JPS581100Y2 - 自動二輪車のハンドル装置 - Google Patents

自動二輪車のハンドル装置

Info

Publication number
JPS581100Y2
JPS581100Y2 JP1977144513U JP14451377U JPS581100Y2 JP S581100 Y2 JPS581100 Y2 JP S581100Y2 JP 1977144513 U JP1977144513 U JP 1977144513U JP 14451377 U JP14451377 U JP 14451377U JP S581100 Y2 JPS581100 Y2 JP S581100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
top bridge
handle member
motorcycle
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977144513U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5471845U (ja
Inventor
正文 霜出
清英 吉崎
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP1977144513U priority Critical patent/JPS581100Y2/ja
Publication of JPS5471845U publication Critical patent/JPS5471845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581100Y2 publication Critical patent/JPS581100Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車のハンドル装置に関するものである
更に詳細には、自動二輪車の左右のフロントフォークの
各上端部を車体フレーム側のへラドチューブに枢着され
るトップブリッジ上に夫々突出させ、このフロントフォ
ークの各突出部に、基端部に円孔状取付部を設けた左右
のハンドル部材を嵌合して固着し、ハンドル製作の容易
化、ハンドル回りのスペース利用上有利である自動二輪
車のハンドル装置に関するものである。
自動二輪車のハンドルは、一般的には一本のパイプ材を
曲げ成形等して得、これをフロントフォークの上端を支
持するトップブリッジの中央部に固着し、具体的にはト
ップブリッジ上の中央部に土向きに開放された左右の半
円凹状部よりなるロアーホルダ一部を設け、これにハン
ドルパイプの中央部を半没状態で嵌合し、上からアッパ
ーホルダーを載せ、該ホルダーをトップブリッジに固定
し、ハンドルパイプをトップブリッジに結着している。
そして上記アッパーホルダーは上面に化粧板等を取り付
けている。
以上の従来のハンドル装置は、ハンドルパイプを一本の
パイプ材等で成形し、各つトップブリッジ上に固着して
いるため次の如き問題点がある。
即ち、その第1はハンドルが一本のパイプ材等で底形さ
れ、左右のグリップ部、中央部の低いトップブリッジへ
の取付部、この間を繋ぐ左右の湾曲部を有するため製作
が面倒であり、又・・ツドAパイプは一本の材料で強度
をもたせるため鋼管となり、軽量化を企図した場合細く
なり、従って内部をスロットルケーブル等の配線に利用
した場合配線しに<<、又パイプ材に出入口等の孔加工
を必要とする。
その第2は、トップブリッジの中央部にハンドルパイプ
を固定するため、トップブリッジはハンドルパイプの取
付ベースとして占領され、トップブリッジ上に配線した
り、あるいは必要な機器を設置することができず、狭小
なノ・ンドル回りに諸種の機器が配設される自動二輪車
のスペース利用上好ましくない。
可能であればトップブリッジ上に例えばビューズボック
スを設けたり、ウィンカ−等のリレーやその他の電気部
品やイグニッションスイッチ等が容易に設けられれば便
利である。
しかしながら、従来手段は上記の如くであるため上記を
取り付けたとしても制約る受け、又スペースを確保する
ためハンドルホルダ一部の下に設けたりし、上記機器の
収納構造、取付構造が複雑化することは明らかである。
又レーシング・モーターサイクルにあっては、左右のフ
ロントフォークの上方より夫々左右の・・ンドル部材を
貫通係止させ、トップブリッジとこの下方のボトムブリ
ッジとの間にハンドルを配置しているが、ノ・ンドルを
脱着する場合にはトップブリッジをも着脱しなければな
らず、一方ノ・ンドル装置における位置決めが仲々難し
かった。
本考案者等はハンドル装置の従来における上記した諸問
