JPS5812000A - 無声破裂音源付きの音声合成装置 - Google Patents

無声破裂音源付きの音声合成装置

Info

Publication number
JPS5812000A
JPS5812000A JP56111208A JP11120881A JPS5812000A JP S5812000 A JPS5812000 A JP S5812000A JP 56111208 A JP56111208 A JP 56111208A JP 11120881 A JP11120881 A JP 11120881A JP S5812000 A JPS5812000 A JP S5812000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
output
generator
sound
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56111208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040633B2 (ja
Inventor
幸三 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56111208A priority Critical patent/JPS6040633B2/ja
Publication of JPS5812000A publication Critical patent/JPS5812000A/ja
Publication of JPS6040633B2 publication Critical patent/JPS6040633B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無声破裂音合成用の音源を備えた無声破裂音源
向きの音声合成装置に関するものである。
第1図は従来のいわゆるPARCOR方式による音声分
析糸Aと音声合成系Bとの概略渦成を示すものであり、
同図に示すように分析されるべき音声はマイク0ポジ+
11から入力されてAD変換器f21 Kよりデジタル
信号に変換された後、音声分析用デジタルフィルタ(3
)に供給される。デジタルフィルタ(3)は第2図に示
すように音声信号をサンづリンクして得た音声信号振幅
の瞬時値Xt、Xt−s、・・・、Xt−pの相互の部
分自己相関係数(いわゆるPARC!OR係数)K1、
K2、・・・、Kpを抽出するものであ石。部分自己相
関係数Kpはサシづリング値Xt とX t −pとの
間の相関関係のみを示すものであり、その間に存在する
他のサンづり−Jジ値Xt−+kXt−a、・・・、X
t−(p−+)による相関関係は全く含まないものであ
り、冗長度が低いために単なる自己相関係数を抽出する
場合に比べると、はるかに少ないヒ・ソト数で音声のス
ペクトル分布を符号化することができるものである。第
8図(a)はヅジタルフィルタ(3)を通過する前の原
音波形を示しており、同1ヌ1(13はヂジタルフイ)
し夕(3)を通過した後に得られる残差信号の波形を示
している。かかる残差信号は原音波形のうちスペクトル
分布に関する情報のみを抽出したものであふ。したがっ
て残差信号には音の大小を表わす振幅パラメータと、音
の高低すなわち基本周期を表わすピッチパラメータのみ
が残っており、音の音色すなわちスペクトIL+分布を
表わすスペクトルパラメータはもはや残っていない。そ
こでこの残差信号を自己相関器14)に入力すると、ど
のような基本周波数が含まれているか音検出することが
でき、また最大値検出回路(5)によって振幅の大きさ
を検出することができる。しかして残差信号中に何らか
の基本周波数が含まれている場合には、その値をピッチ
パラメータとして基本周波数検出回路(6)にラッチす
ると共に、残差信号の振幅を有声音振幅検出回路(7)
にう1す号する。また残差信号中に基本周波数成分が全
く含まれていない場合には、残差信号中の雑音の振幅が
無声音振幅検出回路18)にラッチされふものであれ 一方f声合成糸Bにおいては、基本周波数検出回路(6
)にラッチされたピもソチパラメータに対応する周波数
のパルス列を有声音源たるパルス発生器(9)によって
発生せしめて、これを有声音の振幅パラメータVAに応
じて増幅器(lO)により増幅して混合器(11)に供
給する。(12)は無声音源たる白雑音発生器であり、
その出力は無声音の振幅パラメータUAに応じて増幅器
(13)により増幅されて混合器(11)に供給される
。混合器(11)の出力は音声合成用プジタ)1.フィ
ルタ(14)に入力されて、音声のスペクトル分布に関
する情報を付加される。さらに5!ジタルフイルタ(1
4)の出力けDA変換器(15)によりアす0ジ信号に
変換されてスピーカ(16)により音声出力として再現
されるものである。
以上のように従来のいわゆるPARCOR型の音声合成
装置においては、声帯振動を伴う有声音を再生するとき
には周期的なノ\1しス列を音源とし、また声道の乱気
流によって生じる無声音を再生するときにはスペクトル
分布を持たない白雑音(ホワイトノイズ)を音源として
いたものである。
しかるに無声音のうち、インパルス的な波形変化を有す
る無声破裂音〔p〕(パ、ピ、づ、ぺ、車)、〔す(夕
、チ、ツ、テ、ト)、〔k〕(力・ +・り、ケ、コ)
