JPS58113571A - 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置 - Google Patents

内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Info

Publication number
JPS58113571A
JPS58113571A JP21415181A JP21415181A JPS58113571A JP S58113571 A JPS58113571 A JP S58113571A JP 21415181 A JP21415181 A JP 21415181A JP 21415181 A JP21415181 A JP 21415181A JP S58113571 A JPS58113571 A JP S58113571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
fuel vapor
valve
engine
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21415181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323746B2 (ja
Inventor
Masafumi Yamazaki
雅文 山崎
Mikio Suzuki
幹男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21415181A priority Critical patent/JPS58113571A/ja
Publication of JPS58113571A publication Critical patent/JPS58113571A/ja
Publication of JPH0323746B2 publication Critical patent/JPH0323746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置の改良に関す
る。
燃料タンクなどで発生した燃料蒸気が外部に逸散される
と人体に有害であり、あるいは火災の危険を生じること
から、特に自動車用内燃機関では第1図に示したJ、う
な燃料蒸気蒸散防止装置を装着することが義務づけられ
ている。
これを説明すると、燃料タンク1で発生した燃料蒸気は
、逆1弁2を介装した導入通路3を介して、吸着剤4を
充填したキャニスタ5に導入される。
キャニスタ5は、オリフィス6を備えた燃料蒸気逃しロ
アと燃料蒸気通路8とを介して、吸気絞り弁9よりも下
流側の機関吸気通路(コレクタ部)10に連通している
が、前記逃しロアは機rIA11のvC負圧に応動する
導入制御弁12を介して開閉されるようになっている。
ここに、vC負圧と1よ絞り弁9が仝閉状態から僅かで
も開いたときに負圧通路13を経て圧力室12に導入さ
れる負圧である。すなわち負圧通路13の吸気通路10
側の開口端は絞り弁9が全開の時(機関アイドル時等)
には該絞り弁9の−L流に位置し、絞りか9か僅かに開
(とその下流に位置するように形成されている。導入制
御弁12は、負圧通路13を介してのvC負圧が作用づ
る圧力室12Aと、この圧内室12Aに介装されたスプ
リング12B1及びスプリング12Bの弾発力で逃しロ
アに弾接するダイアフラム状の弁体12Cからなり、絞
り弁9が開き圧力室12Aに負圧が作用するとスプリン
グ12Bに抗して弁体12Cがリフトし、逃しロアを開
くようになっている。その反面、吸気絞り弁9が全開時
、すなわち、アイドル運転時や減速時には、上記圧力室
11Aに大気圧(吸気絞り弁9の上流圧力)を導入して
逃しロアを閉成し蒸気のパージを防止して運転性を良好
に保持するようになっている。
すなわち:吸着剤4に漸次吸着され蓄えられた燃料蒸気
は、機関11が停止している間はキャニスタ5に溜まっ
ているが、機関11が始動走行し、所定の運転状態にな
ると、■C負圧で導入制御弁12が開くととも逃しロア
及び通路8を介して吸気通路10に導入され、結局は新
気とともに機関11の燃焼室で燃焼される。
このようにして、燃料蒸気の処理と大気への逸散防止を
図っているわけである。
しかしながら、このJ、うな従来の装置によると、特に
共沸現象により蒸発しゃすいアルコーシム人燃料(ガソ
ホールなど)を使用する場合には、高温再始動時にキャ
ニスタ5に蓄えられた大量の燃料蒸気が一度に吸気通路
10へと導入されるため、吸気の空燃比が極端に濃化す
るという欠点がある。
この不具合な現象以、燃料中のアル−」−ル含有量にも
よるが所謂L A−4モード中に規定される再始動運転
時にもおこることが実験的に確認されている。
つまり、この現象は、例えば機関停止後にIIl関本体
からの放熱によりエンジンルーム温度が急−[−昇した
ときに起こり、この状態で再始動すると空燃比過濃から
始動後の運転が不安定になる、排気組成が悪化(Coの
増大)するなどの他、著しくは再始動後の運転継続その
ものが困難になるという問題を引き起こり。
本発明はこのような従来の問題を解決することを目的と
してなされたもので、高温条件では一1トニスタからの
燃料蒸気を大気で希釈して機関吸気通路へと導入するこ
とにより空燃比の過激化を回避するようにした燃料蒸気
蒸散防止装置を提供するものである。
