JPS58111689A - 新抗生物質ピロロマイシンeおよびその製造法 - Google Patents

新抗生物質ピロロマイシンeおよびその製造法

Info

Publication number
JPS58111689A
JPS58111689A JP56206967A JP20696781A JPS58111689A JP S58111689 A JPS58111689 A JP S58111689A JP 56206967 A JP56206967 A JP 56206967A JP 20696781 A JP20696781 A JP 20696781A JP S58111689 A JPS58111689 A JP S58111689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolomycin
substance
culture
antibiotic
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56206967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254433B2 (ja
Inventor
Masao Koyama
小山 正夫
Takashi Tsuruoka
鶴岡 崇士
Norio Ezaki
江崎 紀夫
Keinosuke Miyauchi
宮内 慶之輔
Shigeharu Inoue
重治 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP56206967A priority Critical patent/JPS58111689A/ja
Priority to US06/438,658 priority patent/US4495358A/en
Priority to GB08233502A priority patent/GB2111985A/en
Publication of JPS58111689A publication Critical patent/JPS58111689A/ja
Publication of JPS6254433B2 publication Critical patent/JPS6254433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/42Nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な抗生物質とその製造法に関するものであ
り、さらに詳しくはストレプトマイセス属に属するピロ
ロマイシン生産菌を培地に培養し、得られた培養物から
採取される新抗生物質ピロロマイシンEならびにその製
造法に関するものである。
本発明者らは先に微生物の培養液中から新抗生物質8F
−、lQgQA、B、O及びp物質を得てピロロマイシ
ンA、B、C及びDと称すると共に、それらの理化学的
及び生物学的性状を示して有用性を明らかにした( J
、 Antibiotics誌、7363頁、/qg/
年;特開昭5g−qooqq号、特願昭53−/2g’
123号、特願昭!;!;−/2gグ2q号)。
ついで本発明者らは、当該培養液中から新規な、抗生物
質ピロロマイシンEを純物質として得て、その理化学的
及び生物学的性状を確認し、本発明を完成するに至った
。本発明によって提供されるピロロマイシンEは抗菌物
質として有用である。
本発明の方法に使用される抗生物質ピロロマイ1 シ/Eの生産菌としては、その培養、物中に採取するに
充分な量のピロロマイシンEの生産能を有するものが用
いられる。このような菌株としては、例えば本発明者ら
によって長野県長野市の千曲用の川底の土壌より分離さ
れたストレプトマイセス・エスピー・BP−20gO株
がある。この菌株の菌学的性状は次に示す通りである。
■ 形態的性質 基生菌糸はよく分枝して波状に伸長する。菌糸の直径は
05〜0.6ミクロンである。寒天培地および液体培地
のいずれにおいても基生菌糸の分断は通常みられない。
通常用いる寒天培地上で気菌糸は全く形成されない。分
節胞子、胞子のう、鞭毛胞子、菌核、集束菌糸(Cor
emia)等は現在までは観察されていない。
■ 各種培地上の生育状態 主としてShirling 、 E、B、とGottl
ieb y D。
によりIn’ternational Journal
 of 5yat’ematicBacteriolo
gy ’/ l>’、’3 / 3〜3 llO(/q
6A)に記載されている方法に従って行なった。観察は
2g℃で/′”φ日培養後に行なった。各種培地上の生
育状態は次表に示す通りである。
ヘペペコベ¥も賑セτ ■ 生理的性質 ill  生育温度範囲:イースト麦芽寒天において7
5〜lI5℃の温度範囲で生育し、2!;〜3ダ℃で良
好に生育する。
(2)  ゼラチンの液化:陽性(200C,2/日培
養) (3)スターチの加水分解:@性(弱い、2g0C。
llI日培養) (4)  脱脂乳に対する作用:2g℃、111日培養
でペゾトン化も凝固もしない。
(5)  硝酸塩の還元:@性C2g℃、lII日培養
)(6)耐 塩 性 :73%では生育するが3.0%
では生育しない。
(7)  メラニン様色素の生成:陰、性■ 炭素源の
利用性 シリダム・デットリーゾ寒天培地には生育しないので、
酵母エキス(DifcO) 0.5%、炭酸カルシウム
θ/%、寒天(Difco ) l !f%の組成よシ
なる基本培地を用いて炭素源の利用性を調べた。その結
果は次の通シである。
