JPS5811324B2 - 湿濡高速下の耐スキツド性にすぐれる空気入りタイヤ - Google Patents

湿濡高速下の耐スキツド性にすぐれる空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS5811324B2
JPS5811324B2 JP54039520A JP3952079A JPS5811324B2 JP S5811324 B2 JPS5811324 B2 JP S5811324B2 JP 54039520 A JP54039520 A JP 54039520A JP 3952079 A JP3952079 A JP 3952079A JP S5811324 B2 JPS5811324 B2 JP S5811324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
grooves
branch
tire
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54039520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132310A (en
Inventor
児島博史
田中徹二
田中和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP54039520A priority Critical patent/JPS5811324B2/ja
Publication of JPS55132310A publication Critical patent/JPS55132310A/ja
Publication of JPS5811324B2 publication Critical patent/JPS5811324B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、湿温高速下の耐スキツド性にすぐれる空気
入りタイヤ、とくに乗用車に利用して好適なこの種タイ
ヤの改良を提案するものである。
一般にタイヤの諸性能は、そのトレッド構成、とくにパ
ターンに負うところが大きく、とくに省資源的な立場で
最近とみに重視される摩耗部品としての耐久性すなわち
耐摩耗性についてはもとより、タイヤの運動性能、就中
一般的な操縦安定性や、さらには近年来の著しい道路網
の発展的整備の下でとくに湿温高速下の耐スキツド性(
以下耐ウエツトスキツド性という)に与える影響は著る
しい。
最後にのべた耐ウエツトスキツド性については、耐摩耗
性ならびに一般的な意味合いでの操縦安定性との間にむ
しろ相反する傾向を呈し、それというのは、通常リプや
ブロックないしはラグなどのトレッド要素と、これらの
トレッド要素を区分するトレッド溝との配分で定まるト
レッドパターン構成か、トレッドの全面積に対して溝の
開口面積の占める割合の小さいとき、必然的にトレッド
要素の剛性は相対的に高く、かつ単位面積当りの接地面
圧は低くなることから、耐摩耗性と、乾燥路面上での操
縦安定性とに関して有利な反面、降雨その他によってト
レッド要素の接地表面と路面とくに舗装され平滑な車道
の路表面との間に挟在することなろ水膜を、トレッド要
素の表面から駆送してトレッド溝へ排除し、さらにこの
トレッド溝からタイヤの接地域外へ放出させるような機
能は、充分に発揮することができ難いことによる。
もとより溝の開口面積の占める割合が逆に大きいときに
は、上記排水には有利な代り、耐摩耗性、一般的操縦安
定性が悪化するのを免れ得ないのである。
ところが一般に空気入りタイヤは、それによる車両の走
行中に遭遇すべきいかなる路面状況の下においても必要
性能を充分にかつ満足に発揮することが、強く要請され
る。
しかるに在来のパターン設計、とくに乗用車用タイヤに
あっては、むしろトレッドに刻まれる溝と、それにより
区分されるトレッド要素とを意匠的に、いかにバランス
よく組合わせるかの審美的な観点に意が注がれるあまり
、上記したような要求性能が、とくに重視された先例は
殆どなく、ここに数少い提案として特公昭53−429
21号公報は注目に価する。
しかし乍らこの先行技術は、「円形の慣性だ固体」すな
わち正三角形、正方形、十字形、正多角形および円形な
どの外形輪郭から成る多数のブロックをタイヤの周上に
配列し、ブロックのそれぞれには、その中心に小さい穴
と、この穴から配列ブロック相互間の溝と通じる細い直
線溝を設けることを開示するが、この場合、溝の配列か
ブロックの形状や配列如何によってジグザグ状その他排
水抵抗の高い屈折形をなすばかりでなく、とくにトレッ
ド要素の全体が、おのおの独立したブロックよりなるの
で、外力による変形を生じ易く、それ故、耐摩耗性、操
縦安定性の面で不利を残している。
この発明は、とくにタイヤの周方向に連続して元来高い
剛性を有し、従ってタイヤの耐摩耗性、操縦安定性に有
利なリブタイプ主体のトレッド要素につき、とくにその
排水性能の著大な改善を、耐摩耗性、操縦安定性に格別
な不利なく実現できるような配慮の下で、トレッド要素
のタイヤ周方向における適度の剛性緩和を図り、かくし
て耐摩耗性、操縦安定性および耐ウエツトスキツド性の
相克背反条件の有利な解決を達成したものである。
