JPS58101982A - 自動扉の開閉制御方法 - Google Patents

自動扉の開閉制御方法

Info

Publication number
JPS58101982A
JPS58101982A JP56201899A JP20189981A JPS58101982A JP S58101982 A JPS58101982 A JP S58101982A JP 56201899 A JP56201899 A JP 56201899A JP 20189981 A JP20189981 A JP 20189981A JP S58101982 A JPS58101982 A JP S58101982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
distance
opening
moving
reference position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56201899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64556B2 (ja
Inventor
上仲 宏二
才 雅裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP56201899A priority Critical patent/JPS58101982A/ja
Publication of JPS58101982A publication Critical patent/JPS58101982A/ja
Publication of JPS64556B2 publication Critical patent/JPS64556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発男は、自#扉の扉の移動方向と移動速度を検出す
るだけで扉の開閉制御を行うことができる自動扉の開閉
制御方法に関する。
周知のように、扉が高速度で開閉する自IFI扉は、扉
の閉じ終りと開き終υの停止位置で扉を停止させるだけ
でなく、扉が停止する際の衝撃を緩和するき共に通行者
に不安全与えることがなめようにするために、それぞれ
の停止位置の手前に制動位置を設は扉が停止位置付近ま
で高速度で移動して来てこの制動位1!1を通過すると
一旦扉に制動全加え十分速度を落した上で#全像速度で
駆動してゆっくり停止位置に達するように扉の開閉制御
を行っている。このため、従来の自!#扉は、直接扉の
開閉行程上にマイクロスインチ等全取り付けることによ
り、扉がこの制動位11t−通過したことや停止位置に
遅したことを検知していたoしかしながら、このような
従来の自動扉は、自vJ扉の施工の際に工事の現場でマ
イクロスイッチ等の収り付は位@を自#扉の扉開口幅に
合わせて調整しなければならないので施工期間が長引く
だけでなくそのたひごとにV@整の専門技術者が必要と
なり、また、施工後に自#扉の扉開口幅を変更しようと
すれば再調整が必要となるという欠点を有していた。ま
た、このためマイクロスイッチ等を用いないで、nt駆
動させるモータの回転等から扉の移動方向と移動距離を
検出しこの検出結果を積算して得られる相対的な扉付!
を把握し、この扉位置全所定の制動位置や停止位置と比
較することにより自動扉の開閉制御を行うようにすると
、施工するi!#扉ことにそれぞれの扉開口幅に合わせ
た扉の制動位置や停止位置全設定しなければならないの
で自動扉ごとに異なる設定位置?有する制御回路が必要
となり制御装置の製作価格が高価になるoしかも、この
自動扉が把握する扉位置は相対的なものであり、自vJ
nの始業その日々毎に初めて電源を入れて駆動する時の
際の扉の位置が基準となるので必ずしも実際の扉の位置
とは対応しない結果、自動扉の始業の際に扉が半開きの
状態になっているような場合そこを基準位置として扉が
開閉し始め制動位置に達する距Mを移動する前に扉がス
トッパや戸当りに高速度で衝突することにより破損する
というおそれも生ずる。
この発明はこのような事情に鑑みなされたものであって
、扉の移動方向と移動速度を検出して扉付Wを把握する
ことにより扉の開閉行程上にマイクロスイッチ等全収り
付ける必要がなく、シかも、自動扉の始業の際に扉の制
動位置や停止位置が自動的に設定されることにより#開
口幅が興なる自#扉にもそのまま便用でき、また、基準
位置を定めることにより始業の際の不都合もなくなる自
動扉の開閉制御方法全提供することを目的とする0この
発明の実施例を図面の記載に基づいて説明する0 自動Hxについては、第1図に示すように、モータ2の
回転により1枚の#3を左右方向に移動させて開閉する
