JPH1197958A - 電力増幅器 - Google Patents

電力増幅器

Info

Publication number
JPH1197958A
JPH1197958A JP9254715A JP25471597A JPH1197958A JP H1197958 A JPH1197958 A JP H1197958A JP 9254715 A JP9254715 A JP 9254715A JP 25471597 A JP25471597 A JP 25471597A JP H1197958 A JPH1197958 A JP H1197958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
power
gate
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9254715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594775B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kurusu
整 久留須
Yoshihiro Tsukahara
良洋 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25471597A priority Critical patent/JP3594775B2/ja
Priority to US09/054,525 priority patent/US5949287A/en
Publication of JPH1197958A publication Critical patent/JPH1197958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594775B2 publication Critical patent/JP3594775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信部の送信レベルを一定にするため、その
電力増幅器の出力電力を一定にする必要があった。 【解決手段】 電力増幅器は、ピンチオフ電圧の等しい
FET1,2を並列に接続し、各ゲート間に抵抗器4を
接続し、かつゲート側を抵抗器5で接地したものであ
る。入力電力が低い状態ではFET1が動作し、入力電
力が高い状態ではすべてのFET1,2が動作するよう
抵抗器3,4,5の抵抗値を設定する。 【効果】 入力電力が高い状態では入力電力が低い状態
のときOFF状態にあったFET2も動作するので、最
初から動作状態にあるFET1の出力電力の減少分が補
償されるため、広い範囲の入力電力レベルで出力電力を
一定にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンテナ装置など
の送信器に用いられる電力増幅器に関するものであり、
特に広い範囲の入力電力レベルに対して出力電力を一定
にし得る電力増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アンテナ装置は、図8に示すように、ア
ンテナ部43と、方向性結合器42と、受信部40と、
送信部32,38,37,39と、送受信の切換用スイ
ッチ41とを備える。上記送信部は、電力増幅器32,
37と、これら電力増幅器32,37の入力側にそれぞ
れ接続された減衰器(ATT)38,39とを有し、入
力電力を減衰器(ATT)38,39に通した後、電力
増幅器32,37で増幅して出力電力をアンテナ部43
に送る。
【0003】上記電力増幅器32は、図9に示すよう
に、入力端子11と接続する入力整合回路9と、出力端
子12と接続する出力整合回路10と、これらの間に接
続されたトランジスタ33とを備える。このトランジス
タ33のゲート側はゲートバイアス端子35が接続さ
れ、ドレイン側はドレインバイアス端子36が接続され
ている。また、ゲートバイアス端子35、およびドレイ
ンバイアス端子36には、RF(周波数成分)をカット
するためのコイル29,31がそれぞれ接続されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、アンテナ装置
は、目的物の正確な検知などを実現するために送信器で
の出力電力を一定にする必要がある。特に、図8に示す
ようなアンテナ装置を複数個並べたアレイアンテナ装置
では、それぞれのアンテナ装置の送信レベルを一定にし
ないと、装置全体の送信レベルが不安定となる。
【0005】ところが、上記電力増幅器に備えるトラン
ジスタの電力特性としては、図7中の曲線16に示すよ
うに、入力電力Pinが低い状態の出力電力Pout は、入
力電力Pinに比例して増加するが、入力電力Pinが高い
状態となると、ある入力電力値Pinで最大値をとる。し
たがって、電力増幅器32もこのような電力特性を有す
る。そのため、入力電力Pinがその周波数特性や温度条
件などにより変動すると、出力電力Pout も変動してし
まう。そこで、従来は、図8に示すように、電力増幅器
32の入力側に減衰器(ATT)38を接続してこの減