第  コ  表 D−グルコース    廿 D−キシロース    廿 D−7ラクトース     + L−アラビノース      + D−マンニトール     + 1−イノシトール     + L−ラムノース     廿 シュクロース    + ラフィノース    + 無   添   加       十 ■ 細胞壁組成 ベラカー(Becker )  らの方法(Appl、
Microbiol、/ 3 、23 b (/ヲl、
5)参照)により分析した結果、細胞壁組成゛成分中の
ジアミノピメリン酸はLL型であつ苑。
以上の性状から、SF−20g 0株は放線菌(ord
er:Actinomycetales )に属し1、
中温菌で、基土菌糸の分断はみられず、細胞壁中にLL
型のジアミノピメリン酸を含む放線菌である。
しかしながら、sF−20g・0株は放線菌の属の決定
に必要な分節胞子、鞭毛胞子、胞子のう。
菌核、集束菌糸等の形態的時″□徴が今のところ明瞭で
ないため、属を決定することが出来ない。
SF−20g 0株が細胞壁中にLI、型のジアミノピ
メリン酸を含むことを考慮し、本発明者らは属の完全な
識別が可能になるまで、SF−20gO株は一応ストレ
ゾトマイセス属の未同定の種と考えることにし、ストレ
ゾトマイセス・エスピー −SF−2Q g Q (S
treptomyc−es sp、 、 8F −20
g O)と称することにした。本菌株はストレゾトマイ
セス・エスピー・SF−20g O、!: して微工研
に寄託され、その受託番号は微工研菌寄第s o 、i
 z号である。
SF−20g 0株は、他の放線菌の菌株の場合にみら
れるよりに、その性状が変化しやすく、例えば紫外線、
エラ“クス線、高周波、放射線。
薬品等を用いる人工的変異・手段で変異しりるものであ
り、このようにして得られる変異株であっても抗生物質
ピロロマイシンEの生産能を有するものは、すべて本発
明の方法に使用することができる。
本発明の方法では、前記菌株を通常の微生物が利用しう
る栄養物を含有する培地で培養する。
栄養源としては、従来放線菌の培養に利用されている公
知のものが使用できる。例えば、炭素源トシてグルコー
ス、グリセロール、シュクロース、#粉、デキストリン
、水あめ、糖みつ。
大豆油等を使用しつる。また窒素源としては大豆粉、小
麦胚芽、綿実かす、肉エキス、ペゾトン、酵母エキス、
乾燥酵母、コーンステイープリカー、硫酸アンモニウム
、硝酸ソーダ等を使用しうる。その他必要に応じて炭酸
カルシウム。
塩化ナトリウム、塩化コバルト、燐酸塩等の無機塩類を
添加したシ、菌の発育を助け、抗生物質ピロロマイシン
Eの生産を促進するごとき有機物および無機物を適当に
添加することができる。
培養法としては、一般抗生物質生産の方法と同じく好気
的条件下で深部培養法が最も適している。培養に適当な
温度は25〜3 + ’Cであるが、多くの場合2g〜
32℃で培養する。抗生物質ピロロマイシンEの生産は
振盪培養、タンク培養共に2〜7日で蓄積が最高に達し
、抗生物質ピロロマイシンEは培養r液内および菌体成
分(固型分)内に蓄積される。
抗生物質ビロロマイシ/Eの定量はサルシナ・ルテア(
’5arcina 1utea )を用いる生物検定お
よびシリカゲルを用いる薄層クロマトグラフィーを併用
して行なうことができる。
ピロロマイシンEは後記する理化学性状を有するので、
tその性状に従って抽出、精製することが可能であり、
以下に示す方法が効率的である。すなわち、有効成分を
含む培養物から固型分をf別したr液に酢酸エチル等の
水と自由に混合しない°有機溶剤を加えて攪拌、抽出す
る。
一方、固型分にはアセトン、メタノール等の水と自由に
混合する有機溶剤を加え攪拌し、固型分から有効成分を
抽出し、有機溶剤を留去した後、酢酸エチル等の有機溶
剤で有効成分を抽出する。r液および固型分からの抽出
液を合併し、溶剤を留去して得た油状物質に良く知られ
た精製方法、例えば有機溶媒を用いたカラムクロマトグ
ラフィー、再結晶法などを組み合わせて使用し、抗生物
質ピロロマイシンEを単離、結晶化を行ない結晶を得る
。かくして得られた抗生物質ピロロマイ7ノEの結晶は
各種の溶剤系での薄層クロマトグラフィーでいずれも単
一のスポットを与え、それぞれの純品であることを示し
ている。前記の方法で得られた抗生物質ピロロマイシン
Eの理化学性状(第3表)並びに寒天希釈法で測定した
各種の微生物に対する最小発育阻止濃度(第を表)は以
下に示す通りであ第  3  表 / 元素分析値 c:39.10%、 H:16/%。
N:14%、す: 3’1gg% コ、  分   子   量  30bCC13=、3
!;)3、  分   子   式  CIoHsNz
OsC−eり 融     点 230℃以上(分解)
左比旋光度〔α〕ゎ=0(C−θS。
メタノール) 乙、 紫外線吸収スペクトル 第1図に示す通り7 赤
外線吸収スペクトル 第2図に示す通りと  呈 色 
反 応 陽性:ヨード反応、レミュー反応陰性:ニンヒ
ドリン反応 9 物質の形状2色 黄色針状結晶 /2.  溶剤に対する溶解性 メタノール、ア七トン
、酢酸エチルに可溶、水、n−へキサンに難溶 第  q  表 前記したピロロマイシンE物質の理化学性状および生物
学的性状を既知抗生物質のそれと比較したが該当する物
質はなく、これら両物質はいずれ−も新規抗生物質であ
る。
以下にピロロマイシンE物質の製造法の実施例を示すが
、ここに例示しなかった多くの変形、修飾手段を用いう
ろことはもちろんである。
実施例 ぶどう糖a%、ペノトンθS%、酵母エキス03%、大
豆粉θ2%、肉エキスθ2%および炭酸カルシウム0.
