JPS58110684A - 電気化学的方法 - Google Patents

電気化学的方法

Info

Publication number
JPS58110684A
JPS58110684A JP57217677A JP21767782A JPS58110684A JP S58110684 A JPS58110684 A JP S58110684A JP 57217677 A JP57217677 A JP 57217677A JP 21767782 A JP21767782 A JP 21767782A JP S58110684 A JPS58110684 A JP S58110684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
mixture
electrode
gas transfer
transfer electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57217677A
Other languages
English (en)
Inventor
デビツド・エマ−ソン・ブラウン
スチ−ブン・マ−トリユ−・ホ−ル
マハム−ド・ノウラルデイン・マハム−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP PLC
Original Assignee
BP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP PLC filed Critical BP PLC
Publication of JPS58110684A publication Critical patent/JPS58110684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機化合物の篭気化字的合成のための′−極及
び方法に−する。
有機化合v/Jを6成する電気化字的万εは知らハてい
る。列えは二酸化炭素の水溶液を低電流密度で絨ばイオ
ンの浴液へ電気化学的に還元する。之等の従来の方法は
mK&偵した1[極を用い、;181常尚い過電圧を必
貴とし、そのため今度は次の水素発生反応の一つと競争
させることになる。
2 H2O” + 2e−−H2+ 2 H2O(a!
性課体〕2 H2O+ 2 e−H2+ 20H−(”
At1s性媒体)従って、水木発住速度の遅い電極材料
を選択するのが従来のやり方である。そのような材料の
例には、水銀、鉛及びタリウムが宮まれる。水木発住速
度は一依存性ンもつので、競争反応の患影IIlを飯/
1%にするために、中性媒体中でその方法ヲ行うのが好
ましいともされている。中性媒体の使用によって、二酸
化炭素の可溶性も増大する。今迄に報告された結果の要
約を、@係する文献と共に次表1に示す。
上記結果ρ)ら、実現される電密度は、溶解した二酸化
炭素の電極表面への物質移動に依存する。
表1の最後の三つの文献では、電解液上の圧力を増大し
且つ(又は)電極を高速度で回転させて二酸化炭素の溶
解tv増大することにより、物質移動による制約を或程
度動くし、比較的大きな電流布置が達成されている。し
かし之等の対策のどちらも商業的に魅力のあるものでは
ない。史に経済的に発展性のある方法にするためには、
二酸化炭素圧の低い表1の最初の五つの結果に報告され
た電流密度は、少なくとも2桁の大きさ増大されなけれ
ばならず、反応の過電圧を減小させることも望!しいで
あろう。
之等の問題は、燃料電池に従来用いられている型のガス
移動電極を用いることにより緩和することができる。
従って本発明は、ガス移動電極Y電極として用いること
′4を特徴とする、ガス状炭素酸化物の還元によるカル
ボン酸の電気化学的合成法に関する。
ガス拡散電極とも呼ばれているガス移動電極はよく知ら
れている。これ迄そのような電極は燃料電池で電力を発
失するために、水素の酸化と酸素の還元のために用いら
れてきた。
ガス移動電極は本発明の方法で電極として用いられる。
最も好ましいのは、ガス移′wJ1[極として疎水性ガ
ス移動1.極を用いることである。本発明の方法′(I
−実尻するために、従来の疎水性ガス移動電極のいずれ
でも用いることができる。特に、ポリオレフィン例えは
ポリエチレン、ポリ塩化ビニル又はポリテトラフルオロ
エチレン(PTIPB )の如き1合体中に電′A触媒
例えば炭素を入れたものから作られた多孔質疎水性ガス
移動電極を用いるのが好ましい。
適切に用いることができる電気触媒 (Plectrocatalytic ) %金物には
、戻素/錫(粉床う混合物、炭;g/チタン酸スストロ
ンチウム混合物炭素/二酸化チタン混合物及び銀粉/炭
素混合物が宮まれる。そのような電気触媒混合物では炭
素の代りに無鉛が用いられてもより。2咎の電気触媒は
全て、ポリエチレン又はポリテトラフルオロエチレン(
FTFE Jの如き1合体中で結合することにより疎水
性にさ九ている。与えられた反応に対して選択される特
定の触媒は、反応物の性質、用いた電解質及び希望の生
成物に依存するであろう。
本発明の方法に従い徳々の有機化合物を合成するのに用
いることができる反応には、二酸化炭素及び−酸化炭素
の対応する酸、アルデヒド及びアルコールへの還元が含
まれる。特に、−酸及び蓚酸t1このやり方で二酸化炭
素ン還元することにより生成させることができる。
与えられた反応のための電極として用いられる溶媒は、
反応物の性質及び希望の生成物に依存するであろう。プ
ロトン性及び非プロトン性の溶媒の両方が電解質として
用いることができる。溶媒の特定の例には、水、強鉱酸
及びメタノール、エタノールの如キアルコール(之等は
プロトン性溶aを表j)及びプロピレンカーボネートの
如きアルキレンカーボネート(2勢は非プロトン性溶媒
を表す)が含まれる。電解質として用いられる溶媒は、
例えば硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム及びトリエチル
アンモニウムクロライドの如きアルキルアンモニウム塩
のような他の慣用的な支持電解質をもっていてもよい。
1!解反応は0〜100℃の温度で行われるのが適切で
ある。
反応物の特定の例として二酸化炭素の一合をとると、過
当な触媒と電氷賀を選択することにより希望の生成物を
生ずるように反応を制御することかできる。
例えは、もし炭素/錫触媒ンエタノールの如きプロトン
性溶媒中に用いると、主たる生成物は麹酸になる。炭素
