JPH1199398A - 浄化槽 - Google Patents

浄化槽

Info

Publication number
JPH1199398A
JPH1199398A JP10028284A JP2828498A JPH1199398A JP H1199398 A JPH1199398 A JP H1199398A JP 10028284 A JP10028284 A JP 10028284A JP 2828498 A JP2828498 A JP 2828498A JP H1199398 A JPH1199398 A JP H1199398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
septic tank
support
filter
filter medium
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10028284A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kinoshita
崇 木下
Shuho Miyahara
秀峰 宮原
Hiroshi Mizukoshi
宏 水越
Mitsuaki Hashida
光明 橋田
Takao Imasaka
卓男 今坂
Masahiro Tokida
昌広 常田
Naohito Wajima
尚人 輪島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP10028284A priority Critical patent/JPH1199398A/ja
Publication of JPH1199398A publication Critical patent/JPH1199398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】特別な動力を必要とすることなく、浄化槽内の
濾材が固着して形成される塊をほぐす。 【解決手段】逆洗の際に、濾材が舞い上がると濾床11
の上方に架設されている線材13に衝突し、濾材同士が
固着して形成される塊は線材との衝突による衝撃で細か
くほぐされ、同時に濾材表面に付着している汚れ成分、
更には濾材表面に形成された肥厚化した微生物膜も掻き
落とされ、濾材が再生される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば浴槽水を浴
槽外に取り出して浄化した後、再び浴槽に戻すようにし
た循環浄化運転システムに組み込まれる浄化槽に関す
る。
【0002】
【従来の技術】浴槽水を取り出して浄化槽で浄化し、浄
化した浴槽水を再び浴槽に戻すようにした節水効果の高
い循環浄化システムが従来から知られている。そして、
前記浄化槽内には濾材が充填されており、この濾材から
なる濾床はその下面を被処理水が透過可能なメッシュフ
ィルタや多孔質体等の支持体にて支持されている。
【0003】上記の循環浄化システムを長期間運転する
と濾材表面に汚れが堆積し、また濾材にかかる圧力によ
って濾材同士が固着し、浄化能力が極端に低下する。そ
こで、従来から定期的に浄化槽内の濾材を洗浄して、浄
化能力を回復するようにしている。この洗浄は一般に逆
洗と呼ばれるもので、種々の方法が提案されているが、
大別して、配管を流れる浴槽水の方向を逆転させる方法
(特開昭49−109965号公報)、逆洗水とともに
空気を混入する方法(特開平3−249994号公
報)、濾床内に逆洗水を噴出するノズルを挿入する方法
(実開平1−101695号公報)が提案されており、
この他にもモータによって羽根等を回転させる方法等が
考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した濾材を洗浄す
る方法のうち、単純に浴槽水の向きを逆にしただけでは
固着した濾材を充分にほぐすことができず、且つ洗浄に
多量の浴槽水を必要とする。また、逆洗水とともに空気
を混入する方法にあっては、空気を送り込むための配管
とバルブが必要となり、装置が大掛かりになってしま
う。また、濾床内に逆洗水を噴出するノズルを挿入する
方法にあっても、ノズルに濾材が詰まるなどの新たな問
題が生じ、またコーナ部等において充分に濾材を撹拌で
きない。更に、モータを用いる方法にあっては、コスト
アップを招くとともに、全体として大掛かりになる。
【0005】一方、濾材の洗浄能力の回復については上
記したように様々な手段を講じているが、濾材のみを洗
浄しても充分とは言えない。即ち、汚れ成分は濾材だけ
でなく支持体にも付着する。また、汚れを分解する微生
物膜も支持体に形成され、そのまま放置しておくと汚れ
を含んだ微生物膜は肥厚化し、突然支持体から剥がれて
浴槽内に流れ込むことがある。
【0006】また、微生物膜が肥厚化すると、この肥厚
化した微生物膜には細菌類の捕食者である原生動物が棲
息しやすく、この原生動物の体内には、肺炎を引き起こ
すレジオネラ菌属等が寄生するおそれがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
