JPS58103169A - 半導体可変抵抗素子 - Google Patents

半導体可変抵抗素子

Info

Publication number
JPS58103169A
JPS58103169A JP56202713A JP20271381A JPS58103169A JP S58103169 A JPS58103169 A JP S58103169A JP 56202713 A JP56202713 A JP 56202713A JP 20271381 A JP20271381 A JP 20271381A JP S58103169 A JPS58103169 A JP S58103169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
emitter
pace
electrode
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56202713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131706B2 (ja
Inventor
Kenzo Tanabe
田辺 謙造
Keiichiro Shimizu
啓一郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56202713A priority Critical patent/JPS58103169A/ja
Priority to US06/449,732 priority patent/US4510517A/en
Publication of JPS58103169A publication Critical patent/JPS58103169A/ja
Publication of JPH0131706B2 publication Critical patent/JPH0131706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0744Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common without components of the field effect type
    • H01L27/075Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. lateral bipolar transistor, and vertical bipolar transistor and resistor
    • H01L27/0755Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0772Vertical bipolar transistor in combination with resistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/8605Resistors with PN junctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アナログ信号の乗算処理、すなわち信号の変
調、復調2周波数変換などを容易ならしめる半導体可変
抵抗素子を得ることを目的とする。
従来、アナログ信号を処理するために使用されている半
導体可変抵抗素子として、バイポーラトランジスタある
いは電界効果トランジスタが用いられている。これらは
、そのコレクタ、エミッタ間インピーダンス、あるいは
、ドレイン、ソース間インピーダンスが、ペース電流あ
るいはゲート。
ソース間電圧により変化する特性を有しており、一般に
は、可変減衰器として利用されている場合が多い。
しかし、上記の可変インピーダンス(この場合コレクタ
、エミッタ間インピーダンスあるいはドレイ7、  ソ
ース間インピーダンス)の大キサト、制御信号(この場
合、ペース電流あるいはゲート。
ソース間電圧)の大きさとの間には単純な関係式で結び
つけられるような関係がなく、アナログ信号の乗算処理
を行なう素子としては不適切である。
第1図は、アナログ信号の乗算処理に適用しうる可変抵
抗素子の持つべき特性を概念的に説明するためのもので
ある。
第1図において、可変抵抗素子1は端子2より加えられ
る制御電圧vGによりその抵抗値Rが制御されているも
のとする。この可変抵抗素子1には信号源3により別の
信号電圧vsが加えられているため、可変抵抗素子1に
流れる電流I、は(Va/R)で示される。いまここで
、可変抵抗素子1の抵抗値Rが制御電圧vcに反比例す
るものとすれば、上記の電流Isはvsとvcの積に比
例する。
本発明は上述のように、その抵抗値が制御信号の大きさ
に反比例する可変抵抗素子を得んとするものである。
以下、図面を用いて本発明の実施例につき説明する。
第2図は本発明をバイポーラICプロセスに適用した場
合の素子を上面から見た平面図、すなわち、いわゆるコ
ンポジットマスク図面であり、第3図は第2図に示すム
ーム′部の断面図を示すものである。
第2図において、Δ印で示している部分4はN型エミッ
タ拡散層(エミッタ領域)を、X印で示している部分6
はP型ベース拡散層(ペース領域)を、○印で示してい
る部分6はy型コレクタ気相成長層(コレクタ領域)を
、ドツトで示している部分7はP型分離拡散層を示す。
また破線で囲んで示している部分8は半導体部とアルミ
配線部を接続するための半導体表面に設けられた酸化物
絶縁体9に空けられた窓部を示し、無印の線で囲まれて
いる空白部10はアルミ配線部を示す。また、IC,B
、  Oはそれぞれエミッタ、ペース、コレクタ電極を
、そして、”1 t  B10は可変抵抗素子として使
用する場合の抵抗素子用電極を示す。
一方、第3図は第2図に示すムーム′線の部分の断面図
を示すものであり、Δ、×、○を示し九部分4.5.6
は第2図に示したものと同じ部分である。また、ドツト
で示している部分7はP型分離拡散層と共にP型すブス
トレート部を示し、斜線で示している部分はアルミ配線
層10を、そして、細かいたて線で埋められている部分
は酸化物絶縁層9を示している。
次に本発明の動作原理につき、第3図を用いて説明する
本発明では、通常のバイポーラトランジスタと同様、エ
ミッタ領域4のキャリヤー濃度をペース領域6のそれよ
りはるかに濃くしておき、エミッタ、ペース間に順方向
バイアス1圧を加えることにより、エミッタ直下のペー
ス領域6にエミッタ電流に比例した少数キャリヤーを注
入する。この注入された少数キャリヤーは主として下方
のコレクタ、ペース接合部に向って拡散し、コレクタ。
ベース接合部が零バイアスまたは逆バイアスされている
場合、この接合部を介してコレクタ領域6に達する。い
まことで、通常のバイポーラトランジスタと同様、エミ
ッタ直下のエミッタ、ペース接合面と、この接合面直下
のコレクタ、ペース接合面の距離、いわゆるペース幅を
、ペースに注入された少数キャリヤーの拡散長よシ十分
短かい距離に保てば、エミッタ領域4よりペース領域6
に注入された少数キャリヤーはペース領域6にては7・ とんと消滅することなく、コレクタ領域6に達する。
上述のようにエミッタ領域4のキャリヤー濃度をペース
領域5のそれより十分濃くシ、いわゆるペース幅を十分
短かくシ、さらに、コレフタルベース接合部を零バイア
スまたは逆バイアスに保つことにより、エミッタ領域直
下のペース領域6に存在するキャリヤーを、はとんど、
エミッタ領域4から注入された少数キャリヤーとなすこ
とができ、しかも、この少数キャリヤーは、上記のエミ
ッタ直下のペース領域6内ではほとんど消滅しな、いよ
うになすことができる。
このような少数キャリヤーが存在しているペース領域6
では、キャリヤーの童に比例してその電気伝導度が増加
する。
一方、上記少数キャリヤーの量は、エミッタ領域直下の
ペース領域中で、エミッタ、ペース接合部からコレクタ
、ペース接合部に向ってその濃度分布が低下するが、こ
のベース領域6全体に存在する少数キャリヤーのIは、
エミッタ電流の広い8・−7 範囲にわたり(注入効率が低下しない範囲で)エミッタ
電流に比例する。
したがって、上記エミッタ直下のペース領域6の電気伝
導度はエミッタ電流に比例して変化することになり、す
なわちこのペース領域6の抵抗はエミッタ電流に反比例
して減少する。
本発明は、このような上記ペース領域6の抵抗がエミッ
タ電流に反比例して変化することを利用し、その抵抗値
が制御信号に反比例する可変抵抗素子を得んとするもの
である。
この目的を達するためには、可変抵抗素子を実現する際
