JPS58103161A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58103161A
JPS58103161A JP56201650A JP20165081A JPS58103161A JP S58103161 A JPS58103161 A JP S58103161A JP 56201650 A JP56201650 A JP 56201650A JP 20165081 A JP20165081 A JP 20165081A JP S58103161 A JPS58103161 A JP S58103161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
electrode
cooling fin
copper
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56201650A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kawasaki
昇 川崎
Tadashi Sakagami
阪上 正
Kazutoyo Narita
成田 一豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56201650A priority Critical patent/JPS58103161A/ja
Publication of JPS58103161A publication Critical patent/JPS58103161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/049Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being perpendicular to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は銅マトリクス中に炭素繊維を埋設して構成され
た複合物を電極として用いた半導体装置に関するもので
ある。
従来の半導体装置は第1図、第2図に示す様に、銅或い
は鉄の一方側電極を兼ねる冷却フィン1の凹部1aに半
導体素子3、他方側電極5を鑞材2゜4で接続する構造
となっている。凹部1aにはシリコーンゴム6が気密封
止材として充填され、冷却フィン1にはエポキシレジン
の端子台7が取付けられその端子板8が電極5と電材9
により接続されている。このような弧状の冷却フィン1
社1対用意され、一方は正、他方は負の電極となり、端
子板8に三相交流が入力として加えられて、全波整流装
置が構成されている。
しかし半導体素子3で発生する熱の冷却フィン1への放
熱性社良いが、他方側゛電極5への放熱性が悪く、鑞材
4への熱応力が大きい。又半導体素子3と餉或いは鉄か
らなる冷却フィン1との熱膨張係数差によって鑞材2へ
の熱応力が大きいという欠点があつ九。
本発明の目的は半導体素子での発熱を有効に放熱し、構
成部材の熱膨張係数差によ#)ja材部に生ずる熱応力
を緩和しうる半導体装置を提供することにある。
半導体装置の動作時において、蝋材部に生ずる熱応力は
、構成部材の熱膨張係数差、鑞材卑、装直の温度上昇で
決まシ、熱膨張係数差、及び温度上昇は小さい程望まし
い。一方、温度上昇は装置自身の持つ熱抵抗と動作時の
発生損失によシ決まシ、小さい根望ましい、vE来熟熱
応力緩和材しては、半導体素子に熱膨張係数の近い、タ
ングステン、モリブデン等を用いていたが、コスト、熱
抵抗の点で開動がある。
一方放熱性を高める材料としては一般に銅、アルミニウ
ム等を用いていたが、熱膨張係数差の点で問題がめった
。その点、銅マトリクス中に炭素繊維を埋設した複合材
(以下、銅−炭素繊維複合材と略記)は、熱膨張係数が
半導体素子のそれに近く、熱伝導率は銅に近い点で上記
した問題点を同時に解決出来る。
従って本発明ではその銅−炭素繊維複合材を半導体素子
の上下に電極として用い、更にその電極構造は半導体素
子の接合部で発生した熱をそれぞれ半導体素子の上下両
面に熱の拡がシが等価となる様設置することによシ、装
置の熱抵抗を最小とし、しかも熱膨張係数差も最小とす
ることに着目したものである。
以下本発明の一実施例を第3図を用いて説明する。
鉄或いは銅板に、ニッケルメッキ等の表面処理が施され
ている冷却フィンlに、pn接合の形成されている半導
体素子3、その上下に半導体素子3の熱膨張係数よシ大
きいが、その2倍以下の熱膨張係数と2倍以上の熱伝導
率をイする銅−炭素繊維複合材にニッケルメッキ等の表
面処理を施し、半導体系子3の面積よりも大きい電惚1
0,11を用意する。電極11にはリード電極5がある
これを第3図に示すように配置し水素ガス等の雰囲気中
で鑞材12〜14の融点以上の高い温度で接着せしめる
次に、冷却フィン1に端子台7を設けて銅線に銀或いは
ニッケルメッキ等により表面処理がなされたリード電極
5を、前記した同一条件下で端子板8と鑞材9によシ磯
付をする。鑞付完了後、半導体素子3の耐圧特性を出す
為にNaOH等のアルカリ溶液でエツチングをし、よく
純水で、NaOHを取り除いた後、窒素ガス等により乾
燥してシリコーンゴム6等を充填し、空気中で200C
以上の高温で硬化せしめ本発明の半導体装置は完成する
第1図、第2図に示す従来の半導体装置では、半4本素
子3で発生する熱は、冷却フィンlと電慣4に分散され
放熱するが、半導体素子3と冷却フィン1では、点線の
如く半導体素子の面積分のみ放熱され、放熱効率が悪い
。又、半導体系子3と、1を他5の放熱の関係は、半導
体素子3から冷却フィンlへの直列抵抗をrlとし、半
導体系子3から電慄5への直列抵抗をr、としこの盆成
熱であt)’<rsの関係にめつ九為、装置の熱抵抗R
・はrsの影響で犬きくなっていた。
更に、半導体系子3と、銅或いは鉄からなる冷却フィン
間の鑞材2及び、半導体素子3と銅からなる電極5間の
鑞材4には、熱膨張係数の差によりせん断ひずみ(熱応
力)が大となる欠点がめった。しかし、第3図の本発明
の如く半導体素子3の上下に鑞材13,14を介してr
、%rlとすべく半導体素子3の面積よりも大である鋼
−炭素繊維複合材の電極10.11を接着せしめること
