JPS5810925Y2 - 太陽熱利用の貯湯装置 - Google Patents

太陽熱利用の貯湯装置

Info

Publication number
JPS5810925Y2
JPS5810925Y2 JP1980057238U JP5723880U JPS5810925Y2 JP S5810925 Y2 JPS5810925 Y2 JP S5810925Y2 JP 1980057238 U JP1980057238 U JP 1980057238U JP 5723880 U JP5723880 U JP 5723880U JP S5810925 Y2 JPS5810925 Y2 JP S5810925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
heat source
temperature
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980057238U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161243U (ja
Inventor
進基 野田
Original Assignee
リンナイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンナイ株式会社 filed Critical リンナイ株式会社
Priority to JP1980057238U priority Critical patent/JPS5810925Y2/ja
Publication of JPS56161243U publication Critical patent/JPS56161243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810925Y2 publication Critical patent/JPS5810925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、補助熱源を利用する太陽熱利用の貯湯装置に
関する。
従来この種装置としては、太陽熱集熱器に連る底部の送
水口と中間部の帰来口とを有する貯湯槽と、該帰来口の
上方位置で該貯湯槽内の水を加熱する補助熱源とを備え
、該貯湯槽の中間部下方に太陽熱集熱器で加熱された予
熱水と、その上方に補助熱源で所望の給湯温度に加熱さ
れた加熱水とを比重差により層を威して貯えさせ、給湯
時の該貯湯槽底部への給水によれば予熱層の水が補助熱
源の加熱水位レベルに上昇してこれによる加熱が与えら
れるようにしたものは知られるが、このものでは太陽熱
集熱器への循環通水に際し、帰来口に戻される水の流れ
により加熱層と予熱層との間の境界が乱されて、該加熱
層と該予熱層との間に攪拌対流を生じ、これによれば該
加熱層の温度が低下して補助熱源の負担が増阪又該予熱
層の温度が上昇して太陽熱集熱器での集熱効率が低下し
、太陽熱の充分な利用を図れなくなる不都合をイ半う。
この対流の発生を防止すべく帰来]]に整流器等を設け
て貯湯槽に戻される水の流れを水平或いは下方に向ける
ようにしたものも知られるが、対流の発生を充分に防止
することは出来ず、又これによれば予熱層内における氷
の循環が促進されて、太陽熱集熱器で比較的高温に加熱
された水が帰来口に戻されても、これは直ちにその下方
の比較的低温の水と混合されて平均的な温度となり、該
予熱層全体が加熱される迄は、比較的低温の水が給湯の
度に補助熱源の加熱水位レベルに−E昇してその加熱を
受けることになり、該熱源の負担が増す不都合を伴う。
本考案は、か・る不都合を無くした貯湯装置を提供する
ことをその目的とするもので、太陽熱集熱器1に連る底
部の送水口2と中間部の帰来口3とを有する貯湯槽4と
、該帰来口3の上方位置で該貯湯槽4内の水を加熱する
補助熱源5とを備えるものにおいて、該貯湯槽4内を、
該帰来口3と該補助熱源5の加熱水位レベルとの間に設
けた複数の細孔6を有する仕切板7で上下2室8,9に
仕切り、該下室9内に、該帰来口3に連る吐水管10を
該仕切板7の下面に間隙を存して対設し、且つ該吐水管
10は上向きに複数の吐水孔11を備えるものに構成し
て成る。
図面で12は送水口2を太陽熱集熱器1の流入側に接続
する送水管、13は帰来口3を該集熱器1の流出側に接
続する帰水管を示し、該送水管12に循環ポンプ14を
介在させて、該ポンプ14の作動によれば下室9内の水
が該集熱器1に循環されるようにした。
図面で15は上室8の上部の採湯管16に連る出湯管を
示し、該出湯管15に給湯ポンプ17を介在させて、該
出湯管15に連る湯栓18の開栓によれば該ポンプ17
が作動して給湯が行われるようにし、この給湯に伴う上
室8の水位の低下によれば下室9の底部にのびる給水管
19に介在させたフロート弁20が開かれて、該下室9
