JPS58110718A - ア−スアンカ−引抜き方法 - Google Patents
ア−スアンカ−引抜き方法Info
- Publication number
- JPS58110718A JPS58110718A JP20809381A JP20809381A JPS58110718A JP S58110718 A JPS58110718 A JP S58110718A JP 20809381 A JP20809381 A JP 20809381A JP 20809381 A JP20809381 A JP 20809381A JP S58110718 A JPS58110718 A JP S58110718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- core material
- earth
- mortar
- tensile steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/74—Means for anchoring structural elements or bulkheads
- E02D5/80—Ground anchors
- E02D5/808—Ground anchors anchored by using exclusively a bonding material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、土砂の掘削等が行われる土留壁を支持するア
ースアンカーの引抜き方法に関する。
ースアンカーの引抜き方法に関する。
土留壁をアースアンカーで支持した場合、工事終了後地
下権などの問題でアースアンカーを撤去しなければなら
ないことがしばしばある。
下権などの問題でアースアンカーを撤去しなければなら
ないことがしばしばある。
ところで、このアースアンカーを撤去するには、従来は
アースアンカーをアンカー強度以上の引抜き力で引抜く
か、あるいはモルタル等で曽暖されていない引張り鋼材
部分にあらか[°め′llI4開発熱部を設けておき、
その部分で切断し引抜く方法が一般に採られていた。
アースアンカーをアンカー強度以上の引抜き力で引抜く
か、あるいはモルタル等で曽暖されていない引張り鋼材
部分にあらか[°め′llI4開発熱部を設けておき、
その部分で切断し引抜く方法が一般に採られていた。
しかしながら、前者の方法では、きカな引抜きジヤツキ
な必要とし、作東が容易でない欠点があり、また稜者の
方法では、全部の引張り鋼材を引抜くことができない欠
点かあった。
な必要とし、作東が容易でない欠点があり、また稜者の
方法では、全部の引張り鋼材を引抜くことができない欠
点かあった。
そこで近年、引張り鋼材に電熱−を埋設するようにして
接着性を有する熱溶融性合成樹脂を塗布し、アースアン
カーを撤去する際に電熱線に通電して発熱させ、拘脂を
溶融して引張り鋼材とモルタル等との付着力を低下させ
、引張り鋼材を引抜くことが提案された。
接着性を有する熱溶融性合成樹脂を塗布し、アースアン
カーを撤去する際に電熱線に通電して発熱させ、拘脂を
溶融して引張り鋼材とモルタル等との付着力を低下させ
、引張り鋼材を引抜くことが提案された。
この方法によれば、従来の引抜き方法の前記欠めは解消
されるが、多数使用される引張り鋼材ごとに電熱線を装
着しなければならないという手間な豐し、また電熱線は
一度しか使用でにないので無駄が多い。
されるが、多数使用される引張り鋼材ごとに電熱線を装
着しなければならないという手間な豐し、また電熱線は
一度しか使用でにないので無駄が多い。
したがって、本発明の目的とするところは、従来の方法
の前記の欠講を解消し、煩雑な作業を要−(ることなく
、かつ引張り鋼材の一部を残すことなく全部の引張り鋼
材を引抜くことができ、かつ無駄のないアースアンカー
の引抜き方法を提供するにある。
の前記の欠講を解消し、煩雑な作業を要−(ることなく
、かつ引張り鋼材の一部を残すことなく全部の引張り鋼
材を引抜くことができ、かつ無駄のないアースアンカー
の引抜き方法を提供するにある。
以下、図面を参照し本発明のアースアンカー引抜き方法
を実施した実施例を説明する。
を実施した実施例を説明する。
