JPS5811524A - 積層板用難燃性樹脂組成物 - Google Patents

積層板用難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5811524A
JPS5811524A JP10980581A JP10980581A JPS5811524A JP S5811524 A JPS5811524 A JP S5811524A JP 10980581 A JP10980581 A JP 10980581A JP 10980581 A JP10980581 A JP 10980581A JP S5811524 A JPS5811524 A JP S5811524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
phenol
epoxy
weight
formaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10980581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228168B2 (ja
Inventor
Kohei Yasuzawa
安沢 興平
Yukio Yoshimura
幸雄 吉村
Shinji Iwabuchi
岩渕 伸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10980581A priority Critical patent/JPS5811524A/ja
Publication of JPS5811524A publication Critical patent/JPS5811524A/ja
Publication of JPS6228168B2 publication Critical patent/JPS6228168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加熱変色性、熱衝g#の几め層間に(シによる
白化(以下ミーズリンクと称j)、ガラス転移点(以下
′rgと略す)等υWN熱性に浚れ几槓層板用賭慾性樹
廁組成物に関丁り。
従来、積層板又に鋼張槓PIIIIRv回鮎形成及びS
品悟威工程において、製品イメージ及び失的感覚から変
色の少ない、また基板特性上′rgが簡くミーズリング
の少なくかつ離燃性樹脂か賛X嘔れてきた。エポキシ樹
脂において硬化剤としてヘキサヒドロ無水フタール阪、
4−メチル又は4−エチルへキサヒドロ無水フタール敵
等ct)eR無水物、ジシアンジアミド、53′ジクa
a4.4′ジアミノジフエニルメタン彎v!X化曾智。
フェノールホルムアルデヒド樹脂なとが1条的に用いら
れている・しかし酸無水gJt硬化剤として用いる礒曾
耐熱性は良好でろるかBステージでυ耐湿性か悪いとい
う欠点がめる0ジシア/シアはド勢(D窒系化せ物では
保存安定性、硬化時性等は良好でめゐか、宮有窒累原子
の酸化に工f)積層板か加熱策色す心という欠点かあ^
0またフェノールホルムアルデヒド慎庸においてフェノ
ールホルムアルデヒド樹脂rエポキシ樹廁1/J硬化剤
として便用し几時it生しゐ稙鳩板V涙色注&(一つい
て鋭意検討した帖米この笈色V王友ゐ原因かフェノール
m鹿申のP位のメチレンlIiせυ酸化によるものと劣
え、加熱叢色の原因トするフェノールホルムアルデヒド
4R脂甲のP位メチレン#せの比較的少ない衝庸即b)
\イオルソフェノールホルムアルデヒド倒盾を用い33
1(iJ局く、エボキ7蕪と反応性を有し、かつ水ば基
vP位にメチレン結付tMしない)10ゲン化ビスフエ
ノールA2P#3いることに工り離燃性を倚りことがd
I舵でろることt見い出した0以上のごとく本発明は耐
熱性に優れ來槓層板用鑓燃性樹脂組成−の提供を目的と
するものである@ 本発明に使用されるエポキシ化曾物としては1分子円#
’C211以上のエポキシjik有丁ゐ化せ智から澹る
いわv)41エポキシ樹脂でめればよく’f#If−@
定丁ゐものではない。具体的にはたとえはビス7具ノー
ル系エポキシIIl腫、ノボラック系エポキシ樹脂、ポ
リフェノール系エポキシ情脂、ポリグリコール型エポキ
シ11脂、胎環脂エポキシ檎脂などである。これらt二
棟以上署併用 して使用することも可能でToゐ・なお
エポキシ化−&物か硬化変色されやすい1質の場合鋏化
物か若干加熱変色するか通常の7メノールホルムアルデ
ヒド樹脂υ使用に比べて変色の@度は著しく改善される
本発明に用いられるハロゲン化ビス7具ノールAは fは水嵩又はハロゲンであり、少くなくとも1つのRは
ハロゲン化合1であり、テトラブロモビス2エノールA
、テトラクロロビスフエノールA等かめ4s。
不発明で使用するハイオルソフェノールホルムアルデヒ
ドaJ3irとはオルソ単か50%以上O%1ilJl
l−いい好ましくは70%以上のもυでめるOなおオル
ソ皐は赤外吸収スペクトルによジ以下υitS式で真出
し7t。
ハイオルノフェノールホルムアルテヒド樹脂表造に用い
られる2エノール類としてはフェノール’!7tt!ア
ルキルフェノール菅用いることか可能であるかアルキル
基C/J鍍化変色を考慮すれはな^べくlk侠基υ少な
いフェノールか好ましい。
17tZ2 ヒス(4′−オキシ2エニル)プロノ(ン
〔ビスフェノールA)はホルムアルデヒドとフェノール
