JPS581570A - 液体噴射記録ヘツド - Google Patents

液体噴射記録ヘツド

Info

Publication number
JPS581570A
JPS581570A JP10103081A JP10103081A JPS581570A JP S581570 A JPS581570 A JP S581570A JP 10103081 A JP10103081 A JP 10103081A JP 10103081 A JP10103081 A JP 10103081A JP S581570 A JPS581570 A JP S581570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid
region
average pore
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10103081A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Matsumoto
治行 松本
Hiroshi Sugitani
博志 杉谷
Hiroto Matsuda
弘人 松田
Masakazu Ozawa
小沢 雅一
Masami Ikeda
雅実 池田
Akira Miyagawa
晃 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10103081A priority Critical patent/JPS581570A/ja
Priority to GB08217867A priority patent/GB2104452B/en
Priority to DE19823224081 priority patent/DE3224081A1/de
Publication of JPS581570A publication Critical patent/JPS581570A/ja
Priority to US07/008,068 priority patent/US4752787A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、所謂、インクジェット記録方式に於て用いる
記録用液体(以後、インクと呼ぶ)の小滴を発生する為
の液体噴射記録ヘッドに関する。
斯かるインクジェット記録方式に適用される記録ヘッド
は、一般に1微細なインク吐出口(オリフィスとも呼ぶ
)、インク通路及びこのインク通路の1部に設けられる
インク吐出圧発生部を具えている。
そして、このインク吐出圧発生部では、その領域にある
インクに機械的圧力や熱エネルギーを作用させてインク
を吐出させる原動力をイdている。
一般に、インクジェット記録方式に於て、記録画像の品
質を上げ、高速記録が行える様にするには、適用する記
録ヘッドによって安定して、長時間、連続的に繰返し液
滴吐出が実行されること、又、記録ヘッドの液滴形成周
波数(単位時間当りに形成される液滴の個数一単位時間
当りの液滴形成頻度)の向上や液滴形成特性の安定化が
計られることが必要である。
しかも、この様な記録ヘッドrc就いては、その設計製
造が容易であって、製造歩留りの良いことが、実用上で
は要望される。
百年ら従来に於いては、これ等の総てが充分に解決され
イまたとは云い雌かった。
本発明け、これ等の技術的課題に鑑み成されたものであ
って、長時間に匹り連続しだ液滴形成特性が安定化L7
、同時に液滴形成周波数も向上した液体噴射記録ヘッド
を提供することを目的とする。
そし、て、助かる本発明の液体噴射記録ヘッドは、液体
に吐出力を4=J力するエネルギー作用領域、前記液体
の導入口から前記領域に至る液体導入領域及び、前記エ
ネルギー作用領域から液体吐出口に至る液体吐出領域か
ら成り、前記エネルギー作用領域に於ける平均孔断面積
を81とし、前記液体導入領域に於けるモ均孔断1川積
をS2としたとき、S2/S、>1と々る関係式を満足
する構造の液体吐出孔を毀え、この吐出孔を構成する溝
壁が基板面に設けた感光性樹脂硬化膜を以て形成しであ
ることを特徴にしている。
この様に記録ヘッドが設計製造さJするときには、長時
間に0る連に*L*#滴形成能が安定に維持さt1又、
液滴形成周波数も著り、 <向りする。
又、後述する様に、製造前での利点も数多く得られるも
のである。
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図乃至第7図は、本発明液体噴射記録ヘッドの構成
とその製作手11の1つの例を説明する為の模式図であ
る。
先ず、第1図に示す様に、ガラス、セラミックス、プラ
スチック或は金属等、適当な基板1−ヒに発熱素子或は
圧電素子等のインク吐11j圧発生素F2を所望の個数
、配設する。(図に於ては、2IIIS1)、因に、前
記インク吐出圧発生索子2として発熱素子が用いられる
ときには、この素子が、近傍のインクを加熱することに
より、インク吐出圧を発生させる。父、圧電素子か月1
いられるときは、この素子の機械的振動によってインク
吐出圧を発生させる。
尚、これ等の素子2には、図示されていない信号人力用
軍(枦が阪、攪しである。
次に、インク吐出バー先生素子2を設けた基板1表面を
7に浄化すると共に乾燥させた後、素子2を設けた基板
面IAに、8(Ic〜105℃程度に加部されたドライ
フィルムフォトレジスト3(膜厚、約25μ〜100μ
)を0.5〜0.417分の速度、1〜3tの加圧条件
Fでラミネートする。〔第2図(a)、 (b)1、尚
、第2図(b)は第2図(a)のx、 X′g4切断面
図である。
このとき、ドライフィルムフォトレジスト3け基板面I
Aに圧着して固定され、以後、多少の外圧が加わった場
合にも基板面IAから剥離することはない。
続いて、第3図に示す様に、基板面IAに設けたドライ
フィルムフォトレジスト3上ニ所定のを行う。面、l−
記パターン4Pは、後に、インク供給室、インク吐出仕