衰器(ATT)38によって入力電力Pinのレベル調整
をしていたが、このような減衰器(ATT)38により
入力電力Pinを調整するものでは、広い範囲の入力電力
レベルに対して出力電力を一定にすることは困難である
という問題があった。
【0006】また、アンテナ装置は、その感度などをよ
くするため、通常は送信部での出力レベルを最大にして
用いられる。そのため、電力増幅器32の入力電力Pin
は、出力電力Pout が最大となる値に設定される。電力
増幅器32の電力付加効率は、 (出力電力Pout −入力電力Pin)/ドレインバイアス
の電力 の式より求められる。この電力付加効率は、図7中の曲
線19に示すように、入力電力Pinが過入力の状態(出
力電力Pout が最大値をとる領域以上となる場合の入力
電力状態)となると急激に低下する。したがって、入力
電力Pinが過入力の状態では、電力付加効率が著しく低
下するため、電力増幅器での消費電力が大きくなるとい
う問題があった。
【0007】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、広い範囲の入力電力レベルに対して
出力電力を一定にすることができる電力増幅器を得るこ
とを目的とする。
【0008】また、本発明は、入力電力が過入力状態で
あっても高い電力付加効率が得られる電力増幅器を得る
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
電力増幅器は、ゲート側を入力整合回路に接続し、ドレ
イン側を出力整合回路に接続するトランジスタを備え、
そのゲート側にゲートバイアスを印加し、そのドレイン
側にドレインバイアスを印加しており、該トランジスタ
により上記入力整合回路側から供給された入力電力を増
幅して上記出力整合回路側に出力電力を送る電力増幅器
において、上記トランジスタは、同じピンチオフ電圧を
有する2個以上のものを並列に接続したものからなり、
各ゲート間には抵抗器を接続し、かつゲート側を抵抗器
で接地した構成を有し、トランジスタの電力特性として
出力電力が入力電力に対して比例して増加する領域の,
入力電力の低い状態では、上記1個以上のトランジスタ
に印加しているゲートバイアスがトランジスタのピンチ
オフ電圧を超えて該トランジスタが動作状態にあり、か
つ上記他の1個以上のトランジスタに印加しているゲー
トバイアスがトランジスタのピンチオフ電圧を超えずに
該トランジスタがOFF状態にあるが、トランジスタの
電力特性として出力電力が最大値をとる領域付近の,入
力電力の高い状態では、OFF状態にあった上記トラン
ジスタに印加しているゲートバイアスがトランジスタの
ピンチオフ電圧を超えて該トランジスタも動作状態とな
るよう、上記ゲートに接続する抵抗器の抵抗値を設定し
たことを特徴とするものである。
【0010】また、本発明の請求項2に係る電力増幅器
は、上記請求項1に記載の電力増幅器において、トラン
ジスタの電力特性として出力電力が最大値をとる領域以
上の,入力電力の過入力状態では、ドレインバイアスか
ら動作状態にあるトランジスタを通してゲートバイアス
に流れるゲート電流を抑制するよう、上記ゲートに接続
する抵抗器の抵抗値を大きな値に設定したことを特徴と
するものである。
【0011】また、本発明の請求項3に係る電力増幅器
は、ゲート側を入力整合回路に接続し、ドレイン側を出
力整合回路に接続するトランジスタを備え、そのゲート
側にゲートバイアスを印加し、そのドレイン側にドレイ
ンバイアスを印加しており、該トランジスタにより上記
入力整合回路側から供給された入力電力を増幅して上記
出力整合回路側に出力電力を送る電力増幅器において、
上記トランジスタは、異なるピンチオフ電圧を有する2
個以上のものを並列に接続したものからなり、各ゲート
間には抵抗器を接続した構成を有し、トランジスタの電
力特性として出力電力が入力電力に対して比例して増加
する領域の,入力電力の低い状態では、上記1個以上の
トランジスタに印加しているゲートバイアスがトランジ
スタのピンチオフ電圧を超えて該トランジスタが動作状
態にあり、かつ上記他の1個以上のトランジスタに印加
しているゲートバイアスがトランジスタのピンチオフ電
圧を超えずに該トランジスタがOFF状態にあるが、ト
ランジスタの電力特性として出力電力が最大値をとる領
域付近の,入力電力の高い状態では、OFF状態にあっ
た上記トランジスタに印加しているゲートバイアスがト
ランジスタのピンチオフ電圧を超えて該トランジスタも
動作状態となるよう、上記ゲートに接続する抵抗器の抵
抗値を設定したことを特徴とするものである。
【0012】また、本発明の請求項4に係る電力増幅器
は、上記請求項3に記載の電力増幅器において、トラン
ジスタの電力特性として出力電力が最大値をとる領域以
上の,入力電力の過入力状態では、ドレインバイアスか
ら動作状態にあるトランジスタを通してゲートバイアス
に流れるゲート電流を抑制するよう、上記ゲートに接続
する抵抗器の抵抗値を大きな値に設定したことを特徴と
するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
電力増幅器の回路構成図である。本発明の実施の形態1
