JPS58120955A - タイルを敷き詰めた面に明所と暗所を形成するタイル - Google Patents

タイルを敷き詰めた面に明所と暗所を形成するタイル

Info

Publication number
JPS58120955A
JPS58120955A JP441482A JP441482A JPS58120955A JP S58120955 A JPS58120955 A JP S58120955A JP 441482 A JP441482 A JP 441482A JP 441482 A JP441482 A JP 441482A JP S58120955 A JPS58120955 A JP S58120955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
protrusions
light
shade according
constituting light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP441482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235101B2 (ja
Inventor
窪田 経男
大宇根 弘司
孝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUWA TOUEN KK
SHOWA TOUEN KK
Original Assignee
SHIYOUWA TOUEN KK
SHOWA TOUEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUWA TOUEN KK, SHOWA TOUEN KK filed Critical SHIYOUWA TOUEN KK
Priority to JP441482A priority Critical patent/JPS58120955A/ja
Publication of JPS58120955A publication Critical patent/JPS58120955A/ja
Publication of JPH0235101B2 publication Critical patent/JPH0235101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 建築用のタイルでは表面が平面からなるものが主に使用
されているが、これでは単調な面しか構成できないとい
う考え方から表面に石か岩の面を模した凹凸をつくった
石面タイル又は岩肌タイルとか或は織物の肌を模した布
目タイル或は立筒を沢山つけたタペストリータイル等種
々使用されている。
しかし、タイルは本来建築物に用いられるものであって
構造的な模様現出の要求も強いが、このような要求を十
分溝すものはまだないのが実情である。本発明者等は種
々研究の結果、単に色彩、形などを追求してもタイルに
対する上記の要求を満すことは困難であるとの結論を得
、光学的見地から研究を行い、タイルを見る角度により
タイルからの光の反射が消える構造をタイルに与えるこ
とに成功し、本発明を完成した。
本発明は、タイルの表面にピッチが0.3cm〜50m
で5度〜45度の傾斜面を有し頂点の高さが0.10m
〜0.50mである平行の帯状突起を列設した光反射面
を形成したタイルであって、このタイルのセットの仕方
を変えることによって一定方向から入射した光の反射光
の方向が異り反射光が目に入る部分と目に入らず全く暗
くなる部分とをつくることによって一面にタイルを張り
つめた面に反射の差により生ずる明暗による構造的模様
を現出するものである。
本発明のタイルにより何故明暗の構造的模様が現出され
るかについて説明する。
基本的な1例として表面に小さい角度aの斜面を沢山平
行に設けた2枚のタイルの1枚を池の1枚と逆向きにセ
ットした場合について説明する。第1図に示すように斜
面の角度は(180°−a)となる訳である。この2枚
のタイルに同一方向から角度すなる光が当った場合の反
射した光の方向の差を第1図によって説明する。
AMOは角度aの斜面、A’N Oは角度(180’−
a)の斜面であり、この両者に同一方向から来る直線X
Oと角度すをなす光線mMとnNとが夫々M点とN点と
に当り反射してM m’ + N n’の方向に向う場
合光の法則によって夫々入射角Cとdと同一の角度で反
射する。
ここで反射光M m’ + N n’の角度差を計算す
る。
(1)  ムX rn’ m′= a +(180°−
90°−c)である。
又一方、b = a + (180°−90°+c)で
ある。
この2式からCを求めると、Q =b −a −90と
なる。
従ってんXm″m’ = & + 90°+ a −’
b + 90°=180−1−2a −b (2)  ム)(n”n′=90°−d−aである。
又一方、180’ −b = 90°−d −1−aで
ある。
この2式からdを求めると、d=(a+b)−90°と
なる。
従ってムX n’n’−90°−(a+b)+9o°−
a=180 − 2a  −b (3)従って、反射光の角度の差は次式となる。
LXmvm’ −Lxn”n’=2a−b+2a+b=
4a即ち斜面の角度aの4倍となる。
わまり光の入って来る角度すには無関係である。
このことを経験的に説明するとともにその効果を説明す
る。
光源が近いところにあってもタイルの表面の小さい斜面
の大きさに較べれば距離が大変大きいので平行光線が入
射したと考え得る。この際斜面の角度aが10°だと仮
定すると反射する光の角度差は4倍の40°となり、一
方が目に入れば他方は目に入らない。これは我々の目の
高さを姿勢を変えることによって調節した位では両方の
反射光を同時に目に入れることは不可能となる。従って
、タイルを逆向きにセットした場合一方が反射すれば他