すなわち、本発明では、機関のvC負圧に応動して燃料
蒸気通路を大気側に連通する大気導入弁と機関湯度、例
えば機関冷却水温が所定値を超えたときにvC負圧を前
記大気導入弁に供給する負圧切換弁とを設け、大量の燃
料蒸気が発生する高温時には、大気導入弁を開き、燃料
蒸気を大気で希釈して吸気通路に導入する。
これにより、高温再始動時に吸気の空燃比が過度に濃化
するのが回避され、始動性、安定性、排気組成が改善さ
れる。
以下、第2図に示した実施例に基づいて本発明を説明す
る。なお、第1図と実質的に同一の部分には同一の符号
を付して示すことにする。
第2図において、20は大気導入弁、21は負圧切換弁
である。
大気導入弁20は、燃料蒸気通路8の途中から分岐した
大気導入通路22の途中に介装され、この大気導入通路
22を開閉する弁体20A1圧力室20Bを画成するダ
イアフラム20C1圧力室20Bに介装されたスプリン
グ20Dからなる。
圧力室20Bに負圧が作用しないときは、スプリング2
0Dの弾力でダイアフラム20G並びに弁体2OAを押
圧して大気導入通路22を閉じている。なお、23は大
気の最大導入量を調節するためのオリフィス、24は導
入大気を浄化するフィルタである。
一方、負圧切換弁21は、上記大気導入弁20の圧力室
22Bに開口した負圧通路25Aを、絞り弁9の近傍に
開口したVC角圧通路25Bまたは大気側へと選択的に
連通する。
この負圧切換弁21は、機関11の温度、本実施例では
冷却水温に応じて通路の切換を行なうもので、水温に応
動するバイメタルまたはワックスの作用で負圧の作用経
路を切換えるようにした所謂サーマルバキュームバルブ
として周知である。
この場合、水温が所定値以下のときはvC負圧通路25
Bを閉じるとともに圧力室20Bへの負圧通路25Aを
大気に連通ずる反面、所定値を超えた領域では2つの負
圧通路25A、25Bを接続する設定である。このよう
な通路切換を行なう温度条件を第3図で説明すると、こ
れは機関運転条件と冷却水温との関係を示したもので、
図示したように烏速走行等の後に機関停止した直後に冷
却水温が急上昇を開始し、やがて燃料蒸気の大量発生を
促すほどの高温状態を数分間持続(H区間)したのち、
徐々に温度低下する。そこで、前記高温状態の下限L4
ir切換点とするのである。具体的には燃料蒸気の発生
量等に応じて適宜定めることは言うまでもない。
以上の構成において、いま機111!11が停止直後で
その冷却水温が所定値(例えば約110℃)を超えると
、負圧切換弁21は2つの負圧通路25A、25Bを接
続して吸気通路10と大気導入弁圧力室20Bとを連通
ずる。
この状態で機関再始動のためのクランキングがなされる
と、このときの機111の吸入作用で絞り弁9の下流側
に発生した負圧が負圧通路13を介して導入制御弁12
に、また通路25A、25Bを介して大気導入弁圧力室
20Bに各々供給されるため、キャニスタ5の逃しロア
が開くと同時に大気導入弁20が開いて燃料蒸気通路8
を大気側に連通する。
このため、燃料蒸気通路8に作用する吸入負圧は大気導
入弁オリフィス23を介しての所定量の大気で希釈され
、その分だけキャニスタ逃しロアに作用する負圧が減少
するので、燃料蒸気通路8へと導入される燃料蒸気の量
は減少する。この燃料蒸気は、吸気通路1oへと流入す
る間に、さらに前記導入大気で希釈されるのであり、従
って、キャニスタ5に大量の燃料蒸気が充満している状
態であっても、吸気通路1oには吸気空燃比に大きな影
響を及ぼすほどの燃料蒸気が供給されることはない。
この、結果、機関11は容易に始動し、またその後も燃
料蒸気は徐々に導入されるため安定した運転状態及び良
好な排気性能が保たれるのである。
一方、機111!111が運転を開始すると冷却水が循
環するため、水温は速やかに低下して所定値以下になる
。このため、負圧切換弁21は負圧通路25A及び圧力
室20Bを大気に解放し、これにより大気導入弁20が
閉じて、大気導入による燃料蒸気の希釈は終了する。こ
の大気導入の停止は、水温の降下速度の関係で、キャニ
スタ5の燃料蒸気がほぼ処理された後でなされるため、
以後吸気の空燃比が化部に陥るようなことはない。
なお、上記実施例において、負圧切換弁21として負圧
通路25A、25Bの間で単に開閉するもの、つまり大
気解放を行なわないものを適用することもできる。この
場合は、大気導入弁20の圧力室20Bあるいは負圧通
路25Aをオリフィスを介して連通し、負圧切換弁21
が閉じて通路25Aが遮断されたときに前記オリフィス
から徐々に大気を導入して、自然に弁体2OAが閉じ側
へ戻るように図る。
以上のように本発明によれば、高温時に大量発生した燃
料蒸気を大気で希釈して吸気通路へと導入することによ
り吸気空燃比の過濃化を回避するようにしたので、殊に
燃料蒸気を発佳しやずいアルコール混入燃料機関であっ
ても、その高温再始動性、排気組成及び運転の安定性を
著しく向上できるという効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略図、第、2図は本発明の一実施例
の概略図、第3図は機関運転条件と冷却水温との関係を
示した特性線図である。 1・・・燃料タンク、5・・・キャニスタ、8・・・燃
料蒸気通路、9・・・絞り弁、10・・・吸気通路、1
1・・・機関、12・・・導入制御弁、13・・・負圧
通路、2o・・・大気導入弁、21・・・負圧切換弁、