第1図はアースアンカー5により土留壁2を押1、−付
けている状態を示し、アンカーはジヤツキで引張り鋼材
lλを引張り、アンカー自由部Bの引張り鋼材が引伸ば
された状鯵のまま、ナツト又はグリップ6で固定する。
けている状態を示し、アンカーはジヤツキで引張り鋼材
lλを引張り、アンカー自由部Bの引張り鋼材が引伸ば
された状鯵のまま、ナツト又はグリップ6で固定する。
こうすると伸ばされた引張り鋼材が元に戻ろうとする力
で壁面2を押すことになり、掘削工事における土留めの
役割を果すことになる。このとき、アンカ一定着部Aも
逆に引張られているが5この部分には引張り鋼材1zと
モルタル4との付着力と、モルタル4と±1との付着力
とが促)いて引張る力に抵抗している。
で壁面2を押すことになり、掘削工事における土留めの
役割を果すことになる。このとき、アンカ一定着部Aも
逆に引張られているが5この部分には引張り鋼材1zと
モルタル4との付着力と、モルタル4と±1との付着力
とが促)いて引張る力に抵抗している。
なお、第1図において、7はグレート、8は台座、9は
復起し、10はブラケットな示す。
復起し、10はブラケットな示す。
したがって、上述した付勉−力のうちどちらかでも低)
すればアンカーは力の均衡を失い抜けてしまうことにな
る。この原坤をオ(1用して、アースアンカーとしての
用途を済ませた後、引張り鋼材とモルタルとの付着力を
低下させ、小さな荷重で引張り鋼材を引抜くことができ
るようにしたのが本発明である。
すればアンカーは力の均衡を失い抜けてしまうことにな
る。この原坤をオ(1用して、アースアンカーとしての
用途を済ませた後、引張り鋼材とモルタルとの付着力を
低下させ、小さな荷重で引張り鋼材を引抜くことができ
るようにしたのが本発明である。
アンカ一体の造成は従来のアースアンカー工法と同様に
、削孔機にて所定深度まで一1孔する。削孔された孔に
第2図イ9口、ハに示す構成の引張り材を挿入する。
、削孔機にて所定深度まで一1孔する。削孔された孔に
第2図イ9口、ハに示す構成の引張り材を挿入する。
引張り材は、芯材11と芯材11を取り巻く多数の引張
り鋼材12とからなり、少な(ともモルタルで定着され
るアンカ一定着部ムの芯材11 ハスリーブ13で被覆
されており、またモルタルで定着されないアンカー自由
部Bは芯材11および引張り鋼材12が一緒に大径のス
リーブ14で被−されている。大径のスリーブ14の端
には栓15か細されてスリーブ14内にモルタル等が流
入しないようにされている。なお、芯材11および引張
り鋼材12は鋼棒であっても鋼線をワイヤ状にしたもの
であってもよい。
り鋼材12とからなり、少な(ともモルタルで定着され
るアンカ一定着部ムの芯材11 ハスリーブ13で被覆
されており、またモルタルで定着されないアンカー自由
部Bは芯材11および引張り鋼材12が一緒に大径のス
リーブ14で被−されている。大径のスリーブ14の端
には栓15か細されてスリーブ14内にモルタル等が流
入しないようにされている。なお、芯材11および引張
り鋼材12は鋼棒であっても鋼線をワイヤ状にしたもの
であってもよい。
このような構成の引張り材5を第3図に示すように、1
iIll孔3内に挿入し、モルタルあるいはセメントミ
ルク4にて孔内な充填する。充填されたモルタルあるい
はセメントミルク4の硬化によって引張り材5と地盤1
との一体化によってアンカーの使命を行う。
iIll孔3内に挿入し、モルタルあるいはセメントミ
ルク4にて孔内な充填する。充填されたモルタルあるい
はセメントミルク4の硬化によって引張り材5と地盤1
との一体化によってアンカーの使命を行う。
アンカーの使命は緊張ジヤツキにて行い前記の第1図の
ようにItliする。アンカーの使命を完了したら、緊
張ジヤツキにて荷重を解放して引張り鋼材12を除去す
る。
ようにItliする。アンカーの使命を完了したら、緊
張ジヤツキにて荷重を解放して引張り鋼材12を除去す
る。
除去の手順は次の要領で行う。
まず、芯材11を第3図に示すようにスリーブ13およ
びスリーブ14から引抜く。芯材を引抜いた隙間に第5
図イ1口に示す鈷状の破壊金物16を例えばロット17
により衡撃を加えて圧入する。
びスリーブ14から引抜く。芯材を引抜いた隙間に第5
図イ1口に示す鈷状の破壊金物16を例えばロット17
により衡撃を加えて圧入する。
