JPS58112047A - 酸素吸収剤 - Google Patents

酸素吸収剤

Info

Publication number
JPS58112047A
JPS58112047A JP21057681A JP21057681A JPS58112047A JP S58112047 A JPS58112047 A JP S58112047A JP 21057681 A JP21057681 A JP 21057681A JP 21057681 A JP21057681 A JP 21057681A JP S58112047 A JPS58112047 A JP S58112047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron powder
oxygen
metal halide
absorbent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21057681A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Okumura
奥村 正利
Harumi Sano
佐野 はるみ
Takenobu Takase
高瀬 武伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Shin Nisson Kako Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Shin Nisson Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd, Shin Nisson Kako Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP21057681A priority Critical patent/JPS58112047A/ja
Publication of JPS58112047A publication Critical patent/JPS58112047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄粉を主剤とする酸素吸収剤に関するものであ
り、さら(二詳しくは、それ自体は実質的に水を含有せ
ず、水蒸気の豊富な、環境に置かれること(二より、そ
の水蒸気を利用して該環境中の酸素を急速に吸収する酸
素吸収剤である。
ハロゲン化金属を触媒として鉄粉に酸素を吸収させる酸
素吸収剤が酸素を吸収するためには少量の水分の存在が
不可欠であり、酸素吸収剤自体は実質的(二本分を含有
せず、吸収剤を使用する環境仁存在する水蒸気を利用す
る。この方式の酸素吸収剤は特公昭56−33980お
よび特公昭56−34147に開示されているが、これ
らの酸素吸収剤は鉄粉とハロゲン化金属とのみからなり
【いるΦで、その酸素吸収能力を向上さ合してそれを乾
燥すること(=よって製造されている。
に水分下・含の酸素吸収剤の組成を鋭意探求した結果鉄
粉とハロゲン化金属の系に酸化鉄を添加した混合系が水
蒸気の豊富な環境においてすぐれた酸素吸収能力を示す
ことを見出して本発明を完成させたのである。
すなわち、本発明は鉄粉100重量部、粉末酸化鉄0.
5〜50重量部およびハロゲン化金属0.001〜3重
量部から成る酸素吸収剤である。
本発明(:おいて使用する鉄粉は、例えば還元鉄粉、電
解鉄粉、噴霧鉄粉あるいは搗砕鉄粉などであり、その粒
度は50メツシユ以下、とく(−Zooメッシェ以下を
主成分とするものが好ましい。鉄粉は本発明の目的を阻
害しない限り不アルカリ土類金属の塩化物、臭化物、コ
ラ化物へが使用され、このものは特に微細な粉末である
必要はないが、固塊状になっている場合には使用前に適
宜粉砕することが好ましい。
本発明(=おいて、鉄粉に対するハロゲン化金属の添加
量は、鉄粉100重量部(二対して、食塩0.001〜
3重量部好ましくは0.01〜1重量部である。ハロゲ
ン化金属の添加量が0.001重量部よりも少なくなる
と酸素吸収能力が低すぎ、3重量部より多くなると潮解
性(二より、酸素吸収剤への水の移行が著しくなり、′
袋からのしみ出し、あるいは破袋がおこる恐れがある。
本発明に使用する粉末酸化鉄としては酸化第二鉄Fe1
O@の粉末または不定量の水分を結晶水として含有する
Fs、0.・nHloを、1主成分とするもの、あるい
は四三酸化鉄の粉末などがあり、特に顔料として使用さ
れるベンガラが使用1:便利である。その使用量は鉄粉
100重量部に対して0゜5〜50重量部、好ましくは
1〜20重量部、を使用する。0.5重量部より少ない
と酸素吸収能力向上の効果が現れず、また50重量部よ
り多いと鉄粉−ハロゲン化金属系の酸素吸収を阻害する
本発明C二おける僧侶鉄粉の存在は上記の如く鉄粉−ハ
ロゲン化金属系の酸素吸収能力を高める効果以外(こ使
用C;際しての微量の水素ガス発生の抑制あるいは酸性
ガスからの鉄粉の保護4:も役立ち、且つ危険物である
鉄粉の稀釈剤としての役割をもはたすものである。
なお、本発明の酸素吸収剤には必要に応じて例えば増量
剤、悪臭吸収剤、その他適当な添加物を加えることもで
きる。
本発明の酸素吸収剤は、それを適度な透気性を有する小
袋(=て包装して、例えば餅の如き水分を多量C:含有
する食品の密封包装内鴫:存在させれば、餅から生ずる
水蒸気によって鉄粉が活性化し、密封包装内の酸素を急
速に吸収してカビの発生を防止するのである。
実施例1゜ 鉄粉10〜、ハロゲン化金属粉末0.151pおよび市
販のベンガラ2IPを混合機し仕込み、20分間混合し
て酸素吸収剤(1)を製造した。
□別々(二有孔ポリエチレンフィルムをラミネートした
不縁布製の小袋(二て包装し、それぞれの袋を別々(=
水’ 5mjを含浸させた脱脂綿と共C二容積21の容
器に入れて密封して25℃の温度(=保ち、24時間後
および48時間後における容器内の酸素の減量(吸収さ
れた@)を測定した。その結果を次表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄粉100重量部、粉末酸化鉄0.5乃至50重量部お
    よびハロゲン化金属0.001乃至3重量部よりなる酸
    素吸収剤。
JP21057681A 1981-12-26 1981-12-26 酸素吸収剤 Pending JPS58112047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21057681A JPS58112047A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 酸素吸収剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21057681A JPS58112047A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 酸素吸収剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112047A true JPS58112047A (ja) 1983-07-04

Family

ID=16591594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21057681A Pending JPS58112047A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 酸素吸収剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020986A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Daishiro Fujishima 脱酸素活性にすぐれた表面改質鉄粉
JPH05237373A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Nippon Steel Corp 脱酸素剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104489A (en) * 1976-03-01 1977-09-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Oxygen absorbent

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104489A (en) * 1976-03-01 1977-09-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Oxygen absorbent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020986A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Daishiro Fujishima 脱酸素活性にすぐれた表面改質鉄粉
JPH05237373A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Nippon Steel Corp 脱酸素剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420657B2 (ja)
KR960014899B1 (ko) 산소 흡수제
JPS5522318A (en) Oxygen absorber
JPS58112047A (ja) 酸素吸収剤
JPS56121634A (en) Oxygen absorbent composition
JPS5617633A (en) Absorbing structure for oxygen
JPH0317874B2 (ja)
JPH03284347A (ja) 脱酸素剤
JPS55135542A (en) Prevention of deterioration of pickles
JPH0443694B2 (ja)
JP4950391B2 (ja) 酸素吸収剤
JPH057772A (ja) 脱酸素剤
JP3187305B2 (ja) 脱酸素剤および脱酸素剤用水分供与担体
JPH0347857B2 (ja)
JPH11207177A (ja) 脱酸素剤
JP3522420B2 (ja) 酸素吸収材料
JPS6324739B2 (ja)
JPS55159837A (en) Deoxygenating agent
JPH04100537A (ja) 脱酸素剤組成物
JPH04293989A (ja) 発熱組成物の製造方法
JPH0474528A (ja) 脱酸素剤
KR810000926B1 (ko) 산소 흡수제
JPH06102149B2 (ja) 酸化性組成物
JP2000085851A (ja) 脱酸素樹脂組成物、脱酸素包装材料及びこれらを用いる脱酸素容器の乾燥保存方法
JPS5884039A (ja) 炭酸ガス吸収剤包装体