JPH11984A - 印刷用版の製造装置 - Google Patents

印刷用版の製造装置

Info

Publication number
JPH11984A
JPH11984A JP9171061A JP17106197A JPH11984A JP H11984 A JPH11984 A JP H11984A JP 9171061 A JP9171061 A JP 9171061A JP 17106197 A JP17106197 A JP 17106197A JP H11984 A JPH11984 A JP H11984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam irradiation
eccentricity
unit
plate
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9171061A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ura
敏行 浦
Hitoshi Horino
均 堀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP9171061A priority Critical patent/JPH11984A/ja
Publication of JPH11984A publication Critical patent/JPH11984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各ビーム照射ユニットを高精度の間隔寸法に
容易に組み付けることができる印刷用版の製造装置を提
供することである。 【解決手段】 版取付機構2と、版取付機構2に装着さ
れた版30に対してビームを照射するビーム照射ユニッ
ト16が複数設けられたビーム照射機構3とを備えた装
置において、少なくとも一つのビーム照射ユニット16
を偏心調整手段によって取り付け、ビーム照射位置を変
更せしめるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷用版下フイル
ム、水なし印刷版、オフセット印刷版等の印刷用版の製
造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、一つのビーム照射ユニットによ
ってレーザビーム等を版材に照射して描画を行うと、描
画完了までに長い時間が必要であり、作業効率が悪いと
いう問題がある。
【0003】そこで、複数のビーム照射ユニットを版取
付機構のドラムの軸心に沿って移動するようにガイド用
テーブルに移動自在に設けられた可動部材に該ドラムの
軸心長手方向に所定の間隔をもって取り付け、ビーム照
射ユニットのユニット数に合わせて分割された描画デー
タに基づいてビーム照射ユニットをドラムの軸心長手方
向に移動させながら各ビーム照射ユニットからレーザビ
ームを照射することが行われている。
【0004】このビーム照射ユニットの配置精度が悪い
と、基準となるビーム照射ユニットが描画した最後の描
画位置と隣のビーム照射ユニットが描画した最初の描画
位置が揃わないことになる。
【0005】そこで、シムを用いて各ビーム照射ユニッ
トの間隔寸法を決めて可動部材に取り付けることが行わ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、1描画デー
タのサイズが直径20μm程度の場合にはビーム照射ユ
ニットの間隔寸法精度を10μm以下、好ましくは2〜
3μm以下にすることが必要条件になる。
【0007】上述のようなシムを用いてビーム照射ユニ
ットの間隔寸法を決める方法では上述のような精度に組
み付けることは非常に困難であるという問題がある。
【0008】本発明は各ビーム照射ユニットを高精度の
間隔寸法に容易に組み付けることができる印刷用版の製
造装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明の印刷用版の製造装置は請求項1に記載のよ
うに少なくとも一つのビーム照射ユニットを偏心調整手
段によって取り付け、ビーム照射位置を変更せしめる構
成にしてある。
【0010】また、請求項2に記載のように各ビーム照
射機構によるビーム照射位置の変位を、ビームの照射タ
イミングを変更することによって補正せしめるようにす
ることができる。
【0011】
【発明の実施の態様】図1は印刷用版製造装置の構成の
1実施例を示す概略平面図であって、機枠1に回転自在
に設置された版取り付け用の版取付機構2と、ビーム照
射機構3と、版取付機構2の回転停止、ビーム照射機構
3のビーム照射タイミング等を制御する制御手段4とに
より構成されている。
【0012】上述の版取付機構2は版30の取付機構
(図示せず)を有し、軸受6によって回転自在に取り付
けられたドラム5と、軸部5aにカップリング8によっ
て連結された駆動用のモータ7とによって構成されてお
り、制御手段4からの動作指令信号に基づいてモータ7
が作動してドラム5が回転、停止される。
【0013】上述のビーム照射機構3は送り用のボール
ねじ機構10を有しドラム5に平行な状態で機枠1に設
置されたガイド用デーブル9と、該ボールねじ機構10
の一端部にカップリング12によって連結されたモータ
