JPS636357B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636357B2
JPS636357B2 JP53133888A JP13388878A JPS636357B2 JP S636357 B2 JPS636357 B2 JP S636357B2 JP 53133888 A JP53133888 A JP 53133888A JP 13388878 A JP13388878 A JP 13388878A JP S636357 B2 JPS636357 B2 JP S636357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
heating element
discharge
heat
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53133888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5559976A (en
Inventor
Koji Sato
Yasushi Takatori
Toshitami Hara
Yoshiaki Shirato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13388878A priority Critical patent/JPS5559976A/ja
Priority to US06/084,748 priority patent/US4330787A/en
Priority to DE19792944005 priority patent/DE2944005A1/de
Priority to DE2954687A priority patent/DE2954687C2/de
Publication of JPS5559976A publication Critical patent/JPS5559976A/ja
Priority to US06/324,991 priority patent/US4459600A/en
Publication of JPS636357B2 publication Critical patent/JPS636357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体を熱エネルギーの作用によつて吐
出させる液体噴射式の記録装置に関する。 ノンインパクト記録法、中でも所謂インクジエ
ツト記録法は記録時の騒音がほとんどないこと、
高速記録が可能なこと或いは普通紙上に特別な定
着処理を必要とせずに記録が行なえること等の利
点を有しているので、最近活発に研究開発が行な
われている。 この記録方法に用いられる装置としては、所謂
インクと称される着色した液体を吐出させ、液滴
として飛翔させる為の吐出口(吐出オリフイス)
と液体が流入する為の流入口とを有する記録ヘツ
ドが使用される。そして該記録ヘツドには、吐出
オリフイスから液体を吐出させる方法によつて
種々のタイプのものがある。 例えば、外部に設けられた液体の供給タンクか
ら液室内へ加圧した状態で、又は自然供給(毛細
管現象を利用した供給等)の状態で液体を供給し
(但し、前記加圧は圧力のみでは吐出口から吐出
しない程度の加圧である)、液室内の液体と吐出
オリフイス前方に設置されている電極との間に電
圧印加し、静電的に液体を吐出オリフイスから吐
出させるタイプのものがある。 このタイプの記録ヘツドは、構造は単純である
が、システム全体としての構成が複雑で、液滴の
発生及びその飛翔方向の電気的制御に高度な技術
及び精度が要求されるという欠点がある。そして
更に高速記録化には不可欠な記録ヘツドのマルチ
オリフイス化が困難であるという欠点もある。 或いは別のタイプの記録ヘツドとしては、機械
的振動法によつて液体を吐出させ、液滴として飛
翔させるものもある。即ち、このタイプのもの
は、液体が供給される液室の容積をピエゾ振動素
子の機械的振動によつて信号に応じて変化させ、
これにより液体を液滴として吐出させるものであ
る。その具体的構造は、USP3747120、IEEE
Transactions on Industry Applications Vol.
