JPS58119284A - 色信号記録装置 - Google Patents

色信号記録装置

Info

Publication number
JPS58119284A
JPS58119284A JP57001830A JP183082A JPS58119284A JP S58119284 A JPS58119284 A JP S58119284A JP 57001830 A JP57001830 A JP 57001830A JP 183082 A JP183082 A JP 183082A JP S58119284 A JPS58119284 A JP S58119284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
signal
pilot signal
frequency dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57001830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421395B2 (ja
Inventor
Noboru Kojima
昇 小島
Tomomitsu Azeyanagi
畔柳 朝光
Akimichi Terada
寺田 明猷
Akira Shibata
晃 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57001830A priority Critical patent/JPS58119284A/ja
Priority to EP82111349A priority patent/EP0081802B1/en
Priority to US06/447,797 priority patent/US4550345A/en
Priority to DE8282111349T priority patent/DE3270309D1/de
Publication of JPS58119284A publication Critical patent/JPS58119284A/ja
Publication of JPH0421395B2 publication Critical patent/JPH0421395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はIC化に適した、ビデオテープレコーダのパイ
ロット信号発生回路に関する。
高密度記録ビデオテープレコーダ(以下VTR)では記
録、再生時のトラッキングが難かしくなる。これを解決
する従来技術に映像信号にパイロット信号を重畳して記
録し、再生時にこのパイロット信号を検出してテープ走
行を制御するシステムがある。このパイロット信号を発
生する回路は、テープの互換性を保つため、X−tcp
発振器と高速の分周回路で構成するため、IC化しにく
く経済効率が悪いという問題がある。この従来技術の問
題点を第1図にて詳細に説明する0 第1図は、従来技術を説明するブロック図である。同図
において1は周波数hcなる記録特色信号の入力端子、
2は周波@fLlc力る再生色信号の入力端子、11は
記録時に図示の位置に切換えられるスイッチ(ロ)路、
12は周波数jcoxvなるキャリア信号で出力信号と
して記録時は1coyv−bcとfcoy+fzc S
再生時は/copty−fr、xcとfcoy+fx、
scの信号を得る館工のjmim変数回路(以下;ンパ
ータと略す)、xsa記俺時に前記fcoyv−fzc
なる周波数の低域色信号を取p出す低減フィルタ、16
は低減色信号と彼述するパイロッ)信号を加算する加算
回路、6は記録時色侶号の出力端子である。14は再生
時に前記fcoprv−fLllcなる周波数の色信号
を取シ出す帯域フィルタ、15は再生色信号処理回路、
6は再生時色信号出力端子である。24はNfE(Nは
整数、fHは水平走査周波数)のキャリア信号5vco
を発生する位相同期回路(以下PLL回路と略す)であ
り、17は発振周波数Nhrの電圧制御発振器(以下V
COと略す)、工8はに分周回路、19は位相検波監、
番は水平パルス入力端子である。41は十分jll1g
回路、20は位相シフト(ロ)路、21は発振局波*f
xcのXta1発振協、22は入力周波数fgcのキャ
リアとfLIIcの信号をもちs fxc+hscとf
sc咲罐の信号を出力する第2のコンバータ、23はf
sc+fLsc=fcoyvの信号を出力する。ここで
位相シフト回路20は、NTSC方式の場合は、記録色
信号周波数fLscの条件r a fxの奇数倍のオフ
セットを持つこと」「フィールド間で7f、の奇数倍の
オフセットを持つこと」を同時に満足するように構成す
る。またpAL方式の場合は、記録色信号量周波数fL
scの条件「ifHの奇数倍のオフセットを持つこと」
