JPS58119724A - 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用終端接続部 - Google Patents

架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用終端接続部

Info

Publication number
JPS58119724A
JPS58119724A JP115182A JP115182A JPS58119724A JP S58119724 A JPS58119724 A JP S58119724A JP 115182 A JP115182 A JP 115182A JP 115182 A JP115182 A JP 115182A JP S58119724 A JPS58119724 A JP S58119724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
insulating
crosslinked polyolefin
insulated cable
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP115182A
Other languages
English (en)
Inventor
正幸 山口
丹野 史郎
金岡 護
則夫 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP115182A priority Critical patent/JPS58119724A/ja
Publication of JPS58119724A publication Critical patent/JPS58119724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、充填用絶縁油を改良した架橋ポリオレフィン
絶縁ケーブル用終端接続部に関するものである。
架橋ポリエチレン電カケープル(以下C■ケーブルと称
す)は275 KV線路に実用化されており、ケーブル
と一体に使用される気中終端部、変圧器直結形油中終端
部は、内部絶縁構成として実績が多いOF(油入り)ケ
ーブル用終端部と同様に油浸コンデンサコー/が用いら
れている。
そして、OFケーブルは絶縁油としてアルキルベンゼン
が用いられている。アルキルベンゼンは、ベンゼン核に
アルキル基(Cn+H,n + 1)が結合したもので
、アルキル基が直鎖状のものをソフト形、分岐している
ものをハート形と云い、一般にはアルキル基の炭素数が
12のドデシルベンゼン(DDB)が用いられる。しか
し、DDBはcvケーブル絶縁体である架橋ポリエチレ
ンを膨潤し易く、実用上使用できない。従って、架橋ポ
リエチレンの膨潤が最も少ないシリコーン油が用いら゛
れてぃルシリコーン油が電気特性、コストの面から使用
されている。しかし、ジメチルシリコーン油は油中でコ
ロナ放電が発生した場合、ガス発生型であリ、コロナ放
電が生じると電気性能の低下を招く。
従って、500KVCVケ一ブル終端部などで使用電界
が高くなる場合には、絶縁油の耐コロナ特性を向上させ
なければならない。即ち、シリコーン油の耐コロナ特性
を向上させる必要がある。
コロナ放電により発生するガス・は水素が主体となって
いるので、この水素を絶縁油が吸収する特性を持つこと
が望ましい。DDBはそれ自身水素ガス吸収能力が大き
くすぐれた絶縁油であるが、架橋ポリエチレンに対して
は使用できない。また、シリコーン油に対しては、ある
種の添加剤を添加して水素ガス吸収特性を向上させる方
法もあるが、真空脱気処理により添加剤が飛び、効果が
著しく低下するおそれがある。
本発明は上記の状、況に鑑みなされたものであり、耐コ
ロナ放電特性を向上し信頼性を高めるにとができる架橋
ポリレフイン絶縁ケーブル用終端接続部を提供すること
を目的としたものである。
本発明の架橋ポリオレフィン絶縁ケーブル用終端接続部
は、ケース内のケース充填油中に、碍管油浸絶縁紙と金
属箔とにより構成されるコンデンサコーンが内蔵されて
なり、上記コンデンサコーン用絶縁紙、コンデンサ絶縁
筒及び上記碍管内に、フェニル基モル濃度が01〜10
%のメチルフェニルシリコーン油が加圧充填されてなる
ものである。
以下本発明の架橋ポリオレフィン絶縁ケーブル用終端接
続部の一実施例を第1図により説明する。
lは防水処理部、2は端鋼管で中間銅管6の下部に固定
され、下端のンース及び被覆管との接続部を防水処理部
lにより防水されている。8は絶縁油シール部で埋込金
具4が埋込めれ中間鋼管6内の絶縁油のメチルフェニル
シリコーン油5 ヲシールするようになっている。c■
ケーブル18は絶縁体を所定長さ剥離され、下部補強層
12と、下部補強層12外周にベルマウス11が固定さ
れている。下巻補強層12は、工/ボス加工したポリオ
レフィンシート、あるいは適切な伸びを有する絶縁紙と
ポリオレフィンシートのはり合せシートを用いて構成し
、ベルマウス11はケーブル絶縁体と同材質のポリオレ
フィン絶縁体あるいはエポキシ樹脂を用いて構成する。
8は油浸コンデンサコー/で、油浸絶縁紙と金属箔とコ
ンデンサ絶縁筒とから構成され、下巻補強層12とベル
マウス11との外側に配置されており、また、油浸コン
デンサコーン8の外周は磁気または樹脂製の碍管7によ
り覆われ、碍管7は周囲をケース9に充填されたケース
充填油10に浸漬されている。絶縁油のメチルフェニル
シリコーン油5は、フェニル基による水素ガス吸収効果
を示す第2図の曲線Aの特性を有する公知の絶縁油を用
いており、水素ガス吸収性が大きいフェニル基モル濃度
α1〜lOチ間が好適である。そして、C■ケーブルと
碍管7との間に加圧充填されており、コロナ放電により
発生する水素ガスを絶縁油中に吸収することができる。
このように本実施例の架橋ポリオレアイン絶縁ケーブル
用終端接続箱は、コンデンサコーンが内蔵される碍管内
に、フェニル基モル濃度がα1〜lO−のメチルフェニ
ルシリコーン油の絶縁油を加圧充填しているので絶縁油
中に発生した水素ガスを吸収し、シリコーン油の耐コロ
ナ特性を向上し信頼性を高めることができる。そして、
作業性も従来と同様に簡単で取扱いも容易である。
以上記述した如く本発明の架橋ポリオレフィン絶縁ケー
ブル用終端接続部は、耐コロナ放電特性を向上し信頼性
を高めることができる効果を有、するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の架橋ポリオレフィン絶縁ケーブル用終
端接続部の実施例の要部断面図、第2図は第1図の絶縁
油のフェニル基による水素ガス吸収効果説明図である。 5・・・・・・メチルフェニルシリコーン油、  7・
・・…−転べ・ 碍管、  8・・・・・・油浸コンアンサ−19・・・
・・・ケース、  10・・・・・・ケース充填油。 7 I n f″ 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケース内のケース充填油中、碍管に覆われた終端絶縁部
    の内部絶縁の補強用として油浸絶縁紙と金属箔とにより
    構成されるコンデンサコーンが内蔵されたものにおいて
    、上記コンデンサコーン用絶縁紙、コンデンサ絶縁筒及
    び上記碍管内に、フェニル基モル濃度がα1〜10%の
    メチルフェニルシリコーン油が加圧充填されてなること
    を特徴とする架橋ポリオレフィン絶縁クープル用終端接
    続部。
JP115182A 1982-01-07 1982-01-07 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用終端接続部 Pending JPS58119724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP115182A JPS58119724A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用終端接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP115182A JPS58119724A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用終端接続部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119724A true JPS58119724A (ja) 1983-07-16

