JPS5811546A - 合成樹脂の着色組成物 - Google Patents

合成樹脂の着色組成物

Info

Publication number
JPS5811546A
JPS5811546A JP10963081A JP10963081A JPS5811546A JP S5811546 A JPS5811546 A JP S5811546A JP 10963081 A JP10963081 A JP 10963081A JP 10963081 A JP10963081 A JP 10963081A JP S5811546 A JPS5811546 A JP S5811546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin
manufactured
polyethylene terephthalate
terephthalate resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10963081A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kunikata
国方 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP10963081A priority Critical patent/JPS5811546A/ja
Publication of JPS5811546A publication Critical patent/JPS5811546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエチレンテレフタレート樹脂およびポリブ
チレンテレフタレート樹脂の着色組成物に関するもので
、ポリオレフィン系樹脂は染顔料を配合した着色組成物
に関するものである。
ポリエチレンテレフタレート樹脂およびポリブチレンテ
レフタレート樹脂は、いわゆるエンジニアプラスチック
と言われ汎用プラスチック、ポリオレフィン系、ポリス
チレン系樹脂に比較して、機械的諸物性にすぐれた合成
樹脂であり、着色加工においても、その物性を損なわな
いように着色剤処方および加工方法をとる必要がある。
マタ、ポリエチレンテレフタレート樹脂およびポリブチ
レンテレフタレート樹脂は、他のエンジニアプラスチッ
クと比較して、溶融粘度が小さく、添加剤によシ加水分
解を起こしてさらに粘度が低下するため、着色加工にお
いては着色方法、加工機、製造条件、および処理剤等に
細心の注意が必要である◎ 本発明者は、上記した事実に鑑みて、物性を損なわず、
高分散性を有する着色組成物を得るべく鋭意研究の結果
、ポリオレフィン系樹脂を配合してなる着色組成物によ
り目的を達成することを知見し本発明に致達したもので
ある。
すなわち、本発明は、ポリエチレンテレフタレート樹脂
またはポリブチレンテレフタレート樹脂に着色剤および
ポリオレフィン系樹脂を配合してなる着色組成物である
本発明で使用するポリエチレンテレフタレート樹脂とは
、テレフタル酸ジメチルまたはテレフタル酸とエチレン
グリコールを出発原料としたエスチル交換反応またはエ
ステル化反応を経て、重縮合したものを言い、またポリ
ブチレンテレフタレート樹脂とは1.4−ブタンノオー
ルとテレフタル酸またはジメチルテレフタレートとの重
縮合により得られるポリブチレンテレフタレート(ポリ
テトラメチレンテレフタレート)と称されるものを言う
◎さらにそれ等にガラス繊維、強化ポリブチレンテレフ
タレートや各種ウィスカ、タルク、炭酸力ルンウム、マ
イカ、硫酸バリウム等の無機フィラニ、難燃剤、帯電防
止剤、離型剤等の添加剤を混練したもの、さらにはポリ
カーポネー1、アクリロニトリル/ブタジェン/スチレ
ンのターボ+Jマー(ABS樹脂)、合成ゴム(ブタジ
ェン合成コム、エチレン/プロピレン合成ゴム、ニトリ
ル合成ゴム、ブチル合成ゴム、ンリコン合成ゴム)その
他の合成樹脂を添加した複合樹脂も差支えない。
本発明で使用する着色剤とは、アゾ系、ポリアゾ系、ア
ントラキノン系、キナクリPン系、4リレン系、被りノ
ンるフタロンアニン系、フラバンスロン系、キノフタロ
ン系、およびジオキサジン系の有機染顔料、酸化鉄、酸
化チタン、群青、黄鉛、力rミ顔料等の無機顔料および
カーボンブラックの単独或いはこれ等の染顔料の二種以
上の配合物であってもよい。
本発明で使用し得るポリオレフィン系樹脂とはポリエチ
レン、ポリゾロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテ
ンの単独或いはそれ等の共重合物さらにはそれ等の混合
物である。
従来から、合成樹脂用着色分散剤としては、ステアリン
酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム等の金属石けん類・エ
チレンビスステアリン酸アマイド等のアマイr化合物類
が知られているが、ポリエチレンテレフタレート樹脂、
ポリブチレンテレフタレート樹脂で使用すると、樹脂の
加水分解を促進して、著るしく粘度低下を引き起し、機
械物性に悪影響を及ぼすため、使用においては大きな制
限があった。
本発明者は、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブ
チレンテレフタレート樹脂の分散剤としてポリオレフィ
ン系樹脂が優れているを知見したのである。ポリオレフ
ィン系樹脂は構造上化学的に安定でありまたポリエチレ
ンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹
脂に比較して低融点であるため、顔料等の着色剤への「
ぬれ」が大きく分散効果があるものと考えられる。また
、染顔料の添加が少量のため、樹脂との相溶性において
大きな影響がでていないものと考えられる。例えばポリ
エチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂100重量部に対して染顔料の添加量は0.0
