JPS58117102A - 瀝青質舗装廃材を利用した再生合材製造装置 - Google Patents
瀝青質舗装廃材を利用した再生合材製造装置Info
- Publication number
- JPS58117102A JPS58117102A JP21139181A JP21139181A JPS58117102A JP S58117102 A JPS58117102 A JP S58117102A JP 21139181 A JP21139181 A JP 21139181A JP 21139181 A JP21139181 A JP 21139181A JP S58117102 A JPS58117102 A JP S58117102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste
- bituminous pavement
- aggregate
- waste material
- composite material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は道路舗装材として敷設しである瀝青質舗装の廃
材を利用した再生合材の製造装置に関する。通常我国で
広く採用されているアスファルト舗装は、粗骨材、細骨
材、フィラー等を調整した骨材と、アスファルトを加熱
混合して合材を作成し、高温下で敷き均し、ローラを用
いて転圧する手段が主として実施されている。
材を利用した再生合材の製造装置に関する。通常我国で
広く採用されているアスファルト舗装は、粗骨材、細骨
材、フィラー等を調整した骨材と、アスファルトを加熱
混合して合材を作成し、高温下で敷き均し、ローラを用
いて転圧する手段が主として実施されている。
(し
一方舗装面発生するわだち餉れの修復、又は上下水道等
の道路工事又は老巧化に基〈再舗装時には大量の瀝青質
舗装廃材が発生する。上記瀝青質舗装廃材は産業廃棄物
として処分してきたが都市公害対策と、省資源め見地か
ら、廃材の再利用の必要性が叫ばれ、且つ実施化がはか
られている。該実施態様は数種の方法が紹介されている
が1本発明は熱交換方式に係るものである。即ちミキサ
ー内において加熱され九骨材に瀝青質舗装廃材を投入し
、瀝青質を加熱散布して混合させて再生合材を生産する
場合に、瀝青質舗装廃材中に混入している水分が瞬間的
に水蒸気となり大量の水分と塵埃を含んだガスが発生し
て、作業環境を汚染するばかりでなく、近隣への公害源
となる慣れがあった。
の道路工事又は老巧化に基〈再舗装時には大量の瀝青質
舗装廃材が発生する。上記瀝青質舗装廃材は産業廃棄物
として処分してきたが都市公害対策と、省資源め見地か
ら、廃材の再利用の必要性が叫ばれ、且つ実施化がはか
られている。該実施態様は数種の方法が紹介されている
が1本発明は熱交換方式に係るものである。即ちミキサ
ー内において加熱され九骨材に瀝青質舗装廃材を投入し
、瀝青質を加熱散布して混合させて再生合材を生産する
場合に、瀝青質舗装廃材中に混入している水分が瞬間的
に水蒸気となり大量の水分と塵埃を含んだガスが発生し
て、作業環境を汚染するばかりでなく、近隣への公害源
となる慣れがあった。
本発明は上記に鑑み為されたものであって公害発生源を
抑え、効率良く再生合材を製造し得る装置の実現を目的
とするものである。
抑え、効率良く再生合材を製造し得る装置の実現を目的
とするものである。
第1図の70−シートによって再生合材を゛製造する為
のアスファルトプラントの一例概要を説明する。第1図
においてトラック等車輌1によって運搬した瀝青質舗装
廃材を、貯菫槽2、コンベヤ3を介してショークラッシ
ャー4に送り込んで解砕する一方、粗粒物はインパクト
クラッシャー5を用いて解砕し、これらをともに篩6及
び篩7によって夫々異った粒径物に篩分けして廃材ビン
8に順次送り込む。賞廃材はその全ての粒径物を使用す
るものではなく、使用に適したもの、例えば径がθ〜1
3■である篩分は廃材のみ使用する場合もある。9は新
規な骨材を収納する骨材ビンであり、各号砕石、rAス
クリーニングス等に分類される。選択された一種又は混
合された骨材はドライヤー10によって乾燥された後、
ホットエレベータ11内に挺装備されたパケットコンベ
ヤを用いて上方に運搬し、振動篩12に供給する。ドラ
イヤー10において発生した水分又は粉塵はダクト13
によって乾式サイクロン148C送られ、煙道15、N
ol排風機16、煙道17を経て更にバグフィルタ−1
8に送って無公害化した上で煙道19、NO2排風機2
0及び煙突21によって排出処理する。バグフィルタ−
18に代えて所謂湿式集塵機を用いることもある。又N
O2排風機2oのみでも性能を変えることKより運転可
能である。
のアスファルトプラントの一例概要を説明する。第1図
においてトラック等車輌1によって運搬した瀝青質舗装
廃材を、貯菫槽2、コンベヤ3を介してショークラッシ
ャー4に送り込んで解砕する一方、粗粒物はインパクト