願の第1発明は、浄化槽内に敢えて異物を設け、この異
物によって濾材が固着して形成される塊をほぐすように
した。異物としては、浄化槽内に架設された棒材、浄化
槽内に架設された線材、浄化槽内面に固設された突起、
濾床内に混入された浮遊体、濾床内を透過する被処理水
によって回転せしめられる回転体等が挙げられる。
【0008】前記浄化槽内に架設された棒材としては、
例えば、浄化槽内に挿入された垂直方向の中心軸に水平
方向に棒材を取付ける。棒材の本数は複数本設けること
が好ましい。この場合、複数の棒材のうちの1本を濾床
最上部に配置するのが好ましい。また、ガラスビーズや
アルミナビーズおよび活性炭のような複数の濾材を使用
する場合には、比重差によって複数層に分離する場合に
は、各層毎に棒材を配置することが、夫々の濾材の固着
を防止する上で好ましい。
【0009】尚、前記棒材については、回転せしめるこ
とで濾材の固着を防止する上で更に効果的である。
【0010】前記浮遊体としては、濾床を構成する濾材
と比重が異なり、或いは濾材と大きさが異なるものを選
定するのが好ましい。濾材と比重或いは大きさが異なる
浮遊体を用いることで、この浮遊体と濾材との浮上速度
及び沈降速度差によって、流動分散性が高まる。また、
濾材よりも粒径の大きな浮遊体、例えば、球状或いは円
筒状の大粒ビーズを配合することで、濾材間を通過する
みかけの線速を速め、固着した濾材をくずれ易くする。
特に複数種類の大粒ビーズを用いると効果的である。
【0011】また、本願の第2発明は、濾床を支持する
メッシュフィルターなどの支持体の下面に付着した汚れ
成分を除去手段にて除去するようにした。除去手段とし
ては、支持体の下面近傍で支持体に対し非接触状態で回
転する羽根、支持体の下面に沿って自由に移動可能とさ
れた浮遊体、支持体を振動せしめる振動源、浄化槽内の
水に振動を与える超音波発振装置、支持体の下面に接触
状態で回転するブラシ等が挙げられる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る浄化槽を
組み込んだ循環浄化運転システムの全体構成図、図2は
本発明に係る浄化槽の斜視図であり、循環浄化システム
は浴槽1に浴槽水を浴槽外に取り出して再び浴槽に戻す
循環路2を付設し、この循環路2に浄化槽10を設けて
いる。
【0013】循環路2は浴槽1内の浴槽水を五方弁V1
まで導く第1の導入管3a、五方弁V1から浴槽水を浄
化槽10内に導入する第2の導入管3b、浄化槽10で
浄化された浴槽水を五方弁V1まで導く第1の戻し管4
a及び五方弁V1を介して浄化された浴槽水を浴槽1に
戻す第2の戻し管4bから構成され、また五方弁V1
ら浄化槽10へ逆洗用の浴槽水を供給する洗浄水配管5
が五方弁V1と浄化槽10との間に設けられている。
【0014】浄化槽10内には濾床11が設けられてい
る。この濾床11を構成する濾材は、例えば略球状をな
す活性炭とする。このように濾材の形状を略球状にする
ことで、濾材表面に形成される有機物を分解する微生物
の層が肥厚化せず、むしろ濾材表面に点在することにな
り、レジオネラ菌属等が寄生する原生動物の繁殖を未然
に防ぐことができる。
【0015】また、濾床11の下面はメッシュフィルタ
12にて支持され、濾床11の上方には、図2に示すよ
うに、径方向に線材13が架設されている。線材13の
架設の態様としては、図3に示すように下方に垂下した
ものであってもよい。
【0016】また、濾床11よりも上方位置からは電磁
弁EV1を備えた排水管6aが導入され、濾床11より
も下方位置からは電磁弁EV2を備えた排水管6bが導
入されている。
【0017】以上において、図1の運転パターンに示す
ように、通常の浄化運転にあっては、電磁弁EV1、E
2を閉じるとともに五方弁V1を操作し、ポンプPを駆
動して浴槽水を第1の導入管3a、五方弁V1及び第2
の導入管3bを介して浄化槽10に導入し、濾材にて浄
化する。そして、浄化後の浴槽水は、第1の戻し管4
a、五方弁V1及び第2の戻し管4bを介し、ヒータで
加熱されて浴槽1に戻される。
【0018】また、この実施例にあっては2種類の逆洗
運転(A)及び逆洗運転(B)を行うようにしている。
逆洗運転(A)は更に2つのパターンに分けられ、第1
のパターンは、洗浄水配管5から導入した浴槽水を排水
管6bを介して外部に排出するもので、第2のパターン
は、洗浄水配管5から導入した浴槽水を排水管6a及び
排水管6bを介して外部に排出するものである。また、
逆洗運転(B)は第1の戻し管4aから導入した浴槽水
を排水管6aを介して外部に排出するものである。
【0019】そして、上記の逆洗において、濾材が舞い
上がると上方に架設されている線材13に衝突し、濾材
同士が固着して形成される塊は線材との衝突による衝撃
で細かくほぐされ、同時に濾材表面に付着している汚れ
成分、更には濾材表面に形成された肥厚化した微生物膜
(余分な微生物膜)も掻き落とされ、濾材が再生され
る。
【0020】図4乃至図10は第1発明の別実施例に係
る浄化槽の断面図であり、このうち図4に示す浄化槽