及び吐出口を構成する領域に相当しており、このパター
ン4Pは光全透過しない。従って、パターン4Pで覆わ
れている領域のドライフィルムフォトレジスト3仁1露
光されない。又、このとき、インク吐出圧発生素子2の
設置位置と上記パターン4Pの位置合せを周知の手法で
行っておく必要がある。つまり、少なくとも、後に形成
されるインク吐出孔中に−F記素子2が位置すべく配慮
される。
以−トの如く露光りすると、パターン4P領域外のフォ
トレジスト3が重合反応を起して硬化し、溶剤不溶性に
なる。他方、露光されなかったフ   ”オドレジスト
3は硬化せず、溶剤可溶性の捷−残こる。
従って、パターン4Pの形状如何で、フォトレジスト3
に於ける未硬化領域を自由に変更することができる。
露光操作を経た後、ドライフィルムフォトレジスト3を
揮発性有機溶剤、例えば、トリクロルエタン中に浸漬し
て、未重合(未硬化)のフォトレジストを溶解除去する
と、硬化フォトレジスト膜3H[はパターン4Pに従っ
て第4図(a)に示す凹部が形成される。その後、基板
1上に残された硬化フ第1・レジスト膜3Hの耐溶剤性
を向−ヒさせる目的でこれを更に硬化させる。その方法
としては、熱重合(130’C〜160℃で10分〜6
0分程度、加熱)させるが、紫外線照射を行うか、これ
等両者を併用するのが良い。
この様にして硬化フォトレジスト膜3 Hに形成された
四部のうち、61r↓、イ/クジェッi・ヘッド完成品
に於けるインク供給室に、父、6−2はインク吐出孔に
相当するものである。尚、第4図(1))は、第4図(
a)のY、Y’’切断面図である。
叙」二の工程を経て、インク供給室6−1、インク吐出
孔6−1ン等の溝壁が形成された基板1の上面に、・1
↓5図に図示する如く、天井を構成するモ板7を貼着す
る。この具体的方法としでは、1)ガラス、セラミック
ス、金属、プラスチック等の平板にエポキシ系接着剤を
厚さ3〜4μにスビ/ナーコートした後、予備加熱して
接着剤を所%lj、T3ステージ化させ、これを硬化フ
ォトレジスト膜3111−に貼り合せて前記接着剤を本
硬化させる。或は、 2)アクリル系樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン等の熱
可塑性樹脂の平板を便化フォトし/スト膜3 H上に、
直接、熱融着させるh法かある。
尚、平板7には、図示の如く、不図示のインク供給管を
連結させる為の貫通孔8が設けである。
以上のとおり、溝を形成した基板と平板との接合が完了
した後、第5図00.C′線に沿−)で切断する。これ
は、インク吐出孔6−2に於て、インク吐出圧発生素子
2とインク吐出[−19との間隔を最適化する為に竹う
ものであり、ここで切断する領域は適宜、決定される。
この切断に除しては、半導体工業で通常、採用さねでい
るダイシング法が採用される。
第6図は第5図のZ、Z’純切切断面図ある。
そして、切断面を研磨して平滑化し、四通仕8にインク
供給管10を堆り付けてインクジrツトヘッドが完成す
る。(第7図) 斜上の実施例に於ては、溝作成用の感光性組成物(フォ
トレジスト)としてドライフィルムタイプ、つまり固体
のものを利用しだが、本発明で(dlこれのみに限るも
のではなく、液状の感光性組成物も勿論、利用すること
ができる。
そl〜て、基板−トへのこの感光性組成物塗膜の形成方
法として、液体のj烏合にはレリーフ画像の製作時に用
いられるスキージによる方法、すなわち所望の感光性組
成物膜厚と同じ高さの壁を基板の周囲におき、スキージ
によって余分の組成物を除去する方法である。この場合
感光性組成物の粘度は100 c p〜300Cpが適
当である。父、基、板の周囲におく塘の高さは感光性組
成物の溶剤分の蒸発の減喰を見込んで決定する必要があ
る。
他方、固体の場合は、感光性組成物シートを基板上に加
熱圧積して貼着する。
尚、本発明に於ては、その喉扱い上、1走び厚さのff
t制御が容易目、つ精確にできる点で、固体のフィルム
タイプのものを利用する方が有利ではある。このような
固体のものとしては、例えば、デュポン社パーマネント
フォトボリマーコーティ7fRT 5TON、 ツルl
−−マスク730 S。
同740 S、同730PR,1rj1740F’Tヤ
1、回8M1等の商品名で市販されている感光性樹脂が
ある。この他、本発明において(史用される感光性組成
物としては、感光性樹脂、フォトレジスト等の通常のフ
ォトリソグラフィーの分野において使用されている感光
物の多くのものが挙げられる。これ等の感光物としては
、例えば、ンアゾレンン、P−ジアゾキノン、史には例
えばビニルモノマーと重合開始剤を使用する光「「金型
フォトポリマー、ポリビニルンンナメーI・(7)ニア
m/−ル樹脂との混合物、ポリビニルアルコ−/l/ 
トシ′アゾ側脂の混合物、4−グリンジルエチレンオキ
シドとベンゾフェノンやグリシツルカルコンとを共重合
させたポリエーテル型フオドポリマー、N、N−ジメチ
ルメタクリルアミドと例えばアクリルアミドベンゾフェ
ノンとの共重合体、不飽和ポリエステル系感光性樹脂〔
例えばAPR(旭化成)、テビスタ(帝人)、ゾンネ(
関西ペイント)等〕、不飽和ウレタンオリコマ−系感光
性樹脂、三官能アクリルモノマーに光重合開始剤とポリ
マーとを混合した感光性組成物、重クロム酸系フォトレ
ジスト、非クロム系水溶性フォトレジスト、ポリケイ皮
酸ビニル系フォトレジスト、環化ゴム−アジド系フォト
レジスト、等が挙げられる。
又、完成したヘッド(第7図)に於て、6−3はインク
吐出孔へのインク導入口を示し、6−21はインク吐出
孔に於けるインク導入領域、6−22はエネルギー作用
領域、又、6−23はインク吐出領域を示したものであ
る。
本発明者らは前記実施例として述べた記録ヘッドについ
てエネルギー作用領域の平均孔断面について、多数のヘ
ッドを設計製作し、各ヘッドについて107ノ々ルス以
上安定してインク滴形成が可能な電圧マージンを測定し
たところ、S。
に比してS、の大きいものほど電圧マージンが広い結果
