JPS6155679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155679B2
JPS6155679B2 JP55074501A JP7450180A JPS6155679B2 JP S6155679 B2 JPS6155679 B2 JP S6155679B2 JP 55074501 A JP55074501 A JP 55074501A JP 7450180 A JP7450180 A JP 7450180A JP S6155679 B2 JPS6155679 B2 JP S6155679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pitch
note
storage device
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55074501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57692A (en
Inventor
Eisaku Okamoto
Kyoshi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP7450180A priority Critical patent/JPS57692A/ja
Publication of JPS57692A publication Critical patent/JPS57692A/ja
Publication of JPS6155679B2 publication Critical patent/JPS6155679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば歌唱等の音声による入力に
よつて、自動演奏その他に使用することのできる
楽譜情報を作成する楽譜データ作成装置に関す
る。
例えば、自動演奏するための楽譜データは、音
高、符長さらに休符、休符長等の情報を組み合わ
せ、コード化して、記憶装置に順次アドレス指定
して書き込む。そして、自動演奏する場合には、
これら音高あるいは休符の情報を、その符長ある
いは休符長に対応する時間間隔で読み出し、演奏
音を形成するものである。
このような楽譜データを作成する場合の入力装
置としては、通常鍵盤を用いて行なうことが考え
られるもので、操作された鍵を判別することによ
つてその音高を検出して音高情報を作成し、さら
に鍵の操作時間あるいは次の鍵が操作されるまで
の時間を計測することによつて符長情報を作成す
るものである。
しかし、このような鍵盤を用いる入力手段を用
いたのでは、基本的に鍵盤楽器の演奏技術の要求
されるもので、だれでもが実行できるものではな
い。
この発明は、上記のような点に鑑みなされたも
ので、音声により音名を読み上げるなり、あるい
は歌をうたう等の音声入力手段によつて、自動演
奏用等に使用できる楽譜データ、さらには楽譜を
印刷出力することのできるようにする楽譜データ
作成装置を提供しようとするものである。
すなわち、この発明に係るデータ作成装置は、
入力音声情報から音高および符長を識別してそれ
ぞれの情報を形成すると共に、この音高情報およ
び符長情報を、順次記憶装置に番地指定して書き
込み記憶させるようにするものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明
する。第1図はその構成を示すもので、マイクロ
ホン11に対して、音声情報によつて楽譜データ
が入力される。この音声入力情報は、ド、レ、
ミ、………等の音名によつて行なわれるもので、
この入力に際しては音名による歌唱によつて行な
つてもよく、また単に読む動作によつて行なえば
よい。ただし、この入力に際しては、音符長に対
応した長さで、音名を発音するようにする。そし
て、このマイクロホン11からの音名呼唱による
入力情報は、音声認識装置12に送られ、音名に
対応したコード情報、すなわち音高情報に変換さ
れる。この音声認識装置12は、入力音声情報の
周波数の変化状態、エンベロープ等を検知して、
入力言語を判別する装置を用いればよいもので、
この認別されコード化された音高情報は、RAM
等でなる記憶装置13に書き込み音高情報として
供給され、また音声合成装置14に供給し、音高
情報に対応した周波数の楽音信号を合成し、スピ
ーカ15で発音されるようにする。具体的には、
音高情報に対応した音高周波数の音波信号を発生
し、これを適宜楽音形成すればよいものである。
この場合、マイクロホン11に対する音声入力の
存在しない無音の状態では、音声認識装置12か
ら休止符情報が出力されるようにしてなる。
音声認識装置12からの出力音高情報は、さら
にイベント検出回路16に供給される。このイベ
ント検出回路16は、上記音高情報が変化する毎
にこれを検出し、タイマー17に対してリセツト
指令を与える。また、このリセツト指令に対応し
て、微分回路18に信号を与え、この微分回路1
8の出力信号によつてアドレスカウンタ19を歩
進し、記憶装置13に対して書き込みアドレス番
地を指定する。そして、この指定されたアドレス
に対して、それまでの音声認識装置12からの音
高情報と、タイマー17におけるリセツト時の計
測時間情報、すなわち符長情報と組み合わせて、
1組の音符情報として書き込む。すなわち、マイ
クロホン11からの言語による音声入力に対応し
