JPS58116160A - インクジエツト記録ヘツド - Google Patents

インクジエツト記録ヘツド

Info

Publication number
JPS58116160A
JPS58116160A JP21286681A JP21286681A JPS58116160A JP S58116160 A JPS58116160 A JP S58116160A JP 21286681 A JP21286681 A JP 21286681A JP 21286681 A JP21286681 A JP 21286681A JP S58116160 A JPS58116160 A JP S58116160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
air
recording head
discharging port
meniscus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21286681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330867B2 (ja
Inventor
Masayoshi Miura
眞芳 三浦
Hiroyuki Naito
宏之 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21286681A priority Critical patent/JPS58116160A/ja
Publication of JPS58116160A publication Critical patent/JPS58116160A/ja
Publication of JPS6330867B2 publication Critical patent/JPS6330867B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/02Air-assisted ejection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、同一出願人の出願に係る特願昭66一−84
28号記載のインクジェット記録ヘッドの改良に関する
第1図は特願昭56−8428号記載のインクジェット
記録装置の一例を示す。同図において、導電性のノズル
板2には空気吐出口1が穿孔されており、ノズル板2と
平行して壁3が配置されており、かつ壁3には空気吐出
口1に対向してインク吐出口4が穿孔されている。ノズ
ル板2と壁3により生じる空気層7には周辺から空気流
が送られ、空気吐出口1よジ流出している。空気流の流
れ方向は、空気吐出口1の近傍で急激に変化しているた
め、インク吐出口4よV空気吐出口1に至る空間には、
急激な圧力勾配の変化が生じている〇一方、インク吐出
口4内のインクには、一定圧力が印加されており、イン
クジェット記録ヘッドの非駆動時には、インク吐出口4
の近傍の空気圧力と、インク吐出口4内のインク圧力が
ほぼ等しクインク吐出口4内のインクのメニスカスカ静
止して保たれるように調整されている。
信号源5はノズル板2とインク吐出口4内のインクとの
間に電位差が生じるように、ノズル板2およびインク吐
出口4に連通した導電性のインク供給管6に電気的に接
続されている。信号源5により、ノズル板2とインク吐
出口4内のインクに電位差が生じると、この電位差によ
る電界により、インク吐出口4に生じるメニスカスが空
気吐出口1の方向に引き伸ばされる。インク吐出口4が
ら空気吐出「」1に至る空間には、急激な圧力勾配の変
化が生じており、かつ変化の程度は空気吐出口1に近い
和犬であるため、前記インク吐出口4に生じるインクの
メニスカスは一定長さ以上引き伸ばされると圧力勾配の
変化により引きちぎられ空気吐出[−11よジインク液
滴となって飛翔する。
以上説明のごとく、第1図に示したインクジェット記録
ヘッドは静電力によってインク吐出口4に生じるインク
のメニスカスを変化させ、メニスインク液滴全吐出させ
るものである。
前記急激な圧力勾配の変化を生じさせる構造には、種々
の構成があり、特願昭56−8428号に詳細な説明が
なされている。それらの中で性能や組立工程等の点で好
適と判断されるものは、第1図に記載されているごとき
構成のものであり、周囲の環状溝に連通した薄い円形の
空気層7を介して、空気吐出口1の周囲より空気流が送
られる構成のものである。
インク吐出口4に生じるインクのメニスカス面には、空
気流の曲りによって一定圧力aが生じる。
一定圧力PNは、インク吐出口4近傍に生じる圧力勾配
の変化と密接な関係があり、同一寸法構造においては一
定圧力P翼が大きいほど、圧力勾配の変化も大きい。
後述するごとき、種々の寸法構造の検討により得られる
比較的圧力勾配の変化が有効に生じるインクジェット記
録ヘッドにおいても、一定圧力P1は約0・o s k