、「フィールド間で7fHの奇数倍のオフセットを持つ
こと」を同時満足するように構成する。
一方、40はパイロット信号発生回路である。
25は発振局波数f。1cのxta□発振器、2へ机2
ξ29はそれぞれXta1発振溢の発振周波数fosc
をflf、、f、、f、なる周波数に分周する分周回路
、30は1周波数選択回路である。周波数弁別回路30
は、ヘッドパルス入力端子3の信号に応じて第1のフィ
ールドはfl、第2のフィールドは7t、a3のフィー
ルドはf4.第4のフィールドは九のごとくフィールド
毎に所定の順序で記録する。パイロット信号の周波数は
低域色信号の周波数帯域より低く選ぶのが一般的であり
例えばf1″:45−’h fx ”” ”fx 、 
f−h s7Hs人=xa 5fiのように選ぶ。また
X−11発振栃250発振局波数f。SCはパイロット
信号の周波数バラツキを小さくするために充分高い周波
数に設定し、例えばz  fogc=、 9」u勾lt
f。
分局回路26〜29の分周比をそれぞれL・ス・L・【
 とすると 4 =48   f、 # 5 fH /、=42   f、二t、5fH ^=33   f、:鴫5fx 4=30  ムΣ1へ51n となる。
再生されたパイロット信号は再生色信号入力端子2よす
入力し39のトラッキング信号発生回路で処理される。
トラッキング信号発生回路39においてパイロット信号
は31の低域フィルタで分離される。32は再生時のパ
イロット周波数選択順序を記録時と一致させるためのリ
セット(ロ)路、33は再生さ1し九ノくイロット佃号
と、周9欽選択回路の出力信号を乗算した信号を出力す
る第3のコンバータである。34は中心周波数fl第1
の周波数弁別回路35は中心周波数3fHのカ20周波
数弁別回路、36は差動増幅器、3フは反転増幅器、3
8は差動増幅器の出力信号をC11−1のトラックを再
生する場合は図示の位置CM−zのトラックを再生する
場合は逆の位置に切シ換えるスイッチ回路、ツはトラッ
キング信号出力端子である。トラッキング出力端子フの
出力信号は。
テープ走向制御回路(図示せず)に供給されテープの再
生速度を制御する。
第2図はテープ上に記録されたトラックと、再生ヘッド
の位置を示す図である。2eL−2fはトラック、g/
−20は正常にトラッキングしている場合、2!I−2
にはトラッキングのずれた場合の再生ヘッドの位置、2
R′iテープの走向方向を示す。テープ上に記録されて
いるパイロット信号の周波数は、CM−1の記録ヘッド
で記録したトラック2h 、 ad 、 2fはそれぞ
れム、f4.ム、C11−2の記録ヘッドで記録したト
ラックgg 、 2C、2#はそ。
れぞれf、、f、、faであるol九、切換えスイッチ
3BはcH−1で記録されたトラック(例えば2八24
寓f)を再生する場合は図示の位置、CH−2(例えは
2へ嶋2−)の場合は図示と逆の位置に切換える。
再生ヘッドがgI!〜20の位置でトラック2b−2−
に対して正常にトラッキングしている場合には、再生パ
イロット信号の周波数は、それぞれム* fa v f
49 fsである。一方、周波数弁別回路30゜の出力
はリセット回路32により記録時と同じ周波数に一致し
て選択されるため第3のコンバータ33の出力には次の
どとくの周波数が出力される0 トラック2bの場合には、 f、−f1=Oとft +fs  =a 5fx+6−
51g=1r5hrトラック2Cの場合には j、 −f、 =Oとf、 +f、−P1.51H+7
.5fyx−15fHトラツク2dの場合には fa −fa =oとム+人mIQ 51H+1cx 
sf、=aljHトラック2−の場合には f、−ム=0 と f、 +f、 =λ 5fx+Q、
5fr−19fxしたがって、第1の周波数弁別回路3
4、第3の周波数弁別回路35のいづれにも出力は発生
せず、差動増幅器36の出力は@01である。
次に、テープの走向速度が遅く、再生ヘッドの位置が2
1,2へzi、 2)のごとくずれた場合について説明
する。CD−1のトラック2bに対して再生ヘッドが2
gの位置では、再生パイロット周波シはf、とflの2
つの周波数となり、第3のコンバータ32の出力には f、−fl=O It +fx =a5Zg+a5fH=13fHfs 
 −fs  = Q= 5fH−a 5fH=  5f
Hfs  + fs  = Q 5fH+ a 5fH
= 16fHの4つの周波数が出力される。この場合に
は、中心周波数sfHの第2の周波数弁別回路35は、
八−f= = 31gを検出し、差動増幅器36、トラ
ッキング信号出力端子フに負の電圧が発生し、テープの
走向速度を早くするように制御し再生ヘッドの位置を2
1にもどす0CR−8のトラックγに対して再生ヘッド
が1の位置では、ft とhのパイロット信号が再生さ
れ、第3のコンバータ32の出力には 八−fs −’l−5/、ar −a 6hr−fxな