IA−13、NO1 January/February1977等に開示
されている。 この様な記録ヘツドは、システム全体の構造は
極めて単純である。しかし、ピエゾ振動素子の機
械的振動で液滴を発生する為に、高速記録に於け
る応答性に難点がある事、又液室の形成ピエゾ振
動素子の設置等加工上に問題がある事及び小型化
が難かしい事等の理由から、高密度マルチオリフ
イス化が極めて困難であつて高速記録化が難かし
い。 この様に従来の記録ヘツドの多くのものは、構
造上、加工上、高速記録化上、高密度マルチオリ
フイス化上、更にはシステム全体の構成上等の点
に於いて本質的なしかし解決されるべき問題点を
有している。 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、吐
出効率、吐出応答性或いは吐出安定性;長時間連
続記録性に優れた装置を与えることを主な目的と
する。又、本発明の別な目的は、製作が容易で実
質的な高密度マルチオリフイス化タイプの装置を
与えることにある。本発明の液体噴射記録装置は
所定方向に液体を吐出して飛翔液滴を形成する為
の吐出口と、該吐出口に連通し屈折部を有する液
路を具備し、該屈折部が、液体に熱による状態変
化を生起させ該状態変化に基づいて前記吐出口よ
り吐出される液体の飛翔液滴を形成するための発
熱体から発生する熱エネルギーが液体に作用する
部分であつて凹部が形成された熱作用部を有し、
前記液体の吐出方向に平行な軸上のベクトルと、
該ベクトル又はその延長線が前記発熱体の発熱面
と交叉する点を通る発熱面に対する垂直線上のベ
クトルとで形成される夾角Ψが45゜以下であり、
前記発熱体に電気的に接続され、所定方向に液体
を吐出させるのに前記発熱体を駆動する駆動信号
を前記発熱体に供給する為の信号供給手段とを具
備する事を特徴とする。 この様にして構成される本発明記録装置では、
熱エネルギーが液体を吐出させる為に有効に使わ
れ、吐出効率、吐出応答性、長時間連続記録性が
著しく改善される。 又、マルチオリフイス化において各オリフイス
より吐出する液滴間に相互影響が実質的に全くな
く吐出安定性に優れている。 更に本発明の装置は、構造上極めてシンプルで
あつて、微細加工が容易に出来る為に記録ヘツド
自体を従来に較べて格段に小型し得、又その構造
上のシンプルさと加工上の容易さから高速記録に
は不可欠な高密度マルチオリフイス化が極めて容
易に実現し得る事、更に加うればマルチノズル化
に於いて、その記録ヘツドの吐出オリフイスのア
レー(array)構造を所望に従つて任意に設計し
得、従つて、記録ヘツドをバー状とすることも極
めて容易に成し得る事、等々顕著な特徴を有す
る。 以下本発明の装置を図面に従つて説明する。 第1図は、本発明の装置における液体吐出原理
を示す模式的説明図である(尚、この図では一つ
の吐出オリフイスについての断面が示してある)。
記録ヘツド1内には、供給タンク(不図示)、供
給管(不図示)、或いはフイルター(不図示)等
の手段を通じて液体3が供給されている。尚、該
液体に対しては、ポンプ等の適当な加圧手段によ
つて、それだけでは吐出オリフイス2から吐出さ
れない程度で圧力Pが加えられることもある。 この図に示されている様に熱エネルギーを発生
する手段である発熱体4は、発生する熱エネルギ
ーが液体3に作用する部分である熱作用部5内に
設置される。該熱作用部5は、発熱体4が発生す
る熱エネルギーが液体3に与えられて熱作用部5
に於ける液体は状態変化(液体積膨脹或いは気泡
の発生等)を起す部分である。 本発明の本質的な特徴は第1図よりも明白な様
に、液体3が、供給流路6より熱作用部5に流入
する方向と、熱作用部5より吐出オリフイス2方
向に流出する方向とが屈折している(即ち、吐出
口に連通する液路が屈折している。)ことであり、
又、発熱体4の発熱面SGが吐出オリフイス方向に
向いていることであつて、斯かる特徴故に本発明
の所期の目的が効果的に達成される。 この点を、更に詳述するならば、供給流路6の
熱作用部5付近の部分の中心軸XO(供給流路6
より熱作用部5に流入する方向と平行)点0を中
心に線分XOを角度θだけ右回転させた軸であつ
て熱作用部5より吐出オリフイス2方向に流出す
る方向に平行なYO(第1図に示される様に熱作
用部5と吐出オリフイス2との間に吐出流路7が
設けられてある場合には、吐出流路7の熱作用部
5付近の部分の中心軸としても良い)とが挾む角
θを有する様に熱作用部5、供給流路6、吐出オ
リフイス2、とが配置される。熱作用部5にある
液体に熱エネルギーを供給する為の発熱体4はそ
の発熱面が吐出オリフイス2方向に向く様に熱作
用部5に配置される。殊に発熱体4の発熱面は、
熱作用部5の吐出オリフイス2側の断面ABに
略々対向する様にされ、且つ吐出オリフイス2の
中心軸(図に於いては、軸YOと同一となつてい
る)と略々垂直になる様に発熱体4が熱作用部5
に配置されるのが望ましいものである。 上記の角度θ及び発熱体表面方向は記録ヘツド
の設計に於いて図に示される様な角度以外に種々
の値をとることができる。 しかし、θがあまり0゜又は180゜に近いと発熱
体、熱作用部、供給流路、吐出オリフイス等の形
成が容易でなくなるばかりか、本発明の所期の目
