JPS58114237A - 全加算器 - Google Patents

全加算器

Info

Publication number
JPS58114237A
JPS58114237A JP56212885A JP21288581A JPS58114237A JP S58114237 A JPS58114237 A JP S58114237A JP 56212885 A JP56212885 A JP 56212885A JP 21288581 A JP21288581 A JP 21288581A JP S58114237 A JPS58114237 A JP S58114237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
differential transistor
input
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56212885A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Mori
俊樹 森
Haruyasu Yamada
山田 晴保
Kenichi Hasegawa
謙一 長谷川
Atsushi Shibata
淳 柴田
Kunitoshi Aono
邦年 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56212885A priority Critical patent/JPS58114237A/ja
Publication of JPS58114237A publication Critical patent/JPS58114237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/501Half or full adders, i.e. basic adder cells for one denomination
    • G06F7/5013Half or full adders, i.e. basic adder cells for one denomination using algebraic addition of the input signals, e.g. Kirchhoff adders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/48Indexing scheme relating to groups G06F7/48 - G06F7/575
    • G06F2207/4802Special implementations
    • G06F2207/4806Cascode or current mode logic

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は全加算器に関し、回路構成が簡単で素子数の少
ない全加算器を実現することを目的とするO ディジタル信号処理においては使い易さから一般には2
進数が用いられている。2進数で表゛現した場合全加算
器は3人力2出力であシ、表1にその真理値表を示す。
ここで、X、Yは入力信号、Ciは桁上げ入力信号、S
は和出力、Coは桁上げ出力信号である。
表−1より、SおよびCoの論理式は、vo=A−x 
−ta;> +x−y −CL +X−Y 拳Ci +
X−Y−Ci  −(2)号である。− 表−1および式(1) 、 (21から判かるように、
全加算器の動作は、3人力の内1つ又は全部がオンの場
合和出力信号を、2つ又は全部がオンの場合桁上げ出力
信号を出力するものである。
第1図は従来のE CL (Emitter Coup
ledLog i c )を用い・た全加算器であり、
式(1) 、 (2+を次の様に簡略化している。
S−X必Y■Ci           (3)Co=
 X−Y +Ci (X■Y)   −(4)ここで■
は排他論理和を表す記号である。
第1図は式(3) 、 (4)をECLで具体化した回
路であり、トランジスタ01〜Q1Bはそれぞれ差動対
を構成しており、抵抗R1〜R4は負荷抵抗、I1゜I
2は定電流回路である。ダイオードD1〜D3はレベル
シフト用ダイ、オードであり、■1〜v3は各入力信号
X 、 Y 、 Ciに対応した基準電圧である。
式(3) 、 (4)はプール代数的には非常に簡略化
されたものとなっておシ、2進数で全加算器を構成する
には第1図に示す回路構成をさらに簡略化することは困
難である。
ディジタル回路を構成する場合、2進数が一般に用いら
れるのは、取扱う信号が2進数の場合が多く、入出力イ
ンターフェイスを不要とするためである。しかしながら
、全加算器を構成する場合、例えば乗算器のように何段
もの全加算器を直列に接続する場合には、段間の信号形
式は独自のものでもさしされりがない。
本発明はこのような検討に鑑み、従来の2進数とは異っ
た信号形式とすることにより構成の簡単な全加算器を実
現する電のである。
本発明は、入出力信号を電流入力、電流出力として全加
算器を構成するものであり、その一実施例の回路構成を
第2図に示す。
全加算器の動作は前述のように3人力のいづれか1つ又
は全部が入力された場合に和出力信号を、2つ又は全部
が入力された場合に桁上げ出力信号を出力するものであ
る。入力信号X 、 Y 、 Ciは電流入力であシ、
この入力を抵抗R6により電圧に変換する。入力信号は
3種類であるので全て同一電流とすると、抵抗R5によ
り変換された端子aの電圧値は第3図に示すように4種
類の値を取りうる。それぞれの電圧値を図に示すように
0゜1.2.3とし、この電圧をトランジスタQ2゜と
Q21.Q22とQ23・Q24と025およびQ26
と02□で構成される差動スイッチの一方のペースへダ
イオードD4〜D6を介して印加する。差動スイッチの
他方のベースには第3図に示すように4値の電圧0,1
,2.3の中間に位置する電圧v v v をダイオー
ドD7〜D9を介して印加1 ν  2+   3 する。D4〜D9はトランジスタQ24.Q22を飽和
させないだめのレベルシフト用′ダイオードである。
I3.I4は定電流回路であり、その電流値は等しくし
ておく。vccは正電圧、vEEは負電圧印加端子であ
る。
入力信号X 、 Y 、 Ciが全てオフの場合、端子
aの電圧値は第3図に示す0となシ、この状態ではトラ
ンジスタQ21.Q23.Q25.Q2□はオフとなり
、Q2゜、Q22.Q24.Q26がオンとなり、和信
号(S)2桁上げ信号(CO)共電流は出力されない。
ここで入出力信号がオフとは入出力端子に電流が流れて
いない状態を示し、オンとは電流が流れている状態を示
すものである。入力信号の1つがオンの場合、a点の電
圧値は第3図1となり、この状態ではトランジスタQ2
o、Q22.Q24.Q2□がオンとなりQ21t Q
23IQ251Q26がオフであるので和信号(S)に
Q22.Q24.Q2□を通って電流I4が出力される
入力信号の2つがオンの場合、a点の電圧値は第3図に
示す2となり、トランジスタQ21.Q22゜Q25I
Q27がオ’−020IQ2310241Q26がオフ
となって桁上げ信号(Co)に021を通って電流11
が出力され、和信号(S)はオフとなる。入力信号の全
てがオンの場合、a点の電圧値は第3図3となり、トラ
ンジスタQ21.Q23.Q2.、Q2□がオンQ2゜
、Q22.Q24.Q26がオフとなって和信号(S)
に023を通って電流14が出力され、桁上げ信号(C
o)にもQ21を通って電流I3が出力されるO すと表−2の様になる。
表−2 こめ様に、本発明では、入出力信号を電流入力。
電流出力とし、入力電流を4値の電圧に変換して、各基
準電圧と比較スイッチする方式とすることにより、非常
に簡単な回路構成で素子数の少ない全加算器を実現でき
る。したがって乗算器の様に何段もの全加算器を必要と
するシステムを集積回路化する場合、チップサイズを小
さくすることができ、又素子数が少ないので歩留りも向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の全加算器の回路構成図、第2図は本発明
の一実施例の全加算器の回路構成図、第3図は第2図に
おける電圧レベルの説明図である。 X 、 Y 、 Ci・・・・・・電流入力、R・・・
・・・抵抗、Q  −Q   ・・・・・・トランジス
タ、D4〜D9・・・・・2o    27 ダイオード、■3.I4・・・・・・定電流、S・・・
・・・和信号、Co・・・・・・桁上げ信号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 \ Et 第3fl!J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オン、オフの2値の状態を持つ3つの電流入力信
    号と、前記3つの電流入力信号を加算し4値の状態を取
    る電圧信号に変換する手段と、前記4値の状態を取る電
    圧信号と第1の基準電圧を比較し桁上げ信号を得る手段
    と、前記4値の状態を取る電圧信号と前記第1の基準電
    圧および第2.第3の基準電圧とを比較し和信号を得る
    手段とを備えることを特徴とする全加算器。
  2. (2)オン、オフの2値の状態を持つ3つの電流入力は
    、一方が直流電圧源に接続された第1の抵抗に接続され
    この接続点は共通エミッタが定電流回路に接続された第
    1の差動トランジスタ対の一方のベースおよび第2の差
    動トランジスタ対の一方のベースに接続されると共に、
    一方のコレクタが前記第2の差動トランジスタ対の共通
    エミッタに接続された第3の差動トランジスタ対の一方
    のベースおよび一方のコレクタが前記第3の差動トラン
    ジスタの共通エミッタに接続されかつ他方のコレクタが
    前記第2の差動トランジスタ対の一方のコレクタに接続
    されると共に共通エミッタが定電流回路に接続された第
    4の差動トランジスタ対の一方のベースにそれぞれ第1
    および第2のレベルシフト回路を介して接続され、前記
    第1の差動トランジスタ対の他方のベースは第1の基準
    電圧が接続され、前記第2.第3および第4の差動トラ
    ンジスタ対の他方のベースには前記第1の基準電圧およ
    び第2.第3の基準電圧が接続やれることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の全加算器。
JP56212885A 1981-12-28 1981-12-28 全加算器 Pending JPS58114237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212885A JPS58114237A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 全加算器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212885A JPS58114237A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 全加算器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58114237A true JPS58114237A (ja) 1983-07-07