クラッシャー5を用いて解砕し、これらをともに篩6及
び篩7によって夫々異った粒径物に篩分けして廃材ビン
8に順次送り込む。賞廃材はその全ての粒径物を使用す
るものではなく、使用に適したもの、例えば径がθ〜1
3■である篩分は廃材のみ使用する場合もある。9は新
規な骨材を収納する骨材ビンであり、各号砕石、rAス
クリーニングス等に分類される。選択された一種又は混
合された骨材はドライヤー10によって乾燥された後、
ホットエレベータ11内に挺装備されたパケットコンベ
ヤを用いて上方に運搬し、振動篩12に供給する。ドラ
イヤー10において発生した水分又は粉塵はダクト13
によって乾式サイクロン148C送られ、煙道15、N
ol排風機16、煙道17を経て更にバグフィルタ−1
8に送って無公害化した上で煙道19、NO2排風機2
0及び煙突21によって排出処理する。バグフィルタ−
18に代えて所謂湿式集塵機を用いることもある。又N
O2排風機2oのみでも性能を変えることKより運転可
能である。
更に別途用意した石粉エレベータ22内に装備されたパ
ケットコンベヤを用いて上方に運搬し、石粉ビン23内
に一時スドックする。廃材ビン8、石粉と723、振動
篩12とが上方に配置されるが、廃材ビン8に対する廃
材の供給は図示しない廃材エレベータを設置しても良く
、又は後述する如くコンベアシステムを用いて上昇投入
しても良い。振動篩12によって篩分けされた骨材はホ
ットビン24により粒度別に選別され、骨材針量槽25
中へ翫次投入させる。との際同時に廃材ビン8にストッ
クされた廃材も骨材計量槽25内に投入させることにな
るが、この際の投入順序は、骨材の粒径を「大」「中」
「小」「砂−」と分類した場合を仮定すると、まず第2
図に示す如くA部分圧「大」を投入し、次いでB部分に
「中J、C部分に「廃材」、D部分に「小J、B部分に
「砂」を配置する。
ケットコンベヤを用いて上方に運搬し、石粉ビン23内
に一時スドックする。廃材ビン8、石粉と723、振動
篩12とが上方に配置されるが、廃材ビン8に対する廃
材の供給は図示しない廃材エレベータを設置しても良く
、又は後述する如くコンベアシステムを用いて上昇投入
しても良い。振動篩12によって篩分けされた骨材はホ
ットビン24により粒度別に選別され、骨材針量槽25
中へ翫次投入させる。との際同時に廃材ビン8にストッ
クされた廃材も骨材計量槽25内に投入させることにな
るが、この際の投入順序は、骨材の粒径を「大」「中」
「小」「砂−」と分類した場合を仮定すると、まず第2
図に示す如くA部分圧「大」を投入し、次いでB部分に
「中J、C部分に「廃材」、D部分に「小J、B部分に
「砂」を配置する。
いわばアスファルト廃材Cは、骨材間にサンドウィッチ
状にはさまれ−て配置されることになる。骨材針量槽2
5と隣接してアスファルト計量槽26及び石粉計量槽2
7が配設され、夫々所定量のアスファルト及び石粉を計
量する。
状にはさまれ−て配置されることになる。骨材針量槽2
5と隣接してアスファルト計量槽26及び石粉計量槽2
7が配設され、夫々所定量のアスファルト及び石粉を計
量する。
上記の如く準備した骨材計量槽25内の骨材及び瀝青質
舗装廃材と、アスファルト計量槽26内のアスファルト
と、石粉計量槽°27内の石粉のすべてをミキサ28内
に投入して加熱混合させることにな石が、この反応時に
大量の水蒸気、塵埃及びブルースモーキングが発生し、
周辺に漏洩して公害源となる難点を伴う・。そこで本発
明の場合には上記装置に対する付加設備とじて上記ミキ
サー又は計量槽より導出された排気ダクトを前記乾式サ
イクロン又はバグフィルターに連結した事を特徴とする
ものであり、第3図によって排気ダクト取付例を示す。
舗装廃材と、アスファルト計量槽26内のアスファルト
と、石粉計量槽°27内の石粉のすべてをミキサ28内
に投入して加熱混合させることにな石が、この反応時に
大量の水蒸気、塵埃及びブルースモーキングが発生し、
周辺に漏洩して公害源となる難点を伴う・。そこで本発
明の場合には上記装置に対する付加設備とじて上記ミキ
サー又は計量槽より導出された排気ダクトを前記乾式サ
イクロン又はバグフィルターに連結した事を特徴とする
ものであり、第3図によって排気ダクト取付例を示す。
即ちミキサ28と骨材計量槽25間のミキサー両側面の
フェードカバー29より2本の導出管30.30を設け
、バグフィルタ−18側に設けたNo3排風機32との
間に排気ダクト31及び33を配設して両者を連結させ
る。排気ダクト33は適当に分割形成しておき、7ラン
ジ等で結合すれば任意の長さに構成することができる。
フェードカバー29より2本の導出管30.30を設け
、バグフィルタ−18側に設けたNo3排風機32との
間に排気ダクト31及び33を配設して両者を連結させ
る。排気ダクト33は適当に分割形成しておき、7ラン
ジ等で結合すれば任意の長さに構成することができる。
更に導出管30の内側下方部に自動開閉する自動ダンパ
