JPS5811555A - ベタシアニン色素製剤 - Google Patents

ベタシアニン色素製剤

Info

Publication number
JPS5811555A
JPS5811555A JP11014881A JP11014881A JPS5811555A JP S5811555 A JPS5811555 A JP S5811555A JP 11014881 A JP11014881 A JP 11014881A JP 11014881 A JP11014881 A JP 11014881A JP S5811555 A JPS5811555 A JP S5811555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
betacyanin
acid salt
sodium
ascorbic acid
pigment preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11014881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039302B2 (ja
Inventor
Sadaji Wakabayashi
若林 貞爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP11014881A priority Critical patent/JPS6039302B2/ja
Publication of JPS5811555A publication Critical patent/JPS5811555A/ja
Publication of JPS6039302B2 publication Critical patent/JPS6039302B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、天然色素ペタシアニンに係るものでアリ、
同色素の欠点である耐光性、耐熱性に劣る点を改良した
安定な色素製剤を収得することを目的とする。
ベタシアニンは、中心千日植物にのみみられる赤色色素
で・なかでも食用植物赤ビートの根に存在するものは、
毒性が見出されないところから、食品の天然着色料とし
て広く利用されている。ベータシアニンは、p kl 
8.5〜7で、やや紫味のある美4な赤色を呈し色調は
安定しているものの、耐光性、耐熱性に劣るという着色
料としての重大な欠点をもっている。しかもこの欠点は
食品に多いp kl 8.5以下になると更に増大する
。この欠点を補うために抗酸化剤や金属封鎖剤の併用に
ついて多くの知見が公表されている。
この発明は、これら従来知見の欠点を改善したものであ
シ、その要点はベタシアニンに抗酸化剤L−アスコ〃ビ
ン酸殖、金属イオン封鎖剤、リン酸塩類、およびフラボ
ノーIv類を併用することKよシ、それらを単独で或は
これらの2者併用するよシも更にその効果を相乗的に増
大し工業的に有利にしたものである。
ここにベタシアニンとは、赤ビートその池水色素を含有
する可食植物(例えば、つるむらさき、その他)の乾燥
物、抽出液、抽出色素乾燥物、又は抽出液から*累処坤
、樹脂処理等によシ得られる色素をいう。
L−1スコルビン酸類、リン酸塩類、フラボノール類は
、着色目的食品が含水物である場合には、ベタシアニン
で着色した系にこれらを加えて均質化するか、又はこれ
らを加えた食品系にベタシア二ンを艇加して均一化して
も同様の効果に!得しうろことはいうまでもない。
抗酸化剤のL−アスコルビン酸類としては、L−アスコ
ルビン酸、エリソルビン酸及びその塩類があげられる。
金属イオン封鎖剤のリン酸塩類としては、リン酸塩、ポ
リリン酸塩メタリン酸塩。
ピロリン酸塩等があげられる。
フラボノール系物質としては、ルチン、モリン、ケルセ
チン等があげられる。″ ベタシアニンに対するこれら8者の物質の割合は、特に
限定しないが多くの場合に使用されるものの1例は仄の
通りである。
ベタシアニン(色価10%fi20換算)100gL−
アスコルビン酸類          8〜10gリン
酸塩類            8〜10g7、ポアー
2.化合物       0.1〜0.5g(ベタシア
ニア0色価は日本食品添加物団体連合会自主規格のビー
)L/ラッド素の色価の測安法による6色相E10%1
cm20は・ ベタシアニンの0.18%(重量、以下同じ)の9度に
あたる、)3者の物質の添加の要領は・均質添加である
以下、この発明の作用効果を詳し〈実施例で説明する。
例1゜ 0.8%クエン酸、13%グラニユー糖を含む酸糖液に
下表の割合で3者の物質を加え、日光照射50ラングレ
ー、加熱処理8000.20分行った後の色素残存率を
比較した。
(結果) 出発時の試料の吸光度を100とし、処理後の試料の吸
光度との比で色素の残存率(上表中秦で示す)を示した
色の1lI4は殆んど赤味を消失したため測定しなかっ
た。(測定波長585nm、イオン交換水使用) この結果より・L−アスコルビン酸ソーダ、リン酸塩・
さらにルチン、モリンを添加すると色素の残存率が耐光
性で約20%、耐熱性で5〜10%増すことが判った。
例2゜ ルチンの使用量について検討の結果次の結果を得た。
(結果) ルチンの添加の効果は耐光性で顕著である。
例8゜ L−アy、コwビンa系m質であるL−アスコルビン酸
、エリソルビン酸、L−アスコルビン酸ソーダ、エリソ
ルビン酸ソーダについてノ検討 (結果) 対照即ち添加しないビートレッド色素は0.8%クエン
酸水で9♂C湯浴達温後冷却しても、殆んど赤味が消失
するが、この発明のものは何れも、70〜78%の色素
残存¥を示した。このものをもう一度量様加熱処理した
ものも、なお50%以上の残存率を示した。耐光性にお
いてもアスコルビンElllO差は殆んどなかりた。
粉末ビートレッド色素  90.0%   90.0%
L−アスコルビン酸    5.0%    5.0%
ヘキサメタリン酸ソーダ  4.5%    5.0%
ルチン       0.5%   −金粉末混合した
製剤をアルコール25%、グラニユー糖25%含有のア
ルコール飲料に1%濃度で添加し着色して、次の安定性
を得た。試料は200m2瓶で密栓し、蛍光灯15WX
 20の耐光試験器内で72時間連続、144時間連続
紫外線照射した・ 粉末ビートレッド色素は72時間照射後既に殆んど赤味
を消失していたが、本発明は144時間後も美しい赤色
を保った。
例5゜ 液体べWン(色価10%j;40)  62gL−アス
コルビン酸ソーダ      6.2gヘキサメタリン
酸ソーダ       6.2gグリセリン     
      50.gルチン            
    0.6g25g 色価10%E40の液体ベタシアニンにL−アスコルビ
ン酸ソーダ、ヘキサメタリン酸ソーダを溶解して後、別
にルチンを溶解したグリセリン液を加えて攪拌濾過する
。この沖欧を60°Cで殺菌して液体製剤を得た。この
ものについて次の結果を得た。対?Mとして次の処方の
ものを用いた。
(結果) 応用 寒天2%を熱水溶液とし70°Cで上記色素製剤を0.
25%加えて攪拌均一化後型に入れて放冷固化させ、8
日間窓際に放置した。
例6゜ ビートルート原料粉末825?を水と共に粗砕抽出濾過
して後p液を吸着樹脂Hp20で精製した。ここに得ら
れる精製液の色価を測定、エリソルビン酸ソーダ、ピロ
リン酸ソーダ、及びルチンを溶解したグリセリンを添加
して後、55℃以下で濃縮し最終的にグリセリン40%
、ピロリン酸ソーダ8%、エリソルビン酸ソーダlO%
、ルチン0.8%の液体製剤2601を得た。この製剤
の色価は28であった。この色票製剤を用いて0.8%
クエン酸、18%グラニユー糖含有の酸糖液を着色した
ところ、次の結果を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベタシアニン[L−アスコルビン酸系の抗酸化剤、リン
    酸塩及びフラボノール系物質の8種を併用することを特
    徴とする安定なベタシアニン色素製剤。
JP11014881A 1981-07-14 1981-07-14 ベタシアニン色素製剤 Expired JPS6039302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014881A JPS6039302B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ベタシアニン色素製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014881A JPS6039302B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ベタシアニン色素製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811555A true JPS5811555A (ja) 1983-01-22
JPS6039302B2 JPS6039302B2 (ja) 1985-09-05