片引開閉方式の自1FIit用いて説明する0モータ2
は、正逆転自在なコンデンサモータであって、扉3は、
このモータ2の正逆転により図中の左右方向に移動して
通路の開閉を行うものでアシ、この#3の閉じ終シ位置
から開き終り位[までの移動距離は自##lの通路とし
て開口すべき幅である扉開口幅と一致するように定めら
れる。n3の前後にはマッドスイッチ等の通行者の存在
を検知する物体検知スイッチ4を設け、この物体検知ス
イッチ4からの信号によりn3の開閉を行うための駆動
制御回路5が前記モータ2に□速度制御回路6を介して
接続されている。また、モータ2の回転軸にはタコジェ
ネレータ7が連結され、前記速度制御回路6には、この
タコジェネレータ7からのモータ2の回転速度のデ・−
夕をフィードバックし、前記駆動制御回路5で定められ
た回転速度に従ってモータ2が回転するようにフィード
バックチョッパ制御回路を構成する。前記駆動制御回路
5は、物体検知スイッチ4からの信号により扉3が開又
は閉方向に移動するようにモータ2を駆動するが、この
際に、当初は扉3が高速度で移動するように駆動し、#
3が停止位置に近づいて制動位置を通過すると一旦制動
を加え十分速度を落した上で扉3′t−低速度で駆動し
、#3が停止位置に達すると駆動を停止するような制御
機能を有している。!、駆動制御回路5/fi、タコジ
ェネレータ7からのデータに基づいて扉位置を把握し、
この扉位置を予じめ設定された制動位置や停止位置を常
に比較し続けている演算制御回路8からの信号によシ、
#3が制動位置を通過したことや停止位置に達したこと
を検知している0この扉付1Fは、タコジェネレータ7
にて#3の移動距離のデータと移動方向のデータを検出
し、この検出結果全演算制御回路8で扉3の基準位5置
から積算し続けることにより、n3の基準位置からの離
隔距離として把握する。検出結果の積算は、扉3の移動
方向のいずれかを正の方向とし反対方向を負の方向とし
て、n3の移動距離の数値にそのときの移動方向による
正負の符号を付して積算するので、扉3の基準位置から
の離隔距Mを表わすことができる。扉3の移動距W&は
、扉3の移動速度をタコジェネレータ7によシモータ2
の回転速度に応じた周波数の信号として検出し、この信
号をA−D変換回路9によりパルス信号に変換し、この
パルス数を計数回路10で計数することによ0つで検出
している0筐た、扉3の移動方向は駆動制御回路5等か
ら図外の回路に′より検出している。
この発明は、−上記のような制御回路を有する自動J%
1の始業の際に、この制御回路により自助的に一定の操
作を行うことにより、#3の基準位置を定めると共に制
動位置及び停止位11t−設定するものである。まず、
自動扉1の始業の際に、一旦j%3’を一方に駆動しこ
のM13のを動速度が零となった所で扉3の駆#を停止
する。 3% 3 t”一方に駆動する指令は、手動に
より又は自vJJj%lの電源を投入すると自動的に動
作する位置設定操作回路11から駆動制御回路5に信号
を送ることにより行われる。この際、扉3は物体検知ス
イッチ4からの信号とは無関係に駆動されるのでいきな
り扉3を閉じて人が挾まれるようなことがないように、
扉3を駆動する方向は第2図に示すような開方ρノで行
う。また、このときの3%3の移vJ速度は、安全のた
めと扉3が停止する際の衝撃を緩和するために、扉3が
制動位置と停止位置の間にあるときと同程度の低速度と
なるようにする。始業の際の扉3の位置は制御回路側で
知ることかで@な^ので、開方向に低速度で駆動される
#3は、開き終りの位置に設けられたストッパ12に当
るまで移動し、ストッパ12によって強制的に停止させ
られる。
扉3が停止すると、モータ2の回転も化1リタコジェネ
レータ7からの出力が無くなるので、駆動側m回路sは
こi’tJ%3の移動速度が零であるとして検出しモー
タ2の駆動を停止する。次に、扉3を反対方向に枢動し
再ひこの#3の移動速度が零となった所で駆動を停止す
る。n3を反対方向に駆動する指令は、駆動制御回路5
が扉3の停止の際にモータ2の駆動を停止すると共に位
置設定操作回路11に信号を送り、これによって位置−
設定操作回路11が扉3の開き終えたことを検知するこ
とができるので、再ひ駆動制御回路5に信号を送ること
により行われる。扉3の駆動は、上記と同様に、低速度
で今度は第3図に示すような閉方向で行h1閉じ終シの
位置に設けられた戸当り13に当って扉3が再ひ停止す
ると駆動制御回路5が3%3の移動速度が零であること
を検出しモータ2の駆vJ″It停止する。自動扉lの
始業の除に扉3をこのように駆動して、先にn3が停止
した位置から後に扉3が停止した位置までの3%3の移