が得られだが、5l=82となるものでは3XIOハル
スはどで吐出が停止した。
また、インク滴形成周波数限界も、SIに比してS2が
大きいものほど高くなると言う結果が得られた。
下表は、82/81が、夫々、1. 1.3. 1.5
. 2゜3になる様な構造のヘッドに就いて、IKHz
にて10 ハルス迄インク滴形成が安定な電圧マージン
中、及びインク滴形成周波数限界をまとめて示しだもの
である。
以上の様に本発明によれば電圧マージン中が増加するこ
とによるインク滴吐出の信頼性向上、エネルギ作用部ド
ラ4ブ回路設計の容易化および小型化などの大きな利点
があり、更に周波数限界が向上して高速記録が可能にな
るという利点がある。
尚、斜上の検討に於て、インクとしては以下に示す組成
物を混合溶解しフィルタで濾過したものを用いた。
まだ、インク吐出圧発生素子2として用いた抵抗発熱体
の抵抗値は150Ωであり、これに、5μsec (4
5V )の矩形パルスを加えてインク滴を吐出させた。
また、本発明の他の実施例をg8図を用いて説明する。
第8図に示す実施例においては、エネルギ作用領域の平
均孔断面積S1とインク導入領域の平均孔断面積S、を
82/81 > 1とする形態の一つとして基板1と略
直交方向にインク吐出孔6−2に於けるインク導入領域
6−21の断面積を拡大したものであり、その方法とし
ては前記の実施例において、ドライフィルムフォトレジ
ストのラミネート工程からトリクロルエタン中への浸漬
による未重合(未硬化)フォトレジストの溶解除去工程
までをパターンを適宜変化させながら2度以上繰り返し
行なえば良い。この図示例のヘッド形態にすることによ
り10本/閣程度にまで高密度にインク吐出孔を並べた
マルチ記録ヘッドを製作することが可能になるという大
きな利点がある。
以上に詳しく説明した本発明の製造面での効果としては
、次のとおり、種々、列挙することができる。
1、 ヘッド製作の主要工程が、所謂、印写技術に因る
為、所望のパターンでヘッド細密部の形成が極めて簡単
に行なえる。更に感光性組成物層を多層に形成すること
により、基板に略直交方向にインク吐出孔の断面積を変
化させたヘッドの製作も可能になる。しかも、同構成の
ヘッドを多数、同時加工することもできる。
2、製作工程数が比較的少ないので、生産性が良好であ
る。
3 主要構成部位の位置合せを容易にして確実に為すこ
とができ、寸法精度の高いヘッドが歩留り良く得られる
4、 高密度マルチアレイヘッドが簡略な方法で得られ
る。
5、 インク流路を構成する溝壁の厚さの調整が極めて
容易であり、感光性(樹脂)組成物層の厚さに応じて所
望の寸法(例えば、溝深さ)のインク流路を形成するこ
とができる。
6 連続、且つ大量生産が可能である。
7、 エツチング液(フッ化水素酸等の強酸類)を使用
する必要がないので、安全衛生の面でも優れている。
8 接着剤をほとんど使用する必要がないので、接着剤
が流動して溝が塞がれたり、インク吐出圧発生素子に付
着して、機能低下を引き起こすことがない。
【図面の簡単な説明】 第1図乃至第7図は、何れも、本発明の一実施例の説明
図である。尚、第2図(b)は第2図(a)のx、x’
線切断面図、第4図(b)は第4図(a)のY。 Y′線切断面図である。 そして、第8図は、本発明の別の実施例を説明する模式
的斜視図である。 図に於て、1は基板、2はインク吐出圧発生素子、3は
ドライフィルムフォトレジスト、3Hは硬化フォトレジ
スト膜、4はフォトマスク、4Pはパターン、5は露光
光源、6−1はインク供給室、6−2はインク吐出孔、
6−3はインク導入口、7は平板、8は貫通孔、9は吐
出口、10はインク供給管、6−21はインク導入領域
、6−22はエネルギー作用領域、6−23はインク吐
出領域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 液体に吐出力を付与するエネルギー作用領域、前記液体
    の導入口から前記領域に至る液体導入領域及び、前記エ
    ネルギー作用領域から液体吐出口に至る液体吐出領域か
    ら成り、前記エネル客 ギー作用領域に於ける平均孔断面績S1とし、前ム 記液体導入頃域に於ける平均孔断面績をS、としたとき
    、St / as > 1となる関係式を満足する構造
    の液体吐出孔を具え、この吐出孔を構成する横壁が基板
    面に設けた感光性樹脂硬化膜を以て形成しであることを
    特徴とする液体噴射記録へラド。
JP10103081A 1981-06-29 1981-06-29 液体噴射記録ヘツド Pending JPS581570A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10103081A JPS581570A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液体噴射記録ヘツド
GB08217867A GB2104452B (en) 1981-06-29 1982-06-21 Liquid jet recording head
DE19823224081 DE3224081A1 (de) 1981-06-29 1982-06-28 Fluessigkeitsstrahl-aufzeichnungskopf
US07/008,068 US4752787A (en) 1981-06-29 1987-01-13 Liquid jet recording head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10103081A JPS581570A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液体噴射記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581570A true JPS581570A (ja) 1983-01-06

Family

ID=14289773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10103081A Pending JPS581570A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液体噴射記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581570A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183154A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Canon Inc インクジエツト記録ヘツド
JPS61125857A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Canon Inc インクジェットヘッド
JPH01190459A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド
US4897674A (en) * 1985-12-27 1990-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559976A (en) * 1978-10-31 1980-05-06 Canon Inc Liquid injection recorder
JPS5559977A (en) * 1978-10-31 1980-05-06 Canon Inc Liquid injection recorder
JPS5594660A (en) * 1979-01-10 1980-07-18 Hitachi Ltd Liquid drop ejector
JPS55121077A (en) * 1979-03-13 1980-09-17 Seiko Epson Corp Manufacture of ink jet head

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559976A (en) * 1978-10-31 1980-05-06 Canon Inc Liquid injection recorder
JPS5559977A (en) * 1978-10-31 1980-05-06 Canon Inc Liquid injection recorder
JPS5594660A (en) * 1979-01-10 1980-07-18 Hitachi Ltd Liquid drop ejector
JPS55121077A (en) * 1979-03-13 1980-09-17 Seiko Epson Corp Manufacture of ink jet head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183154A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Canon Inc インクジエツト記録ヘツド
JPS61125857A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Canon Inc インクジェットヘッド
US4897674A (en) * 1985-12-27 1990-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPH01190459A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417251A (en) Ink jet head
US4666823A (en) Method for producing ink jet recording head
US4521787A (en) Ink jet recording head
JPH0450188B2 (ja)
US4752787A (en) Liquid jet recording head
TW200402369A (en) Method of manufacturing microstructure, method of manufacturing liquid discharge head, and liquid discharge head
JPH0435345B2 (ja)
JPS58224760A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPS581570A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH0422700B2 (ja)
JPH0459144B2 (ja)
JPS60190363A (ja) インクジエツト記録ヘツドの製造方法
JPH0242670B2 (ja)
JP3120341B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH0242668B2 (ja)
JPH0225335B2 (ja)
JPH0327384B2 (ja)
JPS59194857A (ja) インクジエツト記録ヘツド製造方法
JPH0326137B2 (ja)
JPS58220755A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPH08156267A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH0326136B2 (ja)
JPS58224757A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH0416066B2 (ja)
JPH0712662B2 (ja) インクジエット記録ヘッドの製造方法