 /%の組成を有する液体培地を調製し、100−容の
三角フラスコ20IILL/ずつ分注して殺菌し1.こ
れにストレゾトマイセス・エスピー・SF−20g 0
株(微工研菌寄第!;072号)を接種し、2g℃でS
日間振盪培養して第1種菌液とし、以下同じ培地で順次
容量を大きくして第コ、第3種菌液を作成した。別に水
あめλ%、大豆油θ1Stlj、大豆粉/%、サンプレ
4フ023o. o o 0 5%,塩化ニッケル00
θOOS%,塩化コバルトθoooos%および炭酸カ
ルシウム07%の組成を有する培地351をgo、、e
容のステンレス製醗酵槽に仕込み、殺菌後、前記の第3
種菌液g00−を接種、2 g ’Cで通気攪拌培養を
行なった。通気値は35で7分、回転数は300回/分
である。720時間後に培養を中止し、f過により固型
分とf液に分離した。、2!;、t3のp液に耐酸エチ
ル2013を加え攪拌し、有効成分を抽出した後、酢酸
エチル層を分離した。一方、固型分には50%アセトン
水10!を加え攪拌し、固型分から有効成分を抽出した
後、固型分をr去した。次いでr液を減圧下で濃縮しア
セト/を留去したのち、酢酸エチル、2.5 #を加え
攪拌し、有効成分を抽出した。しかる後、酢酸エチル層
を分離し、培養7J−1液の酢酸エチル抽出層を合併し
、減圧Fで濃縮して黒色油状物約30m1を得た。
この油状物にベンゼン/gOm!、水100m1を加え
かきまぜながら5%炭酸水氷ナトリウム溶液を加えてp
H=75とした。ペンゼ1ン層を分離し、無水硫醜ナト
リウムで乾燥したのち、塩基性アルミナ/g02のカラ
ムを通過させると抗生物質が吸着された。アルミナカラ
ムを酢酸エチルで順次洗うとピロロマイシンA含有分画
に続いてピロロマイシンEが溶出され、ピロロマイシン
B、CおよびDはアルミナカラム中に残留した。ピロロ
マイシンE含有分画を集めて減圧Fに濃縮すると、黄色
の結晶性物質2001711が残留した。ベンゼン−酢
酸エチル混合溶媒から再結晶を行ない純結晶ggmyを
得た。このものの融点は2SO°C(分解)以上である
【図面の簡単な説明】
第1図はピロロマイシンE物質の紫外線吸収スペクトル
であり、(T)は中性メタノール、(11)はアルカリ
性メタノールにいずれも/θq mcg/ mlの濃度
に溶解して測定したものである。第2図はピロロマイシ
ンE物質の赤外線吸収スペクトルであり、KBr錠とし
て測定したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)下記の特性を有するピロロマイシンE物質。 元素分析値    炭素:39.10%、水素:/、6
    7%、窒素1.9q %、塩素:3’Agg% 分子量  30/、、(#=33;) 分子式  (1+oHsNzo3(Ja融   点  
      、2SO0C以上(分解)比旋光度     〔α
    )D”= 0 (C= 0.!r。 メタノール) 紫外線吸収スペクトル 第1図に示す通りである赤外線
    吸収スペクトル  第2図に示す通りである呈色反応 
        ヨード反応、レミュー反応が陽性であり、ニン
    ヒ ドリン反応は陰性である 物質の形状と色  黄色針状結晶 中性、!!性性基塩基性区別弱酸−性物質(アルカリ水
    溶液に可溶) 薄層クロマトグラフィーでのRf値(シリカゲル)ベン
    ゼン−酢酸エチル− 酢酸(100:コθ:/) θ60 溶剤に対する溶解性メタノール、酢酸エチル。 アセトンに可溶、水、n− ヘキサンに難溶 2)ストレプトマイセス属に属し、抗生物質ピロロマイ
    シンE物質を生産する菌を培地に培養し、培養物から該
    抗生物質ピロロマイシンEを採取することを特徴とする
    ピロロマイシンEの製造法。 3)ストレプトマイセス属に属し、抗生物質ピロロマイ
    シンに物質を生産する菌がストレゾトマイセス・エスピ
    ー8’?−20go(微工研菌寄第Sθ72号)である
    特許請求の範囲第一項記載の製造法。
JP56206967A 1981-12-23 1981-12-23 新抗生物質ピロロマイシンeおよびその製造法 Granted JPS58111689A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206967A JPS58111689A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 新抗生物質ピロロマイシンeおよびその製造法
US06/438,658 US4495358A (en) 1981-12-23 1982-11-02 Antibiotic pyrrolomycin E
GB08233502A GB2111985A (en) 1981-12-23 1982-11-24 Pyrrolomycin e

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206967A JPS58111689A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 新抗生物質ピロロマイシンeおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111689A true JPS58111689A (ja) 1983-07-02
JPS6254433B2 JPS6254433B2 (ja) 1987-11-14

Family

ID=16531963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206967A Granted JPS58111689A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 新抗生物質ピロロマイシンeおよびその製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4495358A (ja)