動距離を全移動距離として定め、この距離を扉開口幅と
する。このときのH3の移動距離は、扉3が開き終えた
際に演算制御回路8の計数回路lOから送られて来たデ
ータのそれまでの積算結果を位置設定操作回路11から
の信号により消去し、扉3が閉じ始めてから送られて来
るデータを始めから積算することにより、扉3が閉じ終
えた際の積算結果として検出することができる。以後、
演算制御回路8での検算は次の自動扉lの始業の際まで
続けて行われるが、この積算を開始するときの扉3の基
準位置を、扉3t−駆動して先に停止した位置、または
反転した後で停止した位置のいずれかの停止位置に定め
ておく。#3の開き終りの位W’を基準位置とする場合
は竿のまま全移動距離の積算結果に続けて積算を行えば
よいが、ここでは便宜上全移動距離の積算結果も一旦消
去して再び始めから積算を開始することにより扉3の閉
じ終りの位置ゝを基準位置として定める0全移動距離の
データは演算制御回路8内で演算処理に行され、n3が
基準位置から遠ざかる方向で移動するときには全移動距
離より停止緩衝距離を減じた距離だけ基準位置から離れ
た位@をこのときの扉3の移動方向の制動位置として設
定すると共に、Ji13が、基準位置に近づく朦向に移
動するときには基準位置から停止緩衝距離だけ離れた位
置をこのときのn3の移動方向の制動位置として設定し
、更に、基準位置とこの基準位置から全移動距離だけ離
れた位置全停止位置として設定する。停止緩衝距離は、
扉3の移動方向の制動位置から停止位置までの距離であ
り、予め定められた演算制御回路8内に記憶されている
。ここでl′i基準位置を扉3の閉じ終りの位置として
定めたので、第3〜7図に示すように、扉3の閉じ終り
の停止位置である開停止位置Aが基準位置となり、全移
動距離をS、停止緩衝距離iTとおくと、n3の開方向
の制動位置である開制動位置Cは開停止位置Aから距離
(S−T)だけ離れた位置となり、扉3の開き終りの停
止位置である開停止位置りは開停止位置Aから距離Sだ
け離れた位置となり、n3の閉方向の制動位置である閉
制動位置BrI′i閉停止位置Aから距離Tだけ離れた
位置となる。このように、自動扉lの始業の隙に扉3を
一往復させ基準位置を定めると共に制動位置と停止位置
の設定を終えると、以後は通常の自[扉lの扉3の開閉
制御を行うことかできる。
」二件のようなこの発明全実施した自vJ扉1のJト3
の開閉動作を第4〜7図及び第8図に基づいて説明する
0尚、第8図は、自動扉lの#3の通常の開閉動作に3
ける、扉位置と7%3の移動速度■の関係を表わす図表
であシ、扉3の移動速度Vは開方向が正の値となり閉方
向が負の値となるように表わしている。閉停止位1ft
AKあるn3が物体検知スイッチ4からの信号により開
き始めると、扉3は開制動位置Cに達するまで筒速度V
fで駆動、される(第4図)o#3が開制動位置Cを通
過すると一旦制#が7Jll見られ十分速度を洛してか
ら今度は低速度vtで駆動され、#3が開停止位置りに
達した所で停止やる(第5図ン。次に、人が自動扉l′
Jk通行し終えて扉3が閉じ始めると、n3は、上記と
同様に、閉制動位置BK導するまで高速度−Vfで枢動
される(第6図ン。そして、扉3が閉制前位置Bを通過
すると一旦制動が加えられ十分速度を洛してから低速度
−Vt′″cIKJ111Iさ九、扉3が再ひ開停止位
置Aに達した所で停止する(第7図]。
以上説明したように、この発明を実施した自動i1は、
扉3の移動方向と後顧速度を検出するだけで、始業の除
ごとに制動位置と停止位置を設定し実際の扉3の位置に
対応する扉位置を把握するので、いかなる扉開口幅の自
動nlにもその捷ま使用でき始業の際の不都合を生ずる
こともなく扉3の開閉制御を行うことができることとな
る結果、直接扉3の開閉行程上にマイクロスインチ等を
取り付けて扉位置を検知する必要がなくなり自動扉lの
施工の際の手間が@減される0捷た、この発明を実施し
た自動扉lは、始業の際の扉3が開方向に駆動されると
きに、本来のストツパ12の位置よりも閉方向側に別の
ストツパを設ける等により3%3に途中で強制的に停止
させると、そこが開停止位[Dとなり全移動距離Sが短
くなるので、扉開口幅を狭くすることが極めて容易とな
る結果冷暖房使用時期の空調効果の無駄を簡単に防止す
ることができる。更に、このように扉開口幅を狭くする
ことは、演算制御回路8に記憶されている全移動距離S
を変更することによっても可能なので、位置設定操作回
路11から手動等の操作によりこの全移動距離Sを例え
ば5分の2や2分の1の値に変更して制動位置と停止位
置を設定し直すような回路を設ければ、随時自動#lの
扉開口幅を変更することかできる。
尚、扉位置を把握するためには#蕃の移動方向上移動距