た音高情報、および符長情報からなる音符情報
が、記憶装置13に対して順次アドレス番地を異
ならせて書き込み記憶されるようになる。また、
スピーカ15からは、音声入力に対応した演奏音
が得られ、モニタされるようになる。
この場合、タイマー17は例えば発振器20か
らの計時クロツク信号を計数するカウンタで構成
すればよいものである。
記憶装置13に対しては、読み出し回路21が
設けられている。この読み出し回路21は、読み
出し指令操作に対応して、記憶装置13に対して
読み出アドレス番地を指定し、そのアドレス番地
に記憶された音高情報および符長情報が読み出さ
れる。そして、この読み出し音高情報は、音声合
成回路22において、楽音信号に変換され、スピ
ーカ23から自動演奏音が発生されるようにな
る。また、読み出された符長情報は、読み出し回
路21に供給し、その符長情報に対応する時間経
過を計測して、記憶装置13に対する読み出しア
ドレスを歩進させるようにする。
すなわち、記憶装置13に記憶された音符情報
は、その符長間隔に対応して読み出され、スピー
カ23から自動演奏音が得られるようになるもの
であり、また上記音符情報でプリンタ装置24を
駆動し、25で示すような楽譜を印刷出力するよ
うに構成することもできる。
上記実施例においては、楽譜情報を言語音声に
よつて入力するようにしたが、これはマイクロホ
ン11に対する歌唱入力を行なうようにしてもよ
い。この場合は、第2図に示すようにマイクロホ
ン11からの歌唱音声入力を、音声認識装置26
および周波数検出回路27に供給する。そして、
音声認識装置26においては、歌われた言語を検
出しコード化して出力するものであり、周波数検
出回路27では、その歌唱音声における基本周波
数を検出し、音高に対応するコード化信号に変換
する。すなわち、周波数検出回路27からは、音
高情報が得られ、この音高情報は、上記歌唱言語
情報と共に、記憶装置13に供給する。また、音
高情報はイベント検出回路16に供給し、発振器
20からのクロツク信号で駆動されるタイマー1
7をリセツトして、符長情報を発生し、この符長
情報も記憶装置13に供給する。
記憶装置13は、第1図の場合と同様にアドレ
スカウンタ19でアドレス指定され、言語情報、
音高情報および符長情報の組み合わせでなる音符
情報を、歌唱入力に対応して、順次アドレス変換
して記憶するようになる。
前記音高情報は、歌唱音合成装置28のトーン
ジエネレータ29を駆動し、また言語情報は、子
音発生回路30およびトーンジエネレータ29か
らの音高に対応した周波数信号の供給されるフオ
ルマントフイルタ31を制御し、スピーカ32か
ら歌唱のモニタ演奏音が得られるようにする。
また、この装置ではレコードその他からの再生
音声情報からも楽譜情報が得られるもので、この
場合は例えばステレオ再生入力の左(L)および
右(R)の信号をそれぞれバンドパスフイルタ3
3,34に供給する。そして、入力再生音響信号
から、人間の音声に相当する周波数帯の信号を取
り出し、歌唱音抽出回路35で、歌唱音声信号分
を合成抽出する。この抽出された歌唱音声信号
は、切換スイツチ36で前記マイクロホン11か
らの信号と切換選択し、音声認識装置26、周波
数検出回路27に供給するようにしてなる。その
他、第1図と同一構成部分は、同一符号を付して
その説明を省略する。
すなわち、このように構成すれば、人間の歌唱
によつて、楽譜データが得られ記憶装置13に記
憶されるようになるものであり、特にそこには歌
詞も合わせて記憶されるようになる。そして、プ
リンタ24によつては、37で示すように歌詞を
伴なつた楽譜が印刷出力され、歌唱の自動演奏音
が得られるようになるものである。
以上のようにこの発明によれば、音声信号によ
つて適宜自動演奏等に使用される楽譜データが作
成されるものであるばかりか、音声による作曲表
現を楽譜として得られるようになるものであり、
これまでにはない新しい思想の楽譜データ作成手
段の得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る楽譜データ
作成装置の構成を示す図、第2図はこの発明の他
の実施例を説明する構成図である。 11……マイクロホン、12,26……音声認
識装置、13……記憶装置、14,22……音声
合成装置、16……イベント検出回路、17……
タイマー、27……周波数検出回路、28……歌
唱音合成装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 楽譜を構成する音符に対応して発生された音
    声から音高情報を順次検出する手段と、上記音声
    の変化を検知してそれぞれの音声の継続時間を計
    測し符長情報を検出する手段と、上記音声情報お
    よび符長情報でなる音符情報を順次記憶する記憶
    装置と、この記憶装置に記憶された音符情報を順
    次読み出し出力する手段とを具備したことを特徴
    とする楽譜データ作成装置。 2 上記音声情報は、音高を表現する言語で構成
    され、音声認識装置で音高情報に変換するように
    した特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 上記音声情報は歌唱でなり、周波数検出回路
    で音声情報を検出するようにした特許請求の範囲
    第1項記載の装置。
