジイソシアネート/1:6−ヘキサン
ジオール/12−ヒドロキシステアリン酸とヘキサデカ
ノール/オクタデカノール混合物とのヒドロキシエステ
ル縮合物(ベルギー特許明細書第795748号の例1
に記述の様にして得られる)の50%溶液
25部沸点範囲100℃〜
120℃の脂肪族石油溜分125部 の混合物をボールミルで処理し、染料粒子の粒径が3μ
よりも小さく又大部分は1μよりも小さい流動分散液を
形成する。
次いで生成した分散液を、イソプロパツール100部と
トルエン850部との混合物中のエチルセルローズN2
250部の溶液に添加する。
生成したインキをグラビヤ印刷法によりプレーンローラ
を使用して紙に塗布し、次いで紙を乾燥する。
生成した紙を、例1に記述されているプレスと条件とを
用いてナイロンラグを転写捺染するために使用する。
同ラグは紫色に染色され、パイルへ極めてよく滲透し、
パイルの色合いに殆んど又は全く変動はない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同様の色合いを与えるが異なる揮発度を有し、温度
    220℃、圧力50龍で測定したそのt50係数が5〜
    120秒の範囲にあり、かつ同様の色合いを与える染料
    間のt50係数の差が少なくとも10秒である、少なく
    とも2種の昇華性分散染料を含有するインキで印刷され
    たベース材からなることを特徴とする転写材。
JP48137280A 1972-12-08 1973-12-08 テンシヤザイ Expired JPS5812160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB5667572A GB1408272A (en) 1972-12-08 1972-12-08 Transfer materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5047711A JPS5047711A (ja) 1975-04-28
JPS5812160B2 true JPS5812160B2 (ja) 1983-03-07

Family

ID=10477244

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48137280A Expired JPS5812160B2 (ja) 1972-12-08 1973-12-08 テンシヤザイ
JP13728173A Expired JPS5629716B2 (ja) 1972-12-08 1973-12-08

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13728173A Expired JPS5629716B2 (ja) 1972-12-08 1973-12-08

Country Status (11)

Country Link
US (1) US3888623A (ja)
JP (2) JPS5812160B2 (ja)
BE (2) BE808144A (ja)
CA (2) CA1023215A (ja)
DE (2) DE2361121B2 (ja)
FR (2) FR2209820B1 (ja)
GB (1) GB1408272A (ja)
IL (2) IL43744A (ja)
IT (2) IT1005099B (ja)
NL (2) NL158564B (ja)
ZA (2) ZA739030B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328653U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25
JPH0312673Y2 (ja) * 1984-02-08 1991-03-25
JPH0430107Y2 (ja) * 1989-06-09 1992-07-21
JP2019173233A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社丸保 ポリアミド系繊維材料の転写捺染法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7314023A (ja) * 1972-10-11 1974-04-16
DE2432149A1 (de) * 1974-07-04 1976-01-22 Basf Ag Transferfarbstoffe
CH583102A5 (ja) * 1974-10-08 1976-12-31 Buser Ag Maschf Fritz
US4185957A (en) * 1976-12-17 1980-01-29 Crompton & Knowles Corporation Heat transfer black dyestuff B
US4050891A (en) * 1976-12-17 1977-09-27 Crompton & Knowles Corporation Heat transfer black dyestuff A
DE2857382C3 (de) * 1977-09-09 1982-01-21 Schweizerische Aluminium AG, 3965 Chippis Verfahren zum Bedrucken eines Druckträgers aus anodisiertem Aluminium o.dgl.
EP0005948A1 (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Transprints (U.K.) Limited A transfer and process for its use in determining repeatable process conditions for transfer printing
FR2451270A1 (fr) * 1979-03-12 1980-10-10 Sublistatic Holding Sa Nouveaux supports auxiliaires de thermo-impression a sec, leurs procedes de preparation et encres pour l'impression de ces supports
EP0042817A1 (de) * 1980-06-20 1981-12-30 Ciba-Geigy Ag Umdruckträger
EP0061428A3 (de) * 1981-03-25 1983-02-09 Ciba-Geigy Ag Poröse Umdruckbahn, deren Herstellung und Verwendung
JPS5885394U (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 北川工業株式会社 固定具
US4680032A (en) * 1983-03-18 1987-07-14 Milliken Research Corporation Process for heat treating textile substrates to give a colored pattern
US4589884A (en) * 1983-03-18 1986-05-20 Milliken Research Corporation Process for heat treating textile substrates to give colored pattern
US6186207B1 (en) 1988-09-06 2001-02-13 Donald C. Berghauser Press for transferring video prints to ceramic mugs and other surfaces
JP6188136B2 (ja) * 2013-08-09 2017-08-30 日本化薬株式会社 染色性の改善方法
JP6188137B2 (ja) * 2013-08-09 2017-08-30 日本化薬株式会社 染色性の改善方法
JP2015113542A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 日本化薬株式会社 染色性の改善方法
JP2015113543A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 日本化薬株式会社 染色性の改善方法
US20160059622A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Tricia L. Orcutt Life-like, simulated, animal pelts and hides and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1993524A (en) * 1932-11-29 1935-03-05 Decorative Dev Inc Method of and apparatus for printing and dyeing
BE677137A (ja) * 1965-03-10 1966-07-18