離か検出できればよいのであるが、この発明は、始業の
際に#3の移動速度が零となったことを検出しなければ
ならないので、移動方向と移動速度を検出しすることと
して、後前距離は実施例のように移t+速度を計数回路
を用いて時間で積分して得ることとしている。また、扉
3の移動速度は必ずしもタコジェネレータ7がら直接検
出する必要はなく、計数回路10で単位時間当シの7移
動距!(C−検出して得ることもできる。
自動J%lは、実施例のような片引開閉方式に限るもの
ではなく。、また、電動式に限るものでもなく、上記の
ような扉3の開閉制御を行い得るものであればどのよう
な自動扉であってもよい。また、扉3の開閉制御回路に
つめても、実施例のようにタコジェネレータ7の周波数
出方を計数する形式に限らず、他の方法で#3の移動方
向と移動速度を検出するものであってもよい。
尚、この発明は制御回路にマイクロコンピュータを用い
て実施することができ、この場合は自動#lの開閉制御
をモータ2の速度制御も含めて全てマイクロコンピュー
タにより行うことができるO−
【図面の簡単な説明】
%1図はこの発明の実施に用いる自動扉の正面図とその
扉の開閉制御回路のブロック線図、第2〜7図は同じく
自動扉の扉の開閉動作を説明するための正面図、第8図
は同じく自動扉の扉位置と扉の移1FIa度の関係を表
わす図表をそれぞれ示すOl・・・自!IIn、3・・
・扉、A、D・・・停止位置、B。 C・・・制動位置、S・・・全移動距離、T・・・停止
緩衝距離、■・・・扉の移動速度。 特昨出順人    日木エヤーブレーキ株式会社同代理
人  渡  辺  三  彦 第2図 第4図 第6図 第3図 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l、扉の移動方向と移動距離を検出し、この検出結果を
    積算して相対的な扉位置を把握し、この扉位置を制動位
    置や停止位置と比較することにより、扉位置がそのとき
    の扉の移動方向の制動位置からその前方の停止位置まで
    の閤にあるときは扉が低速度で駆動されるようにし、扉
    位置が停止位111に達したときは扉の駆1iFJを停
    止するように扉の開閉制御全行う自動扉において、自v
    JJ1の始栗の原に、一旦#を一方に駆動しこの扉の移
    動速度が零となった所で駆動を停止し、この扉の停止し
    た位置から次に扉全反対方向に駆動し再ひこの扉の移動
    速度が零となった所で駆動を停止するまでの扉の移動距
    離を全移動距離として定め、いずれかの扉の停止した位
    111−基準位置として定めこの基準位置から扉位置の
    積算を開始するようにして、扉が基準位置から遠ざかる
    方向で移動するときには全移動距離より予め定められた
    停止緩衝距離を減じた距離だけ基準位置から離れた位置
    をこのときの扉の移動方向の制動位置として収電すると
    共に、扉が基準位置に近づく方向で移動するときには基
    準位置から停止緩衝距離だけ離れた位置をこのときの扉
    の移動方向の制動位置として設定し、更に、基準位置と
    この基準位置から全移動距離だけ離れた位@を停止位置
    として設定すること全特徴とする自動扉の開閉制御方法
JP56201899A 1981-12-14 1981-12-14 自動扉の開閉制御方法 Granted JPS58101982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201899A JPS58101982A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 自動扉の開閉制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201899A JPS58101982A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 自動扉の開閉制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101982A true JPS58101982A (ja) 1983-06-17
JPS64556B2 JPS64556B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=16448660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201899A Granted JPS58101982A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 自動扉の開閉制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101982A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183774U (ja) * 1984-11-06 1986-06-03
