JPH1199759A - オフセット印刷原版 - Google Patents

オフセット印刷原版

Info

Publication number
JPH1199759A
JPH1199759A JP26387797A JP26387797A JPH1199759A JP H1199759 A JPH1199759 A JP H1199759A JP 26387797 A JP26387797 A JP 26387797A JP 26387797 A JP26387797 A JP 26387797A JP H1199759 A JPH1199759 A JP H1199759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
aluminum
image
ink
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26387797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tatsuki
昭治 田附
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP26387797A priority Critical patent/JPH1199759A/ja
Publication of JPH1199759A publication Critical patent/JPH1199759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】不要な廃液や廃棄物を生じることなく、良好な
る画質を有し、耐刷性、保水性に優れたデジタル方式に
よる製版方法に適したオフセット印刷原版を提供するも
のである。 【解決手段】アルミ表面に固形インクを使用するインク
ジェット方式により画像を形成してオフセット印刷版を
作製するための印刷原版において、該画像形成面の表面
粗さがJIS B 0601による中心線平均粗さ(R
a)で0.2μm〜1.0μmの範囲にあることを特徴
とするオフセット印刷原版。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフセット印刷版
をデジタル情報からダイレクトに製版するための印刷原
版に関するもので、更に詳しくは、固形インクを使用す
るインクジェット方式による、製版性、印刷性に優れた
オフセット印刷原版に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、印刷分野で使用されているオフセ
ット印刷版としては、(1)耐水性支持体上に画像受理
層を設けた直描型のもの、(2)耐水性支持体上に光導
電層を設けた電子写真型のもの、(3)耐水性支持体上
にハロゲン化銀乳剤層を設けた銀塩写真型のもの、
(4)金属等の支持体上に感光性樹脂を設けたPS版等
が挙げられる。中でも上記の(1)の印刷版は、画像受
理層上に親油性の画像を形成することにより製版が直接
行えるので、他の上記(2)、(3)、(4)のオフセ
ット印刷版に比較して簡単にオフセット印刷版を作製す
ることができる。このようにして作製された印刷版は不
感脂化液(エッチング液)で表面処理して非画像部を不
感脂化した後、印刷に使用される。
【0003】最近では、電子編集された情報をデジタル
電気信号に変換して直接画像受理層上に画像情報を書き
込むことができるレーザービーム、インクジェット、熱
転写等を利用してダイレクトにオフセット印刷版が作製
できるようになってきた。この方式は電子編集された情
報を簡単に拡大縮小、ネガポジ変換、網掛け等が出来る
ため、多くの機能を持たせることができる。このような
デジタル方式を利用した上記の(1)から(4)までの
各種タイプが実用化されるようになって来た。
【0004】現在市販されているオフセット印刷版を作
製する製版機は上記の(1)を除いては、露光後に現像
工程を必要とするものが大部分である。さらには(4)
のPS版では非画像部を溶出させて親水化されたアルミ
支持体の表面を露出させる必要がある。このため現像工
程や溶出工程で使用する現像液や溶出液の廃液が出てし
まい、環境を汚染するという問題を有していた。
【0005】本発明は現像工程がなく、不要な廃液を出
さずにドライな方式によりアルミ版を作製する方法に関
するものである。また印刷版を作製後に加熱するという
工程もなく、特別な処理も必要としない方式を提供する
ものである。上記の(1)のなかでもレーザービームプ
リンターのようにトナーカブリを生じさせ、印刷時に汚
れを生じてしまう方式でもなく、熱転写方式のような不
要なリボンカセットなどの廃棄物を生じさせる方式でも
ない。
【0006】過去にインクジェット方式を使用してオフ
セット印刷版を作製する方法が各種提案されている。し
かし液体インク方式は溶媒として主に水を用いたもので
あり、他に染料、アルコール類、添加剤などを含んでい
る。印字後の画像部は親油性の成分を含んでいないかご
く少量のため、オフセットインキを付着することがむず
かしく、全くオフセットインキを付着しないか、オフセ
ットインキが付着してもごく少量の印刷枚数しか得られ
ないため、オフセット印刷版には使用することが出来な
い。特開昭54−94901号公報にはインクジェット
法による印刷版の製版方法が開示されているが、具体的