JP (1) JPS58111689A (ja)
GB (1) GB2111985A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310938A (en) * 1987-07-29 1994-05-10 American Cyanamid Company Substituted arylpyrrole compounds
US5010098A (en) * 1987-07-29 1991-04-23 American Cyanamid Company Arylpyrrole insecticidal acaricidal and nematicidal agents and methods for the preparation thereof
US4929634A (en) 1987-10-23 1990-05-29 American Cyanamid Company Method of and bait compositions for controlling mollusks
EP0358047A3 (en) * 1988-09-08 1991-05-29 American Cyanamid Company Method of controlling phytopathogenic fungi
US5643940A (en) * 1991-08-01 1997-07-01 The Upjohn Company Dioxapyrrolomycin as an antiparasitic agent and compositions useful therefor
NZ243766A (en) * 1991-08-01 1995-04-27 Upjohn Co Killing or preventing parasitic worms with a dioxapyrrolomycin composition
US6824920B1 (en) 1997-06-03 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery comprising composite particles
DE69814232T2 (de) * 1997-06-03 2004-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Negative Elektrodenaktivmaterialen für nicht-wässerige Elektrolyt Sekundärbatterien und entsprechenden Batterien
US6653019B1 (en) 1998-06-03 2003-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary cell
US6821675B1 (en) 1998-06-03 2004-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-Aqueous electrolyte secondary battery comprising composite particles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254433B2 (ja) 1987-11-14
US4495358A (en) 1985-01-22
GB2111985A (en) 1983-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58111689A (ja) 新抗生物質ピロロマイシンeおよびその製造法
JPS61148189A (ja) Cl−1577dおよびcl−1577e抗生/抗腫瘍化合物およびそれらの製法
US4018972A (en) Antibacterial agents cis-BM123γ1 and cis-BM123γ2
JPS6220984B2 (ja)
US4249008A (en) 3,4-Dihydro-4-hydroxy-5-(3-hydroxy-2-pyridinyl)-4-methyl-2H-pyrrole-2-carboxamide
JPS60141293A (ja) 新規制癌性抗生物質81−484およびその製造法
JPH0374677B2 (ja)
US3647776A (en) 1-hydroxy- and acetyloxy-3-(1-hexenylazoxy)-2-butanone
US4339535A (en) Process for preparing antibiotic EM 4940
JPH0625095B2 (ja) 抗生物質sf−2415物質およびその製造法
JPS59198982A (ja) 新抗生物質sf−2240物質およびその製造法
JPS59151896A (ja) 新規抗生物質ss8201b及びその製造法
JPS6219599A (ja) 新規マクロライド系抗生物質m119
KR830000618B1 (ko) 신 항생물질 sf-2050b물질의 제조법
JPS6246551B2 (ja)
JPS6255090A (ja) 新規抗生物質sf−2392物質およびその製造法
JPH0398591A (ja) 抗腫瘍活性を有する新規抗生物質およびその製造方法
JPS63192792A (ja) 新規抗生物質sf2487物質及びその製造法
JPS58875B2 (ja) シンコウセイブツシツ sf−1768 ブツシツノセイゾウホウ
JPS6246550B2 (ja)
JPS63107993A (ja) 抗生物質tm−611
JPS60224493A (ja) 新抗生物質sf−2312物質及びその製造法
JPS62277378A (ja) カズサマイシンb、その製造法およびその用途
JPH0254074B2 (ja)
JPS61115081A (ja) 新規な抗生物質ss21020d及びその製造法