JPH06207172A - 退色防止剤 - Google Patents

退色防止剤

Info

Publication number
JPH06207172A
JPH06207172A JP5017829A JP1782993A JPH06207172A JP H06207172 A JPH06207172 A JP H06207172A JP 5017829 A JP5017829 A JP 5017829A JP 1782993 A JP1782993 A JP 1782993A JP H06207172 A JPH06207172 A JP H06207172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hamamelis
extract
water
fading
extracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5017829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07785B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kondo
康洋 近藤
Itaru Tamura
至 田村
Yuki Miyagawa
由紀 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP5017829A priority Critical patent/JPH07785B2/ja
Publication of JPH06207172A publication Critical patent/JPH06207172A/ja
Publication of JPH07785B2 publication Critical patent/JPH07785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マンサク科に属するハマメリスの水又は含水
エタノール抽出物を有効成分とするアントシアニン系、
カロチノイド系色素などに有用な退色防止剤を提供す
る。 【構成】 マンサク科植物材料1重量部に対して、例え
ば含水エタノールなどの溶媒約1〜約100重量部で抽
出し、固液分離後溶媒を除去し脱色、脱臭処理処理して
目的とする退色防止剤を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲食品、医薬品、保健
・衛生用品及び香粧品などに添加して、これら物品に固
有の好ましい色調を安定に保持し、またこれらの物品に
着色を目的として添加された色素の退色を効果的に防止
することのできる退色防止剤に関し、更に詳しくは、マ
ンサク科に属するハマメリスを水又は含水アルコールで
抽出することにより得られうる抽出物を有効成分とする
退色防止剤に関する。
【0002】
【従来の技術】天然物由来のカロチノイド系又はアント
シアニン系などの色素は熱、光又は酸素などによって酸
化され退色又は変色することはよく知られている。この
ように不安定な色素類の変色、退色防止方法に関して既
に多くの提案がなされている。例えば、パプリカ色素の
退色防止剤として、ルチン及び/又はケルセチン(特公
昭52−10568号公報);モリン(特開昭54−5
2740号公報);ローズマリー又はセージの抽出物
(特開昭57−102955号公報);カフェ酸、クロ
ロゲン酸又はフェルラ酸(特公昭59−50265号公
報)などが提案されており、更にカロチノイド系色素の
退色防止剤として、柑橘類果皮または全果のエタノール
抽出物(特開昭59−85272号公報);水易溶性フ
ラボノール類と水溶性抗酸化剤との併用(特開平2−1
35070号公報)も提案されている。
【0003】また、アントシアニン系色素の退色防止剤
としては、例えばアピゲニンなどのフラボン系化合物
(特公昭56−41666号公報);ミリセチン、ケン
フェロール、フィチン、フィチン酸(特開昭62−19
068号公報);水易溶性フラボノイド配糖体(特開平
2−99563号公報);水易溶性フラボノールと水溶
性抗酸化剤(特開平2−110164号公報)または水
易溶性フラボノールとリン酸塩の併用(特開平2−21
4780号公報)などが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の提案
によれば、例えばフラボノール類は水に対する溶解度が
劣るために十分な退色防止効果を発揮することができ
ず、またかかるフラボノール類の溶解性を改善するには
煩雑な配糖体調製操作が必要である。さらにローズマリ
ー、セージなどの天然物から得られる抽出物には原材料
に特有の臭気を有するために、添加量、用途などに制約
がある。したがってこれらに代わる安全性が高く、何の
制約もなしに使用することのできる新しい退色防止剤の
開発が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の如
き従来の提案における多くの課題を解決すべく鋭意研究
した結果、マンサク科に属するハマメリスを水又は含水
アルコールで抽出することにより得られうる抽出物がパ
プリカ色素などのカロチノイド系色素およびアントシア
ニン系色素などの色素類の退色防止剤として極めて有効