による電力増幅器は、図1に示すように、入力整合回路
9と出力整合回路10との間に並列に接続した2個のト
ランジスタ1,2を備える。上記トランジスタ1,2
は、同じピンチオフ電圧を有する。ここで、ピンチオフ
電圧とは、適当なドレインバイアスVdsの下でドレイ
ン電流Ids=0となる点のゲートバイアスVgで定義
される。
【0014】各トランジスタ1,2のゲート側には、抵
抗器3,4を接続している。この抵抗器3の一端は、抵
抗器4と接続しており、抵抗器3の他端は、ゲートバイ
アス端子7と接続している。また、抵抗器4の一端は、
抵抗器5と接続している。抵抗器5の一端は、接地と接
続しており、トランジスタ1,2のゲート側は、この抵
抗器5により接地している。抵抗器3とゲートバイアス
端子7との間、および抵抗器5と接地との間には、RF
(周波数成分)を遮断するためのコイル29,30を接
続している。また、トランジスタ1,2のゲート側は、
入力整合回路9と接続している。各トランジスタ1,2
と入力整合回路9との間には、ゲートバイアスによるD
C(直流成分)を遮断するためのキャパシタ25,26
を接続している。上記入力整合回路9は、入力電力を供
給する入力端子11と接続している。
【0015】トランジスタ1,2のドレイン側には、低
抵抗線6を接続している。この低抵抗線6の一端は、ド
レインバイアス端子8と接続している。ドレインバイア
ス端子8と低抵抗線6との間には、RF(周波数成分)
を遮断するためのコイル31を接続している。また、ト
ランジスタ1,2のドレイン側は、出力整合回路10と
接続している。各トランジスタ1,2と出力整合回路1
0との間には、ドレインバイアスによるDC(直流成
分)を遮断するためのキャパシタ27,28を接続して
いる。上記出力整合回路10は、出力電力を出力する出
力端子12と接続している。
【0016】トランジスタ1,2のソース側は、それぞ
れ接地と接続している。
【0017】なお、上記構成を有する電力増幅器は、G
aAs等の半導体基板上に所望の半導体層等を積層させ
ることで製造される。
【0018】次に、上記実施の形態1の動作について図
2から図4を参照しながら説明する。ゲート間の抵抗器
3,4,5の抵抗値をRa,Rb,Rc、ゲートバイア
ス端子7の電圧を−Vggとする。そうすると、トラン
ジスタ1のゲートバイアスVgaは、以下の式より求
められる。 Vga=−Rc・Vgg/(Ra+Rb+Rc) ・
・・ また、トランジスタ2のゲートバイアスVgbは、以下
の式より求められる。 Vgb=−(Rb+Rc)Vgg/(Ra+Rb+R
c) ・・・ そこで、トランジスタ1,2のピンチオフ電圧Vpがト
ランジスタ1のゲートバイアスVgaとトランジスタ2
のゲートバイアスVgbの間になるように抵抗器3,
4,5の抵抗値Ra,Rb,Rcを設定する。すなわ
ち、抵抗器3,4,5の抵抗値Ra,Rb,Rcは、上
式より、Vga>Vp>Vgbの関係を与える抵抗
値に設定する。例えば、ゲートバイアス端子7の電圧を
−6.5V(Vgg=6.5)とし、トランジスタ1,
2のピンチオフ電圧Vp=−3.0Vであるとき、抵抗
器3,4,5の抵抗値をRa=10Ω、Rb=20Ω、
Rc=10Ωと設定する。そうすると、低い入力電力時
においては、トランジスタ1の動作点は、図2の領域1
3付近になる。また、トランジスタ2の動作点は、図3
の領域14付近になる。したがって、トランジスタ1
は、印加されるゲートバイアスVgaがトランジスタ1
のピンチオフ電圧Vpより高くなるので動作状態とな
る。また、トランジスタ2は、印加されるゲートバイア
スVgbがトランジスタ2のピンチオフ電圧Vpより低
くなるのでOFF状態となる。
【0019】ところで、入力電力は、一定の振幅を持つ
周波数である。したがって、トランジスタ1の動作点1
3は、入力電力の振幅に応じて、図2の点線で示す範囲
で振動を起こす。したがって、高い入力電力状態の場合
は入力電力の振幅が大きくなるため、トランジスタ1の
動作点13は、図2中の点線で示す領域の範囲で振動を
起こす。そうすると、入力電力Pinは、出力電力Pout
が最大値をとるように設定されるため、トランジスタ1
による出力電力Pout は、図7中の曲線16から明らか
なように入力電力Pinが変動することで出力電力Pout
が減少する。そして、トランジスタ1の動作点13が図
2中の右下方向に移動した場合にはドレインバイアス端
子8からトランジスタ1を通してゲートバイアス端子7
(−Vgg)に向かうゲート電流が流れる。このとき、
抵抗器3,4における電圧降下により、トランジスタ2
におけるマイナスのゲートバイアスVgbが浅くなる。
そのため、トランジスタ2の動作点は、図3の領域14
付近から領域15付近へと移動する。これにより、トラ
ンジスタ2のゲートバイアスVgbがトランジスタ2の
ピンチオフ電圧Vpを超えるためトランジスタ2が動作
を始める。したがって、高い入力電力時においては、ト
ランジスタ1のみならずトランジスタ2も動作すること
となる。そのため、このトランジスタ2の動作によって
トランジスタ1の出力電力の減少分が補償され、図4で
示す従来の特性16から実施の形態1の特性17のよう
に出力電力を一定にすることができる。