る周波数を含んだ4つの周波数が出力される。
この場合には中心局波数fxの第1の周波数弁別回路3
4に出力が発生し、差動増幅@36に正の電圧が発生す
る。この場合は前述のごとく切換スイッチ38が図示と
逆に切換えられているためトラッキング出力端子フには
負の電圧が発生し上述と同様の制御をおこなう。CH−
1のトラック2t。
に対して再生ヘッドが2−の位置ではf、、f、のパイ
ロット信号が再生され、CH−aのトラック8−に対し
て再生ヘッドが2jの位置で紘へI ft のパイロッ
ト信号が再生される。したがりて第3のコンバータSt
tの出力にはそれぞれ ムーf、 −1α5fx−”F@ 5fx =sixム
ーfs −10a6fx−a6fx−fxなる周波数を
含んだ4つの周波数が出力され、トラッキング信号出力
端子フにはいづれも正の電圧が発生するため上述と同様
の制御が可能となる。
一方、テープの走向速度が速く、再生ヘットの位置が2
A、 2i、 ”ノs ahのごとくずれた場合につい
て説明する。CH−1のトラック2hに対して再生ヘッ
ドが2にの位置では、ムとへのパイロット信号が再生さ
れ第3のコンバータ32の出力にはfa −fs = 
’−ah −a 5fx = fHなる周波数を含んだ
4つの周波数が出力されもこの場合には、第1の周波数
弁別回路35出力が発生し、差動増幅器36に正の電圧
が発生する・したがってトラッキング信号出力端子1に
は正の電圧が発生し前述とは逆に負の電圧が発生臥テー
プの走向速度を遅くするように制御し再生ヘッドの位置
を21にもどす。トラック2に、 Re、 211に対
して再生ヘッドが24. taj、 zkの位置では、
それぞれ、八と人、ムと1.、fs とflのパイロッ
ト信号が再生される。したがりて第3のコン。
パーク32の出力にはそれぞれ ム −h −1α5fi −7,6fxた5by74 
− Is  = IQ efH−Q bfx−fxfm
  −ft  =&5f、  −e、sf、−31゜な
る周波数を含んだ4つの周波数が出力されるためトラッ
キング信号出力端子〒にはいづれの場合にも正の電圧が
発生し、テープの走向速度を遅くするよう制御し、再生
ヘッドの位置を正常な位置にもどす。
ここで問題となるのは、パイロット信号用としてXta
1発振器発振器価な)Ctgj素子を必要とすることで
ある。このため、IC化において外付部品とコストの増
加を招く。
本発明の目的は、従来技術の問題となるパイロット信号
用の)rtalを削減し、IC化し易いVTRのパイロ
ット信号発生回路を提供することにある0 上記目的のために、本発明では、パイロット信号用の発
振器と低減色信号用PLL回路を構成するyco回路と
を兼用とし、かつVCO回路の発振JNIL数を51x
(Da数flr K 選)o 1 ft、NTSC方式
時とpAL方式時におけるVCOの発振周波数差をSi
nとする。
第3図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
3図が第1図と異なる点は、第1図の)(tap発振器
25が削除されるとともに、この一実施例ではVCO回
路1ツの出力信号fVco カハイロット信号用の分周
回路26〜29に導かれることである。また、第1図の
PLL回路g4の分周回路18が、第3図では第1の分
周回路50と第2の分周回路!S1に分割され、第10
分周回路500分周比が1/3に選ばれることである。
前述のごとく、記録パイロット信号は低域色信号fLs
cよシも低域に選ばれ、かつ夫々次の条件を満たさ々け
れば々らない。
パイロット信号は (2)番周波f1〜f4 ともへ”In −Q ’Ff
Hのオフセットを持つ。
に)4周波へ〜f4が次式の関係を持つ。
f=−f*ユf、4.箋f□ ムームユf*−f−ニルhr (ただし 落\ル ) NfSC方式低域色信号1x、ttcはに)a fxの
奇数倍のオフセットを持つ。
(6)フィールド間でzfxの奇数倍のオフセットを持
つ。
PAL方式低域色信号fx、scは (5)、fHの奇数倍のオフセットを持つ〇(6)フィ
ールド間でTfHの奇数倍のオフセットを持つ。
本発明では、上記条件の内のに)、@を満足するために
7v7′sc方式で線記録低域色信号を片フィールドの
みライン毎に位相反転する1トラツクpi (p h 
@# g  Inwgrt)方式とし、フィールド間で
7flのオフセットを持たせ、pAL方式では、記録低
域色信号を片フィールドのみライン毎に90度づつ位相
シフトする。1トラツクPs(PA@## 5hift
 )方式とすることにょシ、フィーJY関−’rニー7
7、のオフセットを持たせている。
さらに、本発明が他の条件■、(2)、 43)、 @
をも満足することを、第3図の一実施例を用いて説明す
る。
NTSC方式において、第3図のPLL回路24におけ
るVCO回路lグの発振周波数をfvco =  57