ー34.34を取付けてその開閉を制御する。
ー34.34を取付けてその開閉を制御する。
35は手動ダンパーである。
上記排気ダク)31.33を動作させる場合には以下の
方法に基いて行う。即ちミキサ内に投入された骨材、廃
材及びアスファルト等が反応してガス、ダクト、水蒸気
を含む塵埃が発生した時、エア乃至電力により自動開閉
するダンパー34を一定時間「開」の状態に保持し、同
時にNo3排風機32を回転させてバグフィルタ−18
側へ強制排気する。ダンパー34には開閉を制御するタ
イマーを設けておくのが良く、No3排風機32と連動
させて排気を行うことができる。向No3排風機32は
ダクトが固着しない様な形状釦なっていて効率が良いも
のを用いる。通常ミキサー28が反応を開始してから5
秒程度強制排気させ、直ちに閉成させれば良好な結果が
得られる。伺、バグフィルタ−又は手動ダンパー35は
手動にて調整が任意にでき、排風量を調整可能としてい
る。バグフィルタ−18に代えて湿式集塵機を用いても
よい。
方法に基いて行う。即ちミキサ内に投入された骨材、廃
材及びアスファルト等が反応してガス、ダクト、水蒸気
を含む塵埃が発生した時、エア乃至電力により自動開閉
するダンパー34を一定時間「開」の状態に保持し、同
時にNo3排風機32を回転させてバグフィルタ−18
側へ強制排気する。ダンパー34には開閉を制御するタ
イマーを設けておくのが良く、No3排風機32と連動
させて排気を行うことができる。向No3排風機32は
ダクトが固着しない様な形状釦なっていて効率が良いも
のを用いる。通常ミキサー28が反応を開始してから5
秒程度強制排気させ、直ちに閉成させれば良好な結果が
得られる。伺、バグフィルタ−又は手動ダンパー35は
手動にて調整が任意にでき、排風量を調整可能としてい
る。バグフィルタ−18に代えて湿式集塵機を用いても
よい。
第4図は瀝青質舗装廃材をコンベヤシステムによって供
給する一実施例を示している。即ち前述の如くインパク
トクラッシャー又はショークラッシャー等圧よって解砕
した瀝青質舗装廃材を投入部36よ抄貯蔵槽37、スク
リュー又はベルトにフィーダー38を介して廃材ホッパ
ー39内に落下させ、該廃材ホッパー39の下方より第
1ベルトコンベヤ40.第2ベルトコンベヤ41によっ
て廃材ビン8まで運搬する。
給する一実施例を示している。即ち前述の如くインパク
トクラッシャー又はショークラッシャー等圧よって解砕
した瀝青質舗装廃材を投入部36よ抄貯蔵槽37、スク
リュー又はベルトにフィーダー38を介して廃材ホッパ
ー39内に落下させ、該廃材ホッパー39の下方より第
1ベルトコンベヤ40.第2ベルトコンベヤ41によっ
て廃材ビン8まで運搬する。
隣接するホットビン24、骨材計量槽25、ミキサ28
等の構成は第1図に示した例と同一であり、廃材ビン8
よりスクリュー又はベルトフィーダシュート42内を通
過して瀝青質舗装廃材が骨材計量槽25に投入される。
等の構成は第1図に示した例と同一であり、廃材ビン8
よりスクリュー又はベルトフィーダシュート42内を通
過して瀝青質舗装廃材が骨材計量槽25に投入される。
f#J瀝青質舗装廃材の供給機構は上記に限定されず、
任意の手段を用いることができる。
任意の手段を用いることができる。
本発明は上述した如き構成を有する瀝青質部装廃材を利
用した再成合材製造装置に関し、以下に記す使用上の各
種効果を有する。即ち従来のアスファルトプラン)JC
加えて瀝青質舗装廃材を混入する機構を加え、且つミキ
サー内に発生するガス等を強制的に排出するダクト機構
を設けることによって、従来、単に廃棄する以外に処理
方法がない瀝青質舗装廃材又は道路切削旙材の再利用を
効果的に行うことができる。廃材の粒度を予め選別して
適用すれば骨材との混入特性も良好となり、通常新規な
骨材中に瀝青質舗装廃材を3割程度混入することによっ
てむしろ再生合材の特性は向上することが証明されてい
る。
用した再成合材製造装置に関し、以下に記す使用上の各
種効果を有する。即ち従来のアスファルトプラン)JC
加えて瀝青質舗装廃材を混入する機構を加え、且つミキ
サー内に発生するガス等を強制的に排出するダクト機構
を設けることによって、従来、単に廃棄する以外に処理
方法がない瀝青質舗装廃材又は道路切削旙材の再利用を
効果的に行うことができる。廃材の粒度を予め選別して
適用すれば骨材との混入特性も良好となり、通常新規な
骨材中に瀝青質舗装廃材を3割程度混入することによっ
てむしろ再生合材の特性は向上することが証明されてい
る。
即ち本発明によればミキサー内における反応中に発生す
るガス、水分等を任意時間強制的に排気しているので得
られた再生合材の含水比、温度、粒度、アスファルト混
入量等の諸因子を適当に選択し得るとともに目的とする
合材特性が得られる材料の配合と処理条件を設定するこ
とができる。瀝青質舗装廃材は極めて日常的に発生する
ものであるからこれの有効な再利用をはかり、且つ会害
源となるダクト、ブルースモーキング等の発生が防止し
