JPS58115152A - パンテイストツキング製品を作る方法および装置 - Google Patents

パンテイストツキング製品を作る方法および装置

Info

Publication number
JPS58115152A
JPS58115152A JP57224070A JP22407082A JPS58115152A JP S58115152 A JPS58115152 A JP S58115152A JP 57224070 A JP57224070 A JP 57224070A JP 22407082 A JP22407082 A JP 22407082A JP S58115152 A JPS58115152 A JP S58115152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
knitting
needles
knitted
stitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214664B2 (ja
Inventor
フランコ・ビニ
ナタ−レ・ポジエツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Savio SpA
Original Assignee
Savio SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Savio SpA filed Critical Savio SpA
Publication of JPS58115152A publication Critical patent/JPS58115152A/ja
Publication of JPS6214664B2 publication Critical patent/JPS6214664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B9/00Circular knitting machines with independently-movable needles
    • D04B9/10Circular knitting machines with independently-movable needles with two needle cylinders for purl work or for Links-Links loop formation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/243Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel upper parts of panties; pants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2個の針床を備えた編機において連続加工運
動κよってパンティストッキング製品を編成する方法に
関するものである。
また本発明は前記の方法κよって編成されたパンテイス
トッキング製品,及び前記の方法を使用し前記製品の編
成に適した2個の針床を有する編機κ関するものである
2個の針床を備えた織機においてパンティストッキング
製品を編成する方法は公知であり、これらの公知方法は
特に2個のシリンダを備えた編機またはシリンダとダイ
ヤルとを備えた編機に特に適している。
前記の公知方法は、2個の円形針床において2本の編成
管体を相互の内部に編成する場合に関するものである。
前記の公知の方法によれば、パンティストッキングの両
脚がそれぞれ別個の管状製品として作られる。
パンティ部分圧対応する個所で、これらの管状製品が少
なくとも1本の縦方向線に沿って相互に連結され、この
縦方向線κ隣接した縦方向線に沿って相互に分離されて
いる。
次に内側管体を引出して裏返すと、開かれた対称的パン
ティストッキング製品が得られる。
特κ、ソリス S. r. j.名儀の特許IT916
700 (米国特許第4,011,738号)は、シリ
ンダの交互運動によってパンティ部分を編成するた゛め
の2個のシリンダを備えた編機,による編成法を記述し
ている。この方法は、シリンダの回転方向の逆転ごとに
糸を一方の針床から他方の針床へ移行させることによっ
て3600編成コースを形成することが可能である。
この方法によれば、2本の管体部分の一方を他方の中に
形成し、これらの管体は縦方向において開かれており、
加工中和一方の針床から他方の針床へ移行する糸部分に
よって、これらの管体をその縦縁に沿って相互に連結す
る。
この場合それぞれスムースステッチと裏目ステッチとか
ら成る2本の脚部はその一方が他方の脚部の中に編成さ
れ、この工程はシリンダの連結運動によって、また2つ