sjHに選び、第2の分局回路51の分周比を/、27
とすると、位相検波器19において入力端子番からの周
波数fnのREF傷号と、第2の分周回路51か・らの
分周fHとの位相比較が行なわれ、100回路1フは常
にREF信号に位相同期している。したがこの(4〒+
4)fHの信号を位相シフト回路20で片フィールドの
みライン毎に位相反転し、第3のコンバータ回路22に
導くことによシ、記鍮低域色信号は周波数が(4グ+T
>fxで、かつ−トラックpl方式の信号となる。この
場合、像域色信号は−fxのオフセットを持ち、上記条
件のに)が満足される。
一方、パイロット信号については、パイロット信号発生
回路40を構成する分周回路26〜29t 上 工 1 の分周比−一一一を夫々−19,−とす。
49&″ja”4.    $4 49 50 68と
、4M波のパイロット周波数は次のごとくとなる。
/、=36   f1’::1αerofH& =40
   ft =  t4sf。
4=5〇  九=t、sef。
4  =58/   74 =  ts、5afJIま
た、 ム −hΣfs −fa = fx f−−1s =に−f4ユSf1 となシ、パイロット信号の条件■、(2)が満足される
次にPAL方式の場合について説明する。PAL方式で
はVCO回路1フの発振周波数を7v7′sc方式時に
比べて一3fHとし、fVco ” 315fxに選び
、第2の分周回路51の分周比を1/  とする。この
場合25 1/l、分局回路41の出力周波数は(4)−−j−)
fJrとなシ、この信号を位相シフト回路で片フィール
ドのみライン毎に+90度位相シフトすることにより、
記録低域色信号は周波数が(4〒−7)fHで、かつ1
トラック+eo度ps方式の信号となる。。
したがって、低域色信号FiafHオフセットを持ち、
上記条件の(5)が満足される。
一方、PAL方式におけるパイロット信号は、分周回路
26〜29をNTSC方式と同じとすると、4周波パイ
ロット周波数は次のごとくとなる。
4冨36f1ユ1α42fH /1=40  flユ 舅38fH 1、=5of、ユ 7.aofH 4−5874二=  a  4tfH また、 f、−f、ユf、−f、χbt ft−ム=へ−f4Σ3f□ となシ、パイロット信号の条件(1)、に)が満足され
る。
tた、PAL方式テハ、VCO回kl’Ic)発mji
l&数ヲ7v7′SC方式時に比ベテ+31H異す43
81fzに遺び、第2の分周回路6ユの分周比を’/、
27としてもよい。この場合、記録低域色信号周波数は
(47十a ) fiとなり、ifHオフセットを持ち
、上記条件(5)が満足される。
一方、4周波バイpット信号は次のごとく4冨saf、
=xαssf□ 4=401*Σ 鼠53f5 4−50  1gユ ス6zfH 4−68人= a酵f□ となり、 f、−f、ユf、−人ユfx fl−f、 ’Jt  −fa Σ3f□となり、パイ
ロット信号の条件側)、に)が満足される。
次に、上記の本発明の一実施例において、高速分周回路
の数および分周回路の数を削減するdPLL回路24 
パイレット信号発生回路4q÷分周回路41の構成につ
いて説明する。
第4図に、その一実施例を示す。第4図において、52
はi分周回路41の出力端子、53はバイロフト信号の
出力端子、54〜69はパイロット信号用の分周回路で
ある。7v7′sc方式では集2の号用の分周回路54
〜59はNTSC,PAL方式に関係なく一定であり、
兼用化ができる。また、パイロット信号用の高速分周回
路は分Jid回路54の1個でよく、また分周回路55
によp分周回路の削減が図れる。
第5図は、第4図における高速分周回路54fさらに1
個削減した一実施例である。第6図において、2つの分
局回路6q61は第4図のi分周回路41を一分周回路
60と一分周回路61に分割4 したものである。ここではパイロット信号用の高速分周
回路54をi分周回路41を構成する高速分周回路60
との兼用化を図っている。
次に、VCO回路1フの発振周波数が異なる本発明の一
実施例について説明する。
NTSC方式において第3図のrCO回路1グの発振周
波数をfvco = 366fHに選び、第2の分周回
路51の分局比を−とすると、i分周回路41の出22 力周波数は(46−a)fxとなる。この場合、記録低
域色信号は周波数が(46−a ) 1gで、かつ−ト
ラックPI方式の信号となシ、上記条件の(2)が満足
される。このときのパイロット信号拡、分周回路26〜
290分局比を夫々上 1.1.1−!I5 6949
57 とすると、4.Il!d波のパイロット周波数は次のご
とくとなる。
4=35  ムΣ1cl 461□ /、 ==39   ft!  a38fHJ、=49
      ノー  2二  t 4ツfx4 =57
   f、 =  e、42fHまた f、−f、可畠−f4ユf□ fl−f、  ユf−−f4= 31xとなり、パイロ