的が効果的に達成され難くなるので、通常は30゜
≦θ≦150゜とするのが好ましく好適には45゜≦θ
≦135゜、最適にはθを略々90゜とするのが望まし
いものである。 同様に第1図を用いて発熱体の方向について述
べれば軸Yo上のベクトルと、軸YO又はその延長
線が発熱体4の発熱面と交差する点を通る発熱面
に対する垂直線上のベクトルとで、該両ベクトル
の基準点を前記交差点とした時に形成される夾角
が、通常の場合45゜以下、好ましくは30゜以下、
殊には略々0゜となる様に選択されるのが望ましい
ものである。θ=90゜及び=0゜とされる場合に
は、発熱体、熱作用部、供給流路及び吐出オリフ
イスの形成が容易であるという点でも最も好まし
い。 尚、発熱体4としては、例えばZrB2、HfB2
の材料で形成される。 今、発熱体4に外部から信号が印加されると、
該発熱体は瞬時に発熱して熱作用部5内の液体に
熱エネルギーを作用させる。その結果、液体には
状態変化(体積膨脹、或いは気泡の発生)が生じ
て吐出オリフイス2から所定の方向に所定量の液
体が吐出される。 この様に本発明に於いては熱作用部をその間に
有する液体の流路(液路)に屈折部を設け、熱作
用部にある液体に発生する熱エネルギーを効果的
に作用させるのに設けられる発熱体の発熱面を吐
出オリフイスに対向させて設置すると圧力変化が
吐出方向に効果的に伝わる。従つて、供給流路内
方向に、熱作用部に於ける液体の状態変化に基く
圧力変化が伝わる効果(所謂バツク圧効果)が抑
制され、吐出効率が向上する。又、マルチオリフ
イス化した場合に隣接する熱作用部にバツク圧が
伝わつて相互干渉することもなく、吐出安定性も
改善される。 更に、熱エネルギーが効率良く液体の吐出に利
用されるので、発熱体の駆動エネルギーを低減す
ることができ、省エネルギー化、発熱体素子の耐
久性の向上等に於いても好ましい結果が得られ
る。 そして本発明の装置を次に述べる様な発熱体基
板、供給流路プレート、吐出流路プレート等のブ
ロツクから成る構造にした場合には、上記の利点
に加えて、高密度マルチオリフイス化記録ヘツド
の構成上特に好ましい結果が得られる。 例えば、第2図aに示す様に、発熱体基板8上
には7個の発熱体11、発熱体11に通電する為
の7本の選択電極12及び共通電極13が設けら
れている。殊に発熱体11は基板8面をエツチン
グ等の適当な技術で凹部を形成した後に設置され
る。又、供給流路プレート9には、7個の発熱体
11の各々に対応する位置に7本の細溝14が形
成されており、吐出流路プレート10には同様に
細溝14に対応する様に7本の細溝15が形成さ
れている。そしてこれらのブロツクを一体化する
と、第2図bにその断面図を示す様な装置が形成
される。即ち、発熱体基板8及び供給流路プレー
ト9によつて供給流路20が、供給流路プレート
9の端面と吐出流路プレート10によつて吐出流
路21がそれぞれ形成される。又、供給流路20
と吐出流路21との間には破線で示される熱作用
部22が形成され該熱作用部22の液体に効果的
に熱エネルギーを作用させる様に発熱体11は、
基準軸CD下にその発熱体面の少なくとも一部が
ある様に配置される。供給流路プレート9には、
供給流路20に外部から液体を供給する手段、例
えば供給液室23を形成する為のブロツク16が
付設され、ブロツク16には外部の貯蔵タンクよ
り液体を供給液室23に導入する為のパイプ17
が付設される。18及び19は、必要に応じて設
けられる吐出オリフイス板(図に於いては細溝1
5に対応して7個の吐出オリフイスが設けられて
いる)及びエア抜きパイプである。 第3図は、第2図で説明した記録ヘツドを内蔵
した本発明の装置を説明する為の模式的斜視図で
ある。この図に於いて、24は電極リード基板
(第2図に示されていない)であり、該基板24
上に選択電極及び共通電極用のリード線25及び
26が設けられている。更に発熱体基板8の下面
にはヒートシンク27が設けられている。選択電
極のリード線25及び共通電極のリード線26
は、7個の発熱体11を各々駆動する為に各発熱
体にパルス電圧等の駆動信号を供給する為の駆動
信号発生手段Pと電気的に接続されている。駆動
信号発生手段Pには、記録すべき情報の信号Sが
入力される様になつていて、該信号Sが駆動信号
発生手段Pに入力されると、該手段Pより駆動信
号が出力され、該駆動信号に基いて選択された発
熱体が駆動されて、液体が吐出オリフイスより吐
出し、記録が実行される。パイプ17は、その端
部が延長されても良いし、又、他の導入パイプ
CPと接続されてもよいが、液体Lが貯蔵されて
いる貯蔵槽R内の液体Lと連通されている。従つ
て、各吐出オリフイスより吐出された分の液体は
貯蔵槽Rよりパイプ17を通じて各々の熱作用部
に補給される。 上記の例では、供給流路プレート9の端面を供
給流路基準軸CDに対してほぼ90゜にし、θ=90゜、
=0゜とした例について述べたが、θ及びを
種々変えた、例えば第4図a,b,c及びdの様
なものも同様の手順で作成される。又、供給流路
内への圧力損失(バツク圧)を少なくする目的で
第4図eに示す様に供給プレート9の熱作用部2
2の近傍に凸部29を設けると、θ、を種々変