は、浄化槽10の外周に環状流路14を設け、この環状
流路14に前記洗浄水配管5を接続するとともに、環状
流路14に濾床11内の下方に向けて浴槽水を噴出する
ノズル15を設け、更に浄化槽10の内周面には突起1
6を固設している。
【0021】而して、逆洗の際に濾材が上がると突起1
6によって、前記同様に、濾材表面に付着している汚れ
成分、濾材表面に形成された肥厚化した微生物膜が掻き
落とされ、濾材が再生される。
【0022】図5に示す浄化槽は、メッシュフィルター
12の上面及び浄化槽10の天井面に針状の突起17を
形成し、この突起17にて固着した濾材をほぐすように
している。
【0023】図6に示す浄化槽は、浄化槽10の底面を
貫通して軸18を濾床11内まで挿入し、この軸18に
羽根19を取り付け、濾床11内を透過する浴槽水によ
って羽根19を回転せしめ、羽根19の回転によって発
生する剪断力で、汚れ成分を剥離するとともに濾材をほ
ぐすようにしている。
【0024】図7に示す浄化槽は、浄化槽10の内周面
に三角形状の邪魔板20を設け、この邪魔板20によっ
て逆洗時に汚れ成分を剥離するとともに濾材をほぐすよ
うにしている。
【0025】図8に示す浄化槽は、浄化槽10の内周面
に三角形状の凸部21を設け、この凸部21にノズル穴
22を形成し、ノズル15とノズル22のズレによって
逆洗時に濾床内に乱流を生じさせるようにする。
【0026】図9に示す浄化槽は、濾床11内に濾材と
異なる比重で異なる大きさの浮遊体23を混入し、逆洗
時に濾材と浮遊体23とを衝突させることで、濾材表面
に付着した汚れ成分を剥離するとともに濾材をほぐすよ
うにしている。この浮遊体23としてはガラスビーズ、
プラスチック球や活性炭等が考えられる。
【0027】図10に示す浄化槽は、軸18に上下方向
に離間した棒材41,42を水平方向に取付けている。
棒材41,42は平面視で90°位相をずらせて取付け
ている。
【0028】また、濾床11は複数の活性炭からなる濾
材11aとガラスビーズからなる濾材11bから構成さ
れ、これら濾材11a,11bは比重が異なるため上下
に層が分離している。そして、本実施例にあっては、各
層に棒材41,42を配置し、夫々の濾材を個別に崩壊
することで、濾材の固着を防止している。尚、別手段で
棒材41,42を回転させると更に効果的である。
【0029】図11は第2発明に係る浄化槽の断面図で
あり、第1発明に係る実施例と同一の部材については同
一の番号を付して説明を省略する。この実施例にあって
は、浄化槽10の周囲に環状流路14を設け、この環状
流路14に五方弁V1(図1参照)からの洗浄用配管5
を接続し、環状流路14に設けたノズル穴15から濾床
11に向けて浴槽水を噴出する構成とし、更に、この実
施例にあっては、メッシュフィルター等の支持体12の
下面近傍で支持体12に対し非接触状態で回転する羽根
30を備え、羽根30を回転せしめることで、支持体4
の下面に付着した汚れを落とすようにしている。
【0030】図12に示す実施例にあっては、支持体1
2の下方空間に水よりも比重の小さな浮遊体31を下面
に沿って自由に移動可能に設けている。この浮遊体31
は複数個でもよく、浴槽水の脈動等に応じて移動する浮
遊体31によって支持体21の下面に付着している汚れ
成分が掻き落とされる。
【0031】図13に示す実施例にあっては、浄化槽1
0の側面に振動源32を設け、この振動源32にて支持
体12を振動させて、支持体12表面に付着している汚
れ成分を除去する。
【0032】図14に示す実施例にあっては、支持体1
2の下面に接触状態で回転するブラシ33を備え、この
ブラシ33を回転せしめることで、支持体12の下面に
付着した汚れを落とすようにしている。
【0033】図15に示す実施例にあっては、支持体1
2の下方に超音波発振装置34を配置し、この超音波発
振装置34によって逆洗時に浄化槽10内の水に振動を
与え、濾材をほぐすようにしている。尚、超音波発振装
置34を設ける箇所は支持体12の下方に限らず、濾床
の上方或いは濾床の内部でもよい。
【0034】
【発明の効果】以上に説明した如く本願の第1発明によ
れば、例えば、浄化槽内に線材を架設し、または突起を
固設し、または濾床内に浮遊体、例えば濾材と比重が異
なり粒径も異なるビーズ等の浮遊体を混入し、若しくは
濾床内を透過する被処理水によって回転体を回転せしめ
るようにしたので、特別な動力を必要とすることなく、
濾材が固着して形成される塊をほぐすことができる。
【0035】また、本願の第2発明によれば、濾床を支
持するメッシュフィルターなどの支持体の下面に付着し
た汚れ成分を、支持体の下面近傍で支持体に対し非接触
状態で回転する羽根、支持体の下面に沿って自由に移動
可能とされた浮遊体、支持体を振動せしめる振動源、若
しくは支持体の下面に接触状態で回転するブラシ等の除
去手段にて除去するようにしたので、支持体の下面にお
いて微生物膜が肥厚化することを防止でき、また肥厚化
した微生物膜が突然支持体から剥がれて浴槽内に流れ込
むことを防止できる。
【0036】その結果、長期に亘って浄化能力を高く維