g/cd以上必要であることが、入念な実験結果より得
られた。一定圧力PMが約0・o3kti/l・d以下
の場合には、空気流の曲りにより生じる圧力勾配の変化
が小さいため、十分なインク液を引きちぎる力が働かず
、静電力によってインクのメニスカスが引き伸ばされた
としても、インク液滴として紙面まで飛翔し得ない。
一定圧力p、がo、o a kg/c!tの時には、空
気吐出111より流出する空気流の流速が約40m/s
である。空気吐出口1は一般に空気流による圧力損失が
ほとんどない構造が設定されるため、一定圧力PMと空
気吐出口1よりの空気流速は、I丘ぼ1:1に対応する
。したがって一定圧力P、が0.03ky/cyl以ト
必要であることは、空気吐出口1よりの空気流速が約4
om/s以上必要であることと等価である。
空気吐出口1の直径は、空気流が乱れることなく、また
インク液流の乱れがない形状が選ばれる。
このような乱れは、空気流速が大きく、空気吐出1.1
1の直径が大である時に生じる。空気吐出口1よりの空
気流速は約40 m/s JO−L、J−必要であるが
、さらに高速であれば、インク吐出口4近傍での圧力勾
配がさらに急激となる。しかしながら、約160m/S
以上の空気流速となると、インク液の速度が大きくなり
、紙面に到着したインク液が飛び散る等の欠点が生じた
り、前記一定圧力PMも犬となるため、インク吐出口4
に生じるインクのメニスカスを安定に保たせるためにな
された圧力バランスの状態が変動し易く、性能の安定性
を維持することが困難となる。
したがって、空気吐出口1より流出する空気流速は、約
40〜1som/sり範囲にあることが望ましい。この
範囲では、空気吐出口1の直径は約260μm以下であ
るのが望ましく、約260μm以下ヒの値になると、空
気流に乱れが生じたり、空気流の収束が悪く拡がりの大
きな流れとなる。
空気吐出口1の直径を規制する他の要因は、空気流の曲
りによる圧力勾配の変化を有効に生じさせる構造にある
。空気流の曲ジが生じる個所は、インク吐出口4の近傍
である方が良く、圧力勾配の変化が、インク液の飛翔方
向にのみ大きく、飛f′旧力方向直交する方向に小さい
方が、インクのメニスカスを引きちぎる力が有効に働く
空気流の曲りがインク吐出口4の近傍で生じるためには
、空気吐出[11の直径を、インク吐出口4の直径、イ
ンク吐出目4より流出する液滴の大きさ、あるいはイン
ク吐出口4に生じるインクのメニスカスの大きさに近い
ものとする必要がある。
但し、当然のことではあるが、インク液が空気吐出IJ
’1に阻止されることなく、空気吐出口1を通り抜けら
れるような寸法が考慮される。
インク吐出口4の直径は、被記録物−Lで、用途に適合
したドツト径が得られるように設定される。
しかしながら、第1図に示したようなインクジェット記
録装置では、インク吐出口4に生じるインクのメニスカ
スの保持力が重要な要因となる。半径rのインク吐出口
42表面張力Tのインクにおいては、保持力は、T/r
に比例する。一般にインクの表面張力は、−F限があり
、通常20〜5゜dyn 7cm のものが多く、少な
くとも70 ayn/m以下である。したがってこの保
持力は、インク吐よジ、インク吐出口4に生じるインク
のメニスカスが安定に保たれるべき該保持力を得るには
、インク吐出口4の直径は約100μm以下が望ましい
インク吐出口4の直径が約100μnl f越えるとイ
ンクのメニスカスの保持力が弱く、空気圧力の変動や衝
撃による圧力変動等に対して、インクのメニスカスが敏
感に応答するため、外乱に弱い不安定なインクジェット
記録ヘッドとなる。
空気層7は空気流が円滑に流れる寸法であり、かつ、イ
ンク吐出口4近傍に生じる圧力勾配の変化が大きくなる
寸法が選択される。空気層7の厚みは20〜30μm以
上ないと空気流の流れが円滑にならない。それは、空気
層7における流路抵抗が増大することや異物あるいはイ
ンク液等の付着の影響を受けやすいことに起因している
。空気層7での流路抵抗が増大するとインク吐出口4近
傍の空気圧力が低下し、圧力勾配の変化が小さくなると
いう欠点も付随して生じる。また、インク吐出【−14
近傍に生じる圧力勾配の変化が大であるためには、空気
流がインク吐出[」4の近傍で曲りを生じるような構造
でなければならない。そのためには、空気層7の厚みは
小さい程良好である。
通常空気層7の厚みと空気吐出[]1の比が約2・6υ
下が好ましく、3以上になると、圧力勾配の変化が小さ
くなり、インク液滴の吐出力が低下してし塘う。
ノズル板2の厚みは、空気吐出口1の穿孔が容易である
こと、インク液滴が容易に通過できること、あるいは、
ノイル板2の剛性が十分あること等から決定され、通常
空気吐出口1の直径の1/2〜6倍程度の寸法が選ばれ
る。
以−ト詳細な説明のような理由により作製された第1図
のインクジェット記録ヘッドの1例をあげると、第1表
のようになる。
第1表 第1表で示されたインクジェット記録ヘッドでは、信号
源6による電位差が約200v〜1kVの範囲でインク