化させたいずれの場合に於いても吐出効率の点で
更に好ましい結果が得られる。或いは、前述の第
2図の例では、供給流路20を与える溝14を供
給流路プレート9側に形成し、吐出流路21を与
える溝15を吐出流路プレート10側に形成する
場合について説明したが、溝14を発熱体基板8
に形成しても良いし、溝15を供給流路プレート
9側の端面に形成しても良い。更に、可能ならば
供給流路プレート9及び吐出プレート10を同一
部材とし、これに供給流路及び吐出流路をエツチ
ング、電子ビーム加工或いはレーザー加工等の技
術により形成しても良い。 本発明の装置は、吐出効率或いは吐出応答性が
改善される。又、発熱体或いは電極の設置が容易
に行なえる構造である。一般に、この様な装置の
液体流路は極めて微細構造を有するものであり、
発熱体の様な素子を吐出効率、吐出応答性等を向
上させる目的で流路内に設置することは非常に困
難である。更には、電極及び電極リードの取り出
しに於いても多くの制約を受けるものである。と
ころが、本発明の装置は、微細構造の高密度マル
チオリフイス化を容易に行うことができること、
発熱体、電極、或いは電極リード等の設置が容易
な構造であること等多くの利点を有するものであ
る。 以下の実施例で本発明の記録装置を更に詳細に
説明する。 実施例 第3図に示す様な装置の記録ヘツドを以下の要
領で作成した。 第2図aに示す様にガラス板にマイクロカツタ
ーにより幅60μm、深さ60μm、ピツチ250μmの
多数の溝を形成し、供給流路プレート9とした。
又、同様に幅70μm、深さ80μm、ピツチ250μm
の多数の溝を形成し、さらに発熱部の凹部と係合
させる為に、発熱体基板8と接触する面に10μの
段差をエツチングで形成して吐出流路プレート1
0とした。 発熱体基板8は、保温性及び平滑性を目的とし
たベース層28、発熱体11、電極12,13及
び絶縁保護膜29を基本構成としている。0.6mm
のAl2O3基板上に深さ10μm、幅80μの凹部30を
形成しておき、この上にベース層としてSiO2
厚さ3μスパツタリングし、ZrB2を厚さ800Å、電
極としてAlを厚さ5000Å積層した後、選択ホト
エツチングで、幅65μm、長さ75μmの発熱体1
1を250μmのピツチで形成した。続いてSiO2
厚さ1μmでスパツタリングして絶縁保護膜を形
成した後、基板の裏側にヒートシンク27を設置
した。尚凹部を形成するにはAl2O3基板上に加工
する例で説明したがベース層を加工して行なつて
もよい。又その場合には、各発熱体に対応した凹
部が隔離される様に加工を行なえば吐出流路プレ
ート10の段差を設ける必要はなくなる。該発熱
体基板8の平面図を第5図に示す。この図に於い
て、11,11−1〜11−7は複数の発熱体、
12,12−1〜12−7は選択電極、13は共
通電極である(ここでは7コの発熱体及び選択電
極が設けられる例を示している)選択電極12及
び共通電極13は第3図に示す様に発熱体基板8
の一端まで伸びて形成され、駆動信号供給手段P
と電気的に接続される。 又、厚さ100μmのモリブデン部材に直径60μm
の室をピツチ250μmで電子ビーム加工し吐出オ
リフイス板18とした(吐出オリフイス板18
は、吐出流路が所望の形状を有していて液滴が安
定に吐出されるならば必ずしも必要ではない)。 更に外部の供給タンクから供給される液体を供
給流路に導入する為のブロツク16、供給パイプ
17及びエア抜きパイプ19を作成した。 上記の供給流路プレート9、吐出流路プレート
10、発熱体基板8、吐出オリフイス板18、ブ
ロツク16を一体化して第3図に示す装置とし
た。 上記の装置及び水或いはトルエンを主成分とす
る下記の液体を用いて記録を行なつた。 第6図に装置の断面拡大図を示す様に、供給流
路20から供給される液体は破線で示される熱作
用部22内で、熱エネルギーの作用を受けて急激
な状態変化を生ずる。この状態変化により吐出流
路21内の液体は圧力変化を生じて吐出オリフイ
スから吐出される。吐出効率、吐出応答性が良好
で、しかも鮮明な画像が得られた。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の原理を説明する為の説
明図、第2図a,bは本発明の装置の主要部であ
る記録ヘツドの好適な実施態様を示す為のもので
あつて、第2図aは模式的組立図、第2図bは破
断線X′Y′で切断した場合の切断面図、第3図は
第2図a,bで示した記録ヘツドを内蔵する本発
明装置の模式的斜視図、第4図a,b,c,d,
e各々主要部である記録ヘツドの別の態様例を示
す部分断面図、第5図は発熱体基板の平面図、第
6図は本発明装置の記録ヘツド部の一部を示す拡
大説明図である。 1……記録ヘツド、2……吐出オリフイス、3
……液体、4,11……発熱体、5,22……熱
作用部、6,20……供給流路、7,21……吐
出流路、8……発熱体基板、9……供給流路プレ
ート、10……吐出流路プレート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定方向に液体を吐出して飛翔液滴を形成す
    る為の吐出口と、該吐出口に連通し屈折部を有す
    る液路を具備し、該屈折部が、液体に熱による状