JPS62107190A (ja) * 1985-10-31 1987-05-18 扶桑電機工業株式会社 自動ドアのブレ−キ点制御方法
JPH0714071U (ja) * 1993-08-20 1995-03-10 チュン−シン チャン オート・ドアのコントロール・システム
WO2005100724A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nabtesco Corporation 回転ドアの駆動制御方法及び回転ドア装置
WO2020255941A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および、工作機械の制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183774U (ja) * 1984-11-06 1986-06-03
JPS62107190A (ja) * 1985-10-31 1987-05-18 扶桑電機工業株式会社 自動ドアのブレ−キ点制御方法
JPH0714071U (ja) * 1993-08-20 1995-03-10 チュン−シン チャン オート・ドアのコントロール・システム
WO2005100724A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nabtesco Corporation 回転ドアの駆動制御方法及び回転ドア装置
WO2020255941A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および、工作機械の制御プログラム
JP2021000718A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および、工作機械の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64556B2 (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278376B1 (en) Trapped object release system for a transit vehicle door
JP4218403B2 (ja) 車両ドア制御装置
US6178699B1 (en) Open/close control system for a vehicle slide door
EP0793157A3 (en) Automatic door controller
EP0203972A1 (en) Control and drive arrangement for movable members
CN109764484B (zh) 滑动门控制方法、装置、空调器及计算机可读存储介质
US6614200B2 (en) AC motors for driving vehicle closures
JPH0776973A (ja) 回動的据え付け部分の位置、回転方向そして回転速度、或はその何れかを検出する方法
US6541929B2 (en) Apparatus and method for controlling vehicle power windows
JPS58101982A (ja) 自動扉の開閉制御方法
JPH0730654B2 (ja) 自動ドアの制御装置
JP3523090B2 (ja) 車両用スライドドアのスライド制御方法
CN112576116A (zh) 汽车全息门把手系统及其控制方法
JPH0235824B2 (ja)
JPS64553B2 (ja)
JP3336702B2 (ja) エレベーター扉の開閉制御装置
JPS5880082A (ja) 自動扉の開閉制御方法
JP2003184426A (ja) 車両用開閉体制御装置
JP2000170444A (ja) 自動ドア制御装置
JPH0569041U (ja) モータのブレーキ制御装置
JP3163940B2 (ja) 車両用電動スライドドアの開閉制御装置
JP3493514B2 (ja) 建物用電動シャッターの開閉制御装置
JPS58205218A (ja) 車両の定速走行装置
JPS6356391B2 (ja)
JPS5952081A (ja) 風よけ室の自動扉制御方式