の針床に別々に給糸することによって実施される。
前記の方法は、シリンダの回転方向を逆転させまた糸フ
ィードを制限する必要があるので、生産速度に関して大
きな制限を伴う。
またこの方法は、直線糸から成り、パンティ部分の股@
に対応するステッチのない縦方向部分の存在の故に、外
観が劣る。
この編機による工程において、前記の段線は外側編成管
体を内側編成管体に連結する前記の縦方向縁部に対応し
ている。
前記のステッチのない縦方向部分は、一方の針床から他
方の針床へ移行する糸によって作られ、また2個の対向
シリンダの間隔と実質同一の巾を有する。
この編機の構造要件の故K、2個の対向シリンダ間の距
離を縮小させることができず、また製品の中において前
記のステッチのない縦方向部分が非常に目立つ。
更に前記のステッチのない縦方向部分は製品のパンティ
部分の強さと安定性をそこなう。
ノリxS、y、、!0名儀の特許IT第992,231
号(米国特許第3,975,924号)はシリンダの連
続回転運動によってパンティ部分を編成するための2個
のシリンダを備えた編機による編成方法を記述している
この方法は、第2シリンダの針から第1シリンダの針に
糸を移行させる位置と角度的に異なる位置に第1シリン
ダの針から第2シσンダの針へ糸を通過させる。
この方法は2個のシリンダによって編成される管状ファ
ブリックを少なくとも前記の2位置において相互に連結
させることができ、縦方向分離切断は前記の2位置間の
スペースと対応するように実施される。
この方法は前記の特許における生産速度の制限の問題を
解決するが、2個の編成管体間の連結の性質は不変であ
る。
また実際問題として、ステッチを有しない前記の縦方向
部分が前記の縦方向分離切断ののちに得られた縁部のか
たわらに存在することによって製品の外観と強さの問題
が生じ、また製品の品質が完全に劣化する。
発明者証C8第169,533 号(UHLIR)は、
連結区域において所望の7アプリツクをうるためにダブ
ルバネを備えた編針を有する編機を使用する方法を記述
している。
実際に、前記の連結区域は、種々のWt序で表目と裏目
をもって編成されたステッチコースを含み、このステッ
チは同一編針によって、これがダブルバネを備えている
場合にのみ得られる。
更に、前記の発明者証C,S第169,533号は、シ
リンダゲージを同一として本発明の半数の針をもって、
身体(パンティ)部分を編成するものである。
これに対して、本発明はすべて同一種類のステッチを成
し、また開かれてパンティ部分を成す2枚の7アプリツ
ク間の連結部は前記と異なる方法によって作られる。
出願人の提案する方法は、耐摩性のすぐれた身体部(パ
ンティ部)が得られるだけでなく、長期にわたって安定
しまた外観もすぐれた両縁間の連結部を作ることを可能
にするものである。
発明者証CS第195,758号(JAVOREK )
の方法は種々の大きな制限がある。この方法は、下シリ
ンダの編針が上シリンダの編針に対して片寄らされて作
動し、従って本発明の方法において用いられたものと同
一ゲージのシリンダにおいて半数の編針によってパンテ
ィ部分が作られるので、摩損しやすい。
ループをもって相互に連結されたファブリックの両縁が
それぞれ同一系で作られたステッチか゛ら成るのに対し
て、本発明においては、連結ループのステッチが他方の
縁の加工糸をもって作られるが故に、より大きな安定性
が保証される。
前記のような大きな相違点のほか、C3jl1195゜
758号の方法を工業的に実施する可能性について疑問
を持たせるもう1つの面がある。もし連結部を作るため
の11などの編針(第3図)を検討すれば、これらの編
針は糸P1を編込まないことがわかるであろう。なぜか
ならばこれらの編針は上シリンダのステッチ形成ポイン
ト(編針9)に対応して糸P1をもってステッチを形成
しないのであるが、そののちの位置においては糸P2を
もってステッチを形成するからである。
このような結果をうるためには、下シリンダの11など
の編針を、上シリンダのシンカーの当接面の上方K、こ
れらの編針の最大開口位置におけるその針頭とベラ末端
との間隔以上の距離まで上昇させる必要がある。
故に下シリンダの編針は上シリンダの適当なグループの
中まで侵入しなければならず、このような位置において
これらの編針が糸P2をどのようにしてとることができ
るかは理解できない。
本発明の出願人名義の特願IT第9522A/80号(
EP  81830142.6χ1.2個のシリンダま
たはシリンダとダイヤルを備え、シリンダつ連続運動に
よってパンティ部分が編成されるよう和した編機による
方法を記述している。これは、編成中に、連続的表目ス
テッチと裏目ステッチとから成るリプステッチ構造を1
本または複数のフィードによってうるように両方の針床
の編針を作動させて、縦方向区域に沿って連結された2