題点に鑑み、これを有効に解決すべく本考案を成したも
のである。
本考案の目的とする処は、ハンドルを左右に分割した部
材で構成し、一方フロントフォークの上端部をトップブ
リッジ上に突出させ、上記・・ンドルの基部に設けた円
孔部を介してトップブリッジ上に突出した左右のフロン
トフォーク上端部に左右の・・ンドル部材を結着するよ
うにした自動二輪車の・・ンドル装置を提供する。
従って本考案の目的とする処は、分割された各・・ンド
ル部材をフロントフォーク上端部に結着するため、トッ
プブリッジには・・ンドル取付支持用の部分を必要とせ
ず、トップブリッジの構造を簡単化し、且つトップブリ
ッジのスペース利用上有利で、トップブリッジへのヒユ
ーズボックス等ノ設置を可能とし、且つこれを容易化し
、更にこれか簡単な構造で得せしめる如くした自動二輪
車のハンドル装置を提供する。
又本考案の目的とする処は、上記により・・ンドル部材
の成形力咄由となり、且つフロントフォーク上端部への
取付部を円孔状ボス部としたため、この部分を介して全
部、あるいは一部に通路を設け、内部に・・ンドル回り
のケーブル類を容易に収納可能とした自動二輪車の・・
ンドル装置を提供する。
そして本考案の次の目的とする処は、上記ハンドル部材
をフロントフォーク上端部に取り付け、且つこれの有効
な回り止め手段を提供し、ハンドル部材の回り止めをフ
ロントフォークとは無関係にトップブリッジとの関係で
有効、確実に遠戚するようにした自動二輪車のハンドル
装置を提供する。
従って本考案は、フロントフォーク側に難しい、そして
これの強度を損ねる如き加工を一切要することなく・・
ンドル部材の有効、確実な回り止めを企図することがで
き、以上を簡単な構造で遠戚する自動二輪車の・・ンド
ル装置を提供する。
具体的には・・ンドル部材側の取付部を縮径により締め
付ける欠円リング状とし、トップブリッジ側の欠円状の
フロントフォーク取付部とハンドル部材側の取付部とを
ボルトで締め付けるさい、ボルト間に連結板を介在せし
め、この連結板で・・ンドル部材側とトップブリッジ側
を連結し、・・ンドル部材をトップブリッジに対して回
動規制するようにした回り止め構造を備える・・ンドル
装置を提供する。
父上記・・ンドル部材の下部に係合突子を垂下突設し、
これをトップブリッジの欠内部の切欠に臨1せて係合し
、との切欠と上記係合突子の係合で・・ンドル部材の回
り止めを行うようにしたノ・ンドル装置を提供し、父上
記切欠を突子の外径より大きく設定し、との切欠と突子
の隙間の範囲内で・・ンドルの取り付けを調整可能とし
た自動二輪車の・・ンドル装置を提供する。
以下に本考案の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第1図及び第2図は本考案にかかるハンド4置の斜視図
で、第1図は分解斜視図を、第2図は組付状態を示して
いる。
そしてハンドル部材の具体的実施例は第4図乃至第8図
に示される如くである。
・・ンドル装置を構成するハンドルは左右に分割された
二個のハンドル部材1より成り、左右のハンドル部材1
は対称形状を成し、構造は全く同一であるため、図面で
は一方のハンドル部材のみを示している。
ハンドル部材1は本体2と延出部10より成り、本体2
はアルミニウム合金のダイカスト等で成形される。
本体2は下端部に水平な取付部3を備え、本体2は取付
部3から斜め後上方へ延出されている。
取付部3は第5図で明らかな如く欠円状の取付孔4を備
え、所謂メガネと称される取付部を構成し取付部3の尖
部5の左右には外方へ膨出した止部6,7が一体に形成
され、この各部分には取付用ネジ孔8が同心的に形成さ
れている。
そして本体2の断面は第6図及び第7図に示される如く
略H型として強度、剛性を保持しつつ軽量化を企図し又
本体2の中央部には長さ方向へ複数の軽量孔9・・・が
設けられ、第6図、第7図の断面で明らかな如く本体2
は下部の幅を大きく、上部のそれが順次狭くなるように
形成されている。
本体2の上部2aは後方へ折曲されて少しく延出され、
延出端には小径部2bを形成し、これにパイプ材より成
る延出部10先端を嵌着する。
延出部10は後方へ適宜長さ延出され、図示しないがグ
リップやスロットルグリップ、ブレーキレバーホルダー
、クラッチレバ−ホルダー等が取り付けられる。
以上において、上記本体2と延出部10との間には通路
を設ける。
第1図及び第2図において、20はトップブリッジを示
し、これの中央部にはステアリングシャフトに緊締結着
する取付部21を、又左右両端部には欠円状の取付部2
2が設けられ、図示はその一方を示している。
取付部22の取付孔23の尖部24の左右には外方へ膨
出した止部25,26が形成され、この各部分にはネジ
孔27が同心的に形成されている。
以上のトップブリッジ左右の取付部22の取付孔23に