性水酸基のオルソ位にしか反応性を有していないことよ
りビスフェノールAのホルムアルデヒド樹脂もノ1イオ
ルソフェノール樹脂に含まれる。
ホルムアルデヒド源として社ホルマリン、/(ラホルム
アルデヒド等特に限定するものでない。
フェノール類に対するホルムアルデヒドのモル比として
は%に限定するものではないが1以上になれは樹脂合成
中にゲル化することがある01+あまシにも少なすぎる
と未反応フェノールが多く残シ樹脂の収率が悪くなる0 合成反応終了時に残りた未反応フェノールは水流、水蒸
気蒸留、減圧蒸留、および常圧蒸留等の方法によ〕除去
する必要があるOその量は好ましくは、ボラック樹脂中
の3重量%以下、さらに好ましくはα5重量う以下にす
るのがよい。この未反応フェノール紘樹脂積層板の変色
KToまシ影響を与えないが樹脂積層板のT&ミーズリ
ング等の耐熱性に大きく影響を与える0上記未反応フェ
ノール除去方法のうち、水流を用いた場合に合成触媒も
フェノールと同時に除去されることから樹脂積層板の電
気特性も著しく向上する傾向にある。
樹脂合成触媒としてはアルカリ土類金属の水酸化物、酢
酸塩、又はその他金属のハロゲン化物等が使用可能であ
シ特く措定するものでない。
ビスフェノールAの場合にはホルムアルデヒドとの反応
位置はオルソ位しかないためにノボラック合成触媒であ
るならば特に限定するものでない。
合成時における樹脂の酸化変色を防止する九めKit素
気流下で合成するのが好ましいが、特に限定するもので
はない。
必要な場合には、ベンジルジメチルアミンのようなアミ
ン類、イミダゾールおよびその誘導体、 BFsアミン
コンプレックス等を用いることも可能である。
本発明の樹脂組成物には充填剤として通常の無機、有機
充填剤の使用も可能である。
難燃性を向上させるために三酸化アンチモンの使用も可
能である。
エポキシ化合物、ハロゲン化ビスフェノールAとハイオ
ルソフェノールホルムアルデヒド樹脂の配合割合はエポ
キシ基1当量に対してノーロゲン化ビスフェノールAと
ノ1イオルソフェノールホルムアルデヒド樹脂の水酸基
当量がCL7〜zO当量好ましくはα9〜12当量でか
つノ10ゲン含量が10〜25重量%が好ましい。なお
三酸化アンチモンを併用する場合はノ・ロゲン含量−工
少ない条件で配合することも可能である0両者の混合に
際しての方法、順序については4IK規定するものでは
ない。また基材に含浸させる方法も特に限定するもので
なく溶剤を使用してもよく、又溶剤音便わずに樹脂管熱
溶融させて含浸させる方法も可能である0 以下本発明を実施例に基いて説明する。
実施例1 7 g / −ル9401r sパラホルムアルデヒド
250 g、酢酸亜鉛12gを窒素を通しなから緋 4時間120℃加熱した佐150℃で2時間加熱し常圧
濃縮する。更に未反応のフェノールを除去するため水洗
を行ない減圧脱水し、ノ・イオルソフェノールノボラッ
ク樹脂(A)を得た。この樹脂の未反応フェノール含量
はα2%でオルソ率は72%でありた。(A)樹脂を次
のように配合し樹脂組成物をつく9た0 (A)樹脂           100重量部エポキ
シ化合物〔エピコごト828 油化エポキシ■製商品名〕520以下部テトラブロモz
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ファイ
ア−ガード2000蛍人化成 製 商品名)     
 210重量部ベンジルジメチルアミン       
   52重量部メチルエチルケトン        
   400重量部この樹脂組成物をガラス布基材に含
浸し150”C25分乾燥し、付着樹脂量が50%の含
浸基材をつくりた0これを所定枚数重ね表面に銅箔を配
置し、170℃30に9/eAで90分加熱加圧し銅張
積層板を製造した0 比較例1 フェノール940 g、パラホルムアルデヒド250g
蓚酸10gt−窒素ガスを流しながら4時間120℃加
熱した後150℃で2時間加熱し常圧濃縮する。更に未
反応の7エノールを除去するために減圧蒸留してフェノ
ールノボラック樹脂印〕を得たこの樹脂の未反応フェノ
ール含量は6%でオルソ率は46%であ0たo (B)
樹脂を次のように配合し樹脂組成物をつくった0 CB)樹脂            100重量部エピ
コート828         320重量部ファイア
−ガード2000      210重量部ベンジルジ
メチルアミン        52重量部メチルエチル
ケトン         400重量部この樹脂組成物
をガラス布基材に含浸し150℃で5分間乾燥し、付着
樹脂量が50%の含浸基材をつくりた0これを所定枚数
重ね表面の銅箔を配置し170℃、30時/−で90分
加熱加圧し鋼張積層板を製造した0 実施例2 (〕樹脂を次のように配合し樹脂組成aIItつくりた
0 〔A〕樹脂            100重量部エポ
キシ1イH勿(エピコート154 油化シールエポキン社製商品名)     320重量
部z2−ビス(3ブロモ4ヒドロオキシ)プロパン  
             180重量部す BFs・ピペリジン             6重量
部メチルエチルケトン         400重量部
この樹脂組成物を実施例1と同様にして樹脂含浸基材を
つくりた。これを所定枚数重ね合せ表面に銅箔を配置し
加熱加圧し鋼張シ積層板を製造した。