に生ずる種々の寄生素子を極力排除し、さらに、制御信
号成分が可変抵抗素子として使用するための抵抗素子用
電極BR,,112間に極力、現われないように配慮す
ることが望ましい。
第2図のパターン配置は、上記のことを配慮した結果、
得られたパターン配置の一実施例である。
すなわち、第2図において、生ずることが望ましくない
寄生素子として、抵抗素子用電極BR1゜B10と、エ
ミッタ領域4におおわれない部分のペース拡散領域6に
て形成される抵抗部があり、この抵抗部は望ましいエミ
ッタ領域直下のペース領域6で形成される可変抵抗部と
並列に入る。
また、上記のエミッタ領域直下のペース領域6の境界線
から、抵抗素子用電極BR1,B10までの抵抗部も望
ましくない寄生素子であり、この抵抗部は望ましいエミ
ッタ領域直下のペース領域6で形成される可変抵抗部と
直列に入る0 これら寄生素子の影響を極力さける具体的手段につき若
干説明する。すなわち、直列に入る寄生抵抗素子はその
抵抗値が極力小さくなるようにパターン上の工夫をした
り、また、抵抗素子用電極BR,,BR2を含む周辺の
ペース領域5のキャリヤー濃度を濃くする等の方法が有
効であり、また、並列に入る寄生抵抗素子に対しては、
その抵抗値が極力大きくなるように、エミッタ領域4で
おおわれないペース領域6の幅を極力短かくシ、その長
さを長くするようなパターン上の工夫が有効となる。
10  。
するための抵抗素子用電極BR1,112間に極力、現
われないようにするには、たとえば、第2図に示すよう
に、エミッタ、ペース、コレクタ電極!。
B、  Oを抵抗素子用電極BR1,B10に対して対
称型に配置することが望ましく、さらに、可変抵抗部と
して使用するエミッタ直下のペース領域6と、ペース電
極8間のインピーダンスを高くシ、ペース電極に接続さ
れる制御信号源のインピーダンスの影響を極力受けなく
するようなパターン上の工夫も大切である。
以上に詳述したように、本発明によれば、従来のバイポ
ーラXCプロセスにより簡単に、制御信号に反比例して
その抵抗値が変化する可変抵抗素子を得ることができ、
種々のアナログ信号の乗算処理に応用することができ、
その実用的効果は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はアナログ信号の乗算処理に適用しうる可変抵抗
素子の特性を概念的に説明するための回抗素子の平面図
、第3図は第2図のム−に線による断面図である。 4・・・・・・エミッタ領域、6・・・・・・ペース領
域、6・・・・・・コレクタ領域、9・・団・酸化物絶
縁層、1o・・団・アルミ配線層、ト旧・・エミッタ電
極、B・・・・・・ベース電極、C・・・・・・コレク
タ電極、BRl、  B10・・・・・・抵抗素子用電
極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)エミッタ領域を形成するキャリヤー濃度の濃いN
    型(またはP型)半導体部と、このエミッタ領域と接し
    てベース領域を形成するキャリヤー濃度の薄いP型(ま
    たはN型)半導体部と、このペース領域と接してコレク
    タ領域を形成するN型(!たはP型)半導体部とから成
    シ、上記ベース領域部を上記エミッタ領域部と接する部
    分の両側に拡張し、この拡張して設けたペース領域部に
    、上記ペース領域部の上記エミッタ領域部と接する部分
    を抵抗素子として使用するための2つの抵抗用電極を設
    け、さらに、上記ペース領域部を、上記2つの抵抗用電
    極を形成するために拡張した方向と別の方向に、高いイ
    ンピーダンスを有するようにして拡張し、この部分に、
    上記ペース領域部と上記エミッタ領域部に順方向バイア
    スを与えるためのベース電極を設け、さらに、上記エミ
    ッタ領域部、コレクタ領域部にそれぞれエミッタ電極、
    コレクタ電極を設けたことを特徴とする半導体可変抵抗
    素子。 @)エミッタ領域部と接するペース領域部の両側に拡張
    して設けたペース領域部のキャリヤー濃度を、エミッタ
    領域部と接するペース領域部のキャリヤー濃度より濃く
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体可変抵抗素子。 (3)エミッタ電極、ベース電極間に順方向バイアスを
    与え、ベース電極、コレクタ電極間に零バイアスまたは
    逆方向バイアスを与え、上記エミッタ、ベース間に与え
    た順方向バイアスを変化させ、エミッタ領域に接するペ
    ース領域の伝導度を可変にすることにより、上記2つの
    抵抗用電極間の抵抗値を可変にすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体可変抵抗素子。
JP56202713A 1981-12-15 1981-12-15 半導体可変抵抗素子 Granted JPS58103169A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202713A JPS58103169A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 半導体可変抵抗素子
US06/449,732 US4510517A (en) 1981-12-15 1982-12-14 Electronically controlled variable semiconductor resistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202713A JPS58103169A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 半導体可変抵抗素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103169A true JPS58103169A (ja) 1983-06-20
JPH0131706B2 JPH0131706B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=16461916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202713A Granted JPS58103169A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 半導体可変抵抗素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4510517A (ja)
JP (1) JPS58103169A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649413A (en) * 1983-08-29 1987-03-10 Texas Instruments Incorporated MOS integrated circuit having a metal programmable matrix
JP3412393B2 (ja) * 1996-04-19 2003-06-03 松下電器産業株式会社 半導体装置
JP3722655B2 (ja) * 1999-11-12 2005-11-30 シャープ株式会社 Soi半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979769A (en) * 1974-10-16 1976-09-07 General Electric Company Gate modulated bipolar transistor
GB1563193A (en) * 1975-08-02 1980-03-19 Ferranti Ltd Semiconductor devices
US4228450A (en) * 1977-10-25 1980-10-14 International Business Machines Corporation Buried high sheet resistance structure for high density integrated circuits with reach through contacts
HU183760B (en) * 1981-12-23 1984-05-28 Mta Koezponti Fiz Kutato Intez Method and arrangement for shaping semiconductor tetrode