を再生するときには、無声音源として通常の白雑音を使
用していたのでは再生音にインパルス的彦変化がないた
めに破裂音らしいめりはりがなくなるという問題があっ
た。第4図(a) (b)はこの様子を示すものであり
、同図(a)は無声破裂音(k)の原音波形を示してお
り、同図(b)は同上の再生波形を示している。同図(
a) (b)を対比観察すれば明らかなように、再生さ
れた無声破裂音はインパルス的な変化に乏しく、全くめ
りはりのない音となってしまう。また、同図(a)に示
すように無声破裂音の原音は発声段階の初期に振幅の大
きいインパルス状の波形が出るだけであり、発声段階の
後期においては振幅はほとんどt!0となっているのに
対して、再生音は同図(1))に示すようにほとんど全
期間に亘って一様な振幅を示し、したがって破裂音のよ
うには聞こえず、著しく不明瞭な再生音しか得られない
という問題があった。
本発明は従来例のこのような問題点に鑑みて為されたも
のであり、無声音のうちインパルス的な波形変化を示す
無声破裂音については音源として白雑音に代えてワンシ
ョットのインパルス状波形を用いることにより、めりは
りのある無声破裂音を合成し得るようにした無声破裂音
源利きの音声合成装置を提供することを目的とするもの
である扉下本発明の構成を図示実施例について制御明す
る。第5図は本発明の無声破裂音源付きの音声合成装置
の全体構成を示すづ0ツク図である。音声の特徴パラメ
ータは10m5eo乃至gQmsec/)データ更新間
隔(1フレーム)ごとにデータ入力端子(20)から切
換回路(21)を介してり:7ジレジスタ(221に直
列に入力されるものでおる。リングレジスタ(22)に
読み込まれたデータは音声の特徴パラメータを表わすも
のではあるが、特徴パラメータそのものではなく、実際
の特徴パラメータを記憶している再生用ROΔ■(四の
アトしス信号である。しかもそのアドレス信号は再生用
ROM 1231の中の相対アドレスを示すにすぎない
。したがって読み込んだデータから実際の特徴パラメー
タを再生すふためにはインデックスROM +24jに
記憶された先頭アドレスをアト1ノスカウンタ(イ)の
働きによって引き出して、この)先頭アドレスを再生制
御回路(26)から送出されるシフトクロックに従って
リシ/j1ノジスタ固から11vすdノIされる相対ア
ドレスに加算t7て絶対アドレスを作成1−1この絶対
アドレスによって再生用rt OM (23iをアクセ
スし、再生用I3. OM(23)内に記憶さねている
音声の特徴パラメータを取り出す必要がある。図中(2
71け上記絶対アドレス計算用の加算回路Tあり、t2
8! +29) (30)はシリアルパラしル賢換装置
である。再生用ROM +23jから出力された特徴パ
ラメータn補間計算回路(31)に入力されて、フレー
ムの更新時にデータを補間され、音声出力が?’Aらか
に変化するように考慮されていZ、。(3′llは音声
の基本周期に関するヒ・ソチパラメータ(Pバうメータ
)を5ツチしておくためのP51vチであり、同じ< 
(B3’lけ振1l(tX vc関する振幅パラメータ
(Aパラメータ)およびスペクトル分布に関するパラメ
ータ(Kパラメータ)を一時的にラッチしておくための
AKラッチである。AKラッチ(33)内のデータは音
声合成用のデジタルフィルタ(14)に接続されたAK
パラメータスタック(34)に転送1〜記憶され乙。(
3b)はPパラメータにより定まる周期のパルス列を出
力する有声音源であり、有声音源(囮から出力されるl
パルス分の波形は音源ROM (3(fJ内に記憶され
おり、ヒツチカウンタG7)を順次イシクリメントして
行くと音源ROM (36)内のデータがアトしスの順
に再生されて1パルス分の波形を再生する。ヒツチカウ
ンタ(3ηのチータ内容が所定の値よりも大きくなると
音源It OM (36)からは望−夕が出力されなく
カリ、ヒツチカウンタ(37)の値がPラッチ(3zの
値と一致したときには一致回路(38)の出力によりピ
ッチカウンタ(3,りがりセットされ、再びイシクリメ
ントされて行く。したかつて音源ROM白QがらはPパ
ラメータに応じた周期でパルス列が祠生されるものであ
る。(39)は白組音発生器により構成された無声音源
であり、(40)は無声破裂音を再生する際に用いられ
る無声破裂音源である。無声破裂音源(4iりはワンシ
ョ・ソトのインパルス発生回路により構成され、[p)
、(t)、(k)などの無声破裂音を再生するときにの
み無声音源(至))に代わって用いられるものである。
各音源(電(39) (4fl)は切換回路kl)を介
して音声合成用デジタルフィルタ(14)に接続されて
いる。デジタルフィルタ(14)の出力はDA変換器(
16)によりアす0り信号に変換され、スヒーカ(+6
)により音声出力と1−て再生されるものである。(伯
は水晶発振回路、(43)はタイ三ンジ制御回路であり
、回路内の各部に同期信号を送って全体の動作の統制を
とるものである。さらに(44)はパラメータコート検
出回路であり、コントロールI O(4均から送られて
くるデータ信号の先頭に伺加された特殊なパラメータつ
−ドを検出1−で、例えば数)し−ムに亘って同じ音声
情報が出力宴れるような場合には切換回路(21)を作
動せl−めてリンクしジスタ(221内に記憶されてい
ゐ前)し−ムのデータを再度リンクレジスタ(221内
に取り入れて、〕〕ントO−ルIC州内のデータ記憶用