持することができ、また、浄化槽のコンパクト化、コス
トダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浄化槽を組み込んだ循環浄化運動
システムの全体構成図
【図2】第1発明に係る浄化槽の斜視図
【図3】別実施例に係る浄化槽の斜視図
【図4】別実施例に係る浄化槽の断面図
【図5】別実施例に係る浄化槽の断面図
【図6】別実施例に係る浄化槽の断面図
【図7】別実施例に係る浄化槽の断面図
【図8】別実施例に係る浄化槽の断面図
【図9】別実施例に係る浄化槽の断面図
【図10】別実施例に係る浄化槽の断面図
【図11】第2発明に係る浄化槽の断面図
【図12】第2発明の別実施例に係る浄化槽の断面図
【図13】第2発明の別実施例に係る浄化槽の断面図
【図14】第2発明の別実施例に係る浄化槽の断面図
【図15】第2発明の別実施例に係る浄化槽の断面図
【符号の説明】
1…浴槽、2…循環路、3a…第1の導入管、3b…第
2の導入管、4a…第1の戻し管、4b…第2の戻し
管、5…洗浄水配管、6a,6b…排水管、10…浄化
槽、11…濾床、12…メッシュフィルタ、13…線
材、16、17…突起、19…羽根、20…邪魔板、2
3…浮遊体、30…羽根、31…浮遊体、32…振動
源、33…ブラシ、34…超音波発振装置、41,42
…棒材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 29/38 510B 530D 530E 530Z (72)発明者 水越 宏 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 橋田 光明 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 今坂 卓男 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 常田 昌広 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 輪島 尚人 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水中の汚れ成分を分解する微生物
    を表面に保持した濾材からなる濾床を備えた浄化槽にお
    いて、この浄化槽内には濾材が固着して形成される塊を
    ほぐすための異物が設けられていることを特徴とする浄
    化槽。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の浄化槽において、前記
    異物は浄化槽内に架設された棒材、浄化槽内に架設され
    た線材、浄化槽内面に固設された突起、濾床内に混入さ
    れた浮遊体または濾床内を透過する被処理水によって回
    転せしめられる回転体のいずれかであることを特徴とす
    る浄化槽。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の浄化槽において、前記
    棒材は浄化槽内で回転することを特徴とする浄化槽。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3に記載の浄化槽
    において、前記棒材は中心軸に対し上下方向に離間して
    複数本取付けられ、且つ各棒材は位相をずらして取付け
    られていることを特徴とする浄化槽。
  5. 【請求項5】 請求項2または請求項3に記載の浄化槽
    において、前記濾床内に混入された浮遊体は、濾材とは
    異なる比重、大きさのものから成る異物であることを特
    徴とする浄化槽。
  6. 【請求項6】 被処理水が透過可能な支持体で濾床を支
    持した浄化槽において、この浄化槽は前記支持体の下面
    に付着した汚れ成分の除去手段を備えることを特徴とす
    る浄化槽。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の浄化槽において、前記
    汚れ成分の除去手段は、支持体の下面近傍で支持体に対
    し非接触状態で回転する羽根、支持体の下面に沿って自
    由に移動可能とされた浮遊体、支持体を振動せしめる振
    動源、浄化槽内の水に振動を与える超音波発振装置、支
    持体の下面に接触状態で回転するブラシのいずれかであ
    ることを特徴とする浄化槽。
JP10028284A 1997-07-28 1998-02-10 浄化槽 Pending JPH1199398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10028284A JPH1199398A (ja) 1997-07-28 1998-02-10 浄化槽

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20163597 1997-07-28
JP9-201635 1997-07-28