内への給水が行われるようにした。
補助熱源5は、上室8内に仕切板7の上部近傍において
装着した熱交換器5aを有するボイラーで構成するもの
としたが、この場合数ボイラーを温水暖房器21の熱源
に兼用しても良い。
尚、該補助熱源5は上室8内の水温が設定温度以下のと
き作動されるようにし、この場合数設定温度を給湯目的
に応し比較的低温の例えば30℃と比較的高温の例えば
60℃とに切換えられるようにした。
次に本案装置と比較実験装置とを用いて行った実験例に
ついて説明する。
比較実験装置は、第3図に示す如く吐水管10を横向き
の吐水孔11を備えるものとし、仕切板7を着脱自在と
して後記する実験1に際しては該仕切板7を取外した。
本案装置と比較実験装置とにおいて、貯湯槽4は上室8
内に2001、下室9内に1601の水を貯えるものと
し、又循環ポンプ14の送水量は31/分、補助熱源5
たるボイラーの出力は4500Kcal/時とし、又太
陽熱集熱器1の代用として出力4500 Kcal/時
の代用ボイラーを用い、夫々貯湯槽4内のA乃至Fの6
点で温度を測定するものとした。
実験 1 太陽熱集熱器1への循環通水に際して補助熱源5で加熱
される上層部分の水が受ける影響を調べるため、代用ボ
イラーの作動を停止した状態で補助熱源5と循環ポンプ
14とを作動させて各測定点での温度変化を記録し、本
案装置において第4図、仕切板7を取外した比較実験装
置において第5図に示す結果を得た。
この結果から仕切板7を取外すと、循環ポンプ14で循
環される下層部と補助熱源5で加熱される上層部との間
に攪拌対流を生じ、下層部に上層部の高温の水が混入さ
れてA乃至E点の温度が上昇し、上層部に下層部の低温
の水が混入してF点の昇温速度が遅くなることが分る。
これに対し本案装置の場合は、第4図に示す実験結果か
ら明らかな如く、仕切板7により上室8と下室9との間
の対流が阻止され、該仕切板7の下方のA乃至E点の温
度は殆んど上昇せず、その上方のF点の昇温速度が速め
られることが分る。
実1@2 太陽熱集熱器1による貯湯槽4内の温度上昇を調べるた
め、補助熱源5の作動を停止した状態で集熱器代用ボイ
ラーと循環ポンプ14とを作動させて各測定点での温度
変化を記録し、本案装置において第6図、比較実験装置
において第2図に示す結果を得た。
尚、同装置とも予めF点の温度は30℃に昇温させてお
くものとした。
この結果から比較実験装置のように下室9内に戻す加熱
された水の流れの向きを水平方向とすると、循環ポンプ
14の作動で該下室9内に生ずる上方から下方への水の
流れに乗って加熱された水が直ちに下方の低温の水に混
入し、下室9全体が平均的な温度で緩やかに昇温される
従って、これによれば下室9の温度が充分に上昇される
前に給湯を行うとこれに伴う給水で下室9内の比較的低
温の水が補助熱源5の加熱水位レベルに上昇し、該熱源
5が負担すべき加熱量が増す。
これに対し本案装置においては、加熱された水が吐水管
10の吐水孔11から上向きに流れ出て、これが第2図
示の如く仕切板7の下面に当って該仕切板7と該吐水管
10との間に滞留し易くなり、滞留している間に比較的
高温と比較的低温の水との比重差による分離が威されて
、比較的低温の水のみが下方に移動し、該間隙に比較的
高温の水が効率良く貯えられて、E点の温度が短時間で
上昇し、時間の経過で順次下方の温度が昇温される。
これによれば、太陽熱集熱器1に充分な循環通水を与え
ないうちに給湯を行っても、仕切板7と吐水管10との
間隙に短い時間で貯えられる比較的高温の水が給湯に伴
う給水で仕切板7の細孔6を介してその上方の補助熱源
5の加熱水位レベルに上昇するから、該熱源5が負担す
べき加熱量は減少され、その複数間隙には再び短時間で
高温の水が貯えられて次の給湯に備えられる。
この様に本考案によるときは、貯湯槽4内を細孔6を穿
設した仕切板7により補助熱源5で加熱する上室8と、
太陽熱集熱器1で加熱する下室9とに仕切るもので、該
集熱器1への循環通水に際しての上室8と下室9との間
の対流が防止され、上室8内の温度低下による補助熱源
5の負担増や、下室9内の温度上昇による太陽熱集熱器
1での集熱効率の低下といった不都合を確実に解消出来
、更に該集熱器1からの加熱された水は仕切板7の下面
に対設する吐水管10の吐水孔11から上向きに下室9
内に流出させるもので、該下室9内にその上部において
効率良く短時間で高温の水が貯えられ、該集熱器1への
長時間の循環通水を与えなくとも高温の水を補助熱源5
の加熱水位レベルに随時供給出来て、該熱源5の負担が
軽減される効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の1例の截断側面図、第2図はその要
部の拡大載断面図、第3図は比較実験装置の截断側面図
、第4図及び第5図は実験1による本案装置の結果と比