のメtりの記憶容量を節約したりするものである。
第6図ra)〜(C)は本発明による無声破裂音合成方
式を用いた具体的な実施例を示すものであゐ。まず、第
60(a)において、白組音発生器(50)は1または
0の出力をランタムに発生すふ乱数発生回路と、乱数発
生回路の出力に応じてづラスおよびマイすスの出力を出
す回路とから構成されていふ。幅りけピ・ソトシフト回
路であり、無声破裂音を再生するときには音源制御回路
(b2)からの信号により、白組音発生器(fio)か
らの信号をしジスタ上で左シフトすることにより、振幅
を2N倍(N=1.2,8、・・・)にするものである
。第7図(a)はこの様子を示しており、自体音信号の
先頭部分のみがイシパルス伏に振幅が大きくなっている
。これによって再生される無声破裂音にめりはりがつく
ものである。([i3)は有声音源を構成するパルス発
生器であり、姑本局lft]に関するPパラメータに応
じた周期を有するパルス列を出力するものである。第6
図(b)の実施例にあっては、この有声音源となるパル
ス発生器(52+を無声破裂音源として兼用して因るも
のである。すなわち音源I(・OM (36)などによ
って構成され為パルス発生器(転)は本来はPパラメー
タに応じた基本周期を有するパルス列を発生するもので
あるが、このパルス発生器(う3)を1パルス出力する
時間だけオン状態とするように音源制御回路(62)で
制御するようにすれば、第71”xlrb)に示すよう
なインパルス状の無声破裂音源を得ることができる。
またパルス発生器(53)が1パルスを出力1−た後に
切換回路t411を白雑音発生器(finlの側に切り
換え石ようにしても同様の効果を得ることができる。さ
らに第61.71 (c)に示すように無声破裂音源と
がるインパルス発生器(酵をパルス発生器(531や白
雑音発生器(50)とは別個に設けて切換回路141)
により適宜切り換えて使用できるようにしてもかまわな
い。
本発明はり上のように構成されており、有声音源たるパ
ルス発生器と無声音源たる白雑音発生器とを音溝切換回
路を介して音声合成フィルタに入力するようにした音声
合成装置において、インパルス状の単一パルスを発生す
るインパルス発生器を音源切換回路に接続し、無声破裂
音の合成時にはインパルス発生器の出力を音声合成フィ
ルタに切換え入力するようにしたものであるから、(p
)、〔t〕、(k)のような無声破裂音を合成する際に
は他の無声音を合成する場合のように自体音による一様
でなだらかな音源信号ではなく、インパルス状の音源信
号を使用することになるので、無声破裂音らし、いめり
はりのある再生音を得ることができふという利点を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なPARCOR型音声合成装瞳の501
99図、第2図、第3図(a) (b)、第4図(a)
(b)は同上の動作波形図、第5図は本発明の一実施例
のづ0199図、第6図(a>〜(c)は同上のそれぞ
れ異カる実施例を示すづ0199図、第7図(a) (
b)は同上の動作波形図である。 (14)はデジタルフィルタ、(3(へ)は有声音源、
(39)は無声音源、(40)は無声破裂音源、(41
)は切換回路である代理人 4f理士 石 1)長 七 1’falJH38−1どOυυ(6)−仔 手続補正書(自#) 昭和57年4月28日 特許庁長官殿            ゛シーj7j4
j’λ1、事件の表示 明相56年持肝願第111208号 2、発 明の名称 無声破製音源付きの音声合成装置 3、補正をする者 事件との関係      待肝出願人 住  所  大阪府門真市太字門真1048番地   
  7名 称 (583)松下電工株式会社 代表者小 林  郁 4、代理人 電話大阪(06) 345−7777 (代表)5、補
正命令の日付 自     発 6、補正により増加する発明の数 なし 8、補正の内容 別紙の曲り 訂     正     書 出願番号  特願昭56−111208号1、本願明細
書第4頁第6行目乃至第7行目、同頁第9行目、同頁第
10行目の「混合器」を「切換回路」と訂正致します。 2、同上第7頁第13行目のr t28) f29) 
K(至)は」を[し樽(気はパラレルシリアル変換装置
、四け」と訂正致します。 8、 同上第10貞第10行目の「開から」の後に「出
力される先頭」を挿入致します。 4、 添付図面中、第1図を別紙のよ゛うに訂正致しま
す。 代理人 弁理士  石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fil  声帯振動を模擬するパルス発生器と、声道内
    の乱気流を模擬する白雑音発生器との出力を音源切換回
    路を介して音声合成フィルタに入力し、有声音合成時に
    はパルス発生器から出力される基本周期成分を含んだパ
    ルス列出力を音声合成フィルタに入力し、無声音合成時
    には白雑音発生器から出力される基本周期成分を含まな
    い白雑音出力を音声合成フィルタに切換え入力するよう
    にして尿石音声合成装置において、インパルス状の単一
    パルスを発生するインパルス発生器を音源切換回路に接
    続し、無声破裂音の合成時にはインパルス発生器の出力
    を音声合成フィルタに切換え入力するようにして成るこ
    とを特徴とする無声破裂音源付きの音声合成装置。