JP10028284A JPH1199398A (ja) 1997-07-28 1998-02-10 浄化槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199398A true JPH1199398A (ja) 1999-04-13

Family

ID=26366345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10028284A Pending JPH1199398A (ja) 1997-07-28 1998-02-10 浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199398A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014513A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Nihon Genryo Co., Ltd. 濾過装置
WO2014073733A1 (ko) * 2012-11-06 2014-05-15 주식회사 시그너스파워 이물질 제거가 용이한 수처리 여과장치
WO2016038948A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 住友電気工業株式会社 濾過ユニット
WO2016076042A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 住友電気工業株式会社 下向流式濾過塔
WO2018229912A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 新明和工業株式会社 汚水処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004014513A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Nihon Genryo Co., Ltd. 濾過装置
WO2014073733A1 (ko) * 2012-11-06 2014-05-15 주식회사 시그너스파워 이물질 제거가 용이한 수처리 여과장치
WO2016038948A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 住友電気工業株式会社 濾過ユニット
WO2016076042A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 住友電気工業株式会社 下向流式濾過塔
WO2018229912A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 新明和工業株式会社 汚水処理装置
CN110662721A (zh) * 2017-06-14 2020-01-07 新明和工业株式会社 污水处理装置
JPWO2018229912A1 (ja) * 2017-06-14 2020-04-16 新明和工業株式会社 汚水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100497099B1 (ko) 여과 장치 및 여과 장치 내의 여과제의 세정 방법
GB2400330A (en) Filtration apparatus
CA2070933C (en) Granular media regeneration apparatus and process
JP3919098B2 (ja) 濾過装置
US3412863A (en) Filter bed agitator and method
JP4609622B2 (ja) ろ過装置
JPH1199398A (ja) 浄化槽
US4118320A (en) Method and apparatus for agitating and scrubbing filter bed
JPH03249994A (ja) 液体浄化装置
KR20180068255A (ko) 역세척이 용이한 무동력 여과기
JP5070025B2 (ja) 洗浄装置
JP2001276862A (ja) 生物濾床装置
JPH09164304A (ja) 濾過浄水装置
JPH0775794A (ja) 浮上性濾材による濾過装置
JP7219656B2 (ja) 散水ろ床型水処理装置及び散水ろ床型水処理装置の洗浄方法
JPH08215693A (ja) 廃水処理装置
JPH10277327A (ja) 浴槽水の循環浄化装置及び循環浄化運転方法
JP2003311287A (ja) 水処理装置
JPH1199304A (ja) 砂濾過装置
JPH0719551Y2 (ja) 膜分離装置
JPH0337683Y2 (ja)
JPH03293096A (ja) 浮上濾材を用いた汚水の処理装置
JPH04176327A (ja) 中空糸膜濾過方法および中空糸膜濾過装置
JPH0747382A (ja) 上向流式生物濾過装置
JPH09262412A (ja) 濾過装置