個の管状部品を形成する方法で実施される。次に縦方向
分離切断を実施する。
この方法はすぐれた生産速度を可能とするほか、製品の
パンティ部分において、より大きな強さと安定性を保証
するのであるが、製品の外観の問題を解決していない。
この問題は製品の品質のほかに最も重要な問題である。
前記から明らかなように、パンティ部分の外観、強さ及
び安定性は2個の編成管体の相互連結区域に依存してい
る。
出願人の提出した特願IT第9522A/80号に記載
の方法によって強さと安定性の問題は部分的に解決され
たのであるが、この強さと安定性の欠陥と特に不満足な
外観がすべての公知方法に共通な欠点である。
しかしながら、2本の管体な連結する線の少な(とも一
方の側に、2個の対向シリンダの間隔と実質同一の巾を
有するステッチのない縦方向部分の存在することがすべ
ての公知方法の品質上の基本的問題であることに変わり
はない。
ステッチを有しない前記縦方向部分の存在は、公知方法
における2本の編成管体間の連結法の性質、及び2個の
対向シリンダ間の距離に依存している。
先に述ぺたように、対向シリンダの間隔は構造上の要件
から縮小することができない。
本発明の目的は、前記の技術上の問題を解決する加工方
法を提供し、またすぐれた外観の製品を提供するにある
本発明によれば、2個の針床と各針床について1個づつ
、少な(とも2個のフィードとを備えた編機上において
、連続加工運動によってパンティストッキング製品を形
成する方法において、この方法は2個の針床上において
、2個の編成管体の一方を他方の中において形成し、そ
の際に2個の管状7アプリツクは製品のパンティ部分に
対応する長さの縦方向連結区域に沿って相互に連結され
、前記連結区域の実章中心lsにおいて縦方向分離切断
が実施され、また前記方法は、2個の編成管体の連結区
域を少なくとも1つのフィードによって形成するように
、一方の針床において実質均等間隔で選針された所定部
分の針と対向針床の一部の針とをもって前記糸を編み、
前記の選針された編針はそれ自体の針頭をもって糸をと
らない様にそれぞれのシンカーと同一水準を通り、これ
に対して前記の編針と整列し、また前記の編針によって
加工された管状7アプリツクのステッチと共に糸を編む
様に設定された対向針床の対応の編針が連結ループを形
成し、前記選針は、前記の針が糸をとらないで1つのコ
ースの中をシンカーと同一水準を通るが、次のコースに
おいて糸をとってステッチを成す様に実施される。
また本発明は、対向針床を備え、各針床について1個づ
つの少なくとも2個の糸フィードによって2個の同心管
状ファブリックを編成するための編機において、前記フ
ァブリック管体の連結は、連結区域に対応する巾の耐弧
と、前記2つの糸フィードの少なくとも一方とを用いて
実施され、前記の連結区域において、前記対応針床の編
針のN針ごとに1針がその針1/jfiにおいて糸をと
らないでそれぞれのシンカーと同一水準を通るよ5に選
針され、また前記の編針と整列され対向針床に配置され
た対応の編針は前記編針によって編成された管状ファブ
リックのステッチと共和糸を編んで連結ブリッジを成す
ように選針され、また前記の選針は、糸をとることなく
シンカーと同一の水準な通る前記編針が次のコースにお
いて糸を取ってステッチを成すように実施されるように
した編機に関するものである。
また本発明は前記の方法並びに編機によって作られたパ
ンティストッキング製品に関するものである。
本発明による前記方法は、製品のパンティ部分において
すぐれた外観と非常に良い強さ及び安定性をうることが
できる。
以下本発明を図面に示す実施例九ついて詳細に説明する
パンティストッキング製品を成す様に二本の管体53A
 、 53Bの一方を他方の中において編成し、第Iの
少くとも1つのフィード団を備えた針床において各編成
管体を加工することは公知である。
製品間の身体部またはパンティ部51を形成する様に2
本の編成管体53A、53Bの縦方向部分に沿って加工
する際にこれらの管体の間の連結が成され、またこの連
結部の実質中心ll1IK沿って分離切断62が成され
ることは公知である。
編機上で編成したのち、内側管体を外側管体から引出し
、次に製品間を裏返して、第11図に図示された状態か
えられ、またこの第11図に対して、第8図、第9図お
よび第10図の断面が対応している。
製品(資)の前記の状態において、切断線62に最も近
く、加工の末期においていわゆる緩い糸から成る連結区
域犯の部分61は製品(3)のパンティ部51の内1l
Vcある。
本発明によれば、製品(資)のパンティ部を形成するた
めに連続運動が使用され、また2本の編成管体53A 
−53Bの連結区域認においては、針床AとBの編針I
と154が同時に作動される。
更に詳しくは、2本の編成管体53A−53Bを相互に
