JPS58117646A - 電極基板の製造法 - Google Patents

電極基板の製造法

Info

Publication number
JPS58117646A
JPS58117646A JP56212817A JP21281781A JPS58117646A JP S58117646 A JPS58117646 A JP S58117646A JP 56212817 A JP56212817 A JP 56212817A JP 21281781 A JP21281781 A JP 21281781A JP S58117646 A JPS58117646 A JP S58117646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
plating
electrode
parts
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56212817A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Iwaki
勉 岩城
Isao Matsumoto
功 松本
Mamoru Ishitobi
石飛 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56212817A priority Critical patent/JPS58117646A/ja
Publication of JPS58117646A publication Critical patent/JPS58117646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活物質を保持する電極基板の製造法に関する
。さらに詳しくは、長尺帯状の三次元的構造のスポンジ
状金属多孔体の改良された製造法に関するもので、長手
方向に一条ないし複数条の低多孔度層を有する多孔体を
提供することを目的とする。
従来電池用の活物質保持体としては、金属のスある。こ
のうち、スポンジ状金属多孔体は、活物質を直接光てん
できて、活物質光てん工程が容易であるとともに、活物
質が三次元骨格で包まれるので放電性能や寿命などでも
すぐれていることが明らかになった。また、燃結式基板
を用いた場合に、活物質塩の溶液を含浸し、電解や加熱
分解。
化学処理などで活物質化する主にアルカリ蓄電池に適用
されている方式を採用する際にも、孔径が比較的大きく
多孔度も大きくできるので充てん率がよく、焼結式より
も工程の簡易化が可能である。
このスポンジ状多孔体を活物質保持体として電極を製造
する場合に、帯状の多孔体を連続的に移動させつつ活物
質を充てんさせる方式が最もよいのであるが、移動のだ
めの駆動時に多孔体にかかる荷重で多孔体が変形し、切
断することがある。
そこで本発明者らは、多孔体の長手方向に低多孔度の帯
状部を形成することを提案した。また、スポンジ状多孔
体を用いた電極では、基板の多孔体が高多孔度であるの
で、電極のリード取付は部分は強度が小さく、取扱いや
性能の上で問題であった。しかし、前記の低多孔度部分
は、活物質を充てんする際に、金属多孔体をフープ状に
して機械的に送る方式を採用する場合のフープの機械的
強度の向上に役立ち、リード取付けをこの低多孔度層で
行うことにより、取付けにともなう多孔体金属の破損な
どの問題も解決できる。そして、この低多孔度層を形成
する手段として、この部分に金属粉末を充てんして焼結
する方法や、スポンジ状樹脂に金属メッキでスポンジ状
金属を得る際に、この材料として使う樹脂の厚さを他よ
りも厚くしておいてメッキをし、その後に加圧などで厚
さをそろえるなどの方法を提案した。
本発明は、このような低多孔度層の形成をさらに容易に
形成する方法を提供するものである。この低多孔度層は
、電極の活物質充てん時にフープ状で用いた際の機械的
強度の向上、リード取付は部として用いた場合のリード
取付は部損傷の抑制、さらに電極とした場合の強度や電
導度の向上、さらに密閉形電池のような捲回方式を採用
した際の電極の破損防止などに効果があるものである。
本発明は、帯状の多孔性のスポンジ状樹脂にメッキ浴中
で連続的にメッキをする際に、低多孔度層とする部分に
は、対極を存在させないで、他の部分よりもメッキが多
く行われるようにするものである。
以下、本発明を実施例により説明する。
は予め無電解ニッケルメッキされている。3はメッキ浴
4を収容したメッキ槽で、j4中には対極6が支持台6
によって水平に支持されている。7は案内ローンで、ロ
ーラ1から駆り出される樹脂2を対極6に沿ってメッキ
浴中を進行するように案内するものである。8はメッキ
浴を攪拌する攪拌器である。9はくし状の導体で、樹脂
2に通電するためのものである。樹脂2を負、対極6′
を正にして電気メッキをする。
第2図は帯′状の樹脂2と対極6との位置の関係を示す
。第2図は樹脂2に対して、それより幅の狭い対極6a
を用いた例で、この構成で得られるスポンジ状多孔体1
0aは、第3図のように対極と対向しない周辺部11a
、11bが低多孔度層となる。この多孔体をその幅方向
に切断すれば。
第4図aのように両端に低多孔度層をもつ電極となり、
さらにこれを中央で部分すれば一方の端に低多孔度層を
もつ電極となる。
第6図は樹脂2に対して2つの帯状の対極5b。
6bを両者間に間隔をあけて配列した例で、この構成に
よると、第6図のように中央に帯状の低多孔度層11b
を有する多孔体10bが得られ、これを切断すれば、第
7図のような電極が得られる。
第8図及び第9図は樹脂2と対極6との他の配列例を示
すものである。
以上のようにして得られる低多孔度層は強度が大きいの
で、多孔体を帯状にして移動しつつ活物質を充てんする
際の強度の向上に役立ち、′!た。
電極にする際のリードの溶接箇所にすることができるの
である。
以下、本発明の詳細な説明する。
幅2001118 、厚さ2m、多孔度96%、平均孔
径160μmのスポンジ状ポリウレタン樹脂に、公知の
カニゼンメッキ法により無電解ニッケルメッキをほどこ
す。ついでやはり公知のニッケル電気メツキ用ワット浴
中で、送シスピード1−/秒。
電流密度80mA/d、液温6o″Cの条件で電気二9
06で厚さ2−のチタン板を3枚用い、各電極の間隔を
4mにして設置した。なお、メッキの進行とともに液中
に硫酸ニッケルを加えた。
得られたスポンジ状ニッケルは、左辺および右辺よりS
OWの場所に幅約61111にわたって平均多孔度約9
0−の層が形成され、その他の部分の平均孔度は96%
であった。
つぎに、これを600〜700°Cの空気中で加熱して
ウレタン樹脂を燃焼除去し、その後さらに。
水素あるいは分解アンモニアなどの好ましくは還元雰囲
気中で750〜850℃で加熱し焼きなましをする。
このようにして得られた電極基体に、水酸化ニッケル8
6部(重量比)、ニッケル粉末10部。
コバルト金属6部をカルボキシメチルセルロー−スの2
重量係水溶液を用いてペーストとし、これをすり込むよ
うに充てんする。乾燥後加圧圧縮し、さらにフッ素樹脂
ディスパージョンを加えた後乾燥した。こうして得られ
たニッケル板を密閉形ニッケル・カドミウム電池の正極
として用いた。電池1コ単2形とし、正極は幅38■、
長さ220■に裁断ひた。この際に、電極の一方の端に
幅3−の低多孔層を有するようにし、ここにリード板を
2枚スポット溶接で取りつけた。これをAとし、比較の
ために、このような低多孔層がない電極をBとする。
まずリード板の部分の強度については、Aでは、リード
板と電極の間に2.5Kgの荷重を加えてはじめて切断
したが、BではI Kgで切断した。次に特性について
は、低多孔度層が電導性の向上に寄与しているので、と
くに高放電で電圧低下の抑制に放電で0.03V、l0
C(18A)でo、06V電圧O向上が認められた。
以上のように1本発明によれば、活物質の連続的な充て
んやリードの取りつけが容易で、好性能の電極を与える
基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いたメッキ装置の縦断面図
、第2図及び第6図はスポンジ状樹脂と対極との配列例
を示す横断面図、第3図及び第6図は得られる多孔体の
平面図、第4図及び第7図は多孔体を裁断した電極例を
示す平面図、第8図及び第9図はスポンジ状樹脂と対極
との他の配列例を示す横断面図である。 − 2・・・・・・スポンジ状樹脂、4・・・・・・メッキ
浴、6・・・・・・対極、10a、10b・・・−参−
スポンジ状多孔体、11a、11b・・・・・・・低多
孔度層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図     第5図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状のスポンジ状樹脂に連続的に電気メッキをしてスポ
    ンジ状金属多孔体を製造する方法であって、前記スポン
    ジ状樹脂の長手方向に沿って一条又は複数条の欠除部分
    を有する対極を備えたメッキ槽中においてスポンジ状樹
    脂にメッキすることにより、前記対極の欠除部分に対応
    する部分を低多孔度にしたメッキ層を形成する工程を有
    する電極基板の製造法。
JP56212817A 1981-12-29 1981-12-29 電極基板の製造法 Pending JPS58117646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212817A JPS58117646A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 電極基板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212817A JPS58117646A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 電極基板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58117646A true JPS58117646A (ja) 1983-07-13