【0020】このように、実施の形態1における電力増
幅器によれば、上記入力整合回路9と上記出力整合回路
10との間に、ピンチオフ電圧が等しいトランジスタ
1,2を並列に接続し、上記各トランジスタ1,2のゲ
ート間に、抵抗器3,4を接続し、かつゲート側を抵抗
器5で接地した構成を有し、トランジスタの電力特性と
して入力電力が増加すると出力電力も比例して増加する
領域の,低い入力電力状態では、トランジスタ1に印加
しているゲートバイアスVgaがトランジスタ1のピン
チオフ電圧を超えて該トランジスタ1が動作状態にあ
り、かつ他のトランジスタ2に印加しているゲートバイ
アスVgbがトランジスタ2のピンチオフ電圧Vgbを
超えずに該トランジスタ2がOFF状態にあるが、トラ
ンジスタの電力特性として出力電力が最大値をとる領域
付近の,高い入力電力状態では、トランジスタ2に印加
しているゲートバイアスVgbがトランジスタ2のピン
チオフ電圧Vpを超えてすべてのトランジスタ1,2が
動作状態にあるよう、上記抵抗器3,4,5の抵抗値を
設定してあるので、高い入力電力時においては、トラン
ジスタ1のみならずトランジスタ2も動作し、このトラ
ンジスタ2の動作によってトランジスタ1の出力電力の
減少分が補償され、したがって、高い入力電力時におい
ても出力電力を一定にすることができ、その結果、広い
範囲の入力電力レベルに対して出力電力レベルを一定に
することができるものが得られるという効果がある。
【0021】実施の形態2.実施の形態2の電力増幅器
は、実施の形態1の回路構成において、抵抗器3,4,
5の抵抗値をRa=300Ω、Rb=400Ω、Rc=
180Ωとするものである。
【0022】このように、トランジスタ1,2のゲート
側に接続している抵抗器3,4,5の抵抗値Ra,R
b,Rcを大きく設定するこことにより、トランジスタ
の電力特性として出力電力Pout が最大値をとる領域以
上の,入力電力Pinが過入力状態の場合では、ドレイン
バイアス8から動作状態にあるトランジスタ1を通して
ゲートバイアス7に流れるゲート電流が抑制され、ドレ
インバイアス7における電力の損失が防止される。した
がって、実施の形態2における電力増幅器によれば、図
5の従来の特性19から実施の形態2の特性20のよう
に入力電力Pinの過入力状態においても高い電力付加効
率が得られるという効果がある。
【0023】実施の形態3.図6は、この発明の実施の
形態3による電力増幅器の回路構成図である。本発明の
実施の形態3による電力増幅器は、図6に示すように、
入力整合回路9と出力整合回路10との間に並列に接続
した2個のトランジスタ21,22を備える。上記トラ
ンジスタ21,22は、異なるピンチオフ電圧を有す
る。
【0024】各トランジスタ21,22のゲート側は、
抵抗器23,24を接続している。抵抗器23の一端
は、抵抗器24と接続しており、抵抗器23の他端は、
ゲートバイアス端子7と接続している。また、抵抗器2
3とゲートバイアス端子7との間には、RF(周波数成
分)を遮断するためのコイル29を接続している。ま
た、トランジスタ21,22のゲート側は、入力整合回
路9と接続している。各トランジスタ21,22と入力
整合回路9との間には、ゲートバイアスによるDC(直
流成分)を遮断するためのキャパシタ25,26を接続
している。上記入力整合回路9は、入力電力を供給する
入力端子11と接続している。
【0025】トランジスタ21,22のドレイン側に
は、低抵抗線6を接続している。この低抵抗線6の一端
は、ドレインバイアス端子8と接続している。ドレイン
バイアス端子8と低抵抗線6との間には、RF(周波数
成分)を遮断するためのコイル31を接続している。ま
た、トランジスタ21,22のドレイン側は、出力整合
回路10と接続している。各トランジスタ21,22と
出力整合回路10との間には、ドレインバイアスによる
DC(直流成分)を遮断するためのキャパシタ27,2
8を接続している。上記出力整合回路10は、出力電力
を出力する出力端子12を接続している。
【0026】トランジスタ21,22のソース側は、そ
れぞれ接地と接続している。
【0027】なお、上記構成を有する電力増幅器は、G
aAs等の半導体基板上に所望の半導体層等を積層させ
ることで製造される。
【0028】次に、上記実施の形態3の動作について図
2から図4を参照しながら説明する。ゲート間の抵抗器
23,24の抵抗値をRa,Rb,Rc、ゲートバイア
ス端子7の電圧を−Vggとする。実施の形態3の電力
増幅器は、図1に示す実施の形態1のように、トランジ
スタのゲート側を抵抗器で接地していない。したがっ
て、低い入力電力時にはトランジスタ21,22のゲー
ト電流はほとんど流れない。そのため、各トランジスタ
21,22のゲートバイアスVga,Vgbは、ゲート
バイアス−Vggにほぼ等しい。そこで、ゲートバイア
ス−Vggがトランジスタ21のピンチオフ電圧Vpa
より大きく、かつトランジスタ22のピンチオフ電圧V
pbより小さくなるようゲートバイアス−Vggを設定
する。例えば、ゲートバイアス−Vgg=−2.0とし
てトランジスタ21のピンチオフ電圧Vpa=−2.2
V、トランジスタ22のピンチオフ電圧Vpb=−1.