JP7450180A 1980-06-03 1980-06-03 Music sheet data forming device Granted JPS57692A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7450180A JPS57692A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Music sheet data forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7450180A JPS57692A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Music sheet data forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57692A JPS57692A (en) 1982-01-05
JPS6155679B2 true JPS6155679B2 (ja) 1986-11-28

Family

ID=13549117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7450180A Granted JPS57692A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Music sheet data forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57692A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756899A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Nippon Electric Co Voice recorder
JP2775651B2 (ja) * 1990-05-14 1998-07-16 カシオ計算機株式会社 音階検出装置及びそれを用いた電子楽器
US5298062A (en) * 1992-08-19 1994-03-29 Videojet Systems International, Inc. Eutectic compositions for hot melt jet inks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425719A (en) * 1977-07-28 1979-02-26 Seiko Epson Corp Electronic portable musical instrument with calcuculator
JPS5522705A (en) * 1978-08-02 1980-02-18 Yokogawa Electric Works Ltd Musical tone information processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425719A (en) * 1977-07-28 1979-02-26 Seiko Epson Corp Electronic portable musical instrument with calcuculator
JPS5522705A (en) * 1978-08-02 1980-02-18 Yokogawa Electric Works Ltd Musical tone information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57692A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821824B2 (ja) 音声合成装置
JP3718919B2 (ja) カラオケ装置
US4527274A (en) Voice synthesizer
JP3144273B2 (ja) 自動歌唱装置
US3757022A (en) Pitch articulation system for an electronic organ
JPS6155679B2 (ja)
JP2011090218A (ja) 音素符号変換装置、音素符号データベース、および音声合成装置
JPH04331990A (ja) 音声電子楽器
JPH065455B2 (ja) 歌唱指導装置
JPS5811986A (ja) 電子音声楽器
JP2600630B2 (ja) 自動演奏装置
JP3173310B2 (ja) ハーモニー生成装置
JPS5828792A (ja) 電子楽器の音声指示装置
JP2639380B2 (ja) 自動演奏装置
JP2011180194A (ja) 音素符号変換装置、音素符号データベース、および音声合成装置
JPS5828794A (ja) 電子楽器の音声指示装置
JPS6325698A (ja) 電子楽器
JPS6029950B2 (ja) 電子楽器装置
JPH0413200A (ja) 発声機能付きカラオケ装置
JPS6346875Y2 (ja)
JP5233737B2 (ja) 音素符号補正装置、音素符号データベース、および音声合成装置
JPH0415957B2 (ja)
JPS6365157B2 (ja)
JP5481957B2 (ja) 音声合成装置
JPH09269790A (ja) カラオケ装置