Family

ID=14528257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11014881A Expired JPS6039302B2 (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ベタシアニン色素製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039302B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214780A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 San Ei Chem Ind Ltd アントシアン色素の安定化法
JPH03161578A (ja) * 1989-11-16 1991-07-11 Shinki Sangyo Kk 染色剤
JPH04295591A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 溝型誘導炉の下部炉体の築炉方法
WO1998026792A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 State Of Israel - Ministry Of Agriculture Compositions containing antioxidants and a method for their preparation
JP2003052725A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Univ Nihon 歯垢染色用組成物
CN104130591A (zh) * 2014-08-19 2014-11-05 天津市尖峰天然产物研究开发有限公司 一种从红甜菜浓缩汁中提取纯化甜菜红色素的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116659A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Cosmo Bio:Kk 浄水装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214780A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 San Ei Chem Ind Ltd アントシアン色素の安定化法
JPH03161578A (ja) * 1989-11-16 1991-07-11 Shinki Sangyo Kk 染色剤
JPH04295591A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 溝型誘導炉の下部炉体の築炉方法
WO1998026792A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 State Of Israel - Ministry Of Agriculture Compositions containing antioxidants and a method for their preparation
JP2003052725A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Univ Nihon 歯垢染色用組成物
JP4517101B2 (ja) * 2001-08-21 2010-08-04 学校法人日本大学 歯垢染色用組成物
CN104130591A (zh) * 2014-08-19 2014-11-05 天津市尖峰天然产物研究开发有限公司 一种从红甜菜浓缩汁中提取纯化甜菜红色素的方法
CN104130591B (zh) * 2014-08-19 2016-06-08 天津市尖峰天然产物研究开发有限公司 一种从红甜菜浓缩汁中提取纯化甜菜红色素的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039302B2 (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050181101A1 (en) Anthocyanin pigments with improved heat-resistance
US20090238932A1 (en) Deodorized plant colorant derived from Ipomoea Batatas
JPS5811555A (ja) ベタシアニン色素製剤
JPH0762116B2 (ja) カロチノイド系色素組成物
JP2904974B2 (ja) クチナシ黄色色素の褪色防止剤
DE60121459T2 (de) Cyanidinmischung zur behandlung von dickdarmkrebs
EP2545787A1 (de) Anthocyanhaltige Zusammensetzung
JPH02214780A (ja) アントシアン色素の安定化法
EP3473680A1 (en) Red dye composition derived from iridoid compound, and method for producing same
JPH0728692B2 (ja) アントシアニン色素の退色防止法
JPH02110164A (ja) アントシアン色素の安定化法
CN107114786B (zh) 一种提升黑莓花青素稳定性的方法
DE1769381B2 (de) Rote Monoazofarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2005130827A (ja) クチナシ黄色素の退色防止剤
JP4996807B2 (ja) 色素の安定化剤および色素の安定化方法
WO2004100682A1 (en) A novel composition of complex metal salt of garcinia acid, a process for preparing the same and use thereof
JP2018044152A (ja) イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
JP3386722B2 (ja) クロロフィルの分解防止剤、該クロロフィルの分解防止剤を含有するクロロフィル含有食品およびクロロフィル含有食品の退色防止法
JP2931338B2 (ja) 赤色着色方法
US11160298B1 (en) Methods of producing decolorized beet products and compositions produced therefrom
JP2903338B2 (ja) カロチノイドの分解防止剤および食品の褪色防止法
WO2019111861A1 (ja) イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
RU2177015C1 (ru) Краситель антоциановый из растительного сырья
JPH01224308A (ja) 褐藻抽出液からなるメラニン生成抑制剤
JPH06207172A (ja) 退色防止剤