11と、ボールねじ機構10に取り付けられた光学ヘッ
ド13と、複数のビーム光源を内蔵したビーム光源ユニ
ット14とにより構成されており、制御手段4からの動
作指令信号に基づいてモータ11が作動してボールねじ
機構10に取り付けられた光学ヘッド13がドラム5に
沿って移動すると共に、制御手段4からのビーム照射タ
イミング指令信号に基づいてビーム光源ユニット14が
ビームを発生させて光学ヘッド13にビームが送られ
る。
【0014】上述の制御手段4は設定値、動作順序等の
入力機能、記憶機能、比較演算機能、動作指令信号出力
機能等を備えたコンピュータあるは制御装置等を使用す
る。
【0015】光学ヘッド13は図2、図3に示されるよ
うにヘッド部材15と、ヘッド部材15にドラム5に沿
って所定の間隔をもって取り付けられた3個のビーム照
射ユニット16(基準ビーム照射ユニット16a、偏心
調整ビーム照射ユニット16b、16c)と、ビーム光
源ユニット14で発生させたビームをビーム照射ユニッ
ト16に送るファイバー17とにより構成されている。
該ビーム照射ユニット16の個数は描画速度、描画量等
によって適宜設定する。
【0016】該ヘッド部材15には各ビーム照射ユニッ
ト16を取り付けるための孔15a1、15b1、15c1、
15a2、15b2、15c2が穿設されており、孔15a1と
孔15a2、孔15b1と孔15b2、孔15c1と孔15c2は
それぞれ同軸心になっている。
【0017】上述の基準ビーム照射ユニット16aはヘ
ッド部材15の孔15a1に挿入されたレンズユニット1
8と、孔15a2に挿入された基準ブロックユニット19
aとにより構成され、偏心調整照射ユニット16b 、1
6c はヘッド部材15の孔15b1、孔15c1にそれぞれ
挿入されたレンズユニット18と、孔15b2、孔15c2
に挿入された偏心調整ブロックユニット19b 、19c
とにより構成されている。該基準ブロックユニット19
aは図4に示されるように基準ブロック20と、フォル
ダ21と、止めねじ22と、つまみ23と、与圧ばね2
4とにより構成され、基準ブロック20が止めねじ25
によってヘッド部材15に固定されている。
【0018】ファイバー17はコネクタ26によってフ
ォルダ21に接続せれ、ファイバー17の先端とレンズ
ユニット18との間隔寸法を調整するため基準ブロック
20とフォルダ21とはねじによて螺着されている。該
間隔寸法を調整する場合はフォルダ21を正逆回転さ
せ、所定の寸法になると止めねじ22によってフォルダ
21を基準ブロック20に固定する。
【0019】該ファイバー17の中心軸位置が基準ブロ
ック20内においてずれを生じないようにするため、基
準ブロック20とファイバー17とフォルダ21との中
心軸位置が同時心になるようにする必要があり、基準ブ
ロック20の外周部と雌ねじ孔20a1および孔20a2
と、フォルダ21の外周部と雄ねじ21a1、21a2およ
び孔21a3と、コネクタ26の雌ねじ等が同軸心になる
ように製作する必要がある。
【0020】また、フォルダ21を回転させた時のねじ
部のバックラッシュをなくして寸法調整精度を良くする
ために与圧ばね24によってフォルダ21を押圧するよ
うになっている。
【0021】上述の偏心調整ブロックユニット19b 、
19c は図5に示すように基準ブロックユニット19a
における基準ブロック20の代わりに偏心調整ブロック
27a 、27b を挿入したものである。
【0022】偏心調整ブロック27a 、27b は外周部
に対して雌ねじ孔27a1、27b1と孔27a2、27b2が
(h)mm偏心させた状態で穿設してあり、該偏心調整
ブロック27a 、27b を回転させるとファイバー17
の光軸をレンズユニット18の光軸に対して半径(h)
mmの円周上の任意の位置にセットすることができる。
【0023】上述のヘッド部材15には偏心調整ブロッ
クユニット19b 、19c を回転させた時の回転量を明
確にするために、垂直基準線15b4、15c4が所定の角
度まで刻印されている。また、偏心調整ブロック27a
、27b には基準27a3、27b3が刻印せれている。
【0024】上述の印刷用版の製造装置におけるビーム
照射位置の調整動作を説明する。
【0025】先ず、全ての部品の組み付けを行う。この
際、図6に示されるように偏心調整ブロックユニット1
9b 、19c はヘッド部材15の孔15b2、15c2にそ
れぞれ挿入した状態でヘッド部材15に刻印された垂直
基準線15b3、15c3に偏心調整ブロック27a 、27b
に刻印された基準線27a3、27b3を合わせた状態で止
めねじ25を締め付けて固定する。
【0026】該操作後あるいは操作前に版30を版取付
機構2のドラム5にセットする。
【0027】次いで、制御手段4からの動作指令信号に
基づいて各ビーム照射ユニット16からビームを照射さ
せて描画を行った後、版30をドラム5から取り外して
描画結果を顕微鏡によって観察する。
【0028】該版30の描画状態が図7−2に示される
ような1番目(基準ビーム照射ユニット16a による照
射)の最終位置に対して2番目(偏心調整ビーム照射ユ
ニット16b にる照射)の最初の照射位置が目標位置に
なっている場合は位置ずれを生じていないため止めねじ
25を増し締めて偏心調整ブロック27a をヘッド部材