ット信号の条件■、に)が満足される。
PAL方式においては、VCO回路1フの発振局波数を
NTSC方式時に比べて+3fxとし、fvco =3
69fxに選び第3の分周回路51の分周比をiとす龜
この場合、低域色信号は周波数が(46+ I )fH
で、かツl ) 9 yクーeolILpso@号とす
ると、上記条件の(6)、(ロ)が満足される。
このPAL方式におけるパイロット信号は、分周回路2
6〜29を7v7′sc方式と同じとすると、4周波パ
イロット周波数は次のごとくとなる。
、z、−5er   fsユ1t:154f□4 =3
9   f、 =  l;L46fH1m = 49 
  fsΣvt、 5sfH’  ”  ”     
 fa  =  a  4tfgしたがって、パイロッ
ト信号の条件■、に)が満足される。
第6図に、上記の一実施例に適したPLL回路24、パ
イロット信号発生回路40.i分周回路41を構成する
一例を示す。第6図において、第2の分周回路51の分
周比はNTSC方式では’42に、PAL方式では/、
2.に選ばれる。−力、パイロット信号用の分周回路6
3〜68はNTSC,PAL方式に関係なく一定である
第1図は、亀6図におけるパイロット信号用の高速分周
回路64を、第1の分周回路5oとを兼用化し、分周回
路の削減を図っている。
次にNTSC方式でのVCO回路の発振局波数が上記の
本発明の一実施例と同じであp1パイロット信号用分周
回路の分周比が異なる本発明の一実施例について説明す
る。
NTSC方式におけるVCON路1フの発振周波数fv
co =366fHs 1K 1gの分局回路51の分
局比を、。2に選ぶと、低域色信号は(”−>1gとな
り、上記条件のに)、に)が満足される。
このとき、パイ諺ット信号用の分周回路26〜290分
周比を夫々IS5’ 1g’  48’  54とする
と、4周波のパイロット周波数は次のごとくとなる。
l□=35   も= 1α番61□ 4−313   f、 =  t63fxz、 x49
   f、 =  7.63fH4xx 56   f
a ’::W  a BLfsしたがりて、パイロット
信号の条件(1)、に)が満足される。
PAL方式テハrCO回路1フッ発振周波数ハフv7′
SC′。
方式に比べて一31xとし、fvco −5O3hrに
選び、第2の分周回路51の分局比を、iに違ぶと、低
域色信号は周波数が(45+−y)fHとなシ、上記条
件のに)、@が満足される。
このとき、パイロット信号用の分周回路26−29はN
TSC方式と同じとすると、48波のノくイロット周波
数は次のごとくとなる0 4=35      f、  =lα 3フfH1、;
38   f、 =  a5af。
ts = 48   fs Σ si、 r:、6fH
4= 56   faΣ a、 *8fHしたがりてパ
イロット信号は上記条件■、@を満足する。
第8図に上記の一実施例に適したPLL回w124バイ
pット信号発生回路鴫丁分周回路41を構成する一例を
示す。第6図において、第2の分周回路51の分局比は
NTSC方式では1A22に、馳方式では/、21に選
ばれる。一方、ノ(イロツ) 4信号用の分周回路69
〜〒4゛はNTSC,、pAL方式とも同一である。
第9図は、第8図におけるパイロット信号用の高速分周
回路69を一分周回路41を構成するT分周回路60と
兼用化し、高速分周回路の削減を図りている。
次に本発明において、〆CO回路lフの発振周波数が異
なる他の一実施例について説明する。
NTSC方式において、第3図のVCO回路の発振周波
数をfvco −354fHに選び、第2の分周回路5
10分周比を’/118とすると、低域色信号の周波数
は(44+ 7) fxとなシ、上記条件の(2)が満
足される。
このときのパイロット信号は、分局回路26−29の分
周比を夫々54.!18’ 4B” 54とすると、4
周波のパイロット周波数は次のごとくとなる。
/、=34    ft=1α41fJr4 =38 
   f、 : 9.311f。
4= 48    f、= スasf。
/、 =IS6    f4= a3gf。
したがって、パイロット信号の上記条件Q@が満足され
る。
PAL方式においては、yco回路11yの発振周波数
をNTSC方式に比べて一3fHとし、hco −3+
51fHに辿び、第8の分局回路51の分周比を’/1
17とすると、低域色信号の周波数は(44−) fx
rとなシ、かつ1トラック+90度PSとすると、上記
条件の(ハ)が満足される。
このときのパイロット信号の分周回路26〜29はNT
SC方式と同じとすると、4周波のパイロット周波数は
次のごとくとなる。
1l−34f1ユlα33fH 4=38    f、 =  a247H/、 = 4
8    f、 !  ’/、 31fg/4 =56
   74! a2’71Hしたがって、パイロット信