なインク、印刷原版の条件が定めてなく、実用性につい
ては不明である。特開昭64−27953号公報にはイ
ンクにロウを用いることが記載されているが、印刷原版
の具体的な記載がないため、良好なる画質や耐刷性を得
ることは難しい。特開平5−204138号公報には感
光性インクを用いて画像を形成する方法が開示されてい
るが、画像を形成するまでの行程が多く、複雑でダイレ
クトに印刷版を得る方法としては問題がある。また特開
平7−108667号公報にはインクジェット書き込み
時に、支持体にバイアス電圧を印加して画像を形成する
方法が開示されている。この方法ではバイアス電圧を印
加するため装置自体が大きくなったり、また印字後に加
熱する工程が必要となるという問題点を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
な環境汚染物質を生じることがなく、また複雑な工程を
必要とせず、製版性においては良好なる画質を有し、印
刷性では耐刷性が高く、保水性に優れたオフセット印刷
原版を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明者らは鋭意研究したところ、特定のインクを用
いたインクジェット方式によりオフセット印刷版を作製
するための印刷原版として、アルミ表面の画像を形成す
る面で特定の粗さを有する印刷原版が有効であることを
見出して本発明に至った。
【0009】即ち本発明は、アルミ表面に、固形インク
を使用するインクジェット方式により画像を形成してオ
フセット印刷版を作製するための印刷原版であって、該
画像形成面の表面粗さが、JIS B0601による中
心線平均粗さ(Ra)で0.2μm〜1.0μmの範囲
にあることを特徴とするオフセット印刷原版である。
【0010】インクジェット方式は画像形成部のみにイ
ンクを印字する方式であるために、非画像部にインクが
付着し、カブリを生じさせることはない。また印刷原版
に非接触で印字する方法であるため印刷原版にキズ、ス
レ等の印刷汚れとなる故障を発生させることもない。
【0011】
【発明の実施の形態】インクジェット方式はインクの液
滴方式により荷電制御方式、電気変換方式に分類され、
またインクの種類により固形インク方式と液体インク方
式とに分類される。本発明に係わる固体インク方式は熱
エネルギーにより印字する直前に固形インクを溶融して
使用する方式であり、その成分は溶媒として炭化水素系
ワックス(例えば、カルナバワックス)を用いる。他に
着色染顔料、必要に応じ添加剤等が用いられる。炭化水
素系ワックスは良好な親油性を有しているため、オフセ
ット印刷に使用した場合には、形成された画像部にオフ
セットインキを付着することができる。炭化水素系ワッ
クスはオフセットインキの付着性が良好で耐刷性に優
れ、また取り扱い性、価格の点からも好ましい。また、
このワックスは印字する直前にインクジェットプリント
ヘッドで熱により溶融される。このため一定の融点が必
要であるが、融点が低すぎると画像形成層への定着性が
弱くなり、印刷時の耐刷性が低下するため、本発明では
融点は70℃以上のものが用いられる。炭化水素系ワッ
クスの好ましい融点は70〜150℃であり、より好ま
しくは70〜135℃である。150℃を越えるものを
用いると含有している染料を変質させ、インク画像の画
質を低下させる等の不都合を生じる恐れがある。
【0012】本発明は上記のオフセットインキが付着す
る固形インクを用いる固体インクジェット方式に注目し
たものであり、印字後特別な後処理を施すことなく、オ
フセット印刷版として画質が良く、耐刷性、保水性にも
優れる。
【0013】本発明の印刷原版は上記の固形インクを使
用することを条件として、アルミ表面の親水性の画像形
成層の表面粗さがJIS B 0601による中心線平均
粗さで0.2μm〜1.0μmの範囲のものである。
【0014】本発明の印刷原版に用いられる支持体は取
り扱い性、価格の点からアルミを主体としたものであ
る。これはアルミそのもの以外に微量のマンガン、クロ
ム、マグネシウム、鉄、珪素などを含むアルミ合金も含
まれ、さらにはこれらを貼り合わせた紙及びプラスチッ
クフィルム等が含まれる。これらの厚さは耐刷性、取り
扱い性などから0.1mmから0.5mmが好ましい。
【0015】アルミ表面に親水性の画像形成層を形成す
る方法としては、アルミ表面の脱脂処理の後にアルミ表
面をボール研磨、ブラシ研磨、ホーニング研磨、バフ研
磨等の機械的処理、硫酸、塩酸、硝酸、シュウ酸等の酸
による化学的処理、電解などの電気化学的処理をするこ
とにより、金属表面を砂目立てをして保水性を持たすこ
とで親水性の画像形成層を形成することが出来る。さら
には、印刷時や取り扱い時の強度を高めたり、固形イン
クの定着性を良くし耐刷性を上げるために、砂目立てし
た後に硫酸、硝酸、シュウ酸などの酸で表面を電気化学
的に処理し、酸化アルミ皮膜を形成する陽極酸化処理を
施すことが必要である。なお陽極酸化処理後にできた微
小のマイクロポアをアルカリ金属珪酸塩などの親水性物
質や水蒸気などで封じる親水化処理を施しても良い。さ
らには、固形インクの受理性や親水性をより良くするた
めに、固形インクとの接着性を有する物質や親水性を有
する物質をアルミ表面に塗布して画像形成層を作製して
も良い。
【0016】画像形成面の表面粗さは触針式表面粗さ計