液を飛翔させることができるものであジ、静電力を利用
した他の方式のインクジェット記録装置に比較して非常
に低電圧で駆動が可能な方式のインクジェット記録ヘッ
ドである。低電圧駆動が可能な理由としては、■空気流
の曲りによる急激な圧力勾配の変化がインク液滴の飛翔
エネルギー源となっていること。■ノズル板2とインク
吐出口4との距離が非常に狭く、低い電位差で、大きな
静電力が働くこと、等が考えられる。
今、第1図のインクジェット記録ヘッドにおいV空気流
が空気吐出口1より流出していない場合を想定すると、
ノズル板2とインク吐出口4内に電位差を印加した場合
、インク吐出口4内のインクのメニスカスは、空気吐出
口1近傍までは引き伸ばされるが、それ以上引き伸ばさ
れ、空気吐出L]1より飛翔することはない。それは、
空気吐出1.31とインク吐出口4の距離が非常に短い
ため、インク吐出口4内から引き伸ばされたインク液が
空気吐出口1を通過できる程度の速度を与えられないこ
とに力■えて、空気吐出口1をもし通過できたとしても
インク液が帯電することによって生じる、逆方向の引き
戻す力が働きインク液が飛翔するには至らないためであ
る。さらに、空気流により急激な圧力勾配の変化を生じ
させるための構造は、非常に小さな寸法構造によって達
成されるものであるため、空気層7や空気吐出口1には
インクの表面張力による毛細管現象のため、容易にイン
ク吐出口4内のインクによって充満されてしまう。この
充満されたインクは空気流の流れなくしては容易に解消
できるものではなく、すなわち、リズル板2とインク吐
出口4内のインクに印加さある。
ノズル板2は、空気吐出口1を有するとともに電位差を
生じさせ、インク液を引き伸ばす、電極の役割を兼ね添
えている。特願昭56−36711号あるいは、特願昭
56−35713号には、ノズル板2の構成に関する発
明が記載されており、電気的な絶縁体と導電体によりノ
ズル板2を作成する方法が提示されている。
第2図は、特願昭56−36711号に記載されたイン
クジェット記録ヘッドの空気吐出口1およびインク吐出
口4部分の拡大図である。
第2図の構成は、絶縁基板8として約150μmの厚み
のガラスエポキシ積層板を使用し、約30μmの厚みの
銅により電極9を形成した。これはいわゆるフレキシブ
ルプリント基板と呼ばれるものを応用したものでチリ、
絶縁基板として、テフロン、ポリエステル、ポリイミド
等の樹脂を使用したものもすでに市販されている。本例
では、ガラスエポキシ積層板を用いたが他の樹脂類を用
いることも当然可能である。このようなフレキシブルプ
リント基板を用いた場合には、空気吐出口1の穿孔も簡
単であり、エツチング等の技術により種々の形状の電極
9が容易に形成できるので、マルチノズル構造も簡単に
実現できる。
ところが、このようなフレキシブルプリント基板を利用
したインクジェット記録ヘッドでは、インク液の吐串量
や適切な駆動電圧値に変動が生じる場合がある。これは
、空気吐出口1より常時空気流が流出しており、空気層
7ではO,OS〜0.2kg/c4の空気圧力となって
おり、絶縁基板8が変位するためである。空気層7の厚
みは、およそ30〜400μmが可能であるが、この厚
みの変動は、許容範囲が大なる設計において約80μm
1許容範囲が小なる設計において、約6μmあると、イ
ンク液の吐出状態に影響を及ぼす。一般には、空気層7
の厚みの変動が約10〜30μm以上であると、空気層
7.とくにインク吐出口4近傍の空気圧力の変動が生じ
、インク吐出口4に生じるインクのメニスカスの形状変
化が生じ、インク液の吐出状態が大きく変化する。
本発明はこのような欠点を解消するもので、以下その一
実施例について詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すもので、オリフィスが
簡単に形成できる導電性基板13を使用し、上記のよう
な困難を解決する実施例を示している。
導電性基板13には、オリフィスの穿孔が容易な鉄、銅
、アルミニウム、ニッケル、金、銀、白金等の金属や、
ステンレス、ジュラルミン等の合金するいはシリコン、
ゲルマニウム等の半導体単結晶が使用可能である。金属
2合金は、ドリル加工、放電加工、その他の手段によジ
オリフイスが容易に形成でき、半導体単結晶においては
、エツチングにより簡単にオリフィスを形成できる。
あらかじめ、空気吐出口1用のオリフィスが穿孔されて
いる導電性基板13を、絶縁被膜12で被覆する。絶縁
被膜12は、酸化アルミ、シリコン酸化膜等の酸化物の
被膜や、高分子樹脂の被膜により形成可能である。電極
9は、絶縁被膜12上の空気吐出口1周辺近傍に設けら
れる。
良好な実施例によると、約250μmの厚さのアルミニ
ウムに、オリフィスを形成し、陽極酸化により約20〜
30μmの酸化被膜を形成し、表面研磨した後鍋の蒸着
によジ電極9を形成した構  4成において、安定した
特性のインクジェット記録ヘッドが得られた。