により、半導体素子3から発生した熱は、点線の仲く放
熱され本装置の熱抵抗はrl=rlとなる。又熱膨張係
数差も最小に押えることが出来鑞材13゜14に加わる
せん断ひずみも小さく出来る。
崗装置の構造上、リード電極5とこれを固定する端子台
7との関係において、端子台7ののびがリード電極5よ
シ大の時は、半導体素子3に引張応力が加わることにな
るが、この場合には第4図の如くリード電極5の中間に
クッション5mを設けることにより緩和することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す平面図、第2図は、第1図の■
−■切断線に沿つ九断面図、rs図は本発明の一実施例
になる半導体装置の断面図、第4図は本発明の他の一実
施例を示す断面図である。 l・・・冷却フィン、2,4,9.12〜14・・・鑞
材、3・・・半導体素子、5・・・(リード)電極、6
・・・シリコーンゴム、7・・・端子台、8・・・端子
板、lO1第1の 躬20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷却フィンの凸部に鋼マトリクス中に炭素繊維を埋
    iしてなる複合材、半導体素子、銅マ) I)ジス中に
    炭素繊維を埋設してなシリード電極を備えた複合材が順
    次鑞材によシ固着され、凹部内に気密封止材が充填され
    、上記リード電極は上記冷却フィンに固着された端子台
    の端子板と鑞付されていることを性徴とする半導体装置
    。 2、特許請求の範囲第1項において、複合材は半導体素
    子より大きい面積と、會1は近似した熱膨張係数を有し
    ていることを特徴とする半導体装置。
JP56201650A 1981-12-16 1981-12-16 半導体装置 Pending JPS58103161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201650A JPS58103161A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201650A JPS58103161A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103161A true JPS58103161A (ja) 1983-06-20

Family

ID=16444598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201650A Pending JPS58103161A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7262682B2 (en) 2001-02-16 2007-08-28 Elantech Devices Corporation Resistor element, stress sensor, and method for manufacturing them
JP2007251076A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841647A (ja) * 1994-07-28 1996-02-13 Fujikura Ltd Cvd反応装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0841647A (ja) * 1994-07-28 1996-02-13 Fujikura Ltd Cvd反応装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7262682B2 (en) 2001-02-16 2007-08-28 Elantech Devices Corporation Resistor element, stress sensor, and method for manufacturing them
JP2007251076A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300633B2 (ja) パワーモジュール
JP6361821B2 (ja) 半導体装置
JP6120704B2 (ja) 半導体装置
US7605456B2 (en) Inverter unit
US5698898A (en) Semiconductor apparatus with a multiple element electrode structure
WO2023221970A1 (zh) 功率模块、电源系统、车辆及光伏系统
JP6580259B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2000124398A (ja) パワー半導体モジュール
JP4023032B2 (ja) 半導体装置の実装構造及び実装方法
CN109698179B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP2007053349A (ja) 絶縁基板および絶縁基板の製造方法並びにパワーモジュール用基板およびパワーモジュール
CN113937009A (zh) 表贴式双面散热半导体功率器件的封装方法
JP3601529B2 (ja) 半導体装置
JPS58103161A (ja) 半導体装置
CN216054669U (zh) 一种便于散热的氮化镓功率器件
JP2001118961A (ja) 樹脂封止型電力用半導体装置及びその製造方法
JPH0637217A (ja) 半導体装置
CN113707624A (zh) 一种氮化镓功率器件及其封装方法
JP3669981B2 (ja) モジュール構造体の製造方法
CN214477476U (zh) 一种易加工的大功率碳化硅二极管
JP2764685B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS5832423A (ja) 半導体装置
JP3769139B2 (ja) パワー半導体モジュール
CN217114382U (zh) 一种具有高效散热功能的半导体引线框架
JPS6076179A (ja) 熱電変換装置