8Vであるとき、抵抗器23,24の抵抗値をRa=2
0kΩ、Rb=10kΩと設定する。そうすると、トラ
ンジスタ21の動作点は、図2の領域13付近に、トラ
ンジスタ22の動作点は、図3の領域14付近になる。
これにより、トランジスタ21は通常動作、トランジス
タ22はOFF状態となる。
【0029】また、入力電力Pinが高い状態では、上記
実施の形態1の場合と同様に、トランジスタ22のゲー
トバイアスVgbがトランジスタ22のピンチオフ電圧
Vpbを超えるためトランジスタ22が動作を始める。
したがって、高い入力電力時においては、トランジスタ
21のみならずトランジスタ22も動作することとな
る。そのため、このトランジスタ22の動作によってト
ランジスタ21の出力電力の減少分が補償され、図4で
示す従来の特性16から実施の形態3の特性17のよう
に出力電力を一定にすることができる。
【0030】このように、実施の形態3における電力増
幅器によれば、上記入力整合回路9と上記出力整合回路
10との間に、ピンチオフ電圧が異なる2個のトランジ
スタ21,22を並列に接続し、上記各トランジスタ2
1,22のゲート間に、抵抗器24を接続した構成を有
し、トランジスタの電力特性として入力電力が増加する
と出力電力が比例して増加する領域の,低い入力電力状
態では、1個のトランジスタ21に印加しているゲート
バイアスVgaがトランジスタ21のピンチオフ電圧V
paを超えて該トランジスタ21が動作状態にあり、か
つ他のトランジスタ22に印加しているゲートバイアス
Vgbがピンチオフ電圧Vpbを超えずに該トランジス
タ22がOFF状態にあるが、トランジスタの電力特性
として出力電力が最大値をとる領域付近の,高い入力電
力状態では、OFF状態にあったトランジスタ22に印
加しているゲートバイアスVgbがピンチオフ電圧Vp
bを超えてすべてのトランジスタ21,22が動作状態
にあるよう、上記抵抗器23,24の抵抗値Ra,Rb
を設定してあるので、高い入力電力時においては、トラ
ンジスタ21のみならずトランジスタ22も動作するの
で、このトランジスタ22の動作によってトランジスタ
21の出力電力の減少分が補償され、高い入力電力時に
おいても出力電力を一定にすることができ、その結果、
広い範囲の入力電力レベルに対して出力電力を一定にす
ることができるものが得られるという効果がある。
【0031】実施の形態4.実施の形態4の電力増幅器
は、実施の形態3の回路構成において、抵抗器23,2
4の抵抗値をRa=300Ω、Rb=400Ωとするも
のである。
【0032】このように、トランジスタ1,2のゲート
側に接続している抵抗器23,24の抵抗値Ra,Rb
を大きく設定することにより、トランジスタの電力特性
として出力電力が最大値をとる領域以上の,過入力電力
状態の場合では、ドレインバイアス8から動作状態にあ
るトランジスタ1を通してゲートバイアス7に流れるゲ
ート電流が抑制され、ドレインバイアス7における電力
の損失が防止される。したがって、実施の形態4におけ
る電力増幅器によれば、図5の従来の特性19から実施
の形態4の特性20のように過入力状態においても高い
電力付加効率が得られるという効果がある。
【0033】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る電力増幅器によ
れば、ゲート側を入力整合回路に接続し、ドレイン側を
出力整合回路に接続するトランジスタを備え、そのゲー
ト側にゲートバイアスを印加し、そのドレイン側にドレ
インバイアスを印加しており、該トランジスタにより上
記入力整合回路側から供給された入力電力を増幅して上
記出力整合回路側に出力電力を送る電力増幅器におい
て、上記トランジスタは、同じピンチオフ電圧を有する
2個以上のものを並列に接続したものからなり、各ゲー
ト間には抵抗器を接続し、かつゲート側を抵抗器で接地
した構成を有し、トランジスタの電力特性として出力電
力が入力電力に対して比例して増加する領域の,入力電
力の低い状態では、上記1個以上のトランジスタに印加
しているゲートバイアスがトランジスタのピンチオフ電
圧を超えて該トランジスタが動作状態にあり、かつ上記
他の1個以上のトランジスタに印加しているゲートバイ
アスがトランジスタのピンチオフ電圧を超えずに該トラ
ンジスタがOFF状態にあるが、トランジスタの電力特
性として出力電力が最大値をとる領域付近の,入力電力
の高い状態では、OFF状態にあった上記トランジスタ
に印加しているゲートバイアスがトランジスタのピンチ
オフ電圧を超えて該トランジスタも動作状態となるよ
う、上記ゲートに接続する抵抗器の抵抗値を設定したこ
とを特徴とするものであり、これにより、高い入力電力
時においては、低い入力電力時にOFF状態にあったト
ランジスタも動作するので、該トランジスタの動作によ
って最初から動作状態にあるトランジスタの出力電力の
減少分が補償され、高い入力電力時においても出力電力
を一定にすることができ、その結果、広い範囲の入力電
力レベルに対して出力電力を一定にすることができるも
のが得られるという効果がある。
【0034】また、本発明の請求項2に係る電力増幅器
によれば、上記の請求項1に記載の電力増幅器におい
て、トランジスタの電力特性として出力電力が最大値を
とる領域以上の,入力電力の過入力状態では、ドレイン
バイアスから動作状態にあるトランジスタを通してゲー
トバイアスに流れるゲート電流を抑制するよう、上記ゲ
ートに接続する抵抗器の抵抗値を大きな値に設定したこ
とを特徴とするものであり、これにより、過入力電力状
態の場合では、ドレインバイアスから動作状態にあるト
ランジスタを通してゲートバイアスに流れるゲート電流
が抑制され、ドレインバイアスにおける電力の損失が防
止されるため、過入力状態においても高い電力付加効率
が得られるという効果がある。
【0035】また、本発明の請求項3に係る電力増幅器
によれば、ゲート側を入力整合回路に接続し、ドレイン
側を出力整合回路に接続するトランジスタを備え、その
ゲート側にゲートバイアスを印加し、そのドレイン側に
ドレインバイアスを印加しており、該トランジスタによ
り上記入力整合回路側から供給された入力電力を増幅し
て上記出力整合回路側に出力電力を送る電力増幅器にお
いて、上記トランジスタは、異なるピンチオフ電圧を有
する2個以上のものを並列に接続したものからなり、各
ゲート間には抵抗器を接続した構成を有し、トランジス