Family

ID=11493433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP115182A Pending JPS58119724A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用終端接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119724A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735518U (ja) * 1971-05-15 1972-12-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735518U (ja) * 1971-05-15 1972-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506478A (ja) 高電圧ケーブルの終端部のストレス制御
KR100479456B1 (ko) 수분침투 억제용 지중 전력케이블
JPS58119724A (ja) 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブル用終端接続部
CN220252890U (zh) 一种绝缘阻水防潮电缆
JP3533290B2 (ja) 油浸紙ソリッドケーブル
JPS619115A (ja) 架橋ポリエチレンケ−ブル端末部
JPS5854837Y2 (ja) ケ−ブル終端部
CN211376247U (zh) 一种密封型耐水电磁线
JPS59194310A (ja) 電気ケ−ブル
JPS5918529U (ja) プラスチツクケ−ブルの直流耐電圧用終端部
CN202502824U (zh) 高压交联聚乙烯绝缘防水电缆
JP2002150852A (ja) パイプタイプゴム又はプラスチック絶縁電力ケーブル
JPS5922769Y2 (ja) 電力ケ−ブルの終端部
Hayami Development of liquid-filled type cross-linked polyethylene cable
JPH0226189Y2 (ja)
JPS6210898Y2 (ja)
JPH0127223Y2 (ja)
JPS59110311A (ja) 電力ケ−ブル用終端接続部
JPS629613Y2 (ja)
JP2002015920A (ja) ガス絶縁誘導電気機器
JPH0243048Y2 (ja)
JPS59172917A (ja) ケ−ブル終端接続部構造
JPH0234734Y2 (ja)
JPS6066614A (ja) Cvケ−ブル用終端接続部
JPS60150507A (ja) ガス充填形ゴム・プラスチツク絶縁電力ケ−ブル