最近では、集積回路の分野で加熱硬化型の高分子樹脂に
よる絶縁法が進歩しており、このような材料を絶縁被膜
12に適用することによっても当然良好な結果が得られ
る。
なお第2図、第3図の構成において、マルチノズル化が
なされた場合には、インク吐出口4、あるいは空気吐出
口1に対応して複数の電極9が微細な構成に配置される
。このような場合には、電極9の保護や、電極相互間の
放電防止のため、少なくとも電極9を被覆する絶縁物の
保護膜を形成する必要がある。この保護膜は、前述の酸
化物の被膜、あるいは高分子樹脂等によって形成される
以−Fの説明のごとく、本発明は、空気吐出口を穿孔し
た導電性基板を絶縁被膜で被膜し、この絶縁被膜上に電
極を形成するものであジ、オリフィスの形成が容易で、
かつ安定した性能を有するインクジェット記録ヘッドが
提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の先行出願に係るインクジェット記録ヘ
ッドの断面図、第2図a、  bは第1図のインクジェ
ット記録ヘッドの空気ノズル部の他の実施例を示す断面
図および平面図、第3図a、  bは本発明によるイン
クジェット記録ヘッドの実施例の空気ノズル部の断面図
および平面図である。 1・・・・・・空気吐出口、2・・・・・・ノズル板、
3・・・・・・壁、4・・・・・・インク吐出口、6・
・・・・・信号源、6・・・・・・インク供給管、7・
・・・・・空気層、8・・・・・・絶縁基板、9・・・
・・・電極、1Φ・・・・・・ボディ、11・・・・・
・治具、12・・・・・・絶縁被膜、13・・・・・・
導電性被膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 (41

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一定の流速を有する空気流を空気吐出口より
    急激な曲りを生じさせて噴出させ、前記空気流の曲りに
    より生じる急激な圧力勾配の変化を有する空間内に空気
    吐出口と対向してインク吐出[」ヲ設け、インク吐出口
    に形成されるインクのメニスカスの形状を電界力により
    変化させ、前記メニスカスに生じる圧力勾配の変化によ
    りインク液滴を吐出、停止させるように構成するととも
    に、空気吐出口が穿孔された導電性基板表面を絶縁性被
    膜で被覆し、前記絶縁被膜上に電界力を発生させる電極
    を設けたことを特徴とするインクジェット記録、ラド。
  2. (2)絶縁被膜が酸化膜であることを特徴とする特IF
    請求の範囲第1項記載のインクジェット記録ヘッド。
  3. (3)絶縁被膜が高分子樹脂膜であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のインクジェット記録ヘッド
JP21286681A 1981-12-29 1981-12-29 インクジエツト記録ヘツド Granted JPS58116160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21286681A JPS58116160A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 インクジエツト記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21286681A JPS58116160A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 インクジエツト記録ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116160A true JPS58116160A (ja) 1983-07-11
JPS6330867B2 JPS6330867B2 (ja) 1988-06-21

Family

ID=16629579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21286681A Granted JPS58116160A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 インクジエツト記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116160A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259457A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録ヘツド
JPS6179668A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録ヘツド