連結する様K、一方の針床Aにおいて規則間隔の編針8
が作動されると同時に、反対側針床Bの一部の編針15
4も作動される。
この様な方法はすベズ同−減のステッチが得られ、また
裏返してパンティを形成する2本の編成管体53A −
53Bを成す2枚のファブリックは、その相互に重ね合
わされた両方の縁の間に連結ループを備えることKよっ
て連結される。
前記の方法は、より耐久性の身体部分(パンティ)が得
られるだけでなく、その両方の縁の間に長期安定連結部
が得られる。
この明細書においては、2個のシーリンダ−を備え、各
シリンダーが2@の編成管体53A−53Bのいずれか
一方に重置を供給する糸フィードを備えた編機において
製品(資)を編成する実施態様について考察するが、各
編成管体について多数のフィードを備えた場合には、ま
たはシリンダーとダイヤルを備えた編機についても、こ
の方法を適用することができる。
本発明によれば、両方の針床AとBにおいて未聞を編込
むことによって連結部かえられる。
また本発明によれば、連結区域の末端近くにおいて前記
の対向針床において選針された少くとも最後の針154
は、同一フイード聞によって成された先行コースおよび
後続コースにおいて作動される針154に対して片寄ら
されている。
その目的は、各連結が1回転ごとに生じるとして、先行
ステッチコースと後続ステッチコース忙おいて成された
連結とは異るステッチウェールにおいてこの連結が生じ
る様にするためである。
これは、編成ループが十分によく固定されないことを防
止し、また更に前記の連結区域52に濃密な様相を与え
ることによってその外観を改良するにある。
第1図、第2図および第3図は本発明による方法の好ま
しい実施例を示す。
この場合1編成管体53A−53Bを連結する区域52
は、編針54−154の32位置に実質的に対応するセ
クターの内部に配置され、また縦方向切断は編針位置1
6に対応する様に実施される。
針床Aの針諷は1つ置きに選針されて作動され、反対側
針床Bにおいては特定の針154のみが作動される。
第1図、第2図および第3図はシリンダー〇N回転ごと
に連結部52において選針された編針154を示す。
本発明や好ましい実施態様においては、シリンダの3回
転ごとに、あるいは3ステツチコースごとに、この様な
選針が繰返されるが、本発明によれば3以外のNステッ
チコースごとに選針な繰返すことが可能である。
更に詳しく述べれば、針床Aにおいて位置1〜32に対
応する編針図は1つおきに選定されるのであるが、反対
側針床Bにおいては、位置10 、16 。
22に対応する編針154が選定される。
シリンダーの次の回転罠際して、針床Aでは前記と同じ
編針8が選定されるが、反対側針床Bにおいては、それ
ぞれ位置2 、8 、14 、18に対応する編針15
4か選針される。
10 、16 、22などの位置は、上シリンダーの7
7カーのステッチ形成面と下シリンダーのステッチ形成
面との距離に比例した針数によって相互に分離されなけ
ればならない。実際上、これらの位置10 、16 、
22は少くとも3編針ごとに存在しなければならないこ
とが理解されよう。
これらの位置の間隔がこれより小であれば、操作中に糸
の破断を生じることがありうる。
第3図に図示の第3回転に際して、針床Aにおいて選定
される編針8はなおも同一であるが、反対側針床B&C
おいては位置12 、20 、26および32に対応す
る編針154が選定される。
前記の各位置の数字から明らかな様に、この連結区域5
2においては、1回転ととに反対側針床Bの相異る位置
の編針154が作動され、いずれの場合にも、作動され
る編針154は先行回転および後続回転において作動さ
れる編針154に対して片寄らされており、またシリン
ダー〇N回転ととに同一選針が繰返されることが分かる
。この実施例においてNは3回転である。
しかし、本発明によれば、この方法を特徴づける編針5
4−154の選針基準を守るならば、これらの編針の数
と位置を任意に変更することが可能である。
第4図、第5図および第6図は、それぞれ第1図、第2
図および第3図に示す選針によって位置1〜32の編針
54−154を作動させたのちに、2個の編成管体53
A−53Bの間にえられた連結部を示す。
故K、それぞれ一方の針床A−BK対応する少くとも2
本の糸フィード56によって2個の同心管状ファブリッ
ク57 A −57Bを編成するための対向1床を備え
た編機において1編針の選針はN針ご乙の1針であり、
その後のコースにおいては、N−X針だけ移動させるこ
とによって選針が変動され、ここKNは5に等しく、N
−xは3に等しいことが望ましい。
2本の編成管体53A−53B(それぞれ固有の糸フィ
ード56によって編成される)の連結区域52における
前記の様な針(54−154)作動法は、それぞれ表目