は図示しないボトムブリッジの取付部を貫通したフロン
トフォーク30のフォークパイプ31上部を嵌合(〜、
これの上端部31aを所定長さ取付部22上へ突出させ
る。
そして取付部22上へ突出したフォークパイプ31の上
端部31aに上記・・ンドル部材1の本体2基部に設け
た取付部3を取付孔4を介して上から嵌合し、フォーク
パイプ31の最上端部は取付部3上に少しく突出するか
、取付部3の上端と面一にする。
そして上下に配された各取付部3,22の突出部6,7
及び25,26を適合させ、ボルト挿通側のそれ6,2
5の端面を合致させる。
次に、この部分6,25の端面間にワッシャを兼ねる縦
長の連結板32を重ね、連結板32は上下に各ネジ孔8
,27と適合する孔33.34を備え、この孔33,3
4を通してネジ孔8,27に上下のポル)35.36を
挿通し、ボルト締めする。
ポル)35.36の螺締で突出部6,7及び25.26
は相寄り、取付孔4,23は縮径されフォークパイプに
各取付部3,22は締着され、固定される。
そしてこの場合、連結板32は上下の取付部3,22の
突出部6,25間に架は渡されたこととなり、両者は結
合されることとなる。
従ってハンドル部材1はフォークパイプ31に取付部3
で結着されることは勿論、これの回動は連君板32を介
してトップブリッジ20の取付部で規制されることとな
る。
この組付状態を第2図で示した。
以上で組み付けられたハンドル部材1は、本体2が上記
の如き断面で、しかも基部方向へ幅が広がり、且つ延出
部10が中空であるため、ハンドル部材に取り付けられ
る機器の機械的なケーブルや電気的なハーネスの収納通
路とすることができる。
そして、この通路は本体2を上記の如く成形する段階で
任意に設けることができ、パイプハンドルの如く孔加工
を必要としない。
又通路は上記に従い広く確保することができ、この通路
は・・ンドル部材の全部に形成しても、あるいはその一
部に形成しても良い。
図示ではH型の空間内にケーブル等を配設し、化粧板で
該空間を閉じても良く、又軽量孔を利用してケーブルを
挿入したり、あるいは引き出しても良い。
第3図は上記第1図の実施例の変更実施例を示し、上記
連結板32に相当する連結板132を側簡略Z型とし、
孔133,134の前後方向の位置をズラせた。
これにより取付部3,22の突部6.25の一方の幅7
5DJ\さくでも連結板を取り付けることができ、又連
結板の上下を捩ることにより・・ンドル部材1が内側、
あるいは外側に取付角度を変更しても連結板を取り付け
ることができる。
尚、他の部分は構造上全く同一であるため同一符号を付
した。
第9図乃至第12図は本考案の第2実施例を示している
ハンドル部材101の本体102の基部取付部103に
は後方に切欠105を備える欠円状取付孔104が設け
られている。
そして切欠部105の両側にはボス部106,107が
一体に設けられ、ボス部106,107には横断する如
くネジ孔108が設けられている。
そして一方の孔108aをボルトの挿通孔とし、バカ孔
とする。
以上の取付部103の下端面の一部には膨出部111を
形成し、膨出部111には係合突子112を垂下突設す
る。
第12図はトップブリッジの平面図を示し、トップブリ
ッジ120の左右両側にはフォークパイプ31の取付部
122が設けられ、上記と同様に欠円状の取付孔123
を備える。
そして切欠124は外側方に開口され、これの両側に突
部125゜126が設けられ、ネジ孔127が夫々に同
心的に形成されている。
この突部125,126の間には隙間128が形成され
、この隙間128は切欠124の間隔が小となり、取付
孔123が縮径されてフォークパイプ31を締め付けた
状態でも上記突子112の断面より大きい空間が残るよ
うに設定される。
上記のトップブリッジ120の左右の取付部122の取
付孔123にフォークパイプ上端部を嵌合し、これの上
端部を取付部122上に突出させて突部125,126
のネジ孔127にボルトを通し、取付部122をフォー
クパイプに結着する。
そしてフォークパイプ上端突出部に上記・・ンドル部材
101の取付部103に設けた取付孔104を嵌合する
この場合、取付部103の下面に設けた突子112を下
のトップブリッジ120の左右に配された隙間128に
挿入し、突部106゜107に孔108を介してボルト
を通し、締め付けて取付部103をフォークパイプの突
出部に結着する。
かくしてハンドル部材101はフォークパイプに結着さ
れるとともに、取付部103の突子112と、トップブ
リッジ120の隙間128との係合によりハンドル部材
1010回動は規制される。
以上に卦いて隙間128を突子112の断面より太きく
設定することにより、この範囲でハンドル部材のフォー
クパイプに対する取付角度を調節することができる。