15に堅固に固定する。この時、2番目の最終照射位置
に対して3番目(偏心調整ビーム照射ユニット16c に
よる照射)の最初の照射位置が目標位置になっている場
合は偏心調整ブロック27a と同様に止めねじ25を増
し締めて偏心調整ブロック27b をヘッド部材15に堅
固に固定する。
【0029】もしも、版30の描画状態が図7−1に示
されるような一番目の長手方向の最終照射位置に対して
二番目の最初の照射位置が目標位置により(W)だけず
れた状態になっている場合はこの位置ずれ量(W)を調
整する必要がある。
【0030】ここで、偏心調整ブロック27a の偏心量
が100μm、レンズの結像倍率が1/2.4倍である
とすると、描画位置の調整代は、左右に90度回転させ
ることで各々41.7μmである。
【0031】このため、描画結果から得られた調整代
(W)とすると、偏心調整ブロック27a の調整角度
(α)は次式によって求めることができる。
【0032】sinα=W/41.7 ここで、図7−1における調整代(W)が20μmであ
るとすると、該偏心調整ブロック27a を図8−1に示
される状態から図8−2に示される状態まで28.8度
回転させればよいことになる。この28.8度という角
度に正確に回転させることは困難であるが、例えば、位
置決め精度±2μmとした場合25.7度〜32度の間
に合わせればよく、実際には基準線27a3を目盛線15
b4の右側へ3目盛(30度)回転させれば要求精度を満
たすことになる。三番目に位置する偏心調整ブロック2
7b は二番目に位置する偏心調整ブロック27a の場合
と同じ要領で調整を行う。
【0033】全てのビーム照射ユニット16に対する調
整が済むと、再度版30をドラム5にセットし、該ビー
ム照射ユニット16からビームを照射させて描画を行っ
て調整結果を確認する。問題がなければ止めねじ25を
増し締めして偏心調整ブロック27a 、27b をヘッド
部材15に堅固に固定する。
【0034】上述の調整操作によってドラムの長手方向
位置が図7−2に示されるように調整されたとしても、
垂直方向の調整代(H)が残ることになる。この垂直方
向の調整代(H)は制御手段4を操作してビームの照射
タイミングをずらすことによって所定の位置に描画され
るように調整する。
【0035】上述の実施例においてはレンズユニット1
8と偏心調整ブロック27a 、27b を別個に保持する
構成にしたため、照射されたビームがレンズ中心位置を
通らない光学系になったが、偏心調整ブロック27a 、
27b の形状を変更してレンズユニット18を偏心調整
ブロック27a 、27b 内に設けるようにすると、偏心
調整機能を保ったまま照射ビームがレンズ中心位置を通
ようにすることができ、より望ましい光学系にすること
ができる。
【0036】
【発明の効果】本発明の印刷用版の製造装置は請求項1
に記載のように少なくとも一つのビーム照射ユニットを
偏心調整手段によって取り付け、ビーム照射位置を変更
せしめる構成にしているため、各ビーム照射ユニットを
高精度の間隔寸法で容易にしかも簡単に組み付けること
ができる。
【0037】また、請求項2に記載のように各ビーム照
射機構によるビーム照射位置の変位を、ビームの照射タ
イミングを変更することによって補正せしめるようにす
ると、所定の位置に正確に描画することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷用版製造装置の構成の1実施例を
示す概略平面図である。
【図2】図1における光学ヘッド部の詳細を示す概略断
面図である。
【図3】図2におけるI−I矢視図である。
【図4】図2における基準ブロックユニット部の詳細を
示す概略断面図である。
【図5】図2における偏心調整ブロック部の詳細を示す
概略断面図である。
【図6】偏心調整ブロックによるビーム照射位置の調整
状態を示す概略図である。
【図7】ビーム照射位置の関係を示す概略図である。
【図8】偏心調整ブロックの調整状態を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1 機枠 2 版取付機構 3 ビーム照射機構 4 制御手段 5 ドラム 6 軸受 7、11 モータ 8、12 カップリング 9 ガイド用テーブル 10 ボールねじ機構 13 光学ヘッド 14 ビーム光源ユニット 15 ヘッド部材 16 ビーム照射ユニット 17 ファイバー 18 レンズユニット 20 基準ブロック 21 フォルダ 22、25 止めねじ 23 つまみ 24 与圧ばね 15a1、15b1、15c1、15a2、15b2、15c2、2
0a2、21a3、27a2、27b2、孔 15b3、15c3、 垂直基準線 15b4、15c4 目盛線 16a 基準ビーム照射ユニット 16b 、16c 偏心調整ビーム照射ユニット 19a 基準ブロックユニット 19b 、19c 偏心調整ブロックユニット 20a1、27a1、27b1 雌ねじ孔 21a1、21a2 雄ねじ 27a 、27b 偏心調整ブロック 27a3、27b3 基準線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 版取付機構と、版取付機構に装着された
    版に対してビームを照射するビーム照射ユニットが複数