得るという面から見ても有意義な製造装置を提供するも
のである。
るガス、水分等を任意時間強制的に排気しているので得
られた再生合材の含水比、温度、粒度、アスファルト混
入量等の諸因子を適当に選択し得るとともに目的とする
合材特性が得られる材料の配合と処理条件を設定するこ
とができる。瀝青質舗装廃材は極めて日常的に発生する
ものであるからこれの有効な再利用をはかり、且つ会害
源となるダクト、ブルースモーキング等の発生が防止し
得るという面から見ても有意義な製造装置を提供するも
のである。
第1図F′i瀝宵質舗装廃材を利用したアスファルトプ
ラントの一例を示すフローシート、第2−図は本発明に
おいて実施する骨材と廃材の投入順序を示す計量槽の断
面図、第3図は同じく排気ダクトの取付例を示す断面図
、第4図は瀝青質舗装廃材をコンベヤシステムによって
供給する一実施例を示す。 1・・・車輌、2・・・貯蔵槽、3・・・コンベヤ、4
・・・ショークラッシャー、S・・・インパクトクラッ
シャー、6,7・・・篩、8・・・廃材ビン、9・・・
骨材ビン、10・・・ドライヤー、11・・・ホットエ
レベータ、12・・・振動篩、13・・・ダクト、14
・・・乾式オイクロン、15.17・・・煙道、16・
・・Nol排Rm%18・・・バグフィルタ−119・
・・煙道、20・・・No2排風機、21・・・煙突、
22・・・石粉エレベータ、23・・・石粉ビン、24
・・・ホラトビ/、25・・・骨材計量槽、26・・・
アスファルト計量槽、27・・・石粉計量槽、28・・
・ミキサー、29・・・フェードカバー、30・・・導
出管、31.33・・・排気ダクト、32・・・No3
排風機、34・・・自動ダンパー、35・・・手動ダン
パー、36・・・投入部、37・・・貯蔵槽、38・・
・スクリュー又はベルトフィーダー、39・・・廃材ホ
ッパー、40・・・第1ベルトコンベヤ、42・・・ス
クリュー又はベルトフィーダーシュー)、41・・・第
2ベルトコンベヤ。 第2図 2 石朽
ラントの一例を示すフローシート、第2−図は本発明に
おいて実施する骨材と廃材の投入順序を示す計量槽の断
面図、第3図は同じく排気ダクトの取付例を示す断面図
、第4図は瀝青質舗装廃材をコンベヤシステムによって
供給する一実施例を示す。 1・・・車輌、2・・・貯蔵槽、3・・・コンベヤ、4
・・・ショークラッシャー、S・・・インパクトクラッ
シャー、6,7・・・篩、8・・・廃材ビン、9・・・
骨材ビン、10・・・ドライヤー、11・・・ホットエ
レベータ、12・・・振動篩、13・・・ダクト、14
・・・乾式オイクロン、15.17・・・煙道、16・
・・Nol排Rm%18・・・バグフィルタ−119・
・・煙道、20・・・No2排風機、21・・・煙突、
22・・・石粉エレベータ、23・・・石粉ビン、24
・・・ホラトビ/、25・・・骨材計量槽、26・・・
アスファルト計量槽、27・・・石粉計量槽、28・・
・ミキサー、29・・・フェードカバー、30・・・導
出管、31.33・・・排気ダクト、32・・・No3
排風機、34・・・自動ダンパー、35・・・手動ダン
パー、36・・・投入部、37・・・貯蔵槽、38・・
・スクリュー又はベルトフィーダー、39・・・廃材ホ
ッパー、40・・・第1ベルトコンベヤ、42・・・ス
クリュー又はベルトフィーダーシュー)、41・・・第
2ベルトコンベヤ。 第2図 2 石朽
Claims (3)
- (1)瀝青質に対して混°合すべき新規骨材、フィラー
、瀝青質舗装廃材を任意の割合に混合する為の計量器と
、該計量器の下方に位置する計量槽及びミキサーと、上
記ミキサーより導出された排気ダクトとを具備し、該排
気ダクトがサイクロン又はバグフィルタ−に連結された
事を特徴とする瀝青質舗装廃材を利用した再主合材製造
装置。 - (2)排気ダクトは、その中途部に自動開閉機構を具備
して成る特許請求の範囲第(1)項記載の瀝青質舗装廃
材を利用した再主合材製造装置。 - (3)排気ダクトは、その中途部に送風機構を具備して
成る特許請求の範囲第(1)項記載の瀝青質舗装廃材を
利用した再主合材製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21139181A JPS58117102A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 瀝青質舗装廃材を利用した再生合材製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21139181A JPS58117102A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 瀝青質舗装廃材を利用した再生合材製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58117102A true JPS58117102A (ja) | 1983-07-12 |
