JPS58110721A - 法面緑化工法 - Google Patents

法面緑化工法

Info

Publication number
JPS58110721A
JPS58110721A JP20701581A JP20701581A JPS58110721A JP S58110721 A JPS58110721 A JP S58110721A JP 20701581 A JP20701581 A JP 20701581A JP 20701581 A JP20701581 A JP 20701581A JP S58110721 A JPS58110721 A JP S58110721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
soil
cells
framework
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20701581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253651B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Uchida
宏之 内田
Shunsuke Shimada
俊介 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AASUNIKUSU KK
Kyokado Engineering Co Ltd
Earthnix Corp
Original Assignee
AASUNIKUSU KK
Kyokado Engineering Co Ltd
Earthnix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AASUNIKUSU KK, Kyokado Engineering Co Ltd, Earthnix Corp filed Critical AASUNIKUSU KK
Priority to JP20701581A priority Critical patent/JPS58110721A/ja
Publication of JPS58110721A publication Critical patent/JPS58110721A/ja
Publication of JPS6253651B2 publication Critical patent/JPS6253651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は法面の緑化工法に関し、特に岩盤等の切土法
面の緑化に好適な緑化工法に関する。
岩盤等の切土法面の植生には法面に厚く客土するととも
に、その客土が雨水によらて流失するのを防止する必要
がある。このため従来は、客土した土壌の表面を金網、
または繊維製の網、またはむしるなどで覆い、アンカー
で固定する方法、土壌固結剤を散布して表上層を固結す
る方法などが行なわれている。
しかしこれらの方法で保護できる土壌の厚さは、高々2
〜3crnにすぎないので厚い客土層が望まれる岩盤の
切土法面には不適当であり、また急傾斜の切土法面には
適用し得ないものであった。
これらの難点を解消するものとして法面に枠工を施し、
この枠材で囲まれたセル内に客土する工法が種々提案さ
れている。例えば (イ)帯状のエキスバンドメタルを三角波状に折り曲げ
た基材を、各頂点を突合せるようにして法面に敷設して
固定し、基材で形成された四角形のセル内に客土して植
生する方法(特開昭55−186882)。
(ロ)帯状のエキスバンドメタル、プラスチックネット
などを環状に形成し、この環状の基材を相互に外接した
形に連結して法面に敷設して固定し、枠内に客土して植
生する方法(特開昭55−114714 )などである
これらの工法は、いずれも枠材で囲まれるセルの大きさ
が1メ一トル程度と大きいので、法面の傾斜が大きいと
きは表層土の流失の防止が十分ではないこと、および枠
材が8ミリメートル前後のりさの鋼材で造られ、防蝕の
ための塗装または亜鉛メッキが施されたものであるため
高価であり、かつ重いために法面への敷設に多くの人工
を要するなどの難点がある。
又、近年、法面にネットや紙でつくられた一辺1m前後
の型枠を布設し、その型枠内に鉄筋を配置したのちモル
タルを吹付けてコンクリート枠を形成し、その枠内に植
生を行う方法も行なわれている。しかしこの工法では、
コンクリート枠内は伺等沫護されないので、植生の点か
らみると雨水による土壌や種子の流失等がさけられない
難点がある。
この発明はこれらの難点の解消を目的としてなされたも
ので、法面に、多数のセルを形成した枠材を敷設してモ
ルタル吹付工によって法面に固定し、しかるのちに各セ
ル内に客土して雨水により流失しにくい植生層を形成せ
しめるようにしたものである。
以下この発明の一実施例を詳細に説明する。
第1図はテープ状の基材に耐水性ダンボール紙を用いた
枠材を法面に敷設した状態を示す斜視図、第2図はその
一部拡大図で、(1)は5〜1OcIrLの所定幅に裁
断したテープ状の基材で、10〜80cmの所定長さで
折り返されており、各頂部を突合わせてホッチキス針で
綴じ合わせて、多数の四角形状のセル(3)を形成する
枠付(4)を構成している。(5)は基材(1)の面に
多数形成された孔で、通水路となるとともに、後述する
吹付けられたセメントモルタルの枠材(4)への付着力
を高めるためのもの、(6)は枠材(4)を法面に止め
るアンカーである。
枠材(4)は工場において製造され、伸展されてぃない
状態のものを現地に搬入する。枠材(4)は現地におい
て伸展し、法面の不陸に沿わせて敷設し、アンカー(6
)で仮止めする。つぎにモルタルを吹付けて、枠体(4
)を法面に固定する。
即ち、枠体(4)が法面に接する部分にモルタルを盛る
ように吹付ける。モルタルの吹付けは全部のセルについ
て施す必要はなく、法面の傾斜等を勘案して、例えば3
列ごと、又は5列ごとに縦横基盤目状に施すことでよい
なお枠体(4)は、小サイズのセルを形成して互いに連
結しているので、モルタル吹付圧を受けても倒れること
はない。
モルタルを吹付けたのち数日放置してセメントモルタル
を固化させ、枠材(4)を法面に固着させたのち各セル
内に土壌を客土して種子と肥料を散布するか、予め種子
と肥料を配合した人工土壌を吹付けて客土する等の方法
により客土・植生を行う。
このように、この発明による植生方法は、枠材が軽量で
あるので法面への敷設・固定が容易であり、かつ客土の
厚さ1よ、テープ状の基板(1)の幅によって自由に選
択でき、がっ、各セルの面積は小さいので表層上の流失
も防止でき、良好な植接を行うことかできる。
以り説明した実施例では、テープ状の基材(1)にボ 耐水性タンボール紙を用いたが、訝通のタン砿−ル紙、
板紙、不織布、布なども適用でき、またこれらにパラフ
ィン、アスファルト、油脂などをa浸させるなどして耐
水性を付与したものを用いてもよい。
またテープ状の基材(1)にはパンチングメタル。
エキスバンドメタル、ラス金網なども適用でき、更にま
たプラスチック網等の適用も可能で、特に金属の網状材
を用いた場合は、セメントモルタルを枠材の全面に吹付
けることにより防食性が向1=し、強度と耐久性を兼ね
備えた枠体が得られる。
また上記実施例では、テープ状の基材(1)をホッチキ
ス針で綴じ合せた例を示したが、接着によってもよく、
又施工現地において綴じ合せでもよく、又多数のアンカ
ーで固定した場合は特に綴じ合せることも・不要である
更にまた上記実施例ではテープ状の基材(1)を一定の
長さで折り返し、四角形のセル(3)を形成せるるよう
にしてもよい。
なおテープ状の基材を連結して形成されるセルの形状は
上記の形状に限られるものでなく、矩形。
三角形、波形をつなぎ合わせた形状等であってもよい。
この発明は以上詳述したように、所定の形状に折り返し
たテープ状の基材を並べて相接する部分を連結して小さ
く区切られたセルを形成せる枠材を法面に敷設して法面
との間にモルタルを吹付けて固定したのち各セル内に客
土して植生するようニジたので、枠材の運搬、および枠
材の法面への敷設および固定が容易であり、かつ客土の
厚さは枠材の高さに応じて任意に選定でき、更に各セル
の面積は小さいので客土した土壌の雨水による流失も防
止できるので、植生が容易である等幾多の効果を奏しう
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の斜視図、第2図はその一
部拡大図、第3図はこの発明の池の実施例の正面図であ
る。 符号の説明 (1)・・・テープ状の基材、(2)・・・ボッチキス
針、(3)・・・セル、(4)・・・枠材、(5)・・
・穴、(b)・・・アンカー特許出願人   コム・ア
ールアイ株式会社(外1名)乍/ 閲   。 T3 l¥]   ユ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の形状に折り返えしたテープ状の基材を並べ
    て相接する部分を連結して小さく区切られたセルを形成
    せる枠材を法面に敷設して法面との間にモルタルを吹付
    けて固定したのも各セル内に客土して植生するようにし
    た法面緑化工法。
  2. (2)基材がダンボール紙、板紙、不織布、布またはこ
    れらにパラフィン、アスファルト、油脂などを含浸させ
    て耐水性を付与したものである特許請求の範囲第1項記
    載の法面緑化工法。
  3. (3)基材に多数の小孔が形成されている特許請求の範
    囲第2項記載の法面緑化工法。
  4. (4)基材がパンチング鋼板、エキスバンド鋼板または
    メタルラスである特許請求の範囲第1項記載の法面緑化
    工法。
JP20701581A 1981-12-23 1981-12-23 法面緑化工法 Granted JPS58110721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20701581A JPS58110721A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 法面緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20701581A JPS58110721A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 法面緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110721A true JPS58110721A (ja) 1983-07-01
JPS6253651B2 JPS6253651B2 (ja) 1987-11-11

