JPS58105429A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58105429A
JPS58105429A JP20253681A JP20253681A JPS58105429A JP S58105429 A JPS58105429 A JP S58105429A JP 20253681 A JP20253681 A JP 20253681A JP 20253681 A JP20253681 A JP 20253681A JP S58105429 A JPS58105429 A JP S58105429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording medium
magnetic
acetate copolymer
dispersibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20253681A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimichi Tokuda
徳田 典道
Yutaka Nakajima
裕 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP20253681A priority Critical patent/JPS58105429A/ja
Publication of JPS58105429A publication Critical patent/JPS58105429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • G11B5/7022Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate containing mixtures of polyurethanes or polyisocyanates with other polymers

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に関し、特に磁性塗膜中の磁性粒
子の分散性が良く、!!!誤表面表面滑性が優れ、かつ
耐久性の優れた一気記録媒体K111する。
磁気記録テープ、脅にビデオ用磁気記録テープは、短波
長での高再生出力を得、87Nを向上させるために、磁
性粒子の磁性塗膜への一様な分散性及び磁性塗膜の高度
の表面平滑性が要求され、また信頼性、耐久性等におい
てもより長時間、より多数回の使用にも耐え得る物性が
要求されている。
王妃の要求に応えるために、従来磁性Ii!膜用のバイ
ンダーとし【種々の樹脂の組合せ組成が提案されている
。これらの提案によって、物性的には一応の成果が得ら
れているが、分散性及び表面平滑性の向上は未だ十分な
状mにあるとは言えない。
分散性を向上するために提案された技術には、例えば界
面活性剤を分散剤として使用する、或いはバインダー樹
脂の分子内の親水基(たとえばOH基、C0OH基等)
の含有量を増す勢の方法があるが、前者におい【は、磁
性am中和低分子童の界面活性剤が存在するととによる
物性の劣化、経時変化等の不具合があり、又後者におい
ては若干の向上は見られるがカーボンブラック等の分散
性の愚い物質を含む場合とか、分散性の愚い11繍と組
み合せ【使用する場合は十分なる分散は得られないもの
であった。又、一般に分散性が良くなれd表面平滑性も
向上するものであるが、分散性の悪い樹脂を使用しても
、軟かい樹脂を大量に使用すればカレンダー等の表面加
工を行なうことにより表面平滑性による変調ノイズを下
けることは出来るが、分散不足によるノイズが有る。又
、軟かい一 樹脂を多用することにより、磁性塗膜のマサツが上がり
、耐久性等においても望ましいものではない。
本発明はこれらの欠点を改良して、分散性、表面平滑性
が優れ、また耐久性にも優れた磁気記録媒体を提供する
ことを目的とする。
本発明者等は、種々の検討及び実験を重ねた結果、分散
性の非常に優れた特殊のポリウレタン樹脂と、分散性を
改善した塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体とをバインダ
ー成分として含有する磁性塗料を用いることにより、分
散性、表面平滑性及び耐久性の優れた磁気記録媒体を提
供することができた。
本発明に使用するポリウレタン樹脂は、一般に金属スル
ホン酸塩より成る基、好ましくはスルホン酸ナトリウム
基(以下−so、Na基)を含有するポリウレタン樹脂
である。−803Nm基を側鎖として有するととKより
、分散剤を使用するのと同じ効果を発揮し、かつ低分子
量の分散剤を用いる場合の欠点のないバインダーが提供
できる。
本発明者は、特願昭55−132545等において、ス
ルホン酸ナトリウム基な含有するポリウレタン樹脂1等
を使用した磁気記録媒体を提案した。
これによりポリウレタン樹脂等の分散性は飛−的に向上
したが、磁気記録媒体の諸物性を向上させるために他の
樹脂と併用すると、折角の分散性がやや阻害される傾向
が見られた。
従って、本発明は上記の欠点のないバインダー組成を鋭
意探求した結果、上記改良型のポリウレタン樹脂に、t
5−以上のマレイン酸を含有する塩化ビニル・酢酸ビニ
ル共重合体を組合せることにより、分散性・表面平滑性
が非常に優れ、しかも走行耐久性のすぐれた磁気記録媒
体を得ることができた。
本発明で使用しうる−80.N麿基含有ポリウレタン樹
脂は、ジカルボン酸成分(テレフタル酸、イソフタル酸
、セパシン酸轡)、多価アルー−ル成分(エチレンクリ
コール、ネオペンチルクリコール等)および−80sN
a基を有するジカルボン酸成分(5−ナトリウムスルホ
イソフタル[9)を重縮合して得たポリエステル樹脂を
、ジフェニルメタン441  ジイソシアネート(MD
I)でウレタン化したものであるが、必JIIkC,応
じ【ポリエステル樹脂を生成する成分として檀々のジカ
ルボン酸と多価アルコール成分とを組み合せて使用する
ことが出来、又、ポリエステル樹脂に反応させるイソシ
アネート成分とし【は種々のジイソシアネート化合物、
たとえばヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)
、)ルエンジイソシアネート(TDI)、t5−ナフタ
レンジイソシアネート(NDI)、トリジンジイソシア
ネート(TOD I )、リジンジインシアネートメチ
ルエステル(LDI)などが使用出来る。
本発明者は、特願昭54−1!!7727郷において、
ビニルアルコール成分を8s以上含有する塩化ビニル酢
酸ビニル共重合体を、スルホン酸金属塩基を含有するポ
リウレタン樹脂と併用した磁気記録媒体を提案した。こ
れにより、バインダーの分散性は飛躍的に向上し、表面
平滑性の非常に優れた磁気記録媒体が得られたが、ビニ
ルアルコールを含有するためkそのガラス転移点が70
〜73℃と高く、そのためにカレンダー加工での表面性
向上がやや阻害される傾向が見られた。
そこで、本発明者は、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
を使用した磁気記録媒体において、その塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体に対して分散性が良好のま〜でしかも
ガラス転移点を上けないでいかにして官能基な含有させ
るかについて鋭意研究を重ねた。その結果、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体にマレイン酸を15−以上含有さ
せれば、分散性が棗好でガラス転移点もはとんど変化さ
せず(ii〜66℃)カレンダー加工性も優れた樹脂が
得られることを見出し、ここに本発明を完成するに至っ
た。
すなわち、マレイン酸をtsIJ6以上含有した塩化ビ
ニル・酢酸ビニル共重合体は、塩化ビニル・酢酸ビニル
共重合体としては非常に優れた分散性。
加工性を有するが、本発明のように優れた分散性を有す
る樹脂と組み合せ【使用することにより、はじめ【従来
得られなかった非常に高分散性の磁気記録媒体用バイン
ダーを提供するものである。
本発明において使用される磁性粉は、r−酸化鉄、コバ
ルト被着r−酸化鉄、コバルトドープr−酸化鉄、C【
02、合金磁性粉、メタル磁性粉等である。
又、必9に応じて帯電防止剤、カーボンブラック、潤滑
剤、非磁性無機顔料尋を添加して使用してもよい。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の実施例に使用した樹脂を以下に示す。
ポリウレタン樹脂 塩化ビニル酢酸ビニル共重合体 注 性: 塩化ビニル97%、p酸ビニル5−の共重合体に
マレイン酸を共重合させたもの。
実施例 表−1 試料1s 塩酢ビとして、ビニルアルプールを8嘔含有
する塩酢ビ共重合体を用い 一8ONa  含有ポリウレタン樹脂と併用1重部 プバルト681−”20s        ’°0ポリ
ウレタンI!l脂(!I−1による)50堪化ビニル・
酢酸ビニル共重合体(表−1による)50カーボンブラ
ツク           50潤滑剤       
         10非磁性無機顔料       
    20メチルエチルケトン         4
00トルエン             400表−1
の樹脂の組み合せで上記組成−を通常用いられる方法に
より充分分散した後、ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上Ktm後5μ犀となるように塗布し乾燥し、カレ
ンダー加工を行なった。
得られた磁気配録媒体の磁性amの表面反射率を測定し
たところ、図に示す結果を得た。表中1〜13は試料1
〜15に対応する。
以上の結果から分るように、ポリウレタン1INK−8
0sN m基を含有させることにより、磁気記録媒体の
表面平滑性の向上は非常に太きい、又、塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体中のマレイン酸の含有量を増すと表面
平滑性はさらに向上し、約1591を越えると表面平滑
性に対する効果は飽和する。
又、このようKして製造された磁気記録媒体を所定の幅
に切断して磁気記録テープとしたところ、いずれも10
0回の繰返し使用(VTR再生ヘッドによる繰返し走査
)で全く問題のないものであった。
以上のように、−80sN m含有ポリウレタン樹脂及
びマレイン酸を15−以上含有する塩化ビニル・酢酸ビ
ニル共重合体をバインダー成分とする磁気記録媒体は分
散性、表面平滑性に優れ、かつ耐久性も優れたものであ
る。
又、一般に−80,M (M :金属)含有ポリウレタ
ン樹脂を用いても本発明の所期の効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体中のマレイン酸
成分及びポリウレタン樹脂中のスルホン酸す) IJウ
ム基が、磁気配録媒体の表面反射率に及ぼす影響を示す
グラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t スルホン酸金属塩の基を有するポリウレタン樹脂と
    、t5−以上の!レイン111を含有する塩化ビニル−
    酢酸ビニル共重合体とより成る・バインダーに、磁性粉
    末を分散させた磁性塗膜を支持体上に*#して成る、磁
    気記録媒体。 2 スルホン酸金属塩の基は一80sNaである、特許
    請求の範囲第1項記載の磁気配録媒体。
JP20253681A 1981-12-17 1981-12-17 磁気記録媒体 Pending JPS58105429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20253681A JPS58105429A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20253681A JPS58105429A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105429A true JPS58105429A (ja) 1983-06-23