    態変化を生起させ該状態変化に基づいて前記吐出
    口より吐出される液体の飛翔液滴を形成するため
    の発熱体から発生する熱エネルギーが液体に作用
    する部分であつて凹部が形成された熱作用部を有
    し、前記液体の吐出方向に平行な軸上のベクトル
    と、該ベクトル又はその延長線が前記発熱体の発
    熱面と交叉する点を通る発熱面に対する垂直線上
    のベクトルとで形成される夾角Ψが45゜以下であ
    り、前記発熱体に電気的に接続され、所定方向に
    液体を吐出させるのに前記発熱体を駆動する駆動
    信号を前記発熱体に供給する為の信号供給手段と
    を具備する事を特徴とする液体噴射記録装置。 2 発熱体の発熱面が吐出口方向(前記夾角Ψが
    0゜の方向)に向いている特許請求の範囲第1項の
    液体噴射記録装置。
JP13388878A 1978-10-31 1978-10-31 Liquid injection recorder Granted JPS5559976A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13388878A JPS5559976A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Liquid injection recorder
US06/084,748 US4330787A (en) 1978-10-31 1979-10-15 Liquid jet recording device
DE19792944005 DE2944005A1 (de) 1978-10-31 1979-10-31 Fluessigkeitsstrahl-aufzeichnungsvorrichtung
DE2954687A DE2954687C2 (de) 1978-10-31 1979-10-31 Mehrfarben-Flüssigkeitsstrahl-Aufzeichnungskopf
US06/324,991 US4459600A (en) 1978-10-31 1981-11-25 Liquid jet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13388878A JPS5559976A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Liquid injection recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5559976A JPS5559976A (en) 1980-05-06
JPS636357B2 true JPS636357B2 (ja) 1988-02-09

Family

ID=15115434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13388878A Granted JPS5559976A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Liquid injection recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5559976A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581570A (ja) * 1981-06-29 1983-01-06 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
JPS581569A (ja) * 1981-06-29 1983-01-06 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
EP0124312A3 (en) * 1983-04-29 1985-08-28 Hewlett-Packard Company Resistor structures for thermal ink jet printers
JPS60191341U (ja) * 1984-05-28 1985-12-18 沖電気工業株式会社 インクバブルジエツトヘツド
JPH02283453A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録装置
EP0419191B1 (en) * 1989-09-18 1997-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head and liquid jet recording apparatus having same
ATE144192T1 (de) * 1991-03-20 1996-11-15 Canon Kk Flüssigkeitsstrahlaufzeichnungskopf und flüssigkeitsstrahlaufzeichnungsgerät, welches diesen aufweist