これにより第6図に示すようにモルタル4が破壊されて
(モルタルが破壊された状態4′で示す。)引張り鋼材
12とモルタル4とか分離する。分離を−た引張り鋼材
12をジヤツキ五8あるいは人力で引抜く。
(モルタルが破壊された状態4′で示す。)引張り鋼材
12とモルタル4とか分離する。分離を−た引張り鋼材
12をジヤツキ五8あるいは人力で引抜く。
なお、ロットに代え破−金物16にホースを接uし、水
圧を加えてモルタルを破壊するようにしてもよい。
圧を加えてモルタルを破壊するようにしてもよい。
以上説明したように本発明に係るアースアンカーの引抜
き方法によれば、従来の方法のように弾力な引抜きジヤ
ツキな必要とせず、また全部の引張り鋼材を引抜くこと
ができる。さらに電熱線を用いて引張り鋼材に塗布した
樹脂を溶融させる方法のように、引張り鋼材への樹脂の
塗布、電熱線の装着などの畑雑な手間を要しない。
き方法によれば、従来の方法のように弾力な引抜きジヤ
ツキな必要とせず、また全部の引張り鋼材を引抜くこと
ができる。さらに電熱線を用いて引張り鋼材に塗布した
樹脂を溶融させる方法のように、引張り鋼材への樹脂の
塗布、電熱線の装着などの畑雑な手間を要しない。
第1図はアースアンカーにより土留を押付けている状態
を示す断面図である。第2図イ1口、ハは本発明で使用
する引張り材を示し、イは縦断面図、口はアンカ一定着
部の横断面図、ハはアンカー自由部の横断面図である。 第3図は芯材を引抜いた状態を示す縦断面図である。第
4図は芯材を引抜くことにより形成される空間に破壊金
物を圧入している状態を示す縦断面図である。第5図イ
9口は破壊金物を示し、イは側面図、口は正面図である
。第6図はモルタルを破壊し引張り鋼材とモルタルとが
分離した状態を示す縦断面図である。 1・・・地盤 2・・・土留 3・・・削孔 4
・・・モルタル 5・・・引張り材 6・・・ナツ
ト 7・・・プし・−ト 8・・・台座 9・・
・腹蔵し lO・・・プラタン) 11・・・芯
材 12・・°引張り鋼材 13・・・スリーブ
14・・・スリーブ 15・・・栓16°°°破壊
金物 17・・・ロッド 18・・・ジヤツキ特許
出願人 ケミカルグラウト株式会社742図(4) 第2図(ハ) 第2図(0)第3図 第4図
を示す断面図である。第2図イ1口、ハは本発明で使用
する引張り材を示し、イは縦断面図、口はアンカ一定着
部の横断面図、ハはアンカー自由部の横断面図である。 第3図は芯材を引抜いた状態を示す縦断面図である。第
4図は芯材を引抜くことにより形成される空間に破壊金
物を圧入している状態を示す縦断面図である。第5図イ
9口は破壊金物を示し、イは側面図、口は正面図である
。第6図はモルタルを破壊し引張り鋼材とモルタルとが
分離した状態を示す縦断面図である。 1・・・地盤 2・・・土留 3・・・削孔 4
・・・モルタル 5・・・引張り材 6・・・ナツ
ト 7・・・プし・−ト 8・・・台座 9・・
・腹蔵し lO・・・プラタン) 11・・・芯
材 12・・°引張り鋼材 13・・・スリーブ
14・・・スリーブ 15・・・栓16°°°破壊
金物 17・・・ロッド 18・・・ジヤツキ特許
出願人 ケミカルグラウト株式会社742図(4) 第2図(ハ) 第2図(0)第3図 第4図
Claims (1)
- 土砂の掘削等が行われる土留壁が轡夢するのを防止する
ために、地盤内に埋設されて土留を押付けるアースアン
カーを引抜く方法において、アースアンカーとして芯材
とそれを散り巻く多数の引張り鋼材とからなり、少なく
ともモルタル等で定着されるアンカ一定着部の芯材はス
リーブで被覆されており、モルタル等で定着されないア
ンカー自由部の芯材および引張り鋼材部分は一緒にスリ
ーブで被覆されているものな用い、アースアンカー1撤
去する際まず芯材を引抜き、次いで芯材を引抜くことに
より形成される隙間を通して破壊金物な圧入し、その破
壊金物でアンカ一定着部のモルタル等な破壊して引張り
鋼材とモルタル等との付着力を低下させ、もって引張り
鋼材を地盤から引抜くことを特徴とするアースアンカー