尚、図示では切欠部を利用して実子を係合させたが、ト
ップブリッジ取付部に膨大部を設け、これに孔を設けて
上記実子と係合させても良い。
以上で明らかな如く本考案によれば、ハンドルを左右に
分割した部材で構成し、一方フロントフォークの上端部
をトップブリッジ上に突出させ、上記ハンドルの基部に
設けた取付部を介してトップブリッジ上に突出したフロ
ントフォーク上端部に左右のハンドル部材を結着するよ
うにしたためトップブリッジ上の中央部、又左右のフロ
ントフォークで挾1れる空間上にはハンドルホルダー等
は一切突出しない。
従ってこの部分力咄由となりこの部分を利用して相部や
凹部等を任意に設けることができ、・・ンドル回りに必
要な電気機器等を容易に設置することができ、トップブ
リッジ上の空間を極めて有効に利用することができ、ス
ペース利用上甚だ有利であり、又機器の設置を極めて容
易に行うことができる。
特に本考案ではトップブリッジ上へのフロントフォーク
の突出部にハンドル部材を左右夫々嵌合したため、ハン
ドルの脱着を容易に行えるとともに、トップブリッジの
上面部を・・ンドル装着に釦ける位置決めとして利用し
、位置決め装着を簡単化することができる。
従ってこの点において従来周知のレーシング・モーター
サイクルのハンドル装置よりも優れる。
又ハンドル部材を左右別体で構成したため、これの成形
力咄由となり、内部に通路等も形成し易く、又基部も欠
円取付部を構成することにより幅広となり、ケーブル等
の配線スペースを容易に、且つ幅広に得られ、クラッチ
、ブレーキ、スロットル等のケーブルやハーネス等の収
納も確実、容易に行え、更にパイプハンドルの如く孔加
工を必要とせずに上記を行い得る。
又本考案はハンドル部材を分割してトップブリッジ上に
突出するフロントフォークに取り付けるようにしたため
、従来全くなかった新規なデザインが得られ、ハンドル
部分をパイプ材とした従来に比しデザインの自由度が増
し、自動二輪車の外観性、デザイン向上の点で好1し7
い。
更に本考案は、ハンドル部材とトップブリッジとをボル
トで共通して連結する連結板で連結したり、あるいは実
子と入部で係合させるようにし7たため、ハンドルの回
り止めをトップブリッジ側で確実に阻止し、ハンドルを
確実に所定角度で取り付けることができるとともに、ト
ップブリッジ側に特別の変更や特別のストッパ一手段を
設けることなく上記を達成し、構造簡単な回り止め手段
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は分解斜
視図、第2図は組着状態の斜視図、第3図は変更実施例
の分解斜視図、第4図はハンドル部材の一部を破断した
側面図、第5図は同正面図、第6図は第4図6−6線断
面図、第1図は第4図7−7線断面図、第8図は第4図
8−8線断面図、第9図は第2実施例の取付部の側面図
、第10図は第9図の10−10線断面図、第11図は
底面図、第12図はトップブリッジの平面図である。 尚、図面中1,101はハンドル部材、2゜102は本
体、3,103は取付部、4 、104は取付孔、20
,120はトップブリッジ、22゜122は取付部、1
12,127は係合部、30はフロントフォークである

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1゜自動二輪車の左右のフロントフォークの各上端部を
    車体フレーム側のへラドチューブに枢着されるトップブ
    リッジ上に夫々突出させこのトップブリッジ上への上記
    フロントフォークの突出部に、左右のハンドル部材の基
    部に設けた円孔状の取付部を嵌合して固着するようにし
    た自動二輪車のハンドル装置。 2、前記実用新案登録請求の範囲第1項において、上記
    ハンドル部材の一部あるいは全部には通路を設け、該通
    路内にスロットルケーブル、クラッチケーブル、ブレー
    キケーブル等の配線を収納するようにした自動二輪車の
    ハンドル装置。 3、前記実用新案登録請求の範囲第1項に釦いて、前記
    ハンドル部材のフロントフォーク上端への取付部をトッ
    プブリッジのフロントフォーク取付部に係止せしめ、ハ
    ンドル部材の回動をトップブリッジで規制するようにし
    た自動二輪車の・・ンドル装置。 4、前記実用新案登録請求の範囲第3項において、前記
    ハンドル部材の上記取付部を縮径によりフロントフォー
    ク上端部に締着する欠円状とし、トップブリッジの欠円
    状取付部とハンドル部材の取付部との間に連結板を介設
    し該連結板を上記各取付部と共通的にボルト締めするよ
    うにした自動二輪車のハンドル装置。 5、前記実用新案登録請求の範囲第3項において、前記