Family

ID=16532777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20701581A Granted JPS58110721A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 法面緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110721A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547567Y2 (ja) * 1987-06-18 1993-12-15
JPS6432037U (ja) * 1987-08-19 1989-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253651B2 (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK50582008A3 (sk) Vegetačná strecha, najmä sklonitá a spôsob jej výroby
JP2002363990A (ja) 法面緑化工法
US6108972A (en) Apparatus for and methods of bracing soil, retaining water, and blocking roots
JPS58110721A (ja) 法面緑化工法
JP2736957B2 (ja) 勾配屋根の植栽施工体
JP3004226B2 (ja) 法面保護工法及び該工法に用いる金網
JPS6234885B2 (ja)
JP2002256560A (ja) 植生基盤及びその製造方法及びその施工方法
KR20090078315A (ko) 절취사면 생태복원을 위한 녹화토 붕괴방지용 망체 및 녹화토 옹벽의 시공방법
JPS6351526A (ja) 法枠の構造
JP4868429B2 (ja) 厚層基材吹付工法
JPH0715834U (ja) 植生用ハニカム構造材
JP2001146749A (ja) 薄層緑化用マットシステム及びその施工方法
JPH0531888Y2 (ja)
JP2002235327A (ja) 緑化システムとそれによる緑化方法およびこれに用いる見切り材
JPH0420615A (ja) 寒冷地域用法枠とこれを用いた植生工法
JPH01271521A (ja) 植生法枠工法
JP3318708B2 (ja) 可撓性のある鋼製凹凸盤と法面保護工法
JP2578222Y2 (ja) 覆工斜面緑化用の法枠装置
JPS61158525A (ja) 法面の緑化工法
JPH0637068Y2 (ja) 法面緑化用被覆構造体
JPH0374286B2 (ja)
JPH038926A (ja) 寒冷地域用植生袋
JP2000175554A (ja) 薄層緑化用ネットシステム及びその施工方法
JPH10204886A (ja) 植生ネット及び法面、壁面等の緑化構造