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DYE-PRINTING GARMENTS FABRICA BY HEAT TRANSFER EXCITES INTEREST#N3=1968 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312673Y2 (ja) * 1984-02-08 1991-03-25
JPS6328653U (ja) * 1986-08-08 1988-02-25
JPH0430107Y2 (ja) * 1989-06-09 1992-07-21
JP2019173233A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社丸保 ポリアミド系繊維材料の転写捺染法

Also Published As

Publication number Publication date
BE808144A (fr) 1974-06-04
FR2210148A5 (ja) 1974-07-05
ZA739030B (en) 1974-10-30
FR2209820B1 (ja) 1978-01-06
IL43743A0 (en) 1974-03-14
CA1023215A (en) 1977-12-27
JPS5629716B2 (ja) 1981-07-10
DE2361121A1 (de) 1974-06-12
JPS5025307A (ja) 1975-03-18
NL7316709A (ja) 1974-06-11
BE808145A (fr) 1974-06-04
NL158564B (nl) 1978-11-15
DE2361121B2 (de) 1976-04-01
IL43743A (en) 1976-04-30
JPS5047711A (ja) 1975-04-28
IT1005098B (it) 1976-08-20
NL7316708A (ja) 1974-06-11
IL43744A (en) 1976-04-30
DE2361122A1 (de) 1974-06-12
ZA739029B (en) 1974-10-30
FR2209820A1 (ja) 1974-07-05
IL43744A0 (en) 1974-03-14
IT1005099B (it) 1976-08-20
GB1408272A (en) 1975-10-01
US3888623A (en) 1975-06-10
CA995407A (en) 1976-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812160B2 (ja) テンシヤザイ
DE2101910B2 (de) Hilfstraeger zum trockenfaerben von synthetischen materialien
US4139343A (en) Heat transfer ink, sheet, process and printed fabric
US4452604A (en) Decorative sheets and coverings comprising polyvinyl chloride and cationic dyestuffs
EP0094228B1 (en) Decorative sheets and coverings comprising polyvinyl chloride and cationic dyestuffs
US4369038A (en) Transfer-printing paper, its manufacture and uses
JPS59501255A (ja) セルロ−ズ繊維の熱的乾式プリントのための転写シ−ト
CA1144710A (fr) Supports auxiliaires pour l'impression par transfert
US4185957A (en) Heat transfer black dyestuff B
US4088442A (en) Temporary carriers and a process for dry transfer printing
CN1005279B (zh) 转印彩色墨水及印花方法
US4141682A (en) Transfer dyeing with 1-hydroxy-2-alkyl-4-anilino anthraquinone dyes
US4216248A (en) 4-Alkoxy-5-(N,N-dialkylamino)-2-[(2,5-dichlorophenyl)azo]acylanilides
US4234481A (en) Yellow pyrazolone ester dyes for heat transfer printing
US4050891A (en) Heat transfer black dyestuff A
DE2847762A1 (de) Verfahren zum drucken oder faerben von harnstoff- oder melamin-formaldehydharzen
CA1150005A (fr) Supports auxiliaires de thermo-impression a sec
US4128395A (en) Transfer printing with carboxylic dyes
US4200570A (en) 5-Halo-2-trifluoromethylphenylazo-pyrazolones
Holland et al. Vapour‐phase transfer printing
DE4208903C1 (de) Farbstoffpulver für den Transferdruck mit sublimierbaren Farbstoffen
DE2508327C3 (de) Flexible Umdruckträger für das Bedrucken oder Farben durch trockene Übertragung und deren Verwendung
GB1602509A (en) Heat transfer ink sheet process and printed fabric
DE1769757C3 (de) Verfahren zum Trockenfärben synthetischer Stoffe
DE2654952A1 (de) Sublimationstransferdruckverfahren zum bedrucken oder faerben von teppichen