Family

ID=16628844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212817A Pending JPS58117646A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 電極基板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337969A (ja) * 1989-07-03 1991-02-19 Yuasa Battery Co Ltd 電池
EP0710995A3 (en) * 1994-11-07 1996-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode plate for battery and process for producing the same
EP0771042A2 (en) * 1995-09-28 1997-05-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Battery electrode and method for the preparation thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337969A (ja) * 1989-07-03 1991-02-19 Yuasa Battery Co Ltd 電池
EP0710995A3 (en) * 1994-11-07 1996-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode plate for battery and process for producing the same
CN1077336C (zh) * 1994-11-07 2002-01-02 住友电气工业株式会社 蓄电池电极板制造方法及用该方法制的电极板
EP0771042A2 (en) * 1995-09-28 1997-05-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Battery electrode and method for the preparation thereof
EP0771042A3 (en) * 1995-09-28 2000-05-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Battery electrode and method for the preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1133895A (zh) 制备金属多孔体的方法、电池电极基板及其制备方法
JPH0927342A (ja) 円筒型電池
CN1230932C (zh) 碱性二次电池用集电器、其制备方法及碱性二次电池
JPS627662B2 (ja)
CA2077474A1 (en) Dual porosity gas evolving electrode
JPH03503820A (ja) 充電式ニッケル電極含有電気化学的電池及びその製造方法
JP2008529231A (ja) 亜鉛陽極を備えたアルカリ電池におけるガスの接触再結合用装置
JP2976863B2 (ja) 電池用電極の製造法
JPS58117646A (ja) 電極基板の製造法
JPS5539179A (en) Manufacturing method of electrode for cell
JP2000208144A (ja) 電池用電極基板とその製造方法
GB2104279A (en) Method of loading metallic battery plaques
JPS598272A (ja) 電極基板の製造法
JP4498772B2 (ja) アルカリ蓄電池とその製造法
US11641041B2 (en) Rechargeable zinc-air battery with perforated-shell active particles
JP2013194308A (ja) 金属多孔体及びそれを用いた電極材料、電池
EP0823495B1 (en) Reactivation of active cathode
JPH09204919A (ja) アルカリ電池用電極基板およびその製造方法
KR100855507B1 (ko) 아말감 처리한 아연메쉬 음극을 적용한 산화은-아연1차전지 및 그 제조방법
JPH08138680A (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
JP2000173597A (ja) 捲回型ペースト式帯状電極
JPS6016064B2 (ja) 蓄電池の陰極板の製造法
JP3781058B2 (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
JPS59111261A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造法
US1119313A (en) Secondary galvanic battery.