方は逆光となり明暗がくっきり出来、光源の  。
高さが多少変った位ではこの性質は変らない。
上記の明暗の差はタイルを床にセットした所謂床タイル
として使用した場合も垂直面にセットした所謂室内用壁
タイルでも屋外の外装タイルでも同様である。
この本出願前全く知られていなかった新規の知見に基づ
いて本願発明は完成されたものであり、本発明の特徴の
一つである。
次に角度aの限界についてみると大きい方では45゜の
とき4aは1800とな9、逆方向に反射面を設はりば
目とタイルの距離に関係なく逆方向の反射面のタイルは
暗となる。
角度aの限界で小さい方についてみれば角度aを例えば
3°とすると4aは12°となり12°をラジアンで表
わすとおよそ0.2である。即ち5mの距離をおくと高
さの差で5 n+xo、2 = l mとなり目の高さ
を1m変えれば、一方のタイルが明であれば他方逆向き
にセットしたものも明となり、坐した人が立てば明暗が
入替る。
しかし10 m  の距離があれば高さの差は2mとな
り人の姿勢では明暗は入替らない。つまり角度aが3°
位の小さな場合では極近距離約5m以内位では人の目の
高さの変化で明暗の交錯する面白さを生じこれが壁面で
あれば平行な位置を僅かに替えても明暗が交錯する。
このように目とタイルの距離により反射光は目に入らな
くなりタイル表面は暗となる。この場合は1枚のタイル
の同一方向の反射面金てが暗となるい。したがって3°
以上が好ましい。
突起の高さは2cm以下が望ましい。床用にはもっと突
起の高さの低いものが用いられるが、壁面には高い突起
も使用できる。しfrs L 2c、、以上の突起にな
ると、タイルの厚みも大きく重量が大きくなり剥離脱落
の危険が生ずるからである。
突起のピッチ即ち頂点から頂点までの距離は経験的にみ
て0.3cm〜5cmが望ましい。明確な明暗を生じさ
せるためには、ピッチがあまり小さくてもまたあまり大
きくても良い結果を与えない。
突起のピッチを変えたり、反射面の傾斜角度を変えたり
、突起と突起の列間に平面部を設けたりして、タイルの
光の反射条件を部分的に変えると明暗が部分的に変わり
複雑な明暗模様が形成される。
次に本発明を図面について説明する。
第1図は詳迅したので省く。
第2図は突起1の高さり、ピッチe及び従って斜面2が
タイル表面3となす角度aも均一でない場合であり、明
暗の構成も一定の法則でなく複雑なものとなる一般の広
範囲な反射面°を有するタイルの(イ)は平面図、(ロ
)は横断面図である。
ここで、h = O,1cm〜0.5cm+ e = 
0.3cm〜5cm +a=5°〜45°の範囲である
第3図は突起1のピッチが均一なel  であるが高さ
はhl 、 h2等と同じでない。従って斜面2のタイ
ル表面3となす角度aも同一でない反射面を有・・する
タイルの横断面図である。
第4図は突起lの高言h1  が均一でありピッチeは
一定でなく、従って斜面2のタイル表面3となす角aも
均一でないタイルの横断面図である。
第5図は突起1の長い方の斜面2のいづれもが例えば左
側にあるタイルの横断面図である。
第6図は突起1の長い方の斜面2が左側と右側にあるも
のが交錯しているタイルの横断面図である。
第7図は突起1が全てタイルの1方の辺6と平行である
タイルの(イ)は平面図、(ロ)は横断面図である。
第8図は突起1がタイルの1方の辺6と非平行であるタ
イルの(イ)は平面図、(ロ)は横断面図である0 第9図は突起1が曲線状であるタイルの(イ)Ifi平
面図、(ロ)は横断面図である。
第10図は突起1が例えば4の欠き取りによって不連続
状になったタイルの(イ)は平面図、(ロ)は横断面図
、(ハ)は縦断面図である。
第11図は突起lの列間に平面状部5を設けたタイルの
(イ)は平面図、(ロ)は横断面図である。
第12図は突起1の断面が二等辺三角形の二等辺の2斜
面からなるタイルの(イ)6°1平面図、(ロ)ハ横断
面図である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図である。 符号a 1.、、、、タイル表面に設けた斜面の角度1
80− a 、−−−−もう1枚のタイルを逆向きにセ
ットしたときの斜面の角度 b 、、、、、、、それぞれの斜面に当る光の角度m、
nの方向からそれぞれ斜面 のM点、N点において光は斜面 に当るが延長は同一角度すをな す。 C、a 、、、、、、、それぞれの斜面に垂直な線と光
のなす角即ち入射角 m’ 、 n’ 111111+1lllllそれぞれ
の光が入射角と同一の反射角で光が反射する方向を示 す。 L m′”x+ムn’n”X 、、、、  それぞれの
反射光線がX軸となす角でありこれの差が4a となる。 第2図ないし第12図は明暗を構成するタイル面の突起
を示したものである。 番号及び符号 1 、、、、突 起   4 、、、、欠き取り部2 
、、、、反射面   5 、、、、平面部3 、、、、
タイル表面 6 、、、、タイルの1方の辺h1.h2
  、、、、突起のそれぞれ異る高さel + 02 
−突起のそれぞれ異るピッチ出願人 株式会社昭和陶園
加藤 孝 第3図 第4圏 J!5圓 1 B 図               (イジ第 70図 (イ) (ロ)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイルの表面にピッチd: 0.s arn〜5
    0mで表面となす角が5度〜45度の傾斜面を有し頂点
    の高さが3.10m〜Q、50mである、平行の帯状突
    起を列設し光反射面を形成してなる明暗を構成するタイ
    ル。
  2. (2)突起のピッチが均一である特許請求の範囲第1、
    項記載の明暗を構成するタイル。
  3. (3)突起のピッチが均一でない特許請求の範囲第1項
    記載の明暗を構成するタイル。
  4. (4)突起の頂点の高さが均一である特許請求の範囲第