タの電力特性として出力電力が入力電力に対して比例し
て増加する領域の,入力電力の低い状態では、上記1個
以上のトランジスタに印加しているゲートバイアスがト
ランジスタのピンチオフ電圧を超えて該トランジスタが
動作状態にあり、かつ上記他の1個以上のトランジスタ
に印加しているゲートバイアスがトランジスタのピンチ
オフ電圧を超えずに該トランジスタがOFF状態にある
が、トランジスタの電力特性として出力電力が最大値を
とる領域の,入力電力の高い状態では、OFF状態にあ
った上記トランジスタに印加しているゲートバイアスが
トランジスタのピンチオフ電圧を超えて該トランジスタ
も動作状態となるよう、上記ゲートに接続する抵抗器の
抵抗値を設定したことを特徴とするものであり、これに
より、高い入力電力時においては、低い入力電力時にO
FF状態にあったトランジスタも動作するので、該トラ
ンジスタの動作によって最初から動作状態にあったトラ
ンジスタの出力電力の減少分が補償され、高い入力電力
時においても出力電力を一定にすることができ、その結
果、広い範囲の入力電力レベルに対して出力電力を一定
にすることができるものが得られるという効果がある。
【0036】また、本発明の請求項4に係る電力増幅器
によれば、上記請求項3に記載の電力増幅器において、
トランジスタの電力特性として出力電力が最大値をとる
領域以上の,入力電力の過入力状態では、ドレインバイ
アスから動作状態にあるトランジスタを通してゲートバ
イアスに流れるゲート電流を抑制するよう、上記ゲート
に接続する抵抗器の抵抗値を大きな値に設定したことを
特徴とするものであり、これにより、高い入力電力時に
おいては、低い入力電力時にOFF状態にあったトラン
ジスタも動作するので、該トランジスタの動作によって
最初から動作状態にあったトランジスタの出力電力の減
少分が補償され、高い入力電力時においても出力電力を
一定にすることができるものが得られるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1における電力増幅器を
示す回路図である。
【図2】 図1に示すトランジスタ1の電流電圧特性を
示すグラフである。
【図3】 図2に示すトランジスタ2の電流電圧特性を
示すグラフである。
【図4】 本発明の実施の形態1,3における電力増幅
器の入力電力−出力電力の電力特性を示すグラフであ
る。
【図5】 本発明の実施の形態2,4における電力増幅
器の入力電力−出力電力の電力特性(18)、および電
力付加効率特性(20)を示すグラフである。
【図6】 本発明の実施の形態3における電力増幅器を
示す回路図である。
【図7】 従来の電力増幅器の入力電力−出力電力の電
力特性(16)、および電力付加効率特性(19)を示
すグラフである。
【図8】 従来の調整器付きの送受信系を含むアンテナ
装置を示すブロック図である。
【図9】 従来の電力増幅器を示す回路図である。
【符号の説明】
1,2 トランジスタ(FET)、3,4,5 抵抗
器、6 低抵抗配線、7 ゲートバイアス端子、8 ド
レインバイアス端子、9 入力整合回路、10 出力整
合回路、11 入力端子、12 出力端子、13 トラ
ンジスタ1の動作点の領域、14,15 トランジスタ
2の動作点の領域、16,17,18 出力電力特性、
19,20 電力付加効率、21,22 トランジスタ
(FET)、23,24 抵抗器、25,26,27,
28 DCカット用キャパシタ、29,30,31 R
Fカット用コイル、32,37 電力増幅器、33 ト
ランジスタ(FET)、34 抵抗器、35 ゲートバ
イアス端子、36 ドレインバイアス端子、38,39
減衰器(ATT)、40 受信部、41 スイッチ、
42 分配器、43 アンテナ部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート側を入力整合回路に接続し、ドレ
    イン側を出力整合回路に接続するトランジスタを備え、
    そのゲート側にゲートバイアスを印加し、そのドレイン
    側にドレインバイアスを印加しており、該トランジスタ
    により上記入力整合回路側から供給された入力電力を増
    幅して上記出力整合回路側に出力電力を送る電力増幅器
    において、 上記トランジスタは、同じピンチオフ電圧を有する2個
    以上のものを並列に接続したものからなり、各ゲート間
    には抵抗器を接続し、かつゲート側を抵抗器で接地した
    構成を有し、 トランジスタの電力特性として出力電力が入力電力に対
    して比例して増加する領域の,入力電力の低い状態で
    は、上記1個以上のトランジスタに印加しているゲート
    バイアスがトランジスタのピンチオフ電圧を超えて該ト
    ランジスタが動作状態にあり、かつ上記他の1個以上の
    トランジスタに印加しているゲートバイアスがトランジ
    スタのピンチオフ電圧を超えずに該トランジスタがOF
    F状態にあるが、トランジスタの電力特性として出力電
    力が最大値をとる領域付近の,入力電力の高い状態で
    は、OFF状態にあった上記トランジスタに印加してい
    るゲートバイアスがトランジスタのピンチオフ電圧を超
    えて該トランジスタも動作状態となるよう、上記ゲート
    に接続する抵抗器の抵抗値を設定したことを特徴とする
    電力増幅器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電力増幅器において、 トランジスタの電力特性として出力電力が最大値をとる
    領域以上の,入力電力の過入力状態では、ドレインバイ
    アスから動作状態にあるトランジスタを通してゲートバ
    イアスに流れるゲート電流を抑制するよう、上記ゲート
    に接続する抵抗器の抵抗値を大きな値に設定したことを
    特徴とする電力増幅器。
  3. 【請求項3】 ゲート側を入力整合回路に接続し、ドレ
    イン側を出力整合回路に接続するトランジスタを備え、
    そのゲート側にゲートバイアスを印加し、そのドレイン
    側にドレインバイアスを印加しており、該トランジスタ
    により上記入力整合回路側から供給された入力電力を増
    幅して上記出力整合回路側に出力電力を送る電力増幅器
    において、 上記トランジスタは、異なるピンチオフ電圧を有する2
    個以上のものを並列に接続したものからなり、各ゲート