比軟例2 CB)樹脂を次のように配合し樹脂組成物をつくった0 (B)樹脂            100重量部エボ
キシイh−一(エピコート154 油化シエルエポキシ社製 商品名)     320重
量部2.2に’X(]ブat y(ドbf+シ)7リハ
2シ   180重量部BR・ピペリジン      
          6重量部メチルエチルケトン  
          400重量部この樹脂組成物を実
施例1と同様にして樹脂含浸基材をつくりた。これを所
定枚数重ね合せ表面に銅箔を配置し、加熱加圧し銅張シ
積層板を製造したO 実施例3 ビス72ノールA900g、37%ホルマリン200 
g、蓚酸9gを冷却管及び攪拌装置付置つロフラスコに
入れて2時間加熱還流して反応させた後脱水濃縮しビス
フェノールノボラック樹脂(C)を得た。これを用い、
次のように配合して樹脂組成物をつくった・。
(C)樹脂            100重量部エピ
コート828            520重量部フ
ァイア−ガード2000           210
重量部ベンジルジメチルアミン           
642重量部メチルエチルケトン          
   400重量部この樹脂組成物を実施例1と同様に
して樹脂含浸基材をつくりた。これを所定枚数重ね合せ
表面に銅箔を配置し加熱加圧し鋼張り積層板を製造し友
以上実施例1〜3、比較例1.2の鋼張り積層板の緒特
性を表に示す。
表 積層板特性 *1)鋼張p積層板の鋼箔を過硫酸アン七ニクムで除去
した後60■角に切断し、所定温度、時間後の加熱変色
を示す。
本x>sea℃半田浴中へ10−間隔でIQ■巾の銅箔
を残し九go−角の試験片を入れて10秒に取p出した
後、試験片の異常の有無を示す。
0:異常なし、 ×二異常りか *3)熱機械試験機による測定。
$4)J、1.jl法による。
本発明の樹脂組成物により加熱変色性、ミーズリング性
等が良好で高いTg を有する難燃性の積層板を得るこ
とが可能となりた〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1分子円に2(1以上のエポキシ2kt有する工小
    キシ化せ物とハロゲン化ビスフェノールAとハイオルン
    フェノール不ルムアルテヒド燐脂rtむこと11−%徴
    と丁ゐ積層板用難燃性樹脂組成物。 2 ハイオルソフェノールホルムアルデヒド樹脂の未反
    応フェノール!が3重賞%以下であることt%倣とする
    轡lFFMPI求の範囲第1項記載の槓層板用確燃性樹
    〃1組成物。 3、 ハイオルソフェノールホルムアルデヒド樹脂がビ
    スフェノールホルムアルデヒド樹脂でめゐことt%徴と
    する脣肝請求の範囲第1項記載の積層板用難燃性樹脂組
    成物。 4、 ハロゲン化ビスフェノールAがテトラブロモz2
    −ビス(4ヒドロキシフエニル)10パンでtt)4:
    1こと2%徴とする轡許請求V軛囲第1項、第2項又は
    第3項記載の積層板用難燃性樹脂組成物。
JP10980581A 1981-07-13 1981-07-13 積層板用難燃性樹脂組成物 Granted JPS5811524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10980581A JPS5811524A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 積層板用難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10980581A JPS5811524A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 積層板用難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811524A true JPS5811524A (ja) 1983-01-22
JPS6228168B2 JPS6228168B2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=14519651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10980581A Granted JPS5811524A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 積層板用難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253342A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エポキシ樹脂積層板の製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145920A (ja) * 1974-05-14 1975-11-22
JPS56159219A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Dainippon Ink & Chem Inc Curing agent composition for flame-retardant epoxy resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145920A (ja) * 1974-05-14 1975-11-22
