JPS5810745Y2 - 自動堰 - Google Patents

自動堰

Info

Publication number
JPS5810745Y2
JPS5810745Y2 JP1977109820U JP10982077U JPS5810745Y2 JP S5810745 Y2 JPS5810745 Y2 JP S5810745Y2 JP 1977109820 U JP1977109820 U JP 1977109820U JP 10982077 U JP10982077 U JP 10982077U JP S5810745 Y2 JPS5810745 Y2 JP S5810745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
river
side wall
water
settling chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977109820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5435527U (ja
Inventor
史直 谷冨
Original Assignee
谷富 史直
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 谷富 史直 filed Critical 谷富 史直
Priority to JP1977109820U priority Critical patent/JPS5810745Y2/ja
Publication of JPS5435527U publication Critical patent/JPS5435527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810745Y2 publication Critical patent/JPS5810745Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は河川に設置される自動堰に係り、殊に自動装置
に連絡するフロート室への水の取入れ構造に関する。
第1図および第2図はこの種従来の自動堰を示すもので
あって、扉体1よりも上流側の河川の側壁に取水用開口
2が形成されており、この間口2から取入れた水を上方
導水部3を通してフロート室5へ導入し、フロート室5
のフロート(図外)の浮上によって自動装置4が作動し
、扉体1を倒伏させるようになっている。
しかして、フロート室5内に泥が侵入するのを防止する
ためのスクリーン6は、図示するように河川側壁とほぼ
同一面に垂直に配設されていたため、スクリーン6の微
小な孔を通って開口2内に侵入した泥7が開口2内に沈
澱して水の取入れに支障をきたすようになり、ついには
取水機能を完全に失わしめることとなっていた。
またスクリーン6を通過して開口−2内に侵入沈澱した
泥を除去するとも困難であって、保守管理上きわめて不
利なものであった。
そこで本考案にかかる従来装置の欠点を解消した自動堰
を提供する目的でなされたものであって、フロート室へ
の水の取入れ構造を特殊構造とすることにより、上記従
来のものの欠点を克服したものである。
以下、図面に沿って本考案の実施例の説明を行つ0 第3図は自動堰の正面図であって、10は扉体であり、
河床11上に回転自在に設置されている。
12は自動装置であって河川の側壁13上に設置されて
おり、その下方の側壁13内に配設されたフロート室1
4と連絡している。
自動装置12やフロート室14は周知のものであって、
河川の水位が扉体計画倒伏水位まで上昇すると、フロー
ト室14内のフロート(図外)が浮上して自動装置12
が作動し、扉体10を支持するロープ19が巻きもどさ
れて扉体10が倒伏するものである。
15は河川側壁13の扉体10よりも上流側に形成され
た沈澱室であって、河川とはその取水用開口15 aに
より連通しており、河川の水はこの間口15 aから自
由に沈澱室15に流入する。
沈澱室15と上記フロート室14とは両者の間に設けら
れた立壁16により仕切られており、沈澱室15の上方
にはこの立壁16と側壁13の河川側壁部13aにより
仕切られた導水部17が形成されている。
すなわち、沈澱室15とフロート室14はこの導水部1
7により連通しているが、沈澱室15の上方には導水部
17を遮弊するスクリーン18が配設されている。
20は泥である。かかる構成において、河川の水位が扉
体計画倒伏水位に達すると、河川水は矢印にて示すよう
に取水用開口15 aから沈澱室15内に入り、更に上
方の導水部17を上昇して立壁16を越流し、フロート
室14へ落人するが、上記のように導水部17にはスク
リーン18が導水部17を遮弊するように配設されてい
るので、泥20はフロート室14への流入せず、沈澱室
15に沈澱し、更には河川水により開口15 aから河
川側へ流去する。
従って本装置によれば、泥の沈澱により取水機能に支障
をきたすようなことはない。
第4図は本考案の他の実施例を示すものであって、沈澱
室21の底面は河川側へ向って下り勾配の斜面aとなっ
ており、この斜面aには鉄板22が斜設されている。
また沈澱室21の上方には導水部17を遮弊するスクリ
ーン23が河川側へ向って上り勾配にて斜設されている
しかして本装置も上記第一実施例のものと同様の効果を
奏する他、沈澱室21の底面は斜面aとなっているので
、沈澱室21内に沈澱する泥20が河川側へ流去しやす
い利点がある。
以上説明したように本考案に係る自動装置は、河川の扉
体よりも上流側の側壁に河川と連通ずる開口を有する沈
澱室を形威し該沈澱室と前記フロートとを立壁により仕
切るとともに、該沈澱室の上方に前記立壁と前記側壁の
河川側壁部とにより仕切られる導水部を形威し、該導水
部により前記沈澱室とフロート室とを連通ずるとともに
、前記沈澱室上方の導水部を遮弊するスクリーンを配設
するようにしているので、フロート室に泥が流入沈澱す
ることがなく、保守上きわめて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の自動堰の部分側面
図および部分正面図、第3図および第4図はそれぞれ本
考案に係る自動堰の部分正面図である。 10・・・・・・扉体、12・・・・・自動装置、13
・・・・・・側壁、13 a・・・・・・壁部、14・
・・・・・フロート室、15.21・・・・・・沈澱室
、15a・・・・・・開口、16・・・・・・立壁、1
7・・・・・・導水部、18.23・・・・・・スクリ
ーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロート室に連絡する自動装置の作動により、扉体を倒
    伏させるようにした自動堰において、河川の扉体よりも
    上流側の側壁に河川と連通ずる開口を有する沈澱室を形
    成し、該沈澱室と前記フロート室とを立壁により仕切る
    とともに、該沈澱室の上方に前記立壁と前記側壁の河川
    側壁部とにより仕切られる導水部を形成し、該導水部に
    より前記沈澱室とフロート室とを連通ずるとともに、前
    記沈澱室上方の導水部を遮弊するスクリーンを配設する
    ようにした自動堰。
JP1977109820U 1977-08-15 1977-08-15 自動堰 Expired JPS5810745Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977109820U JPS5810745Y2 (ja) 1977-08-15 1977-08-15 自動堰

