JPS58116177A - 感熱プリンタ - Google Patents

感熱プリンタ

Info

Publication number
JPS58116177A
JPS58116177A JP21394481A JP21394481A JPS58116177A JP S58116177 A JPS58116177 A JP S58116177A JP 21394481 A JP21394481 A JP 21394481A JP 21394481 A JP21394481 A JP 21394481A JP S58116177 A JPS58116177 A JP S58116177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
generating members
sets
heating elements
uppermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21394481A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Ishino
石「野」 俊樹
Kozo Ando
安藤 興造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP21394481A priority Critical patent/JPS58116177A/ja
Publication of JPS58116177A publication Critical patent/JPS58116177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱プリンタに関するものである。
例えば感熱式カラー飯像プリンタの基本構成の概略につ
いて先ず説明すると、第1図に示すように1図示しない
キャリッジEll載されてスペーシングされる感熱ヘッ
ド1は、第2図に示すようにその先端面に多数のドツト
状発熱体X1 、!、・・1%の組が少なくとも3組設
秒られている。各発熱体Xl 、X、  ・・X、は区
間!の間に等ピッチでヘッド1のスペーシングの方向と
直交する方向に配列し、その各組A、B、Cがさらに関
11i111jをもって位置している。この感熱ヘッド
1の前方には感熱インクリボン2が設けられておシ、こ
のリボン2は、第3図に示すように感熱ヘッド1の発熱
体X、、!、  ・・Xsの組ム、 B ’、 Cに対
応して異なる色の感熱インク3α、3b、3cがフィル
ム状に塗布形成されている。感熱インクリボン2の前方
には配録媒体4(普通紙)が設けられ、図示しないライ
ンフィード機構によってヘッド1のスペーシングの方向
と直交する方向、つまシ発熱体X1 、X、 ・・1%
の配列方向に上記間隔lに対応するピッチでラインフィ
ードされる。ヘッドlのスペーシング中Kkfaまたは
パターンの情報信号に応じて各組A、B、Cの各発熱体
”leX、 ・・x外が選択的に駆動されることKよっ
て、感熱インク3a、3b、3eがドツト状に溶融して
記録媒体4に転写され、このスペーシング動作と記録媒
体4のラインフィード動作とが複数回行なわれる。す表
わち、マゼンタ、シアン、イエローの単独の色のドツト
に加えて、マゼンタとシアンの重複によるブルー、マゼ
ンタとイエローの重複によるレッド、シアンとイエロー
の重複によるグリーン、マゼンタとシアンとイエローの
重複によるブラック、および記祿媒体4自体のホワイト
の計8色のドツトが適宜に組み合わされてカラーのim
儂が形成されるのである。
ところでかかる感熱ヘッドにおいて、その発熱体Xl 
 e ” l ・・X%はヘッド周囲から冷却またはヘ
ッド周囲への伝熱の各作用が個々に相違し、特に最外側
の発熱体x1とX%の熱が他の発熱体” 冨y ” l
 ・・X%−1に比べて低温によシ勝ちであシ、この九
めに発熱体x1と!、によって形成されるドツトが小さ
く形成される。したがって第4図に示すように発熱体”
1g”l ・・X%による印字領域50幅が間隔jよシ
も小さくなる。これによって、記録媒体4を正確にピッ
チ!でラインフィードしても、各印字領域の上下辺部で
微小ながら横縞模様が生じ、これが印字品質も著しく低
下させていた。
そこで本発明は発熱体の組の少なくとも最上位および最
下位の発熱体を他の発熱体よりも大電流で駆動するよう
くし上記従来の欠点を除去するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいてfi’nする。
第5図において、発熱体Xl ・・Xsには駆動トラン
ジスタTI ・・T、を接続しておシ、各トランジスタ
T1 ・・T%の入力端子p五 〇・P界には各発熱体
Xl ・・X%の駆動信号が供給される。各トランジス
タTll6T%のペースにはそれぞれ抵抗R1・、R%
を接続してあシ、最上位の発熱体x1と最下位の発熱体
X、とけ他の発熱体!、・・X%匂よ)も大電流で駆動
するために、抵抗R,,R%を他の抵抗R@  m ・
Rn−iよシも小さくしである。発熱体XI@@Xπが
他の発熱体よシも大電流で駆動されるため、発熱体!。
、X%も必!!温度に達し他の発熱体によるドツトと同
じ大きさのドツトが記録される。
まえ本例では、発熱体X1 、X%に抵抗flyTnを
接続してあって、その非駆動−に発熱体XL、Xn1l
C微溺電流を流して予熱しておくものである。これによ
って発熱体X、、X%が必要温度に達し易くな)、駆動
wPK流す電流を、予熱しない場合よシも小さくするこ
とができる。
但し、必ずし4予熱しておく必要はない。
なお発熱体X、、X、だけに限らず、これらに次いで冷
え易い発熱体X、、X%−飯も他の発熱体より大きな電
流で駆動するようにしてもよい、この場合、発熱体X、
、Xs−,の駆動電流は発熱体!息 、X%のそれより
も小さくてよい。
本発明は上記のようなカラー画儂プリンタにおいて4!
に大きな効果を奏するものであるが、これに限らずモノ
トーンの画健あるいは文字などを記録にも適用できる。
以上のように本発wJ4によれば少なくとも最上位およ
び最下位の発熱体を他の発熱体よシも大きな電流で駆動
するようにしたので、各発熱体によるドツトの大きさを
一律にでき良質な記録が得られる。
特に1感熱ヘツドが多数の発熱体の組を等間隔にあけて
複数組備え、各組の発熱体によって複数色のドツトを選
択的に形成するとともに、そのヘッドスペーシングとラ
インフィードとを複数回行々い各色のドツトによってカ
ラー画像などを記録する場合に、各記録ラインに横縞模
様が生じることがなく記録品質が良好となシ、大きな効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は感熱プリンタの基本構成を示す側面図、第2図
は感熱ヘッドの拡大正面図、第3図は感熱インクリボン
の拡大正面図、第4図は一つの組の発熱体とこれKよる
従来の印字領域の関係を示す説明図、第5図は本発明の
駆動回路の一実施例を示し九電気回路図である。 l・・感熱ヘッド、2・e感熱インクリボンX凰〜X%
・書見熱体 Tl−T*・―駆動トランジスタ R,〜
R,・−抵抗。 以   上 出願人 株式会社 精 工 會 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体に対して感熱インクリボンを介して対向する感
    熱ヘッドの先端面に1上記感熱ヘツドのスペーシングの
    方向と直交する方向に配列する複数の発熱体の組を少な
    くと41組配設し、上記感熱ヘッドのスペーシングに伴
    って各発熱体を駆動しかつ上記組の少なくとも最上位お
    よび最下位の発熱体を、他の発熱体よシも大電流で駆動
    する駆動回路を設けた感熱プリンタ。
JP21394481A 1981-12-29 1981-12-29 感熱プリンタ Pending JPS58116177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21394481A JPS58116177A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 感熱プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21394481A JPS58116177A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 感熱プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58116177A true JPS58116177A (ja) 1983-07-11