であることを見いだし本発明を完成した。
【0006】かくして本発明は、マンサク科に属するハ
マメリスを水又は含水アルコールで抽出することにより
得られうる抽出物を有効成分として含有することを特徴
とする新規な退色防止剤を提供するものである。
【0007】マンサク科に属するハマメリスには収斂・
止血作用、抗炎症作用などのほかにさまざまな生理作用
のあることが分かり、それらの新しい作用効果を利用す
る提案も幾つかなされている。
【0008】例えば、ハマメリス抽出物の抗菌作用を利
用する口腔組成物(特開昭57−106607号公
報)、殺菌性組成物(特開昭60−184042号公
報)、生薬貼付製剤(特開平3−77829号公報)、
抗藻剤(特開平3−118307号公報)などが開示さ
れており、また酵素活性阻害作用を利用するリパーゼ阻
害剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤(特開平1−12893
3号公報)、プロテアーゼ阻害剤(特開平1−1289
34号公報)、チロシナーゼ活性阻害作用を利用する美
白化粧料(特開平4−235113号公報)なども開示
されている。
【0009】更に、ビタミンEの過酸化誘導時間を延長
し、且つその消費速度を減少させるシネルギストとして
ハマメリタンニンを併用する抗酸化剤が提案されている
(特開平4−235117号公報)。
【0010】前記特開平4−235117号公報におい
ては、ハマメリタンニン単独では全く抗酸化作用を示さ
ないことが開示されている。しかしながら、今回、驚く
べきことにハマメリス抽出物又はハマメリタンニン等の
マンサク科植物抽出物はそれ自体では抗酸化作用を有し
ないにもかかわらず、色素類の退色防止剤として極めて
有効であることが本発明者らによって初めて見いだされ
た。
【0011】本発明の退色防止剤を用いて退色を防止し
得る色素類としては、例えばβ−カロチン、ビキシン、
リコピン、クリプトキサンチン、キサントフィル、カプ
サンチン、ゼアキサンチン、パプリカ色素、ニンジン色
素、パームカロチンその他の天然もしくはカロチノイド
系色素類;また例えばブドウ果皮色素、ハイビスカス色
素、エルダーベリー色素、シソ色素その他の天然もしく
は合成アントシアニン系色素類を挙げることができる。
また、これらの色素類を本来的に含有する飲食品、更に
はこれらの色素類を添加して着色された飲食品、化粧
品、医薬品などを挙げることができる。
【0012】また、本発明の退色防止剤の製造に使用さ
れるハマメリスは、マンサク科植物のハマメリス(Hama
melis virginiana L.)等の葉、樹皮などの乾燥物及び
これらの任意の混合物又はハマメリスを水抽出し、水蒸
気蒸留して得られるハマメリス水の蒸留残渣などを挙げ
ることができる。
【0013】本発明の退色防止剤の有効成分であるハマ
メリス抽出物は、上記原料のハマメリスを水または含水
率約10〜約90重量%、特に含水率約50〜約90重
量%の含水エタノールを用いて抽出することによって得
ることができる。かかる抽出に用いる溶媒の量は任意に
選択することができるが、一般的にはハマメリス材料1
重量部に対して溶媒約2〜約100重量部、好ましくは
約5〜約20重量部の範囲内がしばしば採用される。こ
れらに代わる溶媒として例えば、メタノール、酢酸エチ
ル、アセトンなどの水混和性溶媒又はそれらの含水物を
用いることも可能であるが、濃縮後の残留溶媒の問題が
有り好ましくない。
【0014】抽出温度及び時間は溶媒の種類、量等に応
じて比較的広範囲に選択することができるが、例えば約
30〜約100℃の範囲内の温度、通常は使用溶媒の沸
点温度で約30分間〜約5時間程度、静置又は撹拌条件
下に抽出することができる。このようにして得られる抽
出液は、活性炭またはスチレン・ジビニルベンゼン重合
樹脂、アクリル酸エステル重合樹脂、メタクリル酸重合
樹脂等の合成多孔性重合樹脂等の吸着剤を用いて脱色、
脱臭し濃縮することがてきる。或いはまた抽出液は、ダ
イヤイオンSA−10A等のイオン交換カラムクロマト
グラフィーにより精製することもできる。本発明の有効
成分としてのハマメリス抽出物としては、上記の如くし
て得られる抽出物又はその濃縮物及びそれらの精製物の
他に、市販のハマメリタンニンをそのまま使用すること
もできる。
【0015】本発明においては、上記の如きマンサク科
に属するハマメリスから抽出される抽出物又はその精製
物を有効成分とするものであり、該有効成分中にはタン
ニン類を少なくとも約5重量%以上、好ましくは約10
重量%以上含有していることが望ましい。本発明の退色
防止剤は、これら有効成分の100%からなっていても
よく、又はこれら有効成分と適当な希釈剤もしくは担体
との組成物の形態であってもよい。このような希釈剤も
しくは担体の例としては、例えばアラビアガム、デキス
トリン、グルコース、シュークロースなどの固体希釈剤
もしくは担体;更に、例えば水、エタノール、プロピレ
ングリコール、グリセリン、界面活性剤などのごとき液
体希釈剤もしくは担体を例示することができ、これらの
希釈剤もしくは担体を配合した組成物とすることができ
る。該組成物中の有効成分の濃度は厳密には制限されな
いが、通常約10〜約50重量%の範囲内が好適であ
る。本発明の退色防止剤は、上記有効成分のほかに所望