5〜1重量部程度でよく、好ましくは0.1−0.5重
量部程度でよいものである。
また、使用方法としては、Pライカラーリング法、カラ
ーマスターパッチ法、カラードベレット法(表面着色法
)のいずれの方法でもよく、用途、目的に合せて最適の
方法を採用すればよい。
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
なお文章中に部と記しであるのは重量部を意味するO 実施例1 ポリプロピレン・ぞウダー(三菱油化社製ノーゾレンB
C3P)60部、酸化チタン(石原社製タイベークCI
’t−50)40部を配合したドライカラーを作成し、
ポリエチレンテレフタレート(今人社製テトロンTR−
2000)100部に上記Pライカラー1部を添加しト
ライブレンドし・射出成形を行った。
実施例2 ポリエチレンワックス()1イワツクス400P)60
部、酸化チタン(石原社製タイベークCB−50)40
部を配合したドライカラーを作成し、実施例1と同様に
ポリエチレンテレフタレート樹脂に添加しトライブレン
ドし、射出成形を行った。
比較例1 ステアリン酸亜鉛(炎内化学社製)60部に酸化チタン
(石原社製タイベークCR,−50)40部を配合した
ドライカラーを作成し、実施例1と同様の方法にポリエ
チレンテレフタレートに添加しトライブレンドし、射出
成形を行った。
上記実施例】、実施例2、比較例1について性能テスト
をしたところ次のような結果を得た。
上記、表−1よシ明らかなように、本発明によるものは
、溶液粘度も低下しなく、衝撃強度、引張り強度もナチ
ュラルのポリエチレンテレフタレートと比較して見劣シ
がみいのに対し、比較例1のものは、著しく見劣)して
いる。
実施例3 ポリエチレン(昭和油化社製ショーレックスF171)
65部、ポリエチレンワックス(ハイワックス400P
)5部、酸化チタン(石原社製り(−e−りCR−50
) 20部、シアニンブルー(大目積化社製5R−50
20)5部、染料エロー(三菱化成社製グイヤレジンエ
ロー〇)5部を二本ロールでカラーマスターバッチを作
成し、ポリブチレンテレフタレート(今人社製P B 
TC7000)100部に上記で得たカラーマスターバ
ッチ5部を添加して着色成形物を得た。
比較例2 ポリエチレン(昭和油化社l117ヨーレツクスF17
1)65部、ステアリン酸亜鉛5部、酸化チタン(石原
社製タイイークCB−5o ) 2部部、シアニンブル
−(大目積化社製5R−5020)5部、染料エロー(
三菱化成社製グイヤレジンエローC)5部の配合で実施
例3と同様の方法でカラーマスターバッチを作成し、ポ
リブチレンテレフタレート100部に上記で得たカラー
マスターバッチ5部を添加して着色成形物を得た。
上記実施例3、比較例2について性能テストをしたとこ
ろ次の表−2のような結果を得た。
表−2 表−2よシ明らかなように、本発明による実施例3のも
のは、ポリブチレンテレフタレート(ナチュラル)と比
較して衝撃強度、引張シ強度は略同しかったが比較例2
のものは、衝撃強度、引張り強度は低下していた。なお
、分散性は、本発明によるものは、良好であるが、比較
例2のものは凝集があシ好ましくない。
実施例4 ポリゾロピレン(三菱油化社製BC−3)40部、ポリ
エチレン(昭和油化社製ショーレックスF171)20
部、酸化チタン(石原社製タイに−りCTL−50)3
0部、カーデンブラック(三菱化成社製#30)5部、
ポリブテン(8石社製ポリブチyHV15B)、5部の
配合で30 m1mエクストルーダーでカラーマスター
バッチを作成し、ポリエチレンテレフタレート(今人社
製PR−P E T  81030)100部に、上記
で得たカラーマスターバッチ3部を添加して射出成形を
行った。
比較例3 ポリエチレンテレフタレート(今人社製BVR,)40
部・ステアリン酸マダネゾウム(堺化学社製81000
)20部、ステアリン酸カルシウム5部、酸化チタン(
石原社製タイ(−りCR−50)30部・カーデンブラ
ック(三菱化成社製#30)5部の配合で実施例4と同
様にしてカラーマスターパッチを作成し、該カラーマス
ターバッチをポリエチレンテレフタレートに添加して射
出成形を行った。
上記実施例4、比較例3について性能テストをしたとこ
ろ表−3のような結果を得た。
表−3 上記表−3よシ明らかなように、本発明による実施例4
のものは分散性および拡散性は良好であるのに対し、比
較例3のものは、不良であシ、衝撃強度、引張シ強度は
、本発明によるものはナチュラルなポリエチレンテレフ
タレートと同程度であるのに対し、比較例のものは、可
成シ低下していた。
特許出願人 大日精化工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエチレンテレフタレート樹脂およびポリブチレンテ
    レフタレート樹脂の着色組成物として、染顔料をポリオ
    レフィン系樹脂に配合した着色組成物を使用することを
    特徴とする合成樹脂の着色組成物。
JP10963081A 1981-07-13 1981-07-13 合成樹脂の着色組成物 Pending JPS5811546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963081A JPS5811546A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 合成樹脂の着色組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10963081A JPS5811546A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 合成樹脂の着色組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811546A true JPS5811546A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14515143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10963081A Pending JPS5811546A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 合成樹脂の着色組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811546A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162554A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリエステル系着色樹脂組成物