Also Published As

Publication number Publication date
US4510517A (en) 1985-04-09
JPH0131706B2 (ja) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1044817A (en) Integrated circuit and method for fabrication thereof
JPH0358187B2 (ja)
GB2087649A (en) Semiconductor switching devices
JPH0677470A (ja) 半導体装置
US5430323A (en) Injection control-type Schottky barrier rectifier
US3812405A (en) Stable thyristor device
JPH0230588B2 (ja)
JPH0219630B2 (ja)
US5079607A (en) Mos type semiconductor device
GB2162370A (en) Static induction transistor and integrated circuit comprising such a transistor
US5448104A (en) Bipolar transistor with base charge controlled by back gate bias
JPS58103169A (ja) 半導体可変抵抗素子
JPH0680832B2 (ja) 半導体装置
US4197147A (en) Method of manufacturing an integrated circuit including an analog circuit and an I2 L circuit utilizing staged diffusion techniques
US4160986A (en) Bipolar transistors having fixed gain characteristics
JPS5889872A (ja) 接合形電界効果半導体装置
JPS6133261B2 (ja)
JPH0138377B2 (ja)
JPH01171281A (ja) 電圧降下制御ダイオード
JPH10512103A (ja) 半導体抵抗装置
KR100247281B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 구조를 이용한 접합 축전기 및 그 제조 방법
JPS5933985B2 (ja) 半導体装置
JP2716785B2 (ja) ラテラルバイポーラトランジスタ型半導体装置
JPH09501018A (ja) リバースフィールドプレート、接合終端構造
JPS59214250A (ja) 半導体装置