この発明はタイヤの赤道と平行なトレッド周線により開
口幅を限界した真直な少なくとも三本のたて主溝でトレ
ッドをその幅方向にほぼ等分に数区分し、その各区分に
は、区分幅の少くとも40%に当る長さでトレッドの幅
方向に沿ってのびその一端で上記たて主溝と会同する多
数の枝溝をちどり状に交互配設したこと、各枝溝は、そ
の奥まった狭幅の部分からこれに連なる上記たて主溝と
の会同部において該主溝の開口幅と実質上回等な最大開
口幅と、該主溝の深さと実質上回等な最大溝深さとを有
すること、およびこれら枝溝の溝縁に開いて、その枝溝
と会同するたての主溝から離隔する向きに、全体として
斜めにかつタイヤの回転の前後へ発散してのびる複数の
サイプは対設してタイヤの周方向における剛性を緩和し
たことの結合を特徴とする湿温高速下の耐スキツド性に
すぐれる空気入りタイヤである。
この発明は、次のように実施することがより好ましい。
1、たて主溝がこれに開く枝溝の配列ピッチの中間に配
置した谷形ノツチを含むこと、 2、この谷形ノツチはたて主溝および枝溝に対して、浅
い深さであること、 3、枝溝か奥行きの途中で開口幅を狭めた膜幅溝である
こと、 4、枝溝が、奥行きの少くとも途中まで開口幅が漸減す
るテーパー溝であること、 5、枝溝がだて主溝に向って深さの漸増する傾斜底を有
すること、 さて第1図、第2図にこの発明に従うタイヤのトレッド
を、部分展開で図示した。
図示は省略したが、それぞれ左右一対のビード部、サイ
ドウオールが図のトレッド1と一体のトロイド状をなし
、通常のケース補強構造になるタイヤの一般事項には、
かわりがない。
さて第1図に明らかなようにトレッド1はその幅Wtを
ほぼ等分に区分する少くとも3本、この例では3本のだ
て主溝2−1と2−2とをそなえ、これにより上記の区
分すなわちリブ3,3.4゜4が形成される。
これらたて主溝2−1,2−2は、トレッド1の周上に
開口幅を限界する溝壁の縁が、タイヤの赤道と実質上平
行な真直溝であり、ここに実質上というのは、後述のよ
うに該溝壁に谷形ノツチを切込む場合を含み、このとき
開口幅が局部拡幅されることとなる故である。
上記リブのうち中央寄りのリブ3,3には、それぞれ中
央のだて主溝2−1に連通する枝溝5−1と、側部のた
て主溝2−2に連通する枝溝5−2との各多数を、トレ
ッド1の幅方向に、図のようなちどり配列で左右交互に
切込み、これら枝溝5−1,5−2のおのおのの配列ピ
ッチはリブ3の区分幅と同等以上、2倍までとすること
がのぞましい。
側縁寄りのリブ4,4についても、上記と同様な枝溝配
置とすることもできるが、この実施例のように、側部の
だて主溝2−2とトレッド1の肩線eとの間にわたって
リブをトレッド1の幅方向に横切るような横溝6で該リ
ブをタイヤの周方向にも区分するブロック化を行っても
よく、以下の説明ではこのブロック4を用いる場合につ
いて説明する。
枝溝5−1,5−2は、中央寄りのリブ3,3の区分幅
の少くとも40%、好ましくは80%をこえない範囲の
長さでトレッド1の幅方向に沿ってのびるものとするか
、とくに図のように枝溝の奥行きの途中から開口幅を狭
くした狭幅部7を図のような膜幅状に設げるを可とする
ほかに、だて主溝2−1,2−2と会同する広幅部8に
おいてその開口幅と、溝深さとをともにだて主溝2−1
2−2のそれらと実質土間等の寸法にすることがこの発
明において重要である。
この広幅部8は、枝溝の全長に対して25〜75%にわ
たらせることが望ましい。
ブロック4を仕切る横溝6についても、図のような膜幅
状とすることがのぞましく、この場合狭幅部9と広幅部
10は、上に枝溝についてのべたところと同様にする。
枝溝5−1,5−2および横溝6は、狭幅部79におい
て広幅部8,10よりも浅い段または傾斜をつけたり、
また溝長の全長にわたり傾斜底としてもよい。
この発明においてたて主溝、枝溝および横溝はそれら溝
壁に直角な断面形状を、タイヤの慣例に従ってU字ある
いはV字状など任意に選んでよいか、同様な向きに測る
トレッド周上の開口幅は、たて主溝2−1,2−2と、
枝溝5−1,5−2、横溝6の広幅部8,10につき、
トレッド幅Wtとの対比で2〜8%、また狭幅部7,9
は、0.5〜5%の各範囲にすることが実際的である。
次にたて主溝2−1,2−2の溝壁には、枝溝5−1,
5−2、横溝6の配列ピッチの中間に部分的な拡幅域を
形成する谷形ノツチ2−3,2−4を切込むことがのぞ
ましい。
この谷形ノツチ2−3,2−4は、たて主溝2−1,2
−2と同じ深さとするほか、やや浅い上げ底としてもよ
い。
枝溝、横溝、ときにはさらにノツチも、トレッド1が湿
温した略表の水膜上に、タイヤの転動の下で順次に乗り
上げる際、その水膜をせん断して溝の内部に導入し、か
つたて主溝から放出する排水の促進に役立つほか、たて
主溝の溝縁による水切りが不充分となる程に厚い略表上
の水膜ないしは、高速走行に基いてトレッド接地域の直
前で嵩が増し、肥厚化した水膜に対するたて主溝の横断
面積に依存した集水収容能力の拡大にも寄与して、リブ
およびブロック表面と略表との直接的な接触領域の拡大
を有利にもたらす。
ここに該トレッド要素表面における水膜の払拭(ワイピ
ング)作用を有利に生じる程度においてとくにリブ3,