JP56111208A 1981-07-15 1981-07-15 無声破裂音源付きの音声合成装置 Expired JPS6040633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111208A JPS6040633B2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 無声破裂音源付きの音声合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111208A JPS6040633B2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 無声破裂音源付きの音声合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812000A true JPS5812000A (ja) 1983-01-22
JPS6040633B2 JPS6040633B2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=14555256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111208A Expired JPS6040633B2 (ja) 1981-07-15 1981-07-15 無声破裂音源付きの音声合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040633B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500682A (ja) * 1985-08-28 1988-03-10 エイ・テイ・アンド・テイ・コーポレーション 異なる型の励起情報を有するディジタル音声符号器
JPS63500681A (ja) * 1985-08-28 1988-03-10 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− マルチレベル・フィルタ励起を用いる音声合成
US6859775B2 (en) 2001-03-06 2005-02-22 Ntt Docomo, Inc. Joint optimization of excitation and model parameters in parametric speech coders

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500682A (ja) * 1985-08-28 1988-03-10 エイ・テイ・アンド・テイ・コーポレーション 異なる型の励起情報を有するディジタル音声符号器
JPS63500681A (ja) * 1985-08-28 1988-03-10 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− マルチレベル・フィルタ励起を用いる音声合成
US6859775B2 (en) 2001-03-06 2005-02-22 Ntt Docomo, Inc. Joint optimization of excitation and model parameters in parametric speech coders

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040633B2 (ja) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228472B2 (ja)
JP2924208B2 (ja) 練習機能付き電子音楽再生装置
US3757022A (en) Pitch articulation system for an electronic organ
JPS5812000A (ja) 無声破裂音源付きの音声合成装置
CN108573689B (zh) 电子乐器、乐音发生方法及记录介质
JPS5975294A (ja) 楽音合成装置
JPS60158490A (ja) 電子楽器の入力装置
JPS60192993A (ja) 音声入力による楽音発生装置
JPS5826037B2 (ja) 電子歌唱装置
JP6390130B2 (ja) 楽曲演奏装置、楽曲演奏方法及びプログラム
JPS59116696A (ja) 電子楽器
JP2797644B2 (ja) 発声機能付きカラオケ装置
JPS6024960B2 (ja) 楽音合成方法
JP2956750B2 (ja) コーラス効果装置
JPH1031496A (ja) 楽音発生装置
JPS6155679B2 (ja)
JPS5895396A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS608520B2 (ja) メロデイ音合成兼用の音声合成装置
JPH0944179A (ja) 歌唱音声合成装置
JPH03113478A (ja) 自動演奏装置
JPH09269790A (ja) カラオケ装置
JPS5949599B2 (ja) メロデイ音合成兼用の音声合成装置
JPS6126097A (ja) 音声認識式音程採譜装置
JPH0142000B2 (ja)
JPH08234784A (ja) ハーモニー生成装置