JPS56159219A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Dainippon Ink & Chem Inc Curing agent composition for flame-retardant epoxy resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253342A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エポキシ樹脂積層板の製造法
JPH0528253B2 (ja) * 1985-09-03 1993-04-23 Mitsubishi Gas Chemical Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228168B2 (ja) 1987-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613724B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂組成物
US20080255306A1 (en) Copolymer of Styrene and Maleic Anhydride Comprising an Epoxy Resin Composition and Co-Cross Linking Agent
KR940001720B1 (ko) 용융 가공된 폴리페닐렌 에테르로부터의 경화성 폴리페닐렌 에테르-폴리에폭사이드 조성물, 및 이로부터 제조된 라미네이트
TWI400292B (zh) Used in glass fiber laminates high glass transition temperature resin varnish composition
US5141791A (en) Curable polyphenylene ether-polyepoxide compositions from melt processed polyphenylene ethers, and laminates prepared therefrom
EP0411423B1 (en) Curable articles prepared using curable dielectric polyphenylene ether-polyepoxide compositions.
US4529790A (en) Epoxy resin composition
JPS6274923A (ja) 新規エポキシ樹脂
US4874669A (en) Curable compositions containing an epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol
JP3141962B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPS5811524A (ja) 積層板用難燃性樹脂組成物
JP2002206019A (ja) リン含有エポキシ樹脂、該樹脂を用いた難燃性高耐熱エポキシ樹脂組成物及び積層板
JPH0722718A (ja) 印刷配線板用エポキシ樹脂組成物、印刷配線板用プリプレグの製造方法及びコンポジット積層板の製造方法
JP3252291B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH068388A (ja) エポキシ樹脂積層板
JPH1160677A (ja) 印刷配線板用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張り積層板
WO2002022704A1 (fr) Resine epoxyde contenant du phosphore, composition a base de resine epoxyde, tres resistante a la chaleur et ignifugeante, et lamine
JPH08253582A (ja) 熱硬化性樹脂組成物および銅張り積層板
JPH10182794A (ja) 速硬化エポキシ樹脂組成物
JP3009947B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH09183831A (ja) 耐熱性積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3440365B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH0617452B2 (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル―ポリエポキシド組成物とそれから調製された積層板
JPH09278882A (ja) 難燃性シアン酸エステル樹脂組成物および銅張り積層板
JP3218436B2 (ja) エポキシ樹脂組成物