較実験装置の結果とを示す線図、第6図及び第7図は実
験2による本案装置の結果と比較実験装置の結果とを示
す線図である。 1・・・・・・太陽熱集熱器、2・・・・・・送水口、
3・・・・・・滞水口、4・・・・・・貯湯槽、5・・
・・・・補助熱源、6・・・・・・細孔、7・・・・・
・仕切板、8・・・・・・上室、9・・・・・・下室、
10・・・・・・吐水管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 太陽熱集熱器1に連る底部の送水口2と中間部の帰来口
    3とを有する貯湯槽4と、該帰来口3の上方位置で該貯
    湯槽4内の水を加熱する補助熱源5どを備えるものにお
    いて、該貯湯槽4内を、該帰来口3と該補助熱源5の加
    熱水位レベルとの間に設けた複数の細孔6を有する仕切
    板7で上下2室8.9に仕切り、該下室9内に、該帰来
    口3に連る吐水管10を該仕切板7の下面に間隙を存し
    て対設し、且つ該吐水管10は上向きに複数の吐水孔1
    1を備えるものに構成して成る太陽熱利用の貯湯装置。
JP1980057238U 1980-04-28 1980-04-28 太陽熱利用の貯湯装置 Expired JPS5810925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980057238U JPS5810925Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 太陽熱利用の貯湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980057238U JPS5810925Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 太陽熱利用の貯湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161243U JPS56161243U (ja) 1981-12-01
JPS5810925Y2 true JPS5810925Y2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=29651736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980057238U Expired JPS5810925Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 太陽熱利用の貯湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810925Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161243U (ja) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1590701A (en) Device for accumulation tanks for fluid
CN102679558A (zh) 一种有序排出承压缸体内液体的装置
JPS628695B2 (ja)
JPS5810925Y2 (ja) 太陽熱利用の貯湯装置
JPS6143178Y2 (ja)
JP5671304B2 (ja) 熱源装置
US4383643A (en) Boiler tank for efficiently circulating low-temperature water
CN205664481U (zh) 一种基于混热水箱的地热供暖系统
JPS5829417Y2 (ja) 給湯装置
RU2082922C1 (ru) Солнечный коллектор-аккумулятор
CN109579328B (zh) 热水贮存槽和供热水系统
JPS5833431Y2 (ja) 成層温度式蓄熱槽
CN202630418U (zh) 一种有序排出承压缸体内液体的装置
JPS6091155A (ja) 給湯装置
CN215190947U (zh) 一种即热式婴幼儿智能饮用水机
JPS604761A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPS626421Y2 (ja)
JPS6142020Y2 (ja)
JPS6011399Y2 (ja) 太陽熱利用装置
JPS609649Y2 (ja) 循環式太陽熱温水器
JPS6311576B2 (ja)
JP3975989B2 (ja) 温水器
KR820002445Y1 (ko) 온수보일러의 순환촉진 장치
JPS5818131Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPH0434361Y2 (ja)