および裏目のスムースステッチから成る2個のファブリ
ック57 A −57Bの編成を可能にする。
前記の7アプリツク57A−57Bは連結ブリッジIを
含み、また各ブリッジは、その作られた位置に応じて、
付図においては110.116.122゜102、 1
08. 114. 118. 112. 120. 1
26及び132の番号を有する。
本発明の実施例においては、前記連結ブリッジ鉛はそれ
ぞれ、第7図に図示のように、一方の7アブリツク57
Aのループωを他方の7アプリツク57Bの中まで延長
し編込んで成る。
この第7図は、第8図、第9図及び第10図に図示のよ
うに開かれ裏返された2個のファブリック57 A −
57Bの一部の連結ブリッジめの拡大正面図である。
説明を簡単にするため、2個の管状ファブリック57 
A −57Bの間において作られうる3種の連結ブリッ
ジ9を図示した。これらの図は本発明の方法の可能性と
これによって作られる変形例を示したものである。なぜ
かならば、選針は針床ごとに逆転することができ、また
1つまたは複数のウエールスづつ移動させることができ
、またスムースステッチから成る少なくとも1つのコー
スののちに選針な繰返すことができるからである。
即ち第7a図は、1つの回転に際して連結ブリッジ団が
作られるが、次の回転に際して連結ブリッジが作られず
、このように繰返すことによってループの適正な固定を
実施する場合を示す。
また第7a図は始めにミスされたループの代用固定法、
及び補助固定ループの相互的固定法をも示している。
第7b図は、各ステッチ忙配置された連結ブリッジ胎の
例を示す。この場合ブリッジは、ループの適正な安定し
た固定を成すため、1ウエールづつ片寄らされなければ
ならない。
これに対して第7c図は逆1ブリッジの場合を示す。こ
の場合ブリッジはファブリック57Aから始まって7ア
プリツク57Bの中に編込まれ、次にファブリック57
Bから始まって57Aの中に編込まれる。
これらの実施例は明らかに制限的なものであって、方法
の多様性と、従って求める美的効果の多様性を示すもの
である。□。
第11図は、本発明の方法によって作られた製品□□□
のパンティ部分51の略示図である。この製品において
、パンティ部分51の7アプリツク57A −57Bは
完全に開かれ、また引延されている。ファスナーのよう
な連結区域の非常圧すぐれた外観をこの図から明白に見
ることができよう。
前記連結区域の縁部は明瞭なものとしまたは段階的なも
のとし、また連結区域は一層または複数層の連結ブリッ
ジ9を含むことができる。
前記の第8図、第9図及び第10図は、裏返され開かれ
た製品のパンティ部分51の断面図を示す。
これらの断面図は、それぞれ第1図、第2図及び第3図
に示す選針によって連結区域に作られたステッチコース
に対応している。
−これらの断面から明らかなように、2本の編成管体5
7 A −57Bの間に作られた連結ブリッジIは連結
部圏に沿ってその位置と数が同期的に変動する。
従来の連続回転法によって作られたパンティ部分の連結
区域の側面に現われる前述のような欠点な除くことのほ
か、本発明による選針基準は、厚さとコンシスチンシー
の向上した連結区域52の編成と、2本の編成管体57
 A −57Bの連結区域の外観の改良とを可能にする
一方の針床に付属し、従って一方の編成管体57Aに付
属した1つの糸フィード聞をもって連結区域圏を編成す
る前記の選針法は反復することも、針床ごとに逆転する
こともでき、また他方の編成管体57 B K糸間を送
るこのフィード団に関して片寄らせることもできる。
本発明の1つの変更態様によれば、連結ブリッジ日を含
む連結コースは相互に離間される。即ちこれらの連結コ
ースは順次コースではない。
本発明の他の変更態様によれば、連結ブリッジIを含む
連結コースは相互に1本または複数の連結コースによっ
て離間され、この連結区域父の中に1本のリプ編みを成
し、これは連結区域52において両方の針床A−Bの針
の共同作業によって作られる。
本発明の更に他の変更態様によれば、連結区域52の中
において両方の針床A−Bの針の共同作業で得られる1
本のりブ編から成る連結部は、リプステッチコースによ
って分離されるか分離されないかにかかわらず、連結ブ
リッジIを含む多数のコースによって得られる2つの連
結部ごとに連結区域52の中に含まれる。
前記においては本発明の好ましい実施態様を示したので
あるが、当業者には多くの変更態様が可能である。例え
ば連結区域部の編成に参加する編針54−154の数を
変更することができる。また編針54−154の選針な
繰返すシリンダの回転サイクルを変更することができる
。また針床Aの編針ヌを1:1選針より広い間隔で選針
することができる。あるいはまた反対側針床Bの中で選
ばれた針154に対応する位置のものを除いて、針床A