3の周方向剛性を、それに専ら依存する耐摩耗性、操縦
安定性を実質上阻害しない限度において緩和することが
、上記介入水膜のせん断を司るための枝溝、横溝の働き
をより助長する点で、とくに有用であり、この目的には
第1図に11,12で示したサイズ配置が重要な役目を
担うのである。
サイズ11.12は、枝溝5−1.5−2、まださらに
横溝6に関してこれらの溝と会同するだての主溝2−1
.2−2から離隔する向きに全体として斜めにのび添字
atb・・・で区別した複数個宛、記号を付して区別し
たようなタイヤの回転の前後へ発散する向きの配置にす
る。
サイズ11.12の斜め配置は、図のような折れ線状ま
たこれ以外にも波捷たは鉤状をなす場合でも、図に直線
J−Jで示したように平均的概括的な向きを考えてその
赤道O−Oとなす角度αが30°〜60°の範囲に納ま
る程度とすることかのぞましい。
なおこの例でサイプ11a、11a’は、枝溝5−1.
5−2からリブ3,3を横切ってだて主溝2−1または
2−2に達する切り離しタイプ、また11b、11b′
は一端でのみ枝溝5−1゜5−2に開く行き止まりタイ
プによる場合を示し、サイプ12で一括したものはすべ
て行き止まりタイプの例を示したがこのほかに形状や、
配置数については、種々な変形も可能である。
第2図には枝溝5−1,5−2、補講6が、何れもたて
主溝2−1,2−2に対する会同部に向けて拡がるテー
パー溝よりなる場合の別の実施例を、とくに第1図のも
のよりもやや大型のタイヤに適合する四本溝リブタイプ
トレッドの例について示しである。
以上述べたこの発明のトレッドはタイヤの赤道と平行な
トレッド周線で開口幅を限界したたて主溝とこのたて主
溝に交わる枝溝とにより千鳥状区分される各リブかこれ
らの溝方向と所定角度をもって切込まれた多数の切り込
みを有しているため走行時に路面との間に作用する水平
力の何れの方向にも順応して、走行時とくに高速時にも
リブと路面間に介在する水膜の水切れがよくまたその溝
を介した排除および放出効果が高い上、通常水の排出能
力の面ではやや不利な枝溝はサイズにより動き易いリブ
によるポンプ効果のほかに、放出し得ない水量過多の際
には主溝の溜水効果を高めるように働くので耐ウエツト
スキツド性に有利であり、それにも拘らずこの発明のタ
イヤはトレッドの空間率を更に増す必要のないリブ構成
のためタイヤの操縦安定性、耐摩耗性を損うことはない
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はともにこの発明の実施例を示すトレッ
ドの部分展開図である。 O−O・・・赤道、2−1,2−2・・・たて主溝、5
−1,5−2・・・枝溝、11,12・・・サイプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 タイヤの赤道と平行なトレッド周線により開口幅を
    限界した真直な少なくとも三本のだて主溝でトレッドを
    その幅方向にほぼ等分に数区分し、その各区分には、区
    分幅の少くとも40%に当る長さでトレッドの幅方向に
    沿ってのびその一端で上記たて主溝と会同する多数の枝
    溝なちどり状に交互配設したこと、各枝溝は、その奥ま
    った狭幅の部分からこれに連なる上記たて主溝との会同
    部において該主溝の開口幅と実質上回等な最大開口幅と
    、該主溝の深さと実質上回等な最大溝深さとを有するこ
    と、およびこれら枝溝の溝縁に開いてその枝溝と会同す
    るたての主溝から離隔する向きに全体として斜めにかつ
    タイヤの回転の前後へ発散してのびる複数のサイプを対
    設してタイヤの周方向における剛性を緩和したことの結
    合を特徴とする湿温高速下の耐スキツド性にすぐれる空
    気入りタイヤ。 2 たて主溝が、これに開通する枝溝の配列ピッチの中
    間に配置した谷形ノツチを含む特許請求の範囲1に記載
    したタイヤ。 3 枝溝が、奥行きの途中で開口幅を狭めた膜幅溝であ
    る特許請求の範囲1又は2記載のタイヤ。 4 枝溝が、奥行きの少くとも途中まで開口幅の漸減す
    るテーパー溝である特許請求の範囲1又は2記載のタイ
    ヤ。
JP54039520A 1979-04-02 1979-04-02 湿濡高速下の耐スキツド性にすぐれる空気入りタイヤ Expired JPS5811324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54039520A JPS5811324B2 (ja) 1979-04-02 1979-04-02 湿濡高速下の耐スキツド性にすぐれる空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54039520A JPS5811324B2 (ja) 1979-04-02 1979-04-02 湿濡高速下の耐スキツド性にすぐれる空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132310A JPS55132310A (en) 1980-10-15
JPS5811324B2 true JPS5811324B2 (ja) 1983-03-02