/錫111極は、149 BA/ tMh”の電流密度
で触除を生じ、電流効率は86チ、SCIに対する電極
電位は−1644mVであった。乏等の結果を上記表1
に要約した従来法の結果と比較すると、本発明の翫〈べ
き性質が自ずから明白になる。
本発明のガス移l1IJ電極は流通(flow−thr
ough )法又は非流通(flow−b7 )法のど
ちらで用いてもよい。流通法では電極のガスIIK充分
なガス圧力をρ・けて電極の多孔負撫造をガスが通過し
て電解質中へ行くようにする。非流通法では、低い圧力
を電極のガス側にかけ、ガスは゛電解質中へ透過しない
本発ZY巣に次の実施例によって例示する。
次の実施例は、機準カロメル参照電極呈ρ)らラギン(
Luggin )毛細管がガス拡散陰極の入った陽極室
中へ伸び、白金陽極を囲む陽極室を有する三N権で行わ
れた。陰極と陽極屋は、陰極で形成された過元失放物が
陽極で酸化されないように、陽イオン交換層で分離され
ている。多孔負ガス拡散鯵極は、どの場合でも電解質と
接触して配置しておく。分析用二酸化炭素を電極表面の
乾燥側に連子。
本発明のP?FE結合多孔質ガス拡散#R極は炭素を基
礎にしている。実施例では微粉状ラペン(Ravan 
) 410炭素(米国オハイオ州アクロンのコロンビア
ン・カーボン(Oo:lumbian Carbon〕
製モラ” (Mo1acco )、2511”/ P、
固有低抗中程度、に相当する〕及びパルカン(Vulc
an ) XC72(英alチェシャイヤー、ニレスメ
ア−ポートのキャポット・カーゴy x (0abot
 C!arbons )製導電性カーボンブラック、2
30m”/P)を用いた。カーボンはFT FB分散物
(EX■C工()Pエノ及び、記載しである場合、付加
的金属又は化合物及び水でスラリーにした。スラリーを
基材上に迩った。
基材は鉛徴&あや城りニッケル網であった。塗った基材
を、特に述べてない限り、600℃で1時間水嵩中で加
熱することにより硬化した。
水性溶液及び非プロトン性溶液の両方中のカルボン酸含
有菫の分析χ、イオン交換液体クロマトグラフィー又は
高性能液体クロマトグラフィーのいずれかを用いて行な
った。
用いた電気触媒、電解質及び反応条件の詳細及び結果を
次の衆に示す。チは全て1重による0例  1 *極の製造及び電気化学的試験 ヴアルカン(Vulcan ) XO7211素g P
TF]Iiの分散物(@Fluon ”、GP i、I
O工’A)の適当量及び蒸留水と混合してスラリーを作
った。このスラリーを鉛をメッキしたニッケルメツシュ
又は銅メツシユの集電装置に1目で調べて全ての孔が触
媒混合物で充分Kaわれるまで繰返し施した。
100℃のオープンで10分間乾燥した後、電極を、金
属棒な電極の上に数度転がし触媒混合物が網状基体に埋
め込まれるまで行って比−成形し亀電極は最後に水翼中
600℃、1時間で硬化させた。
得られた電極を円筒状のガラスホルダーに取付けた。ホ
ルダーはガス入口及び水マノメータに接続した出口な備
えたものであった。次いでホルダーt、電極の片Il!
lン乾燥状11Aに保つために水柱的2aI&の二酸化
炭素圧力で檜中和浮かせた形で置いた。最後に電極を一
定の電圧(表2参照)で90分間塩化ナトリウム水溶液
(25*v/v)VCお−で室温で電飾するのく用いた
表  2 例  5 触媒: 25.8 ’Ilr Raven 4100a
rbon 、 28.61sPTFIC,47,6%錫
末(150μ)電圧:SO]!!に対し−1644mv
電流密度: 150 mA 7mS! 電解質:塩化ナトリウムの591水溶液PH=室温(2
2,5℃)で4〜5 効率:蟻酸について86% 例  6 触媒: 71.5 %I’taven 410 Car
bon、 28.5 %TFIC 電圧:8CIIjK”対し−1767mV電流密f :
 115 mA / ass、u電解質:硫酸ナトリウ
ムの5チ水溶液 p)1:室温(20〜22.5℃)で3.5〜5効率:
 *HIKツvh143 % 代理人浅村 皓 第1頁の続き @発 明 者 マハムード・ノウラルディン・マハムー
ド イギリス国すレー・ウォルト ンーオンーテムズ・プレイコー ト・アベニュー63 手続補正書 (韻) 昭和58年2月Z日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第217677号 2、発明の名称 電気化学的方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和    年    月    日 8、補正の内容  別紙のとおり 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  炭素のガス状酸化物1に:iM元することに
    よりカルボンtIiY:合成する電気化学的方法におい
    て、陰極としてガス移動電極を用いることを特徴とする
    、上記方法。 (2)使用する電解質がプロトン性及び非グロト/性浴
    媒ρ)ら選ばれる、特許請求の範囲第(11項に記載の
    方法。 (3)  ガス移動電極が、炭素又は黒鉛とポリマーと
    の混合物ρ1ら作られた多孔負、疎水性のガス移動電極
    である、特許請求の範囲第(1)項に記載の方法、(4
    )混合物に更に電解触t&ン加える、特許#11求のl
    lQ囲第(31項に1域の方法。 (5)  使用する電解触媒混合物が炭素/錫粉末混合
    物、炭素/チタン酸ストロンチウム混合物、炭素/二酸
    化゛チタン凌合吻及び銀粉末/炭素混合物ρ)ら選ばれ
    る、特許請求の範囲第(4)項に記載の1汰、(6)電
    解反応がO〜ioo℃の温度で行われる、特許請求の範
    囲第(1)埃〜第(5)項に記載の方法。 (7)二酸化炭素の還元によりia&を製造する、特I
    yFIiPl氷の範囲第(1)狽に配−の方法。
JP57217677A 1981-12-11 1982-12-11 電気化学的方法 Pending JPS58110684A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8137524 1981-12-11
GB8137524 1981-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58110684A true JPS58110684A (ja) 1983-07-01