のすべての編針8を選針することができる。反対側針床
Bの上で1ステッチ以上を編成することによって連結ブ
リッジを作ることもできる。特殊のステッチインタレー
ス法を実施し、あるいは切断線に隣接する連結区域部の
縦方向部分において編針M−154の作動を停止するこ
とができる。また本発明の方法を各編成管体53につい
て多数のフ・イードな使用する場合に適用することもで
きる。前記のすべての変更態様は本発明の主旨の範囲内
圧ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および183図は本発明の方法の好まし
い実施態様による選針法を示す図、第4図。 第5図および第6図はそれぞれ第1図乃至*3図の選針
法によって編成管体の間に得られる連結部を示す図、第
7図a、b、cは2個の編成管体の間の連結点における
インタレースの実施例を示す拡大図、第8図、第9図、
第10図はそれぞれ第1図、第2図、第3図の選針法に
よって作られた製品のパンティ部分の断衝図、第11図
は製品のパンティ部分の正面図である。 1〜32・・・針位置、54 、154・・・針、あ・
・・フィード、I・・・ブリッジ、団・・・パンティス
トッキング、51・・・パンティ部、社・・・連結区域
、62・・・切断線。 出願人代理人  猪  股     清Fig、 10 Fig、11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2個の針床と各針床につき1個づつの少くとも2個
    の糸フィードとを有する編機において連続加工運動によ
    ってパンティストッキング製品(5o)を形成する方法
    において、2個の針床上において2個の編成管体(57
    A−57B)の一方を他方の内部で編成する際に、製品
    (50)のパンティ部分(51)に対して実質対応する
    長さの縦方向連結区域(52) K沿って2個の管状フ
    ァブリックが相互に連結され、また前記連結区域(52
    )の実質中心線に沿って縦方向分離切断が実施され、2
    個の編成管体(57A −57B )を連結する区域(
    52)を少くとも1個のフィードによって編成する様に
    、一方の針床囚において実質規則的間隔で選針された所
    定部分の編針(54)と、他方の針床(Bの一部の編針
    (154)とによって糸(55)を編み、選針された編
    針(54)はそれ自体の針頭をもって糸をとらない様に
    それぞれのシンカーと同一水準を通り、これに対して前
    記編針(54)と整列し、前記編針(54)によって加
    工された管状ファブリックのステッチと共に糸を編む様
    に設定された対向針床(Bの対応の編針(154)が連
    結ブリッジ(59)を形成し、選針は、糸をとらないで
    1つのコースの中をシンカーと同一水準を通る前記の編
    針(54)が次のコースにおいて糸をとってステッチを
    成す様に実施されることを特徴とする2個の針床を備え
    た編機において連続加工運動によってパンティストッキ
    ング製品を作る方法。
  2. 2.1つのステッチコースにおい″′C実施される選針
    は、少くとも1つの通常ステッチコースののちに、同一
    ウエールで繰返されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項による2個の針床を備えた編機上で連続加工運動
    によってパンティストッキング製品(50)を編成する
    方法。
  3. 3.1つのステッチコースにおいて実施される選針は次
    のコースにおいて繰返されるが、少くとも1ステツチク
    エールだけ片寄らされていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項による2個の針床を備えた編機上で連続加
    工運動によってパンティストッキング製品(50)を編
    成する方法。
  4. 4.2個の編成管体(57A −57B )を連結する
    区域(52)について、少くとも1ステッチ;−スを介
    在させたのちに一方の針床において同一選針(154)
    が繰返されることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第3項のいずれかによる方法。 5、一方の針床で選針される編針(154)の位置のみ
    ならず数も、規則間隔のステッチコースで変動すること
    を特徴とする請求 乃至第4項のいずれかによる方法。 6、1つのフィード(56)について実施される2個の
    編成管体( 57A − 57B )連結区域(52)
    の選針(54−154)が対向針床においてその7イー
