JPS5818131Y2 - 太陽熱利用温水装置 - Google Patents

太陽熱利用温水装置

Info

Publication number
JPS5818131Y2
JPS5818131Y2 JP1978089087U JP8908778U JPS5818131Y2 JP S5818131 Y2 JPS5818131 Y2 JP S5818131Y2 JP 1978089087 U JP1978089087 U JP 1978089087U JP 8908778 U JP8908778 U JP 8908778U JP S5818131 Y2 JPS5818131 Y2 JP S5818131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
pipe
water storage
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978089087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417430U (ja
Inventor
牛郎 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978089087U priority Critical patent/JPS5818131Y2/ja
Publication of JPS5417430U publication Critical patent/JPS5417430U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818131Y2 publication Critical patent/JPS5818131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は太陽熱利用温水装置に関する。
この種装置において、日照部に配置された受熱器と保温
タンクとを送水管及び送湯管によって、連結し、保温タ
ンク内の水を送水管、受熱器、送湯管を介して保温タン
ク内に還流させることが行なわれており、このときの水
の循環のために循環ポンプが一般に使用されている。
しかしこの循環ポンプを連続して運転するようにしてお
くと、夜間のように外界温度が低下したとき、保温タン
ク内の温水より低温の水が送湯管より保温タンクに流入
してくることがあり、そのため保温タンク内のせっかく
の高温水の温度が低下してしまうようになる。
これを防ぐために、外界温度が低下したときは循環ポン
プの運転を停止するようにすればよいが、そのための循
環ポンプの運転制御が複雑かつ面倒となるばかりでなく
、もし循環ポンプを停止させるようにした場合、受熱器
、送水管、送湯管内に水が残存したとき、その水が凍結
することによって、これらが破損してしまう恐れがある
この考案は循環ポンプを連続運転しておいても高温給湯
できるようにすることを目的とする。
この考案の実施例を図によって説明すると、1は貯湯タ
ンク、2は貯湯タンク1内の水を送水する送水管、3は
送水管2に設けられた循環ポンプ、4は屋根などの日照
部6に設置された受熱管で、その一端は送水管2に連結
されてあり、5は送湯管で受熱管4の他端に接続されて
あり、これからの加温された湯を貯湯タンク1内に送湯
する。
しかして図示するように送水管1.送湯管5はいずれも
貯湯タンク1の下部に連結されである。
7は貯湯タンク1に水源(たとえば水道)からの水を給
水するための給水管で、これも図示するように貯湯タン
ク1の下部に連結しである。
8は貯湯タンク保護用の減圧弁である。
9は給湯管で、貯湯タンク1内の湯を外部にとり出すた
めのものであって、図示すように貯湯タンク1の上部に
連結されてあり、10はその給湯栓、11は安全弁であ
る。
なお、12は貯湯タンク1を保温するための保温材、1
3は送湯管5を保温するための保温材である。
以上の構成において、最初に給水管7より貯湯タンク1
内に水源からの水を供給する。
そして貯湯タンク1内にその水が充満したときは、以後
は給水管7からは貯湯タンク1内に給水されなくなるが
、しかし給水管7はいぜん水源に接続したままでおく。
ここで循環ポンプ3を運転すると、貯湯タンク1内の水
は送水管2に流れ、受熱管4内を通り、その間に加熱さ
れ温水となる。
そしてこの温水は送湯管5を経て貯湯タンク1内にその
下部から流入する。
なおこのときの流入速度はできるだけ遅いことが望まし
い。
貯湯タンク1内に流入した温水はその周辺の水を加温す
る。
これによって温度が上昇した温水はこれより温度の低い
水よりも軽くなって浮上していき、代わって冷たい水が
貯湯タンク1内の下方に向かう。
つまりここで温冷水の対流が生じるのである。
このようにして循環ポンプ3を連続して運転すると、貯
湯タンク1の上方に温水が集まりその貯湯量も循環ポン
プ3の運転時間につれて次第に増大していく。
又これにつれて上方の温水の下方にある冷めたい水は上
方の貯湯量の増大につれて減少していくようになる。
送水管2の開口部に貯湯タンク1内から送水される水の
温度より、送湯管5の開口部から貯湯タンク1内に流入
する温水の温度が高い間は、前記した対流を繰返す。
そして前記温度差がなくなったときは、前記対流は起ら
ず、単に送水管2の開口部附近の温水が基管を経て還流
するだけとなる。
ここでもし外界温度が低下したことによって送湯管5の
開口部から貯湯タンク1内に流入する水の温度が、送水
管2の開口部に貯湯タンク1内から送水される水の温度
より低下したとすると、送湯管5から流入する水は貯湯
タンク1の下部にとどまるにすぎず、これが浮上してい
くことはないので、貯湯タンク1の上方にある温水につ
いてはその温度が低下するようなことはない。
この場合、貯湯タンク1内において、その下部に送られ
た水によって上方の温水の温度が低下するのではないか
という疑念が生ずる。
このように下部から水を還流するようにすれば、上方か
ら還流する場合よりも上部の温度の低下は少ないことは
当然であるが、実際にはこのように下部から還流するよ
うにした場合、液体の下向けの熱伝導はほとんどないし
、貯湯タンク1内において上方の温水と還流された下部
の水とは互いにまざり合うことなく分離する。
したがって下方の水によって上部の温水の温度が低下さ
れるようなことはほとんどない。
現今広く使用されている押上式深夜電力温水器は、この
現象を利用して構成されたものであり、夜間に昇温され
た温水はその温度をほのんど維持したまま、昼間におい
て下部から給水された水により押上げられて排湯される
ようになっている。
一方循環ポンプ3は連続的に運転されているので、各管
2,4.5内には常時水が流れていて、その内部にとど
まることがなく、そのため結氷することがないので、結
氷による基管の破損は起らない。
貯湯タンク1内の湯を給湯するには、給湯栓10を開け
ばよい。
すると貯湯タンク1内の上方の温水は、貯湯タンク1内
の水圧により上方から給湯管9へと流入する。
上述のように貯湯タンク1内の上方にはすでに充分加温
された温水がたまっているので、給湯管9からはその温
水が流出されていくことになる。
この湯の流出による貯湯タンク1内の減水にともなって
給水管7から水が貯湯タンク1内に流入するので、この
水によって上方の温水は押上げられていく。
したがって給湯管9からは連続的に給湯されていくこと
になるげ給水管7からの水は低温であるから浮上するこ
とがなく上方の温水が減温されることはない。
この場合でも、前記した送湯管5から貯湯タンク1の下
部に流入した水によって上方の温水が低下しないのと同
じ理由により給水管7からの水によって上方の温水が減
温されることはないのである。
以上詳述したように、この考案によれば循環ポンプを連
続的に運転させておいても、貯湯タンク内の温水は高温
に維持され、したがって常に高温水を給湯することがで
き、又循環ポンプの連続運転にともない各管内での結氷
は回避でき、したがってこれらの破損を防止することが
できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す構成図である。 1・・・・・・貯湯タンク、2・・・・・・送水管、3
・・・・・・循環ポンプ、4・・・・・・受熱管、5・
・・・・・送湯管、7・・・・・・給水管、9・・・・
・・給湯管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受熱管と、貯湯タンクと、前記受熱管の一端と前記貯湯
    タンクの下部とを連結し、前記貯湯タンクの下部の水を
    前記受熱管に送水する送水管と、前記受熱管の他端と前
    記貯湯タンクの下部とを連結し、前記受熱管によって加
    温された湯を前記貯湯タンクの下部へ送湯する送湯管と
    、前記貯湯タンクの下部の水を前記送水管、受熱管及び
    送湯管を経て前記貯湯タンクの下部に循環させるための
    常時運転される循環ポンプと、前記貯湯タンクの下部に
    連結されてあって前記貯湯タンク内に給水源からの水を
    給水する給水管と、前記貯湯タンクの上部に連結されて
    あって前記送湯管から前記貯湯タンク内に入り、かつ前
    記貯湯タンク内を浮上した湯をとり出すための給湯管と
    からなる太陽熱利用温水装置。
JP1978089087U 1978-06-28 1978-06-28 太陽熱利用温水装置 Expired JPS5818131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089087U JPS5818131Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 太陽熱利用温水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089087U JPS5818131Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 太陽熱利用温水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417430U JPS5417430U (ja) 1979-02-03
JPS5818131Y2 true JPS5818131Y2 (ja) 1983-04-12