Family

ID=10526564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217677A Pending JPS58110684A (ja) 1981-12-11 1982-12-11 電気化学的方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4474652A (ja)
EP (1) EP0081982B1 (ja)
JP (1) JPS58110684A (ja)
CA (1) CA1227158A (ja)
DE (2) DE81982T1 (ja)
IN (1) IN156001B (ja)
NO (1) NO824150L (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280385A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 二酸化炭素の電解還元による一酸化炭素および有機化合物の生成方法
JP2007515283A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 炭素が酸化数+3を有する鉱物の形態で炭素を閉じ込める方法
JP2009511740A (ja) * 2005-10-13 2009-03-19 マントラ エナジー オールターナティヴス リミテッド 二酸化炭素の連続並流電気化学還元
JP2016041427A (ja) * 2010-03-26 2016-03-31 ダイオキサイド マテリアルズ,インコーポレイティド 二酸化炭素を電気化学的に転換するための新規触媒混合物及び電気化学的装置
JP2017521555A (ja) * 2014-05-29 2017-08-03 リキッド・ライト・インコーポレーテッドLiquid Light Incorporated ガス拡散電極を用いて二酸化炭素を電気化学的に還元するための方法及びシステム
US9957624B2 (en) 2010-03-26 2018-05-01 Dioxide Materials, Inc. Electrochemical devices comprising novel catalyst mixtures
US10173169B2 (en) 2010-03-26 2019-01-08 Dioxide Materials, Inc Devices for electrocatalytic conversion of carbon dioxide
US10647652B2 (en) 2013-02-24 2020-05-12 Dioxide Materials, Inc. Process for the sustainable production of acrylic acid
US10774431B2 (en) 2014-10-21 2020-09-15 Dioxide Materials, Inc. Ion-conducting membranes
US10975480B2 (en) 2015-02-03 2021-04-13 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalytic process for carbon dioxide conversion