により測定できる。中心線平均粗さ(Ra)はJIS
B 0601に定義されている値である。本発明の測定
条件としてはカットオフ値の標準値はJIS B 06
01の表1の区分から0.8mmとし、測定長さはJI
S B 0601に規定されているようにカットオフ値
の3倍以上の値である4mmとした。画像形成面の表面
粗さはJIS B 0601による中心線平均粗さ(R
a)で0.2μm〜1.0μmの範囲にあることが好ま
しい。この粗さが0.2μmよりも小さいと固形インク
の付着が悪くなり、耐刷性を低下させたりさらに水を保
持する穴が小さくなるため保水性が悪化して印刷時の汚
れとなりやすい。また1.0μmよりも大きくなると固
形インクが付着して画像を形成した時の画質が悪くなっ
たり、画質が悪いところから固形インクが剥がれやすく
なり、耐刷性が低下する恐れがある。
【0017】得られた画像形成層は、固形インクを使用
するインクジェット方式により画像を形成した後、エッ
チング処理により非画像部を不感脂化処理してオフセッ
ト印刷に供される。
【0018】エッチング処理に使用するエッチング処理
液は、印刷原版の非画像部を不感脂化し、親水性の画像
形成層を印刷可能な程度に親水化する働きを有するもの
である。エッチング処理液としてはアラビアゴム、ポリ
エチレングリコール、CMCなどの水溶性高分子を主成
分とするものなどがある。さらには親水性の画像形成層
の保水性が高ければ水だけでエッチング処理することが
可能である。これらは親水性の画像形成層の組成により
各々選択して使用することが出来る。
【0019】
【実施例】以下に、本発明を実施例によりさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0020】実施例1 厚さ0.3mmのアルミ板をアルカリ液で脱脂後に回転
ブラシの回転数を変えながら砂目立てを行い、30%の
硫酸中で直流電圧を15V印加しながら陽極酸化処理を
施して、親水性の画像形成層を有する3種類のアルミ印
刷版を得た。この時の親水性の画像形成層表面の中心線
平均粗さは、粗さ測定機(東京精密製サーフコム57
0)を使用しカットオフ値0.8mm、測定長さ4mm
の条件で測定したところ、それぞれ0.22μm、0.
56μm、0.97μmの値であった。
【0021】このアルミ印刷版の親水性の画像形成層上
に融点が77℃のパラフィンワックスを主成分とする固
形インクを用いてインクジェットプリンターJOLT
(日立工機製)で画像を出力したところ、いずれのオフ
セット印刷原版も鮮明な画像を有する印刷版であった。
【0022】次にこれらの印刷版をエッチ液としてアス
トロNo.1エッチ液(日研化学研究所製)を用いてハ
ンドエッチングを行った。これをオフセット印刷機(東
京航空計器製トーコーモデル2000CD)で、給湿液
としてアストロNo.1エッチ液(日研化学研究所製)
を用いて印刷した。それぞれの印刷版について5万枚印
刷したが、いずれも画像のトビやハガレはなく、印刷の
地汚れの発生も全くなかった。また印刷始めのインキ乗
りも良好であった。
【0023】実施例2 厚さ0.24mmのアルミ板をアルカリ液で脱脂後に、
1.0%の塩酸を電解液として液温20℃、交流電圧1
0Vを印加し、印加時間を変えて電解粗面化して砂目立
てを行った。あとは実施例1と同様に陽極酸化処理を施
して、親水性の画像形成層を有する3種類のアルミ印刷
版を得た。これらの中心線平均粗さを実施例1と同様に
測定したところ、それぞれ0.24μm、0.48μ
m、0.86μmの値であった。
【0024】このアルミ印刷版を実施例1と同様に画像
を作成したところ、いずれも良好な画像であった。また
この印刷版を実施例1と同様に印刷したところ、いずれ
も画像のトビやハガレはなく、印刷の地汚れの発生も全
く見られなかった。
【0025】比較例1 実施例1において、回転ブラシの回転数や陽極酸化時の
電圧印加の時間を変えて陽極酸化処理を行い、アルミ板
の表面粗さを中心線平均粗さで0.18μm、1.10
μmの印刷原版を作製した。これらを実施例1と同様に
固形インクジェットプリンターJOLTで画像出力後に
印刷したが、中心線平均粗さが0.18μmのものはイ
ンク付着性が悪く、耐刷性は5000枚から画像のトビ
が見られた。また中心線平均粗さが1.10μmのもの
は細かい文字、細線の再現が悪く全般に画質が劣ってい
た。
【0026】
【発明の効果】以上に述べたように、特定の融点を有す
る固形インクを使用するインクジェット方式で、特定の
表面粗さを有するアルミ表面に画像を形成する本発明の
オフセット印刷原版は固形インクによるインクジェット
方式で画像を形成した場合、良好なる画質を有し、耐刷
性、保水性に優れた印刷版となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミ表面に固形インクを使用するイン
    クジェット方式により画像を形成してオフセット印刷版
    を作製するための印刷原版であって、該画像形成面の表
    面粗さが、JIS B 0601による中心線平均粗さ
    (Ra)で0.2μm〜1.0μmの範囲にあることを
    特徴とするオフセット印刷原版。