の引抜き方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20809381A JPS58110718A (ja) | 1981-12-24 | 1981-12-24 | ア−スアンカ−引抜き方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20809381A JPS58110718A (ja) | 1981-12-24 | 1981-12-24 | ア−スアンカ−引抜き方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58110718A true JPS58110718A (ja) | 1983-07-01 |
JPH0314964B2 JPH0314964B2 (ja) | 1991-02-28 |
Family
ID=16550518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20809381A Granted JPS58110718A (ja) | 1981-12-24 | 1981-12-24 | ア−スアンカ−引抜き方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58110718A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS518714A (ja) * | 1974-06-19 | 1976-01-23 | Rooshingaa Ag |
-
1981
- 1981-12-24 JP JP20809381A patent/JPS58110718A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS518714A (ja) * | 1974-06-19 | 1976-01-23 | Rooshingaa Ag |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0314964B2 (ja) | 1991-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100880690B1 (ko) | 그라운드 앵커 및 이를 이용한 앵커공법 | |
US4132498A (en) | Earth anchor and method of setting and removing same | |
JP3081905B2 (ja) | 場所打ちコンクリート杭およびその施工法 | |
JPS58110718A (ja) | ア−スアンカ−引抜き方法 | |
JPH033773B2 (ja) | ||
CN208472720U (zh) | 一种可注浆锚杆定位支架装置 | |
JPH04194227A (ja) | 管状補強材による補強土工法 | |
JP2005048469A (ja) | アンカー支持体 | |
KR100717252B1 (ko) | 어스앵커의 시공방법 및 장치 | |
JPS58110717A (ja) | ア−スアンカ−引抜き方法 | |
JPH02147723A (ja) | 切土斜面の安定化構造と安定化工法 | |
JPS61191725A (ja) | 応力材引抜き方法 | |
JPS57119021A (en) | Anchor method | |
JPS5910614A (ja) | 引張り材を回収可能としたアンカ− | |
JPH0340913Y2 (ja) | ||
JPH0418085B2 (ja) | ||
JPH0449321A (ja) | 斜面安定工法及びその補強部材 | |
NL1000438C2 (nl) | Werkwijze voor het aanbrengen en weer verwijderen van schroefinjectieankers. | |
JPS611725A (ja) | 引張材の除去工法 | |
JPH0439953Y2 (ja) | ||
JPH06294287A (ja) | シールド到達立坑壁の構造 | |
JPH10168876A (ja) | アンカー工法 | |
JPH0786270B2 (ja) | 筒状構造物のpc鋼材の配置方法 | |
JPH09111756A (ja) | 場所打ちコンクリート杭の施工法 | |
JPH02225715A (ja) | 形状記憶合金応用のアース・アンカー |