JPS5810378Y2 - 発光素子取付装置 - Google Patents

発光素子取付装置

Info

Publication number
JPS5810378Y2
JPS5810378Y2 JP1978087840U JP8784078U JPS5810378Y2 JP S5810378 Y2 JPS5810378 Y2 JP S5810378Y2 JP 1978087840 U JP1978087840 U JP 1978087840U JP 8784078 U JP8784078 U JP 8784078U JP S5810378 Y2 JPS5810378 Y2 JP S5810378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
fixture
light
element mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978087840U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554586U (ja
Inventor
五郎 阿部
孝夫 増子
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1978087840U priority Critical patent/JPS5810378Y2/ja
Publication of JPS554586U publication Critical patent/JPS554586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810378Y2 publication Critical patent/JPS5810378Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は音響機器などにおいて、その動作状態を表示
するのに使用するランプあるいはLEDなどの発光素子
の取付装置に関するものである。
従来、この種機器においてランプあるいはLEDなどの
発光素子の取付装置は、発光素子を取着する取付具を1
ケ毎成型・製作し、これを機器にネジなどにより取着し
たり、あるいは発光素子を複数個使用する場合はその数
だけ取着できるように取付具を成型製作し、これに必要
個数の発光素子を取付け、これを機器にネジなどにより
取着していた。
このため単数の取付具を使用する場合、その製作および
取付の回数が多くなり作業性が著しく悪く、また複数個
の取付具では、その数が変化するときそれぞれに成形製
が必要となり価格アップおよび部品管理上面倒となるな
どの欠点があった。
この考案はこのような欠点を改善した発光素子取付装置
を提供しようとするものである。
以下この考案の図示一実施例について説明する。
第1図〜第3図において、1はランプあるいはLEDな
どを使用した発光素子、2はこの発光素子のリード線、
3はこの発光素子を取着する取付具、4はこの取付具の
一面に設けられた複数の突起で、上記発光素子1を複数
の突起の間ではさむようにして支持するようになってい
る。
5は上記発光素子1のリード線2を挿通ずる透孔、6は
取付具3の複数の突起と、隣りの突起との間に設けられ
た遮光壁で、上記発光素子1が複数個取着されたとき隣
りへの光洩れを防止している。
7はこの遮光壁の根本付近に設けられたスリット、10
はこのスリットを一部残してそれぞれ隣りの発光素子保
持面をつないでいる橋架部である。
このように複数の突起4、リード線挿入透孔5、遮光壁
6、スリット7、橋架部10により形成された取付具3
は、第3図のように使用する発光素子1の数に関係なく
、多数取り付けられるようにして成型・製作されている
8は上記発光素子のリード線をハンダ付けして電気配線
を行なうプリント基板でこのハンダ付けにより取付具3
および発光素子1の機械的取着も同時に行なうようにな
っている。
つぎにこのように構成されたものの取り付けについて説
明する。
取付具3は、その機器に使用する発光素子1の数に関係
なく数多く取着できるように成型・製作されているので
、その機器に使用する必要数の発光素子を取着するよう
に、第3図の矢印のように手などで折曲すると取付具3
は、遮光板6の根本付近に設けられたスリット7の橋架
部10で折れて、必要な部分だけ分割し形成される。
つぎにこの取付具3に、この取付具に形成された複数の
突起部4の間に、第2図のように発光素子1をさし込み
、またリード線2を透孔5に挿通する。
これを複数の発光素子に行なう。
さらにこのように発光素子1を取着した取付具3をプリ
ント基板8の機器の表示部と対応する取付位置にリード
線2をハンダ付けする。
このようにすれば発光素子1の取付は完了し発光素子は
電気的に接続されるとともに、機械的にも保持される。
このようにしたものを機器に取着したとき、複数の発光
素子1間に遮光壁6が形成されているので、発光素子1
が選択的に点灯しても隣りの領域への光洩れはないよう
になっている。
以上のように、この考案の発光素子取付装置は、取付具
3を機器の必要発光素子1の数に関係なく数多く取着で
きるようにしたもので成型・製作し、取付作業のとき必
要個数取着するように折曲・分割して使用するようにし
たため、その取付作業はまとめて行なえ簡単となり、ま
た発光素子の数が異なった機器にもあるいは同一機器で
も多種類の発光部を有するものにも取付具は一種類でよ
く成形の金型が一つでよく、価格は安価となりまた部品
の管理も容易となるなどの効果を有するものとなったも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は取付上面図
、第2図は第1図のII −II断面図、第3図は取付
具の正面図を示し、1は発光素子、3は取付具、6は遮
光壁、7はスリット、10は橋架部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発光素子1を取付具3を用いて機器の表示部に対応した
    位置に取着するようにした発光素子の取付装置において
    、上記取付具に複数の発光素子取付部の間に遮光壁6と
    、この遮光壁の根本部にスノット7と、このスリットを
    一部残した橋架部10とを設け、その機器に必要とする
    発光素子の数の取付部を有するよう取付具を折曲・分割
    して発光素子を取着したことを特徴とする発光素子取付
    装置。
JP1978087840U 1978-06-26 1978-06-26 発光素子取付装置 Expired JPS5810378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978087840U JPS5810378Y2 (ja) 1978-06-26 1978-06-26 発光素子取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978087840U JPS5810378Y2 (ja) 1978-06-26 1978-06-26 発光素子取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554586U JPS554586U (ja) 1980-01-12
JPS5810378Y2 true JPS5810378Y2 (ja) 1983-02-25

Family

ID=29013748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978087840U Expired JPS5810378Y2 (ja) 1978-06-26 1978-06-26 発光素子取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810378Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10243230B2 (en) 2014-11-10 2019-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel battery

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410309A1 (de) * 1984-03-21 1985-10-03 Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz Kraftveraenderbare gasfeder

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552694Y2 (ja) * 1975-03-11 1980-12-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10243230B2 (en) 2014-11-10 2019-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS554586U (ja) 1980-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3612855A (en) Illuminated bus
DE69413456T2 (de) Gehäuse mit einer Anschlussreihe für senkrechte Montierung auf einer Leiterplatte
JPS5810378Y2 (ja) 発光素子取付装置
JPH0584979U (ja) Led表示灯
JP3416945B2 (ja) 電気機器の接続構造
DE50003228D1 (de) Bestückkopf mit einer verdreheinrichtung für elektrische bauelemente
JPH05235413A (ja) 発光体
JP2874129B2 (ja) 配線基板カバー構造
JPS6125264Y2 (ja)
JP4043090B2 (ja) 発光ダイオード表示器
JPH0132968Y2 (ja)
JPH0617327Y2 (ja) ランプ集合台
JPS5855672Y2 (ja) 電子部品の接続装置
JPH0436130Y2 (ja)
JPS6240461Y2 (ja)
JPS5934003Y2 (ja) 照明器具
JPS6222810Y2 (ja)
JPH0512736Y2 (ja)
JPH04123840U (ja) 車輌用標識灯
JPH0622821Y2 (ja) 液晶表示素子用ランプハウス
JPS5939733Y2 (ja) 表示装置
JPS609830Y2 (ja) 発光表示装置
JPS5829844Y2 (ja) 照明器具
JPH0128544Y2 (ja)
JPS5854760Y2 (ja) リレ−箱の端子取付装置