    1項ないし第3項記載の明暗を構成するタイル。
  5. (5)突起の頂点の高さが均一でない特許請求の範囲第
    1項ないし第3項記載の明暗を構成するタイル。
  6. (6)突起が2刹面からなり断面三角形状の帯状突起で
    ある特許請求の範囲第1項ないし第5項記載の明暗を構
    成するタイル。
  7. (7)突起の長傾斜面の向きが同一である特許請求の範
    囲第1項ないし第6項記載の明暗を構成するタイル。
  8. (8)突起の長傾斜面の向きが同一でない特許請求の範
    H第1項ないし第6項記載の明暗を構成するタイル。
  9. (9)突起がタイルの1辺と平行である特許請求の範囲
    第1項ないし第8項記載の明暗を構成するタイル。
  10. (10)突起がタイルの辺と非平行である特許請求の範
    囲第1項ないし第8項記載の明暗を構成するタイル。
  11. (11)突起が直線状の帯状突起である特許請求の範囲
    第1項ないし第10項記載の明暗を構成するタイル。
  12. (12)突起が曲線状の帯状突起である特許請求の範囲
    第1項ないし第10項記載の明暗を構成するタイル。
  13. (13)突起が連続状である特許請求の範囲第1項ない
    し第12項記載の明暗を構成するタイル。
  14. (14)突起が不連続状である特許請求の範囲第1項な
    いし第12項記載の明暗を構成するタイル。
  15. (15)突起と突起の列間に平面状部を設けた特許請求
    の範囲第1項ないし第14項記載の明暗を構成するタイ
    ル。
  16. (16)突起の断面が二等辺三角形である2斜面からな
    る特許請求の範囲第1項ないし第15項記載の明暗を構
    成するタイル。
  17. (17)突起の断面が不等辺三角形である2斜面からな
    る特許請求の範囲第1項ないし第15項記載の明暗を構
    成するタイル。
JP441482A 1982-01-13 1982-01-13 タイルを敷き詰めた面に明所と暗所を形成するタイル Granted JPS58120955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP441482A JPS58120955A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 タイルを敷き詰めた面に明所と暗所を形成するタイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP441482A JPS58120955A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 タイルを敷き詰めた面に明所と暗所を形成するタイル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26423691A Division JP2514501B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 明暗を構成する反射面を設けたタイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120955A true JPS58120955A (ja) 1983-07-19
JPH0235101B2 JPH0235101B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=11583638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP441482A Granted JPS58120955A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 タイルを敷き詰めた面に明所と暗所を形成するタイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120955A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540281A (ja) * 1991-05-17 1993-02-19 Sharp Corp Tn型液晶表示素子
JPH0557181U (ja) * 1991-12-27 1993-07-30 ニチハ株式会社 建築板
JPH11343698A (ja) * 1998-05-30 1999-12-14 Noritz Corp 合成樹脂製の壁パネル及びジョイント金具
JP2000045483A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Nichiha Corp 建築板及びその施工構造
JP2007309002A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Shimizu Corp 外壁構造
JP2013167123A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kmew Co Ltd 建築板
JP2014125766A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Ig Kogyo Kk エンボス加工金属外装材
JP2015086607A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ケイミュー株式会社 建築板
JP2016102364A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 三協立山株式会社 パネル体
JP2017179777A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 アイジー工業株式会社 外装構造