Family

ID=16459119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20253681A Pending JPS58105429A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598127A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 Sony Corp 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598127A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH0379764B2 (ja) * 1982-07-05 1991-12-19 Sonii Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563843B2 (ja)
JPS595424A (ja) 磁気記録媒体
US4423115A (en) Magnetic recording medium
US4504542A (en) Magnetic recording medium having a subbing layer of amorphous saturated polyesters
US4315052A (en) Magnetic recording medium
US4411957A (en) Magnetic recording medium
US4409291A (en) Magnetic recording medium
US4788103A (en) Magnetic recording medium
US4716077A (en) Magnetic recording medium
GB2054622A (en) Magnetic recording medium
US5049448A (en) Magnetic recording medium containing an ester lubricant branched from the number 2 carbon position of the acid residue
JPS58105429A (ja) 磁気記録媒体
US5061564A (en) Magnetic recording medium comprising a polar group containing resin or compound and a methyl iso ester lubricant prepared from a methyl iso acid or methyl iso alcohol or both
JPS5841435A (ja) 磁気記録媒体
US4690870A (en) Magnetic recording medium
US4370384A (en) Magnetic recording medium
JPS5841436A (ja) 磁気記録媒体
JP2796830B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0472289B2 (ja)
JPH0642285B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS58105430A (ja) 磁気記録媒体
US5631062A (en) Magnetic recording medium
JP2632515B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2701303B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5848224A (ja) 磁気記録媒体