Family

ID=12555310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54039520A Expired JPS5811324B2 (ja) 1979-04-02 1979-04-02 湿濡高速下の耐スキツド性にすぐれる空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811324B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182022A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136502A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレツド
JP4971687B2 (ja) * 2006-05-30 2012-07-11 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4854434B2 (ja) * 2006-09-07 2012-01-18 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022281A (ja) * 1973-07-02 1975-03-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022281A (ja) * 1973-07-02 1975-03-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182022A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016005943A (ja) * 2014-05-28 2016-01-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN105313601A (zh) * 2014-05-28 2016-02-10 株式会社普利司通 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55132310A (en) 1980-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101101042B1 (ko) 공기 타이어용 트레드
CN100471699C (zh) 充气轮胎
JP4223064B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7762298B2 (en) Pneumatic tire with tread having first type of sipes and second type of sipes
US7891392B2 (en) Pneumatic tire with tread having curved oblique grooves and chamfers
JP4934175B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101494484B1 (ko) 공기 타이어
EP1075971A1 (en) Pneumatic tire
JP4367965B1 (ja) 空気入りタイヤ
US5950700A (en) Pneumatic tire and vulcanization mold therefor
US6892775B1 (en) Pneumatic radial tire for all-season passenger car
JP4684096B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JPS60183206A (ja) 自動車用タイヤ
JPH09156316A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4268576B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4287876B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0930179A2 (en) Pneumatic radial tires for passenger car
JP2001191739A (ja) 空気入りタイヤ
JP4743956B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4570262B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01215603A (ja) 空気入りタイヤのトレッドパターン
JPH09188110A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3376342B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3431871B2 (ja) 空気入りタイヤ