    間には抵抗器を接続した構成を有し、 トランジスタの電力特性として出力電力が入力電力に対
    して比例して増加する領域の,入力電力の低い状態で
    は、上記1個以上のトランジスタに印加しているゲート
    バイアスがトランジスタのピンチオフ電圧を超えて該ト
    ランジスタが動作状態にあり、かつ上記他の1個以上の
    トランジスタに印加しているゲートバイアスがトランジ
    スタのピンチオフ電圧を超えずに該トランジスタがOF
    F状態にあるが、トランジスタの電力特性として出力電
    力が最大値をとる領域付近の,入力電力の高い状態で
    は、OFF状態にあった上記トランジスタに印加してい
    るゲートバイアスがトランジスタのピンチオフ電圧を超
    えて該トランジスタも動作状態となるよう、上記ゲート
    に接続する抵抗器の抵抗値を設定したことを特徴とする
    電力増幅器。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の電力増幅器において、 トランジスタの電力特性として出力電力が最大値をとる
    領域以上の,入力電力の過入力状態では、ドレインバイ
    アスから動作状態にあるトランジスタを通してゲートバ
    イアスに流れるゲート電流を抑制するよう、上記ゲート
    に接続する抵抗器の抵抗値を大きな値に設定したことを
    特徴とする電力増幅器。
JP25471597A 1997-09-19 1997-09-19 電力増幅器 Expired - Fee Related JP3594775B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25471597A JP3594775B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電力増幅器
US09/054,525 US5949287A (en) 1997-09-19 1998-04-03 Power amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25471597A JP3594775B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電力増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1197958A true JPH1197958A (ja) 1999-04-09
JP3594775B2 JP3594775B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17268848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25471597A Expired - Fee Related JP3594775B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電力増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5949287A (ja)
JP (1) JP3594775B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287650B1 (ko) * 2011-09-30 2013-07-24 서강대학교산학협력단 적층 트랜지스터를 사용한 rf 전력 증폭기

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG90712A1 (en) * 1998-12-05 2002-08-20 Inst Of Microelectronics Power amplifier
JP4163818B2 (ja) * 1999-07-07 2008-10-08 三菱電機株式会社 内部整合型トランジスタ
JP2001274639A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Toshiba Corp 半導体電力増幅器および多段モノリシック集積回路
US7582012B2 (en) * 2000-08-25 2009-09-01 Walker Digital, Llc Methods and apparatus for lottery game play aggregation
US6747517B2 (en) 2000-12-27 2004-06-08 Emhiser Research, Inc. Power-shifting rf amplifiers
US6683499B2 (en) * 2000-12-27 2004-01-27 Emhiser Research, Inc. Divided-voltage fet power amplifiers
US6900696B2 (en) * 2000-12-27 2005-05-31 Emhiser Research, Inc. Shared-current electronic systems
US6650180B2 (en) 2000-12-27 2003-11-18 Emhiser Research, Inc. Totem pole rf amplifiers with phase and amplitude correction
TWI231645B (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Novatek Microelectronics Corp Power amplifier having active bias circuit
US7091790B2 (en) * 2004-06-25 2006-08-15 Sige Semiconductor (U.S.), Corp. Power amplifier (PA) efficiency with low current DC to DC converter
JP2013168753A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Fujitsu Ltd 増幅装置および増幅方法