号の条件(2)、(2)が満足される。また、pAL方
式において、VCO回路1〒の発振周波数をNTSC方
式に比べて+3fxとしhcO” 35フhrに選び、
第2の分周回路510分周比を/11.とすると、低域
色信号の周波数は(44+ 7) htとなり、上記条
件の優)が満足されbこのときのパイロット信号の分周
回路26−29はNTSC方式と同様とすると、4周波
のパイロット周波数は次のごとくとなる。
4 x= 34   7. =1へ5ofH4=38 
   f、 =  asefHj、=48    f、
Σ 7.43fH4g!56    f、 =a38f
Hしたがって、パイロット信号の条件■、に)が満足さ
れる。
w、10図に、上記の一実施例に適したPLL回路24
、パイロット信号発生回路40、−分周回路41を構成
する一例を示す。第10図において、第2の分周回路5
1の分局比はNTSC方式では’/118にpAL 方
式テu ’/、1y ’ ” ’/11?に選はれる◇
一方、パイロット信号用の分Jl!lI(ロ)路75〜
80はNTSC、PAL方式とも同じである。
#gxxigは、第10図におけるパイロット信号用″
1 の高速分周回路フロをi分周回w141を構成するT分
周回路60と兼用化し、高速分周回路の削減を図ってい
る。。
hlz図は第11図におけるパイロット信号用07分周
回路7Bを、i分周回路41を構成する7分周回jl&
alと兼用化し、さらに分Jid回路の削減を図ってい
る。
本発明を用いることにより、パイロット信号を発生する
だめの高価なXtal1g子を必要とせずIC化におい
て外付は部品の削減と、コスト低下を図ることができる
。また、本発明ではVCO回路の出力信号で駆動される
高速分周回路、およびパイロット信号用の分周回路の削
減が図れ、素子数および消gkt子の大幅な低減ができ
る。
パイロット信号用の分周回路をNTSC方式用とL方式
用とで兼用することができ、IC化に適したものとなる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を説明するブロック図を示す図、第2
図は、パイロット信号によるトラッキング動作を説明す
る図、第3図は本発明の一実施例を示す図、第4図は本
発明の一実施例の構成図を示す図、第5図は第4図とは
異なった構成図を示す図、第6図は第4図の他の一実施
例の構成図を示す図、第1図は第6図と異なった構成図
を示す図、第8図は第4.第6図の実施例とは異なった
一実施例の構成図を示す図、第9図は第8図とは異なり
九構成図を示す図、第10図は、第4.第6.48図の
実施例とは異なった一実施例の構成図を示す図、第11
図は、第10図とは異なった構成1を示す図、第12図
は第10.亀11図とは異なった構成図を示す図である
。 1ツ・−yco回路、 18・=’/y分周回路、 1
9・・・位相検波回路、20−位相シフト回路、24・
−pLL回路、25・−バイリット信号用のXtaノ発
振器、26〜29−・パイロッド信号用の分周回路40
・・・バイレット信号発生回路、番1・・・i分周回路
!5o−1s1の分周囲路、 51−・・第2の分周回
路、54〜8〇−分周回路。 才  Z  図 m−ゴー F t  3  図 才  6  図 才  8  図 7 10  図 才   ZZ   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録する入力ビデオ信号の水平同期周波数の3%倍(ル
    は整数)の周波数を持つ第1のキャリアを発生する手段
    と、該第1のキャリア周波数をiK分局する第30分周
    手段と、該少なくとも第30分周手段の出力信号を用い
    て入力ビデオ信号から抜き取られた搬送色信号を、該第
    3の分周手段の出力信号とほぼ同じ周波数に変換し、か
    つ該変換色信号の片フィールド側の信号がライン毎に9
    0度または180度づつ位相シフトする手段を具備し、
    上記第1のキャリア周波数を/1分局する第1の分局手
    段と、該第1の分周手段の出力信号を分局する第8の分
    周回路を具備し、かつ少なくとも該第1のキャリア周波
    数または該第1のキャリア周波数を分局し九周波数を分
    周する第4の分局手段を具備し、上記変換信号と第40
    分周手段の出力信号とを同時に記録する手段を具備する
    ことを特徴とするビデオテープレコーダのパイロット信
    号発生回陶
JP57001830A 1981-12-09 1982-01-11 色信号記録装置 Granted JPS58119284A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001830A JPS58119284A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 色信号記録装置