    ドκついて逆の形で繰返されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第5項のいずれかによる方法。 7一連結ブリッジ(59)を含む連結コースは相互κ離
    間されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至@6項のいずれかKよる方法。 8、対向針床を備え、各針床(A−B)Kついて1個づ
    つの少くとも2個の糸フイードC56) Kよって2個
    の同心管状ファブリックを編成するための編機において
    、前記ファプリツク管体の連結のため、2個の糸フイー
    ドの少くとも一方を使用すると共に、連結区域(52)
    に対応する巾の耐弧が使用され、 前記編機は、前記の連結区域(52)において、対応針
    床の編針(54)のN針とと[1針が七〇針頭κおいて
    糸をとらないでそれぞれのシンカーと同一水準を通る様
    に選針され、また前記の一針(54)と整列され対尚針
    床κ配置された対応の編針(154)は前記編針(54
    ) Kよって編成された管状ファプリツクのステッチと
    共に糸を編んで連結ブリッジ(59) t−成し、また
    前記の選針は、糸をとることなくシンカーと同一の水準
    を通る前記編針(54)が次のコースκおいて糸をとっ
    てステッチを成す様に実施されることを%徴とする編機
    。 9、選針はN針ごとκ1針づつ実施され、その後のコー
    スにおいてはN−x針づつ移動させて変更され、ここに
    望ましくはNは5に等しく、N−Xは3κ等しいことを
    特徴とする特許請求の範囲第8項による編機。
JP57224070A 1981-12-24 1982-12-22 パンテイストツキング製品を作る方法および装置 Granted JPS58115152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT83515A/81 1981-12-24
IT8183515A IT1212492B (it) 1981-12-24 1981-12-24 Procedimento per la formazione di un manufatto a calzamutanda con moto di lavorazione continuo su macchine da maglieria a due fronture macchina da maglieria adottante tale procedimento e manufatti a calzamutanda prodotti secondo il suddetto procedimento

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115152A true JPS58115152A (ja) 1983-07-08
JPS6214664B2 JPS6214664B2 (ja) 1987-04-03

Family

ID=11322765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224070A Granted JPS58115152A (ja) 1981-12-24 1982-12-22 パンテイストツキング製品を作る方法および装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0083320B1 (ja)
JP (1) JPS58115152A (ja)
AT (1) ATE20362T1 (ja)
CA (1) CA1206013A (ja)
DD (1) DD210314A1 (ja)
DE (1) DE3271690D1 (ja)
GR (1) GR77802B (ja)
IL (1) IL67519A (ja)
IT (1) IT1212492B (ja)
PL (1) PL137735B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192064U (ja) * 1987-12-10 1989-06-16
ITFI20110039A1 (it) * 2011-03-16 2012-09-17 Golden Lady Co Spa "metodo di tessitura a maglia di un indumento, macchina per attuarlo ed indumento cosi' prodotto"