    設けられたビーム照射機構とを備えた装置において、少
    なくとも一つのビーム照射ユニットを偏心調整手段によ
    って取り付け、ビーム照射位置を変更せしめたことを特
    徴とする印刷用版の製造装置。
  2. 【請求項2】 版取付機構と、版取付機構に装着された
    版に対してビームを照射するビーム照射ユニットが複数
    設けられたビーム照射機構とを備えた装置において、前
    記各ビーム照射機構によるビーム照射位置の変位を、ビ
    ームの照射タイミングを変更することによって補正せし
    めるようにしたことを特徴とする印刷用版の製造装置。
JP9171061A 1997-06-11 1997-06-11 印刷用版の製造装置 Pending JPH11984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171061A JPH11984A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 印刷用版の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171061A JPH11984A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 印刷用版の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11984A true JPH11984A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15916345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171061A Pending JPH11984A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 印刷用版の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080663A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 書き込み装置および印刷装置
JP2007237691A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録ヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080663A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 書き込み装置および印刷装置
JP2007237691A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891526A (en) X-Y-θ-Z positioning stage
CN1137011C (zh) 激光加工装置
JP4614136B2 (ja) 非球面ミラー,投射型画像表示装置及び投射型画像表示装置の製造方法
JPH01161243A (ja) 相関関係のあるアライメントをされたデュアル光学システムを用いるフラットパネル形ディスプレイ等の大面積電子デバイスを製造するための装置及び方法
EP0746800B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur photomechanischen herstellung strukturierter oberflächen, insbesondere zum belichten von offsetdruckplatten
WO2017141852A1 (ja) レーザ加工機
CN101285985B (zh) 透镜镜筒
JPH09145975A (ja) レンズ鏡筒
CN1659478A (zh) 用于把掩模投影到衬底上的方法和装置
JPH11984A (ja) 印刷用版の製造装置
KR20010061970A (ko) 노광장치
JPH02241018A (ja) 光学結像装置及び方法
JPH07325623A (ja) Xyステージの制御方法および装置
CN1133866C (zh) 差分干涉仪系统和配有该系统的平版印刷分步扫描装置
JP3182223B2 (ja) レーザ加工装置
JP2005279761A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
CN114047676A (zh) 纳米压印校准系统、校准方法及纳米压印设备
JPH10235484A (ja) レーザ加工装置
JP2007229744A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPH10105242A (ja) Xyステージの位置決め装置
JPS6013163B2 (ja) 模型等の走査撮影装置
JP7475725B1 (ja) ビームローテータ、レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2769322B2 (ja) レーザマーキング装置
JPS6082288A (ja) レ−ザ加工装置
JP2000084692A (ja) レーザ加工機におけるアパーチャ交換装置