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977109820U JPS5810745Y2 (ja) 1977-08-15 1977-08-15 自動堰

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5435527U JPS5435527U (ja) 1979-03-08
JPS5810745Y2 true JPS5810745Y2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=29056122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977109820U Expired JPS5810745Y2 (ja) 1977-08-15 1977-08-15 自動堰

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810745Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276141A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 日本鋼管株式会社 鉄骨柱とh形鋼梁の接続構造
JPH0660507B2 (ja) * 1988-01-25 1994-08-10 日本鋼管株式会社 柱梁接合部材
JPH01295939A (ja) * 1988-05-20 1989-11-29 Nakajima Kokan Kk 鋼管柱用鋳鋼ダイヤフラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49149378U (ja) * 1973-04-19 1974-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5435527U (ja) 1979-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1783286B1 (en) Vortex flow type water surface control device for drainage system
ES456853A1 (es) Perfeccionamientos en tanques de sedimentacion de agua resi-duales.
JPS5810745Y2 (ja) 自動堰
JPS6119769Y2 (ja)
JPH028595U (ja)
JPS6043544A (ja) 除塵マンホ−ル付ポンプ室
JPS589607Y2 (ja) 土砂沈殿装置
JPS6035629Y2 (ja) 自動除塵機
CN217661658U (zh) 一种新型沉淀池
JPS59173791U (ja) 集排水装置
JPS592092Y2 (ja) 水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置
JPH039775Y2 (ja)
JPS6327831Y2 (ja)
JPH0213045Y2 (ja)
JPS6322221Y2 (ja)
RU1801545C (ru) Устройство дл сброса поверхностного сло воды из отстойника
JPS6341054Y2 (ja)
KR0132573Y1 (ko) 상수원 침전지에 수문을 이용한 거품제거 장치
JPS6323503Y2 (ja)
JPH0510026Y2 (ja)
JPS5927811U (ja) 排水中の繊維状夾雑物を除去する装置
JPS58156507U (ja) 沈砂池における防臭用遮閉装置
JPS5924708Y2 (ja) ポンプピツト
JPH0435565B2 (ja)
JPS6129228U (ja) 空気調和機