Family

ID=29016171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978089087U Expired JPS5818131Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 太陽熱利用温水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818131Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8015468U1 (de) * 1980-06-11 1980-10-09 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur messung der elektrophoretischen beweglichkeit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS414635Y1 (ja) * 1964-05-19 1966-03-16
JPS4217265Y1 (ja) * 1965-03-01 1967-10-04
JPS4411834Y1 (ja) * 1966-02-16 1969-05-16
JPS5037046A (ja) * 1973-06-18 1975-04-07

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS414635Y1 (ja) * 1964-05-19 1966-03-16
JPS4217265Y1 (ja) * 1965-03-01 1967-10-04
JPS4411834Y1 (ja) * 1966-02-16 1969-05-16
JPS5037046A (ja) * 1973-06-18 1975-04-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417430U (ja) 1979-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4000851A (en) Solar-heated dwelling
US4062349A (en) Method for the controlled heating of a liquid reservoir, and reservoir system for carrying out the method
US4898152A (en) Dual sequence solar water heater
US4232657A (en) System for use with solar collector
JPS5818131Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPH09310924A (ja) 太陽熱給湯機
JPH11148728A (ja) 太陽熱給湯装置及びその運転方法
JPS61256152A (ja) 太陽熱利用給湯・床暖房システム
US4428362A (en) Solar heating system
JP3772999B2 (ja) 太陽熱給湯機
JPS5835337A (ja) 床暖房装置
CN204987520U (zh) 一种单胆双腔式家用太阳能热水器
JPS6099993A (ja) 2種のエネルギー源からの貯熱装置
JPH09170822A (ja) 太陽熱給湯設備
SU1548617A1 (ru) Система солнечного теплоснабжени
JPH0599507A (ja) 蓄熱式給湯器
KR100411813B1 (ko) 유동제어를 이용한 축열식 전기온돌의 실내온도조절시스템
JPH0222593Y2 (ja)
JPS5930852Y2 (ja) 太陽熱給湯装置
JPH09170821A (ja) 太陽熱給湯設備
JPH09138005A (ja) 太陽熱給湯設備
JPS63204067A (ja) 太陽熱集熱装置
JPH0239172Y2 (ja)
JPS5930353Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
JPH03291462A (ja) 太陽熱利用深夜電気温水器