JP2020157551A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 大日本印刷株式会社 化粧材
JP2021169711A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 株式会社エービーシー商会 ルーバー材とその製造方法、ルーバー、小口塞ぎ構造、建物の木目模様付き内外装材の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7444183B2 (ja) * 2022-02-17 2024-03-06 積水ハウス株式会社 外壁板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100200A (en) * 1979-01-26 1980-07-30 Mitsuo Koji Dressing body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100200A (en) * 1979-01-26 1980-07-30 Mitsuo Koji Dressing body

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540281A (ja) * 1991-05-17 1993-02-19 Sharp Corp Tn型液晶表示素子
JPH0557181U (ja) * 1991-12-27 1993-07-30 ニチハ株式会社 建築板
JPH11343698A (ja) * 1998-05-30 1999-12-14 Noritz Corp 合成樹脂製の壁パネル及びジョイント金具
JP2000045483A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Nichiha Corp 建築板及びその施工構造
JP2007309002A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Shimizu Corp 外壁構造
JP2013167123A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kmew Co Ltd 建築板
JP2014125766A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Ig Kogyo Kk エンボス加工金属外装材
JP2015086607A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ケイミュー株式会社 建築板
JP2016102364A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 三協立山株式会社 パネル体
JP2017179777A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 アイジー工業株式会社 外装構造
JP2020157551A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 大日本印刷株式会社 化粧材
JP2021169711A (ja) * 2020-04-14 2021-10-28 株式会社エービーシー商会 ルーバー材とその製造方法、ルーバー、小口塞ぎ構造、建物の木目模様付き内外装材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235101B2 (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58120955A (ja) タイルを敷き詰めた面に明所と暗所を形成するタイル
JP6745330B2 (ja) 色反射ユニット
EP1064570B1 (en) Optical sheets suitable for spreading light
JP3184522B2 (ja) 装飾用ガラス
JPH08510337A (ja) 日光照明用の形作られたフィルム及びその使用方法
CN107532789A (zh) 采光板条以及采光装置
JP2514501B2 (ja) 明暗を構成する反射面を設けたタイル
US3598470A (en) Projection screen and system
JP2957566B1 (ja) 建築板及びその施工構造
WO2022059371A1 (ja) 虹発生用プリズム
JP3241808B2 (ja) 光線屈折型採光板
CN107314344A (zh) 发光装饰件和发光组件
KR930001841B1 (ko) 건축물용 표면 피복재
US5057984A (en) Light weight lighting panel
RU2166580C2 (ru) Отражающий лист
KR100994304B1 (ko) 광학 시트 및 이를 구비한 백라이트 유닛 그리고 액정 표시장치
JPH065447Y2 (ja) 天井構造
JP7382000B2 (ja) 壁用室内照明パネル、壁用室内照明パネルを使用した壁および室
JP3584057B2 (ja) バックライト
EP1833685A1 (en) Floor covering having two distinct representations
JP2006073366A (ja) 配光制御方法、配光制御装置及びそれを用いた温室
JP2004116044A (ja) 瓦屋根の敷設構造
JPH0559402B2 (ja)
WO2018066264A1 (ja) 採光スラット及び採光装置
JPH07301064A (ja) ブラインド