    ハンドル部材の取付部とトップブリッジの欠円状取付部
    に係合部を設け、両者を夫々の取付部のフロントフォー
    クへの結合時に係合させるようにした自動二輪車のハン
    ドル装置。
JP1977144513U 1977-10-27 1977-10-27 自動二輪車のハンドル装置 Expired JPS581100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977144513U JPS581100Y2 (ja) 1977-10-27 1977-10-27 自動二輪車のハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977144513U JPS581100Y2 (ja) 1977-10-27 1977-10-27 自動二輪車のハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5471845U JPS5471845U (ja) 1979-05-22
JPS581100Y2 true JPS581100Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=29123202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977144513U Expired JPS581100Y2 (ja) 1977-10-27 1977-10-27 自動二輪車のハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581100Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504282Y2 (ja) * 1988-09-02 1996-07-10 川崎重工業株式会社 自動2輪車のハンドル取付け構造
JP5606253B2 (ja) * 2010-09-30 2014-10-15 川崎重工業株式会社 車両のハンドル支持構造
JP6295231B2 (ja) * 2015-06-30 2018-03-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のハンドル位置調整構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5471845U (ja) 1979-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7837212B2 (en) Handlebar stem for a bicycle
CA2462068A1 (en) A bicycle having internally routed control cables
US7121568B2 (en) Motorcycle handlebar mounting system
US5209508A (en) Bicycle, handlebar and adapter system
JPS581100Y2 (ja) 自動二輪車のハンドル装置
TW201838852A (zh) 支持構件及包含其之車輛
US20090007714A1 (en) Vehicle Steering Assembly
JPH1061641A (ja) 金型成型品における樹脂部品の取付構造
JPH01311977A (ja) 二輪車の操縦系の安全装置
US20040089095A1 (en) Bicycle handlebar with recesses for receiving brake cables
JPH02395Y2 (ja)
JPH082064Y2 (ja) ベル装置を有する車両
JPH02394Y2 (ja)
JP2530818B2 (ja) 自動二,三輪車のヘルメツト保持構造
US6439800B1 (en) Brake cable hanger plate for connecting brake cables and yoke cable for a bicycle
JPS6215934Y2 (ja)
JPS5943186Y2 (ja) 二輪車のブレ−キケ−ブル保持装置
GB2475445A (en) Stem mounted brake for cycle
JPH0336470Y2 (ja)
JPH0313430Y2 (ja)
JPS6234883A (ja) フロントフオ−クのトツプブリツジ
JPS62205888A (ja) 車両のバ−ハンドル連結構造
JPS6327029Y2 (ja)
JPS6027111Y2 (ja) 自転車におけるハンドルの回転角度規制装置
JP3465446B2 (ja) 自動二輪車のクラッチケーブル取付構造