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8503095D0 (en) * 1985-02-07 1985-03-13 British Petroleum Co Plc Electrochemical process
US4921585A (en) * 1989-03-31 1990-05-01 United Technologies Corporation Electrolysis cell and method of use
ATE188514T1 (de) * 1989-03-31 2000-01-15 United Technologies Corp Elektrolysezelle und verwendungsmethode
US5928806A (en) * 1997-05-07 1999-07-27 Olah; George A. Recycling of carbon dioxide into methyl alcohol and related oxygenates for hydrocarbons
AU2008247280A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Principle Energy Solutions, Inc. Production of hydrocarbons from carbon and hydrogen sources
JP5580837B2 (ja) 2009-01-29 2014-08-27 プリンストン ユニバーシティー 二酸化炭素の有機生成物への変換
US20110114502A1 (en) * 2009-12-21 2011-05-19 Emily Barton Cole Reducing carbon dioxide to products
US8500987B2 (en) 2010-03-19 2013-08-06 Liquid Light, Inc. Purification of carbon dioxide from a mixture of gases
US8845877B2 (en) 2010-03-19 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed electrochemical process
US8721866B2 (en) 2010-03-19 2014-05-13 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of synthesis gas from carbon dioxide
US9790161B2 (en) 2010-03-26 2017-10-17 Dioxide Materials, Inc Process for the sustainable production of acrylic acid
US9012345B2 (en) 2010-03-26 2015-04-21 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalysts for carbon dioxide conversion
US8956990B2 (en) 2010-03-26 2015-02-17 Dioxide Materials, Inc. Catalyst mixtures
US9193593B2 (en) 2010-03-26 2015-11-24 Dioxide Materials, Inc. Hydrogenation of formic acid to formaldehyde
US9815021B2 (en) 2010-03-26 2017-11-14 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalytic process for carbon dioxide conversion
US9566574B2 (en) 2010-07-04 2017-02-14 Dioxide Materials, Inc. Catalyst mixtures
US8524066B2 (en) 2010-07-29 2013-09-03 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of urea from NOx and carbon dioxide
US8845878B2 (en) 2010-07-29 2014-09-30 Liquid Light, Inc. Reducing carbon dioxide to products
CA2810894C (en) 2010-09-24 2019-12-31 Det Norske Veritas As Method and apparatus for the electrochemical reduction of carbon dioxide
US8568581B2 (en) 2010-11-30 2013-10-29 Liquid Light, Inc. Heterocycle catalyzed carbonylation and hydroformylation with carbon dioxide
US8961774B2 (en) 2010-11-30 2015-02-24 Liquid Light, Inc. Electrochemical production of butanol from carbon dioxide and water
US9090976B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 The Trustees Of Princeton University Advanced aromatic amine heterocyclic catalysts for carbon dioxide reduction
US8562811B2 (en) 2011-03-09 2013-10-22 Liquid Light, Inc. Process for making formic acid
BR112013033326A2 (pt) 2011-07-06 2017-01-31 Liquid Light Inc captura de dióxido de carbono e conversão para produtos orgânicos
AU2012278949A1 (en) 2011-07-06 2014-01-16 Liquid Light, Inc. Reduction of carbon dioxide to carboxylic acids, glycols, and carboxylates
WO2014047661A2 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Dioxide Materials, Inc. Devices and processes for carbon dioxide conversion into useful fuels and chemicals
EP3831982A1 (en) * 2019-12-02 2021-06-09 Vito NV Electrochemical co2 conversion

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273796A (en) * 1936-12-31 1942-02-17 Nat Carbon Co Inc Method of electrolytic preparation of nitrogen compounds
NL301540A (ja) * 1962-12-10
US3344045A (en) * 1964-10-23 1967-09-26 Sun Oil Co Electrolytic preparation of carboxylic acids
IL54408A (en) * 1978-03-31 1981-09-13 Yeda Res & Dev Photosynthetic process for converting carbon dioxide to organic compounds
US4240882A (en) * 1979-11-08 1980-12-23 Institute Of Gas Technology Gas fixation solar cell using gas diffusion semiconductor electrode
GB2069533A (en) * 1980-02-19 1981-08-26 Shell Int Research Process for the electrochemical preparation of alkadienedioic acids
US4310393A (en) * 1980-05-29 1982-01-12 General Electric Company Electrochemical carbonate process