JP2002326358A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Kyocera Corp インクジェットヘッド

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177800A (en) * 1962-06-28 1965-04-13 Sperry Rand Corp Immersed spark gap printer
JPS5230213A (en) * 1975-09-03 1977-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd Ferritic stainless steel of excellent oxidation resistance
JPS5451837A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Ricoh Co Ltd Ink jet head device
JPS636356A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 松下電器産業株式会社 冷暖熱発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177800A (en) * 1962-06-28 1965-04-13 Sperry Rand Corp Immersed spark gap printer
JPS5230213A (en) * 1975-09-03 1977-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd Ferritic stainless steel of excellent oxidation resistance
JPS5451837A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Ricoh Co Ltd Ink jet head device
JPS636356A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 松下電器産業株式会社 冷暖熱発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5559976A (en) 1980-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587534A (en) Liquid injection recording apparatus
JPH10278282A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH06218917A (ja) インクジェットヘッド
JPS636357B2 (ja)
JPS636356B2 (ja)
JPS636358B2 (ja)
US5898448A (en) Ink ejecting device having ink chambers of differing shapes
JPH07276626A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH06126943A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH0530630B2 (ja)
JPH02151446A (ja) インクジェット記録装置
JP2638780B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH0234781B2 (ja) Inkujetsutokirokuyohetsudo
JPH11198387A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2001179992A (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JPH04353459A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2001277504A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPS60208252A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JP2001063055A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP3019465B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH1148488A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド
JPH0311902B2 (ja)
JPH02297445A (ja) インクジェットプリンタのインク吐出装置
JPH10193592A (ja) 液体噴射装置
JPS63197649A (ja) インクジエツト記録ヘツド