JPS641601B2 JPS641601B2 (ja) | 1989-01-12 |
Family
ID=16605181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21139181A Granted JPS58117102A (ja) | 1981-12-29 | 1981-12-29 | 瀝青質舗装廃材を利用した再生合材製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58117102A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6250207U (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-28 | ||
JP2009249991A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Nikko Co Ltd | アスファルト混合物の製造方法及びその装置 |
JP2015113557A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 日工株式会社 | アスファルトプラントの粉塵排気装置及び方法 |
-
1981
- 1981-12-29 JP JP21139181A patent/JPS58117102A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6250207U (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-28 | ||
JPH0144567Y2 (ja) * | 1985-09-18 | 1989-12-22 | ||
JP2009249991A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Nikko Co Ltd | アスファルト混合物の製造方法及びその装置 |
JP2015113557A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 日工株式会社 | アスファルトプラントの粉塵排気装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS641601B2 (ja) | 1989-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5451003A (en) | Method for producing a reduced shingle material for use as a patch and paving matter | |
US4477250A (en) | Asphalt recycle plant and method | |
WO2020087943A1 (zh) | 沥青拌和系统和沥青烟净化方法 | |
US6656242B1 (en) | Hot mix asphalt facility | |
US20050018530A1 (en) | Method of manufacturing a bituminous coated aggregate mix | |
JPS58117102A (ja) | 瀝青質舗装廃材を利用した再生合材製造装置 | |
JP4388378B2 (ja) | 骨材材料の処理のためのシステムユニット | |
KR101003007B1 (ko) | 2중 원통형 회전드럼을 갖는 폐아스팔트콘크리트 재생 및 순환아스팔트콘크리트의 생산방법 및 그 장치 | |
KR102004402B1 (ko) | 재생아스콘 플랜트에서의 악취제거장치 및 방법 | |
JPS6215285Y2 (ja) | ||
JPH07252805A (ja) | アスファルト舗装発生材の再生方法 | |
JPS6215284Y2 (ja) | ||
JPS6338257Y2 (ja) | ||
JPS59192106A (ja) | アスフアルトプラントの風量制御装置 | |
JP2005155974A (ja) | 焼却灰の溶融前処理方法及びシステム | |
JPH05171615A (ja) | 廃材の混合方法 | |
JPH0118649Y2 (ja) | ||
JP4187246B2 (ja) | アスファルトプラント | |
JPH08112579A (ja) | ゴミの処理法及びその処理設備 | |
JPS60230407A (ja) | アスフアルト舗装廃材再生装置 | |
JPH0526082Y2 (ja) | ||
JPS6346490Y2 (ja) | ||
JPS6215283Y2 (ja) | ||
JPH0128088Y2 (ja) | ||
JPH0452323B2 (ja) |