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280385A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 二酸化炭素の電解還元による一酸化炭素および有機化合物の生成方法
JP2007515283A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 炭素が酸化数+3を有する鉱物の形態で炭素を閉じ込める方法
JP2009511740A (ja) * 2005-10-13 2009-03-19 マントラ エナジー オールターナティヴス リミテッド 二酸化炭素の連続並流電気化学還元
JP2016041427A (ja) * 2010-03-26 2016-03-31 ダイオキサイド マテリアルズ,インコーポレイティド 二酸化炭素を電気化学的に転換するための新規触媒混合物及び電気化学的装置
US9957624B2 (en) 2010-03-26 2018-05-01 Dioxide Materials, Inc. Electrochemical devices comprising novel catalyst mixtures
US10023967B2 (en) 2010-03-26 2018-07-17 Dioxide Materials, Inc. Electrochemical devices employing novel catalyst mixtures
US10173169B2 (en) 2010-03-26 2019-01-08 Dioxide Materials, Inc Devices for electrocatalytic conversion of carbon dioxide
US10647652B2 (en) 2013-02-24 2020-05-12 Dioxide Materials, Inc. Process for the sustainable production of acrylic acid
JP2017521555A (ja) * 2014-05-29 2017-08-03 リキッド・ライト・インコーポレーテッドLiquid Light Incorporated ガス拡散電極を用いて二酸化炭素を電気化学的に還元するための方法及びシステム
US10774431B2 (en) 2014-10-21 2020-09-15 Dioxide Materials, Inc. Ion-conducting membranes
US10975480B2 (en) 2015-02-03 2021-04-13 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalytic process for carbon dioxide conversion

Also Published As

Publication number Publication date
US4474652A (en) 1984-10-02
IN156001B (ja) 1985-04-20
CA1227158A (en) 1987-09-22
DE81982T1 (de) 1983-09-29
DE3263940D1 (en) 1985-07-04
NO824150L (no) 1983-06-13
EP0081982B1 (en) 1985-05-29
EP0081982A1 (en) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58110684A (ja) 電気化学的方法
Grubb et al. Batteries with solid ion‐exchange membrane electrolytes: II. Low‐temperature hydrogen‐oxygen fuel cells
JP2824457B2 (ja) サーメット電極及びその製造方法
US5171644A (en) Electrochemical cell electrode
US20020034676A1 (en) Method of fabricating catalyzed porous carbon electrode for fuel cell
US4043933A (en) Method of fabricating a fuel cell electrode
US4235695A (en) Novel electrodes and their use
CN107597169A (zh) 一种生物质基氮掺杂多孔碳多功能复合催化剂、制备方法及其应用
CN105655610B (zh) 一种阴离子交换膜上附着的超薄催化层及其制备和应用
JPS59166688A (ja) 固体電解質の表面上の導電性層及びその製法
Cheng et al. Comprehensive understanding and rational regulation of microenvironment for gas‐involving electrochemical reactions
Zen et al. Oxygen Reduction on Ruthenium‐Oxide Pyrochlore Produced in a Proton‐Exchange Membrane
KR102317603B1 (ko) 이산화탄소 환원을 위한 주석 촉매 및 이의 제조방법
KR102318719B1 (ko) 이산화탄소 환원 장치를 위한 집전체, 이를 포함하는 이산화탄소 환원 장치 및 이를 이용하여 이산화탄소를 환원하는 방법
US3475224A (en) Fuel cell having catalytic fuel electrode
US3522094A (en) Electrode including hydrophobic polymer,method of preparation and fuel cell therewith
JPH11172484A (ja) ガス拡散電極構造体とその製造方法
Chen et al. The use of a porous hydrogen diffusion anode in the electrochemical reduction of glucose to sorbitol
JP3257831B2 (ja) 二酸化鉛電極及びその製造方法
JPH0666142B2 (ja) 燃料電池等のbfe型電極
JPS58171588A (ja) 接合体構造物
JP2002194580A (ja) 金属の電解回収方法および金属の電解回収装置
US4367128A (en) Energy efficient self-regulating process for winning copper from aqueous solutions
JPS6261673B2 (ja)
JPS5942753B2 (ja) 電気化学的セル用膜およびこれを使用した電解槽