により従来既知の抗酸化剤又はシネルギストを配合する
ことができる。更に該退色防止剤は任意の剤形に調製す
ることができ、例えば粉末状、顆粒状、液状、乳液状、
ペースト状その他任意の剤形とすることができる。また
更に本発明の退色防止剤は、カロチノイド系もしくはア
ントシアニン系色素との配合物の形態とすることもでき
る。
【0016】前記の色素類に対する本発明の退色防止剤
の添加量は該退色防止剤に含まれる抽出物中のタンニン
類の濃度等によって任意に選択することができるが、一
般的には色素類1重量部に対して総タンニンとして約5
〜約50重量%を含有するハマメリス抽出物約0.1〜
約10重量部の範囲内の量を例示することができる。こ
こに総タンニンとは、Folin−Denis法により
測定したタンニン酸相当量として表される数値をいう。
【0017】以下、実施例によって本発明の態様を更に
具体的に説明する。
【0018】
【実施例】
実施例1.Witch Hazel Leaves(ハマメリス葉乾燥物)
の粉砕物100gに40重量%エタノール800gを加
え、40℃にて3時間撹拌抽出した。固形分を除いた後
ケイソウ土ろ過を行い、得られた濾液を減圧濃縮して可
溶性固形分37.6%の濃縮物25gを得た(総タンニ
ン25.7重量%含有)。
【0019】実施例2.pH3.0、Bx.12°の糖液
10.4リットルに、アントシアニン色素(エルダーベ
リー色素)1g(又は0.1重量%)添加して着色し
た。この着色液にクロロゲン酸30%溶液を100mg
/リットル又は実施例1で得られたハマメリス抽出物4
00mg/リットルを添加した試料を調製し、無添加の
対照品と共に日光照射して所定時間毎に520nmに於
ける吸光度を測定し色素の残存率(%)を算出した。そ
の結果を表1に示す。
【0020】
【表1】 日 光 照 射 量(langley) 0(未照射) 589 1069 1524 対照品(無添加) 100% 46.8% 26.8% 15.9% クロロゲン酸添加品 100 61.2 48.1 45.0 ハマメリス抽出物添加品 100 64.9 51.5 37.6 表1の結果から明らかな如く、本発明のハマメリス抽出
物はクロロゲン酸とほぼ同程度の退色防止効果を示し
た。
【0021】実施例3 実施例2と同じ糖液にパプリカ色素乳化液を0.1重量
%添加して着色糖液を調製した。この糖液にクロロゲン
酸30%水溶液300mg/リットルまたは実施例1で得
られたハマメリス抽出物400mg/リットルをそれぞれ
添加し、無添加の対照品と共に日光照射して所定時間毎
にL,a,bを測定し△Eを算出した。その結果を表2
に示す。表2において、△Eは数値が小さいほど肉眼で
見た度合の色の変化は少ないことを示す。
【0022】
【表2】 日 光 照 射 量(langley) 0(未照射) 507 1037 1565 対照品(無添加) △E 0 △E29.51 △E41.05 △E43.64 クロロゲン酸添加品 0 3.43 8.04 10.93 ハマメリス添加品 0 7.20 14.98 23.88 表2の結果から明らかな如く、本発明のハマメリス抽出
物はクロロゲン酸とほぼ同程度の退色防止作用が認めら
れた。
【0023】実施例4 実施例2と同じ組成の着色糖液にクロロゲン酸30%水
溶液800mg/リットル又は実施例1で得られたハマ
メリス抽出物800mg/リットルをそれぞれ添加し、
無添加の対照品と共に70℃の恒温槽に入れ、所定時間
毎にサンプリングし520nmにおける吸光度を測定
し、色素残存率を算出した。その結果を表3に示す。
【0024】
【表3】 加 熱 時 間 (hr) 供 試 試 料 0(無加熱1時間 2時間 3時間 4時間 対照品(無添加) 100% 85.4% 79.9% 77.2% 72.3% クロロゲン酸添加品 100 87.1 84.2 81.2 77.5 ハマメリス添加品 100 88.3 87.3 87.2 81.4 表3の結果から明らかな如く、本発明のハマメリス抽出
物は色素液の加熱に対してもクロロゲン酸とほぼ同程度
の退色防止作用が認められた。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、マンサク科に属するハ
マメリスの水又は含水エタノール抽出物を有効成分とす
る退色防止剤が提供される。該退色防止剤はアントシア
ニン系色素、カロチノイド系色素及びパプリカ色素など
の広範囲の色素製剤をはじめ、それらの製剤によって着
色された飲食品、医薬品及び香粧品などの退色防止に極
めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンサク科に属するハマメリス(Hamame
    lis Virginiana L.)を水又は含水アルコールで抽出する
    ことにより得られうる抽出物を有効成分として含有する
    ことを特徴とする退色防止剤。