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT992231B (it) * 1973-08-10 1975-09-10 Solis Srl Procedimento per la formazione di un manufatto a calza mutanda od al tro con una macchina da maglieria circolare a due cilindri contrappo sti
US3985003A (en) * 1975-05-01 1976-10-12 J. P. Stevens & Co., Inc. Preseamed and preformed knitted garments and method of making same
US4150554A (en) * 1977-08-22 1979-04-24 Alamance Industries, Inc. Panty hose with elastic waist band

Also Published As

Publication number Publication date
CA1206013A (en) 1986-06-17
JPS6214664B2 (ja) 1987-04-03
PL137735B1 (en) 1986-07-31
IT8183515A0 (it) 1981-12-24
GR77802B (ja) 1984-09-25
DE3271690D1 (en) 1986-07-17
IL67519A0 (en) 1983-05-15
ATE20362T1 (de) 1986-06-15
DD210314A1 (de) 1984-06-06
PL239684A1 (en) 1984-03-26
EP0083320A1 (en) 1983-07-06
EP0083320B1 (en) 1986-06-11
IT1212492B (it) 1989-11-22
IL67519A (en) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5284031A (en) Knit ply fabric with connecting layer
US3695063A (en) Knitting method and knitted garment
US3636733A (en) Knitting method
JP2604653B2 (ja) リブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
GB2228750A (en) Knitting tubular fabric with fashion lines on a flat machine
JP2724676B2 (ja) 横編機
JPH0375656B2 (ja)
EP0533612A3 (en) Process for knitting a seamless garment on flat knitting machines
US3668896A (en) Knitting of garments
KR20010109325A (ko) 편성포 및 그 편성방법
EP1835058B1 (en) Method of knitting tubular fabric
US3429147A (en) Tubular seamless warp-knitted stocking
JPH04263654A (ja) 袖を持つ衣服用成形編地の製造方法
US20030182974A1 (en) Method for forming a pouch in a tubular knitted article with a circular knitting machine
EP0638678B1 (en) A method for increasing stitches at an intermediate position in a row of stitches of a rib knit fabric
US4011738A (en) Manufacturing of pantyhose or tights using a circular knitting machine
JPH0268339A (ja) インターシャ模様編製品の製造のための方法、及び、該方法の実施のための平形編機
JPS6152258B2 (ja)
JP2003041461A (ja) ボーダー柄の編成方法及びそのニット製品
JPS58115152A (ja) パンテイストツキング製品を作る方法および装置
JP3650268B2 (ja) リブ編みを含む両面編地の編成方法およびその編地
JPH0397945A (ja) 厚手の伸縮性の少ないしっかりした編地の編成方法
JPH05195384A (ja) 編針及びシンカを持つ2針床横編機
JPS6212338B2 (ja)
JPS6366354A (ja) 形状編みによる衣服の製造方法