24A、25B・・・負圧通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料タンクからの燃料蒸気を一時的に吸着するキャニス
    タと、このキャニスタの燃料蒸気逃し口と機関吸気通路
    とを連通する燃料蒸気通路と、機関VC負圧に応動して
    前記燃料蒸気通路を開く導入制御弁とを備えた内燃機関
    において、vC負圧に応動して前記燃料蒸気通路に大気
    を導入する大気導入弁と、機関温度が所定値を超えたと
    きに前記大気導入弁に前記vC負圧を供給する負圧切換
    弁を設けたことを特徴とする内燃機関の燃料蒸気蒸散防
    止装置。
JP21415181A 1981-12-28 1981-12-28 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置 Granted JPS58113571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21415181A JPS58113571A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21415181A JPS58113571A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113571A true JPS58113571A (ja) 1983-07-06
JPH0323746B2 JPH0323746B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=16651063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21415181A Granted JPS58113571A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113571A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332227A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Toyota Motor Corp Means for suppressing discharge of fuel gas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332227A (en) * 1976-09-06 1978-03-27 Toyota Motor Corp Means for suppressing discharge of fuel gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323746B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120285Y2 (ja)
US4144861A (en) Fuel supply for internal combustion engines
US4495904A (en) Apparatus for facilitating engine starting
JPS58113571A (ja) 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置
US4195602A (en) Intake control means for internal combustion engines
JPS5813743B2 (ja) 内燃機関用の気化器
JPS6120284Y2 (ja)
JP3496248B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS6027812Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPS603958Y2 (ja) 燃料蒸気の排出抑止装置
JPS609402Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3102156B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JP4025901B2 (ja) 気化器の始動装置
JPS6388258A (ja) 内燃機関のためのダイヤフラム型気化器
JPH0238042Y2 (ja)
JPH0245497Y2 (ja)
JPS5847239Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPS59103948A (ja) 内燃機関の高温始動性向上装置
JPS6021494Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPS6214366Y2 (ja)
JPS5941319Y2 (ja) 燃料蒸発ガス排出防止装置
JP3102124B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JPS5840656B2 (ja) 内燃機関用吸気制御装置
JPS6137452B2 (ja)
JPS5852339Y2 (ja) 気化器