EP82111349A EP0081802B1 (en) 1981-12-09 1982-12-08 Magnetic recording system
US06/447,797 US4550345A (en) 1981-12-09 1982-12-08 Magnetic video pilot signal recording/reproducing system
DE8282111349T DE3270309D1 (en) 1981-12-09 1982-12-08 Magnetic recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001830A JPS58119284A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 色信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119284A true JPS58119284A (ja) 1983-07-15
JPH0421395B2 JPH0421395B2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=11512478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001830A Granted JPS58119284A (ja) 1981-12-09 1982-01-11 色信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218996A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Hitachi Ltd ビデオテ−プレコ−ダの信号処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218996A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Hitachi Ltd ビデオテ−プレコ−ダの信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421395B2 (ja) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563714A (en) Method and device for controlling the tracking
JPS61238186A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS58119284A (ja) 色信号記録装置
EP0078542B1 (en) Color video signal recording apparatus
JPS58139587A (ja) 映像再生装置
JPH0231379A (ja) Fm音声記録の再生装置
KR910005253B1 (ko) 반송색신호의 주파수저역 변환장치
JPS60182038A (ja) 磁気記録再生装置
JP3021809B2 (ja) インデックス信号記録装置
JPS5954086A (ja) トラツキング制御方式
JPS6023554B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録方式
JPS59107404A (ja) 音声信号再生装置
JPS5968862A (ja) トラツキング制御方式
JPH046316B2 (ja)
JPS58119283A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのパイロツト信号発生回路
JPH0557799B2 (ja)
GB2156106A (en) Method and device for controlling the tracking
JPS61281782A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0198393A (ja) 磁気再生装置
JPH01105347A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5983480A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59161190A (ja) 音声多重の磁気記録再生装置
JPH0440607A (ja) 再生装置
JPH04132391A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5820193B2 (ja) カラ−テレビジヨンシンゴウノキロクサイセイホウシキ