JP26387797A 1997-09-29 1997-09-29 オフセット印刷原版 Pending JPH1199759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26387797A JPH1199759A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 オフセット印刷原版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26387797A JPH1199759A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 オフセット印刷原版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199759A true JPH1199759A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17395490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26387797A Pending JPH1199759A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 オフセット印刷原版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270261A (ja) * 2000-03-23 2001-10-02 Kimoto & Co Ltd 平版印刷用刷版材料及びこれを用いた平版印刷版の製版方法
EP1754612A1 (en) 2005-08-19 2007-02-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate making apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270261A (ja) * 2000-03-23 2001-10-02 Kimoto & Co Ltd 平版印刷用刷版材料及びこれを用いた平版印刷版の製版方法
JP4493794B2 (ja) * 2000-03-23 2010-06-30 株式会社きもと 熱溶融性インク用平版印刷用刷版材料及び熱溶融性インク用平版印刷版の製造方法
EP1754612A1 (en) 2005-08-19 2007-02-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plate making apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0958144A (ja) 平版印刷用版材及びこれを用いた平版印刷版の製版方法
US6183923B1 (en) Lithographic printing plate precursor and method for preparing lithographic printing plate using the same
US6231988B1 (en) Lithographic printing plate precursor and method of preparing lithographic printing plate using the same
JPH1199759A (ja) オフセット印刷原版
JP4493794B2 (ja) 熱溶融性インク用平版印刷用刷版材料及び熱溶融性インク用平版印刷版の製造方法
JP2002127354A (ja) オフセット印刷方法及び印刷装置
JPH11174663A (ja) 平版印刷版用支持体とその製造方法
JP2001225437A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JPH11245364A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH10217627A (ja) オフセット印刷原版
JP2000218757A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH11320810A (ja) 平版印刷版の製版方法
JP2002127353A (ja) オフセット印刷方法及び印刷装置
JP3505795B2 (ja) ダイレクト製版法
JP4210410B2 (ja) 直描型平版印刷用原版
JPH11245533A (ja) 平版印刷用原版及びそれを用いた平版印刷版の製造方法
JPH1191255A (ja) 平版印刷原版及びそれを用いた平版印刷版の作成方法
JP2004338404A (ja) インキジェットによるコンピューター−ツー−プレート
JP4558907B2 (ja) 平版印刷用刷版材料及びそれを用いた製版方法
JPH11221900A (ja) 画像形成方法及び平版印刷版の製版方法
JP2000168254A (ja) 平版印刷用原版及びそれを用いた平版印刷版の作成方法
JP2002192849A (ja) 平版印刷版用原版及び印刷方法
JP2530448B2 (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
WO2006123549A1 (ja) 画像形成方法および平版印刷版材料
JP2008119881A (ja) 平版印刷版材料および印刷方法