KR101518623B1 (ko) * 2013-11-29 2015-05-07 숭실대학교산학협력단 관통 전류를 줄이기 위한 인버터 형태의 전력 증폭기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281503A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅回路
JPH03277003A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波高出力増幅器
JPH05129854A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Mitsubishi Electric Corp 広帯域電界効果トランジスタ増幅器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101652B2 (ja) * 1987-02-12 1994-12-12 三菱電機株式会社 バイアス回路
US4788511A (en) * 1987-11-30 1988-11-29 Raytheon Company Distributed power amplifier
JPH04154216A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Nec Corp 半導体集積回路
US5208547A (en) * 1991-06-06 1993-05-04 Raytheon Company Distributed amplifier having negative feedback
US5177381A (en) * 1991-12-06 1993-01-05 Motorola, Inc. Distributed logarithmic amplifier and method
US5420541A (en) * 1993-06-04 1995-05-30 Raytheon Company Microwave doherty amplifier
JPH0786909A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Nec Corp 半導体集積回路の出力回路
US5541554A (en) * 1995-03-06 1996-07-30 Motorola, Inc. Multi-mode power amplifier
US5694085A (en) * 1996-02-14 1997-12-02 Glenayre Electronics, Inc. High-power amplifier using parallel transistors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281503A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅回路
JPH03277003A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波高出力増幅器
JPH05129854A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Mitsubishi Electric Corp 広帯域電界効果トランジスタ増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287650B1 (ko) * 2011-09-30 2013-07-24 서강대학교산학협력단 적층 트랜지스터를 사용한 rf 전력 증폭기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594775B2 (ja) 2004-12-02
US5949287A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726603A (en) Linear RF power amplifier
JPH1197958A (ja) 電力増幅器
EP0998033A1 (en) Semiconductor circuit
JP2004194105A (ja) 利得可変型増幅器
US7649411B2 (en) Segmented power amplifier
EP0601888B1 (en) Variable gain RF amplifier with linear gain control
US5202649A (en) Microwave integrated circuit device having impedance matching
US7138871B2 (en) MMIC distributed amplifier gate control using active bias
GB2436179A (en) Linear variable gain travelling wave amplifier
EP0524772B1 (en) Microwave power amplifiers
JP3866006B2 (ja) 増幅器
US6621348B2 (en) Variable gain amplifier with autobiasing supply regulation
CN110838826A (zh) 具有隔离特性的放大装置
JP2924483B2 (ja) 可変減衰器
JP2000323944A (ja) 高周波利得可変増幅器
JPH09283710A (ja) Fetのゲートバイアス回路
US11942913B2 (en) Variable gain amplifier
JP3147597B2 (ja) モノリシック集積回路
EP2372911A1 (en) Constant impedance variable attenuator
JP3176793B2 (ja) 増幅回路
JP3330429B2 (ja) 半導体集積回路
US20100182092A1 (en) Power sensitive variable attenuator
JP3528414B2 (ja) 歪補償回路
JP2021022784A (ja) 低雑音増幅器とレーダ装置の受信モジュール
KR20060039801A (ko) 발룬을 갖는 가변이득 증폭기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees