JPS58115995A - 信号処理回路 - Google Patents

信号処理回路

Info

Publication number
JPS58115995A
JPS58115995A JP21274381A JP21274381A JPS58115995A JP S58115995 A JPS58115995 A JP S58115995A JP 21274381 A JP21274381 A JP 21274381A JP 21274381 A JP21274381 A JP 21274381A JP S58115995 A JPS58115995 A JP S58115995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
separation
frame
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21274381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348715B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Hashimoto
橋本 慶隆
Seiichiro Iwase
岩瀬 清一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21274381A priority Critical patent/JPS58115995A/ja
Publication of JPS58115995A publication Critical patent/JPS58115995A/ja
Publication of JPH0348715B2 publication Critical patent/JPH0348715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、NTSC方式やPAL方式の複合カラーテ
レビジョン信号から輝度信号及びクロマ信号を分離(Y
/C70分離るのに適用される信号処理回路に関する。
NT80方式を例にとると、静止画の場合の連続する3
フレームの各フレームの特定のラインの信号FI + 
’2 + F3は、第1図に示すものとなる。つまり、
輝度信号(Y)は、同一のものであるのに対し、色信号
は、連続するコフレームの間で位相反転するものとなる
。このような性質を利用して、第2図或いは第3図に示
す構成により、y/c分離を行なうことが可能となる。
第Ω図において、1は、カラーサブキャリアの位相とロ
ックし、その3倍或いは1倍のサンプリング周波数(3
fBC或いは” fec >でもってディジタル化され
た複合カラーテレビジョン信号が供給される入力端子を
示し、これによりクロマ信号成分がバンドパスフィルタ
2によって取り出さへlフレームメモリー3及び4の直
列接続に供給される。このlフレームメモリー3及び4
の各出力から信号F1及びF2が得られ、バンドパスフ
ィルタ2の出力に信号F3が得られ、これらの信号が所
定の係数が与えられる乗算器5,6.7とスイッチ回路
8,9.10を夫々介して合成器11に供給され、この
合成器11の出力が出力端子12にクロマ信号として取
シ出されると共に、合成器13に供給される。この合成
器13には、遅延回路14によってバンドパスフィルタ
2の遅れと等しい遅れが与えられ、更に/フレームメモ
リー15を介された複合カラーテレビジョン信号が供給
され、合成器13の出力端子16に輝度信号Yが取り出
される。
かかるy/a分離は、フレーム相関を利用しているため
、動きの検出及び制御回路17によって相関の有無が調
べられ、その判定によってスイッチ回路8,9..10
が制御される。フレーム間で動きがない場合には 0=−(F2−百(FI+F’3))  r  y−医
CF2十医(Fl 十F3 ) )によってYカ分離を
行なうことができる。この第1図において破線で示す/
フレームメモリー3及び15を省略して、7個の/フレ
ームメモリーだけを用いるようにしても良い。
この場合には、次のアルゴリズムによって動作が制御さ
れる。
(Fl = F2 )のとき C−(F2  Fl)    ’Y”2(Fz十F+)
F、キF2 が成立しないとき 0=OY=F2 また、第3図に示す構成は、複合カラーテレビジョン信
号を/フレームメモリー3及び4に供給し、/フレーム
メモリー3の出力を遅延回路14を介して合成器13に
供給し、合成器11の出力をバンドパスフィルタ2を介
して合成器13に供給し、また、信号F1及びF3を動
きの検出及び制御回路17に供給するものである。フレ
ーム間の相関がある場合には、前述と同様にしてYカ分
離を行なうことができる。
〈とノ この発明は、上述のようなフレームメモリ」用いたy/
c分離回路において、静止画に対するノイズ低減機能を
持たせてフレームメモリーを有効に利用し、また、動き
を検出し、動きのある画像に対しては、ノイズ低減機能
とフレーム相関を利用したくし形フィルタ(3次元くし
形フィルタと称する)の機能を停止させ、ライン相関を
利用したくし形フィルタ(2次元くし形フィルタと称す
る)によってい分離を行なうようにしたものである。
以下、この発明の一実施例について第を図を参照して説
明すると、V分離のだめの3次元くし形フィルタは、第
2図の基本的構成の/フレームメモリーを7個用いた構
成とされている。各ブロック図において、ビデオ信号の
流れを実線で示し、制御信号の流れを破線で示す。
3次元くし形フィルタは、/フレームメモリー4の入力
の信号F2をiの係数が供給される乗算器6を介して合
成器11に供給すると共に、/フレームメモリー4の出
力で遅延回路1B及び19を介された信号F1をiの係
数が供給される乗算器7を介して合成器11に供給し、
この合成器11の出力をバンドパスフィルタ2及びKM
の係数が供給される乗算器20を介して合成器21に供
給する構成とされている。
また、/フレームメモリー4の出力がバンドパスフィル
タ22を介して二次元くし形フィルタ23に供給され、
その出力が遅延回路24及び(1,−KM)の係数が供
給される乗算器25を介して合成器21に供給される。
(KM−0)とすると、合成器21の出力には、二次元
くし形フィルタ23により分離されたクロマ信号Cが取
り出され、(KM−1)とすると、3次元くし形フィル
タにより分離されたクロマ信号Cが取シ出される。この
係数KMは、動きの検出及び制御回路17で発生し、遅
延回路26を介して供給される。バンドパスフィルタ2
2で生じる遅延時間をT11.2次元くし形フィルタ2
3で生じる遅延時間をF2 +バンドパスフィルタ2で
生じる遅延時間をF3とすると、遅延回路18の遅延時
間がTI +遅延回路19の遅延時間がF2.遅延回路
14,24.26の遅延時間がF3に夫々選定されてい
る。また、ノイズ除去のために/フレーム前の信号と平
均をとるために、フィードバックされる信号が/フレー
ム(TF)だけ遅れている必要があるので、/フレーム
メモリー4により生じる遅延時間TF′は、TF (T
I+T2)に等しくされている。
また、二次元くし形フィルタ23について説明すると、
同一フィールド内に均一な色がある場合、3個の隣接す
るラインのNTSO信号T、M、Bは、第S図のように
示される。この3ラインの信号の間に存在する相関の有
無に応じた処理を行なうことでy/c分離を行なうこと
ができる。第4図は、2次元くし形フィルタ23の基本
的構成を示しており、入力信号がIH遅延回路37及び
38に供給されることで、3個の信号T、M、Bが取り
出され、夫々乗算器39,40.41及びスイッチ回路
42.43.44を介して合成器45に供給され、この
合成器45の出力にクロマ信号Cが分離される。この場
合、信号T、M、Bが相関判定回路46に供給され、そ
の判定に基いてスイッチ回路42,43.44が制御さ
れる。相関判定回路46では、コライン間の信号の和の
絶対値によって相関の有無を判定する。即ち、IM−1
−Tlンε(g牛0)が成立すれば、信号M及びTの間
に相関が無いと判定され、これが成立しなければ信号M
及びTの1    間に相関が有ると判定される。脅号
M及びBの間の相関も同様に判定される。
そして、信号T、M、Bの間の全てに相関が有ると判定
されるときは C−グ(M  2 (T+”) ) でクロマ信号Cが分離される1 壕だ、信号T及びMの間でのみ相関が不ると判定される
ときは Cニジ−(u−T) とされる。
また、信−gM及び1.4の間でのみ相関が有ると判定
されるときけ C−シ ()A−B) とされる、1 更に、信号T、M、Hの間で全く相関がないときには、
信号Mのうちでカラーザブギヤリアの/周期離れた位置
のサンプルとの比較がなされ、これとほぼ同じ値の時は
、(に))とされ、そうでないときけ、((、=0)と
される。
また、この発明の一実施例では、合成器27によって、
/フレーム前の信けとのフレーム差信号ΔF)5y−形
成し、このフレーム差信号Δl+□を動き検出制御回路
17及び非直線回路28に供給し、この非直線回路28
の出力を合成器29に供給することで、入力信号より減
算してノイズ低減動作を行なうようにしている。/7レ
ーム前の信号は、遅延回路19の出力とλ次元くし形フ
ィルタ23の出力とが供給される合成器30と、二次元
くし形フィルタ23の出力を反転するクロマインバータ
31と、この合成器30の出力及びクロマインバータ3
1の出力が供給される合成器32とによって形成される
動き検出は、ある平面領域内でフレーム差信号ΔFがあ
るスレッショルドレベルを越えたかどうかでなされる。
−例として、フレーム差信号ΔFをアダマール変換し、
各シーケンシ−ごとに第7図に示すような入出力特性K
を非直線回路28により与えるものがある。第7図にお
いて、ΔFRがスレッショルドレベルを示す。そして、
スレッショルドレベル±ΔFRをフレーム差信号ΔFが
越えると、フレーム間の相関がないものとされ、  (
KN−(1)とされる。
上述のこの発明の一実施例の動作をまとめる払下記に示
すものとなる フレーム相関が有る場合(F+−F2)Y=−1F2+
F、 J     c=、(F2−p、 、1KN=K
         、    KM二1フレーム相関が
無い場合(F+ ”c−1”2)2次元くし形フィルタ
23によりy/c分離2、K↑、=OKM二〇 なお、a次元くし形フィルタ23の動作に移行する際の
基準となるスレッショルドレベルと、ノイズ低減動作を
解除する際の基準となるスレッショルドレベルとを全く
等しいものとせず、多少ノイズ低減効果があるところで
、二次元くし形フィルタ23によるy/c分離に移行す
るようにj〜ても良い。
また、ノイズ低減回路として、第S図に7Jりすように
、入力信号を(1−X)の乗洒器47を介して合成器4
8に供給すると共に、クロマインバータ31及びKの乗
算器47を介された/フレームメモリー4の出力を合成
器48に供給する構成のものを用いるようにしても良い
第9図は、この発明の他の実施例を示す。この第7図に
示す構成は、第3図に示す構成の3次元くし形フィルタ
を用いたものであり、2個の/フレームメモリー3及び
4が設けられておシ、3フレームの夫々の信号’ir、
 、 F2. F3が乗算器5,6゜7により’ 4’
2’4倍されて合成器11に供給され、この合成器11
o′出力がバンドパルスフィルタ2.KMの乗算器20
を介して合成器13に供給される。この合成器13には
、クロマ成分を分離するパンドパメスフィルタ22,2
次元くし形フィルタ23 + (1”M)の乗算器25
からなる経路と、遅延回路18.19からなる経路とが
接続され、この遅延回路19の出力と合成器21から現
れるクロマ信号Cとが合成器33に供給されて輝度信号
Yが分離される。乗算器20の出力は、T4 (−TI
 + T2)の遅延時間を有する遅延回路34を介して
合成器21に供給されておシ、また、動きの検出及び制
御回路17の出力がTs (−T1 +T2+T3)の
遅延時間を有する遅延回路35を介して乗算器20及び
25に供給されている。この動きの検出及び制御回路1
7は、ツフレームの差を有する信号F1及びF3から動
きを検出しておシ、ノイズ低減回路は、前述の一実施例
と同様の構成とされている。
上述この発明の他の実施例の動作は、下記に示すものと
なる。
フレーム相関がある場合(Fl = F3)Y−百(’
z +2 (Fl 十F3) )  +  C−グ(F
2 2 (F++Fa) )KN−KKM=1 フレーム相関がない場合(Fl ’F Fa )2次元
くし形フィルタ23によ、!1llY/10分離。
K N=0       、   KM=0第70図は
、この発明の更に他の実施例を示す。
これは、動きの検出及び制御回路17において、3フレ
ームの信号F、 、 F2. F3を用いて動きを検出
するもので、第9図に示す構成のように、λフレーム離
れた信号F、及びF3を用いたときに、速い動きを検出
できないという問題を解決したものである。
まず、/フレーム相関よシバンドパスフィルタ22の遅
延時間TI及び−次元くし形フィルタ23の遅延時間T
2の和(TI 十T2)を引いたTF′だけ遅延された
信号を/フレームメモリー3から取シ出し、遅延回路1
8及びバンドパスフィルタ22に供給し、第9図の構成
と同様に、合成器30.32及びクロマインバータ31
によって信号F2を形成し、これを信号F3及びFlと
共に、動きの検出及び制御回路17に供給する。また、
信号F、 、 F2. F3を夫々乗算器5,6.7と
ゲート回路36とを介して合成器11に供給するように
なし、動きの検出及び制御回路17によって、デート回
路36を制御することで、下記の表に示すよりなy/a
分離動作が行なわれる。
以上の実施例の説明から理解されるように、この発明に
依れは、い分離とノイズ低減との両機能を実現するため
にフレームメモリーと動きの検出及び制御回路とを兼用
しているので、フレームメモリーを有効に利用すること
ができる。また、動きのある場合には、この発明に依れ
ば、ノイズ低減動作と3次元くし形フィルタの動作とを
停止し、λ次元くし形フィルタによるy/c分離動作に
移行するので、動きに因るがケを最少限に抑えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はNTSO信号の説明に用いる波形図、第−図及
び第3図は3次元くし形フィルタの一例及び他の例のブ
ロック図、第9図はこの発明の一実施例のブロック図、
第S図及び第6図は2次元くし形フィルタの説明に用い
る波形図及びブロック図、第7図及び第3図はノイズ低
減回路の説明に用いる路線図及びブロック図、第7図は
この発明の他の実施例のブロック図、第1O図はこの発
明の更に他の実施例のブロック図である。 1・・・・・・・・・入力i子、3 、4 、15・・
・・・・・・・/フレームメモリー、12・・・・・・
・・・クロマ信号の出力端子、16・・・・・・・・・
輝度信号の出力端子、17・・・・・・・・・動きの検
出及び制御回路、23・・・・・・・・・二次元くし形
フィルタ。 代理人   杉 浦 正 知 15− −571= 第5図 第6図 A 第1図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラーテレビジョン信号のフレーム相関を利用してY1
    0分離を行なうようにした信号処理回路において、フレ
    ームメモリーの入出力の差によって動きを検出する回路
    と、この検出された動きの大きさによってゲインが制御
    されるノイズ除去用のフィードバック回路と、上記検出
    された動きが大きい場合のYβ分離に用いるライン相関
    を利用したくし形フィルタとを設けるようにした信号処
    理回路。
JP21274381A 1981-12-29 1981-12-29 信号処理回路 Granted JPS58115995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21274381A JPS58115995A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21274381A JPS58115995A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115995A true JPS58115995A (ja) 1983-07-09
JPH0348715B2 JPH0348715B2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=16627686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21274381A Granted JPS58115995A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115995A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113890A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nec Home Electronics Ltd テレビジヨン信号のyc分離回路
JPS6113891A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nec Home Electronics Ltd テレビジヨン信号のyc分離回路
JPS6271391A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Hitachi Ltd テレビジヨン受像機
JPS62136191A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Hitachi Ltd 信号処理回路
US4736252A (en) * 1985-11-22 1988-04-05 Hitachi, Ltd. Motion detector for chrominance signal in TV receiver
JPS63141491A (ja) * 1986-11-25 1988-06-13 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレーシヨン ビデオ信号処理システム
US4754322A (en) * 1985-09-30 1988-06-28 Hitachi, Ltd. YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
US4860090A (en) * 1987-03-09 1989-08-22 Hitachi, Ltd. Digital signal processing circuit driven by a switched clock and used in television receiver for processing standard and nonstandard television signals
US5041904A (en) * 1988-03-31 1991-08-20 Hitachi, Ltd. Video signal processing circuit

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0132715B2 (ja) * 1984-06-29 1989-07-10 Nippon Denki Hoomu Erekutoronikusu Kk
JPS6113891A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nec Home Electronics Ltd テレビジヨン信号のyc分離回路
JPS6113890A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nec Home Electronics Ltd テレビジヨン信号のyc分離回路
JPH0132716B2 (ja) * 1984-06-29 1989-07-10 Nippon Denki Hoomu Erekutoronikusu Kk
JPS6271391A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Hitachi Ltd テレビジヨン受像機
US4754322A (en) * 1985-09-30 1988-06-28 Hitachi, Ltd. YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
US4736252A (en) * 1985-11-22 1988-04-05 Hitachi, Ltd. Motion detector for chrominance signal in TV receiver
JPS62136191A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Hitachi Ltd 信号処理回路
JPH0632450B2 (ja) * 1985-12-09 1994-04-27 株式会社日立製作所 信号処理回路
JPS63141491A (ja) * 1986-11-25 1988-06-13 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレーシヨン ビデオ信号処理システム
JPH0437636B2 (ja) * 1986-11-25 1992-06-19 Aaru Shii Ee Tomuson Raisenshingu Corp
US4860090A (en) * 1987-03-09 1989-08-22 Hitachi, Ltd. Digital signal processing circuit driven by a switched clock and used in television receiver for processing standard and nonstandard television signals
US5041904A (en) * 1988-03-31 1991-08-20 Hitachi, Ltd. Video signal processing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348715B2 (ja) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196193B1 (en) A video signal recursive filter with luma/chroma separation
JPS58115995A (ja) 信号処理回路
US5014118A (en) Luminance signal processing circuit using 3 line logical comb filter
JP2674298B2 (ja) 輝度色分離回路
JP2504152B2 (ja) 色動き検出回路
JPH0595562A (ja) フイルタ回路
JPH0724862Y2 (ja) ノイズキヤンセル回路
JPS62135079A (ja) 輝度信号処理回路
JPH04150394A (ja) クロスカラー軽減回路
JPH01318485A (ja) くし形フィルタ
JPH0313068A (ja) ノイズ低減回路
JPS61158276A (ja) 映像信号の処理回路
KR960014243B1 (ko) 미디언 필터를 이용한 ntsc 복합영상신호 성분 분리회로
JP2938274B2 (ja) 動き検出回路
JP2596737B2 (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
JPH0736625B2 (ja) 動き検出回路
JPS62196987A (ja) 映像信号処理回路
JPH03149990A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPH01251981A (ja) Y/c分離方法
JPS61171292A (ja) 適応形輪郭抽出フイルタ
JPH01269391A (ja) 映像信号処理回路
JPS61154286A (ja) ノイズ軽減装置
JPH02195790A (ja) 色信号相関検出装置
JPS6069997A (ja) ノイズ軽減回路
JPH0380787A (ja) 適応型ノッチフィルタ