JP5017829A 1993-01-11 1993-01-11 退色防止剤 Expired - Lifetime JPH07785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017829A JPH07785B2 (ja) 1993-01-11 1993-01-11 退色防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017829A JPH07785B2 (ja) 1993-01-11 1993-01-11 退色防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207172A true JPH06207172A (ja) 1994-07-26
JPH07785B2 JPH07785B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=11954603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017829A Expired - Lifetime JPH07785B2 (ja) 1993-01-11 1993-01-11 退色防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07785B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103160141A (zh) * 2013-03-26 2013-06-19 华南师范大学 单宁酸在提高紫心甘薯色素稳定性中的应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103160141A (zh) * 2013-03-26 2013-06-19 华南师范大学 单宁酸在提高紫心甘薯色素稳定性中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07785B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12005095B2 (en) Eutectic extraction solvents, extraction methods by eutectigenesis using said solvents, and extracts derived from said extraction methods
EP1704134B1 (en) A process for isolating, purifying and formulating a stable, commercial grade lutein paste from oleoresin
DE60105544T2 (de) Färbungszusammensetzung, verfahren zur herstellung und verwendung zum färben der haut und/oder der keratinischen fasern
JP5646815B2 (ja) ルチン誘導体組成物及びその製造方法並びにその用途
JPH09241637A (ja) 活性酸素ラジカル除去用組成物およびその方法
Pratheesh et al. Isolation, stabilization and characterization of xanthophyll from marigold flower-Tagetes erecta-L
EP2522655B1 (en) Preparing method for xanthophyll crystals with higher content of zeaxanthin from plant oleoresin
EP2246327A1 (en) A process for isolation of lutein and zeaxanthin crystals from plant sources
JP6029637B2 (ja) ルチン誘導体組成物及びその製造方法並びにその用途
US7261769B2 (en) Stabilized anthocyanin extract from Garcinia indica
JPH0762116B2 (ja) カロチノイド系色素組成物
JPH0660089B2 (ja) 染毛化粧料
JP2904974B2 (ja) クチナシ黄色色素の褪色防止剤
JP4190709B2 (ja) 色素の退色防止剤
EP1424060B1 (fr) Agent de coloration des matières kératiniques humaines à au moins deux composants et procédés de coloration
JPH02135070A (ja) カロチノイド色素の安定化法
JPH06207172A (ja) 退色防止剤
JPS62126953A (ja) カロチノイド系色素用退色防止剤
EP3351117A1 (en) Extract from seeds of plant genus helianthus, and method for producing same
JP2002363557A (ja) 酸化防止剤
JP4207844B2 (ja) 色素の安定化剤および安定化方法
KR20050101217A (ko) 화합물, 그 제조 방법 및 용도
JPS5865761A (ja) 色素用退色防止剤
JP5355906B2 (ja) 脱臭Convolvulaceae科Ipomoea属植物色素
JPS6160871B2 (ja)