JPS592092Y2 - 水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置 - Google Patents

水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置

Info

Publication number
JPS592092Y2
JPS592092Y2 JP693280U JP693280U JPS592092Y2 JP S592092 Y2 JPS592092 Y2 JP S592092Y2 JP 693280 U JP693280 U JP 693280U JP 693280 U JP693280 U JP 693280U JP S592092 Y2 JPS592092 Y2 JP S592092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granulated slag
slurry supply
slurry
slag slurry
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP693280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56107842U (ja
Inventor
昌昭 玉置
勝 坂場
勝啓 大塩
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP693280U priority Critical patent/JPS592092Y2/ja
Publication of JPS56107842U publication Critical patent/JPS56107842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592092Y2 publication Critical patent/JPS592092Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリー供
給装置に関するものである。
従来、第1図に示されたような水砕スラグ脱水装置があ
る。
すなわち水砕スラグ受入槽1にはその外壁中央部に水砕
スラグスラリー供給口2が形成されており、この供給口
2を通して水砕スラグスラリー全量が水砕スラグ受入槽
1へ供給される。
水砕スラグ受入槽1内では水砕スラグ8が底部に沈降堆
積し、スラリー水はこの受入槽1内を上昇し、該受入槽
1の外側上部に設けられたオーバフロー水受樋3内ヘオ
ーバフローする。
また底部に堆積した水砕スラグSは回転脱水機4により
掻取られ、該脱水機4の回転に応じてスラリー水面lか
ら引上げられ、その後脱水される。
しかしこれによれば、水枠スラグ受入槽1へ水砕スラグ
スラリー全量がその供給口2を通して供給されるため、
オーバフロー水受樋3内へスラリー水がオーバフローす
る際に、受入槽1内でのスラリー水の上昇速度が速くな
る。
そのため、受入槽1内のスラリー水中に分散している微
粒子(水砕スラグ微粒子)がオーバフロースラリー水と
共にその受樋3に流出するという不都合を生じていた。
そこでかかる問題点を解消すべく、じゃま板5等を設け
る等の対策が採られたが十分ではなかった。
本考案は以上に鑑みてなされたものであり、以下その実
施例を第2図〜第4図に基づき説明する。
10は水砕スラグスラリー灯室であり、この灯室10と
水砕スラグ脱水装置との間に通路11が設けられる。
この通路11は前述の水砕スラグスラリー供給口2に連
通する第1通路11Aと、この第1通路11Aにその始
部において連通しかつ前記オーバフロー水受樋3に至る
第2通路11 Bとからなる。
第1図、第4図から明らかなように、第2通路11 B
は左右に一対形成されると共に、それらの各始部におい
てはそれらの入口が第1通路11Aの入口の左右両側に
おいて連通している。
なお12は水砕スラグスラリー灯室10内部に立設され
た堰板、13は水砕スラグスラリー灯室10への水砕ス
ラグスラリー供給管である。
以上によれば水砕スラグスラリー灯室10より堰板12
をオーバフローした水砕スラグスラリーは、その一部が
第1通路11Aを満たした状態で流れ、水砕スラグ受入
槽1へ供給口2を経て流入する。
また残りが第2通路11 Bを通ってオーバフロー水受
樋3へ流入する。
この場合、水砕スラグSは第1通路11A内をスラリー
水Wの下層を形成しつつ流下し、受入槽1内では底部に
沈降堆積する。
また第2通路11 Bにはスラリー水Wのみが流れ、こ
れが直接オーバフロー水受樋3へ流入する。
したがって受入槽1には第1通路11Aを通ってきたも
ののみが流入することになり、この受入槽1内でのスラ
リー水の上昇速度が水砕スラグ微粒子を同伴する程には
速くならない。
よって受樋3への微粒子の流出を防止することができる
また回転脱水機4による受入槽1の底部に堆積した水砕
スラグSの掻取効果も向上する。
すなわち受入槽1に流入するスラリー水Wが少量となる
ので、一旦回転脱水機4で掻取られた水砕スラグSが再
び受入槽1内へ擾乱されて流出することもなくなる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、極め
て簡単な構成であるにもかかわらず、水砕スラグ微粒子
の流出を防止し得、しかも脱水効果を向上させることが
で゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の縦断正面図、第2図〜第4図は本考案
実施例を示しており、第2図は縦断側面図、第3図は第
2図における平面図、第4図は第2図におけるx−X断
面矢視図である。 1・・・・・・水砕スラグ受人槽、2・・・・・・水砕
スラグスラノー供給口、3・・・・・・オーバフロー水
受樋、4・・・・・・回転脱水機、10・・・・・・水
砕スラグスラリー灯室、1・・・・・・通路、11A・
・・・・・第1通路、11 B・・・・・・第2通路、
S・・・・・・水砕スラグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外壁中央部に水砕スラグスラリー供給口、上側部にオー
    バフロー水受樋を有する水砕スラグ受入槽を備えた水砕
    スラグ脱水装置への水砕スラグスラリー供給装置であっ
    て、水砕スラグスラリー灯室と、水砕スラグスラリー灯
    室から水砕スラグ脱水装置に至る通路とを有し、この通
    路は前記水砕スラグスラリー供給口に連通ずる第1通路
    と、この第1通路にその始部において連通しかつ前記オ
    ーバフロー水受樋に至る第2通路とからなることを特徴
    とする水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリー供給
    装置。
JP693280U 1980-01-22 1980-01-22 水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置 Expired JPS592092Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP693280U JPS592092Y2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22 水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP693280U JPS592092Y2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22 水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56107842U JPS56107842U (ja) 1981-08-21
JPS592092Y2 true JPS592092Y2 (ja) 1984-01-20

Family

ID=29603595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP693280U Expired JPS592092Y2 (ja) 1980-01-22 1980-01-22 水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592092Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56107842U (ja) 1981-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES390775A1 (es) Un aparato de filtro mejorado de autolavado por contraco- rriente.
JPS592092Y2 (ja) 水砕スラグ脱水装置への水砕スラグスラリ−供給装置
JPS6433326A (en) Drain apparatus for ground water irrigation
JPS5810745Y2 (ja) 自動堰
JPS5817608Y2 (ja) 沈降分離装置
JPS59139086U (ja) 漉し機
JPS5721905A (en) Continuous sand filter
CN215822476U (zh) 一种过滤装置及含有其的一体化污水处理设备
JPS5925451Y2 (ja) 水砕スラグ脱水機の越流装置
CN208130640U (zh) 一种油水分离装置
JPS5851997Y2 (ja) 汚水浄化槽の沈澱室のスカム排出装置
JPS6327831Y2 (ja)
JPH0317925Y2 (ja)
JPS6322221Y2 (ja)
JPS5939649U (ja) ラダ−フイルタ
JPH0118163Y2 (ja)
JPS5847931Y2 (ja) 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置
US2364867A (en) Cyanidation method and apparatus
JPS637284Y2 (ja)
JPS5837419Y2 (ja) 消防用ポンプの排液処理装置
GB1102700A (en) Improvements in or relating to devices for separating cleaning and drying a solid material in suspension in polluted liquid
JPS6246449Y2 (ja)
JPS5927809U (ja) 濾布走行型脱水装置
JPS5843989Y2 (ja) 浄化槽
JPS57150418A (en) Open type stereo filtering device