JPS63295657A (ja) * 1987-05-26 1988-12-02 Sanyo Kako Kk 流れ模様の成形物を得るための樹脂組成物
JPH01301748A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Polyplastics Co 改良着色ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
CN102219947A (zh) * 2011-04-25 2011-10-19 山东鲁燕色母粒有限公司 一种橡胶用色胶片的制备方法
CN105778391A (zh) * 2015-12-18 2016-07-20 北京理工大学 一种手持式拉曼光谱仪壳体用阻燃抗静电材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133439A (ja) * 1972-10-09 1974-12-21
JPS50112448A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49133439A (ja) * 1972-10-09 1974-12-21
JPS50112448A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162554A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリエステル系着色樹脂組成物
JPH0511144B2 (ja) * 1985-01-09 1993-02-12 Mitsubishi Petrochemical Co
JPS63295657A (ja) * 1987-05-26 1988-12-02 Sanyo Kako Kk 流れ模様の成形物を得るための樹脂組成物
JPH01301748A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Polyplastics Co 改良着色ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
JPH0684465B2 (ja) * 1988-05-31 1994-10-26 ポリプラスチックス株式会社 改良着色ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
CN102219947A (zh) * 2011-04-25 2011-10-19 山东鲁燕色母粒有限公司 一种橡胶用色胶片的制备方法
CN105778391A (zh) * 2015-12-18 2016-07-20 北京理工大学 一种手持式拉曼光谱仪壳体用阻燃抗静电材料
CN105778391B (zh) * 2015-12-18 2018-03-02 北京理工大学 一种手持式拉曼光谱仪壳体用阻燃抗静电材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365464B1 (ko) 유니버셜마스터배치
JPS6129385B2 (ja)
CA1261507A (en) Thermoplastic polymer compositions
US4464487A (en) Process for preparing additive concentrates for carbonate polymers
JPS5811546A (ja) 合成樹脂の着色組成物
JP3375263B2 (ja) 高流動性エチレン・プロピレン−共重合体着色用マスターバッチ
JPH0693201A (ja) カラーマスターバッチと加工顔料
JP3375262B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
JPS638458A (ja) 着色用樹脂組成物
JPS63113057A (ja) 樹脂組成物
JP3569928B2 (ja) 熱可塑性樹脂着色用樹脂組成物及び成形品
JPH0925447A (ja) 充填剤含有着色マスターバッチ
DE69014039T2 (de) Formmasse auf der Basis eines thermoplastischen Harzes.
JPS62220559A (ja) 樹脂着色成形方法
JP3370207B2 (ja) 導電性ポリスチレン系樹脂組成物
JP3428116B2 (ja) 着色用樹脂組成物
JP2673114B2 (ja) 着色剤組成物
JP3307463B2 (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH04296353A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2817129B2 (ja) 樹脂着色組成物
JPS6144943A (ja) 着色された樹脂組成物
JP2001002862A (ja) ペレット状着色剤とその製造方法および成形品
JPS63146935A (ja) 着色剤組成物
JPH0753773A (ja) 着色用樹脂組成物
JPS60158252A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物