Family

ID=16647627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21394481A Pending JPS58116177A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 感熱プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116177A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145325A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Heat sensitive recording device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145325A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Heat sensitive recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1113782A (en) Thermal transfer color printer
JPS58116177A (ja) 感熱プリンタ
GB2204280A (en) Thermal head and thermal recording apparatus using the same
JPS58116176A (ja) 感熱プリンタ
JPS5814780A (ja) 感熱式カラー画像プリンタの印字方法
JP2688393B2 (ja) カラー画像記録方法
JPS6168270A (ja) 転写型感熱記録装置
JP3641036B2 (ja) カラー画像の面順次記録方法
JP3038969B2 (ja) サーマルヘッド
JP3592440B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPS59178268A (ja) サ−マルヘツド
JPS63122595A (ja) 熱転写印字方法
JP3669037B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS60977A (ja) 熱転写記録装置
JPS6124370A (ja) 面積階調記録方法
JPS5839073B2 (ja) ドツトプリンタノセイギヨホウホウ
JPS5859849A (ja) カラ−リボン式カラ−プリンタ
JPH04286659A (ja) サーマルヘッド
JPS6032588B2 (ja) 感熱記録ヘツド
JPS6120764A (ja) カラ−プリンタ
JPH02137940A (ja) 印写装置
JPH0790647B2 (ja) プリンタ用サ−マルヘツド
JPS5967067A (ja) 印刷方法
JPH01257069A (ja) プリント装置
JPS586631B2 (ja) ハツネツヘツド