Family

ID=16629865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212885A Pending JPS58114237A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 全加算器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247733A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Toshiba Corp 論理演算回路
JPS6457385A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Hitachi Ltd Adding circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247733A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Toshiba Corp 論理演算回路
JPS6457385A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Hitachi Ltd Adding circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59117343A (ja) 1ゲ−ト遅延を有する出力マルチプレクサ
JPS58502176A (ja) ラツチ可能高速設定d−a変換器ビツトスイツチ
JPS58114237A (ja) 全加算器
US4418321A (en) Feedback amplifier or threshold value switch for a current feed differential stage
US4355246A (en) Transistor-transistor logic circuit
JPS60817B2 (ja) 相補型エミツタ・フオロワ回路
JPS6094531A (ja) レベルアダプタ回路
EP0586128A1 (en) Enhanced differential current switch level shifting circuit
JP2573394B2 (ja) ヒステリシス回路
JPS59221A (ja) 双安定マルチバイブレ−タ回路
US5034630A (en) Logic circuit for use in D/A converter having ECL-type gate structure
NL8420202A (nl) Digitaal/analoog-omvormerarray.
KR101100127B1 (ko) 로직 게이트 함수 또는 래치 함수를 제공하는 전자 회로
JP2681937B2 (ja) フリツプフロツプ
JPH071865B2 (ja) エミッタ結合論理回路
JP2681938B2 (ja) フリツプフロツプ
JPH0241867Y2 (ja)
JP2672969B2 (ja) Ecl回路
JPH05291844A (ja) レベルシフト回路
JPS5833729B2 (ja) 論理回路
JP2805928B2 (ja) Eclゲートアレイ
JPS58107954A (ja) 加算回路
JPS6255327B2 (ja)
JPH0155614B2 (ja)
JP2718036B2 (ja) フリツプフロツプ