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080041A (ja) * 1973-11-12 1975-06-28
JPS51109738A (ja) * 1975-03-20 1976-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inkujetsutokirokusochi
JPS52100935A (en) * 1976-01-28 1977-08-24 Ibm Charging electrode array
JPS5634462A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Ricoh Co Ltd Multiple charging electrode plate structure for liquid ejector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080041A (ja) * 1973-11-12 1975-06-28
JPS51109738A (ja) * 1975-03-20 1976-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inkujetsutokirokusochi
JPS52100935A (en) * 1976-01-28 1977-08-24 Ibm Charging electrode array
JPS5634462A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Ricoh Co Ltd Multiple charging electrode plate structure for liquid ejector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259457A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録ヘツド
JPS6179668A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録ヘツド
JPH0463779B2 (ja) * 1984-09-28 1992-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330867B2 (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1170661A (ja) モノリシックサーマルインクジェットプリントヘッドの製造方法
JP4218949B2 (ja) 静電吸引型液体吐出ヘッドの製造方法、ノズルプレートの製造方法、静電吸引型液体吐出ヘッドの駆動方法及び静電吸引型液体吐出装置
WO2004028814A1 (ja) 液体吐出装置
WO2005021269A1 (ja) ノズルプレートおよびその製造方法
JPS58116160A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS636357B2 (ja)
JPS58116158A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS58114961A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS58101070A (ja) インクジエツト記録装置
JPH08196983A (ja) 薄膜形成方法
JPS58101069A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0444907B2 (ja)
JPS58116161A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS6334025B2 (ja)
JPS6174848A (ja) インクジェット記録装置
JPS6334026B2 (ja)
JPS58142860A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS6255154A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS58116159A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS6248587B2 (ja)
JPH02158344A (ja) 液体噴射記録ヘッド
JP2790844B2 (ja) 液体噴射記録ヘッド
JPS59192577A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6168252A (ja) インクジェット記録装置
JPS6179668A (ja) インクジエツト記録ヘツド