JPH1196641A - ディスク状記録媒体のオートチェンジャー - Google Patents

ディスク状記録媒体のオートチェンジャー

Info

Publication number
JPH1196641A
JPH1196641A JP25628097A JP25628097A JPH1196641A JP H1196641 A JPH1196641 A JP H1196641A JP 25628097 A JP25628097 A JP 25628097A JP 25628097 A JP25628097 A JP 25628097A JP H1196641 A JPH1196641 A JP H1196641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording medium
shaped recording
sub
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25628097A
Other languages
English (en)
Inventor
Chizuo Ozawa
千壽夫 小沢
Ichiro Yoshida
一郎 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASTER MIND KK
Original Assignee
MASTER MIND KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASTER MIND KK filed Critical MASTER MIND KK
Priority to JP25628097A priority Critical patent/JPH1196641A/ja
Publication of JPH1196641A publication Critical patent/JPH1196641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ増設を簡単に行うことのできるディス
ク状記録媒体のオートチェンジャーを提案すること。 【解決手段】 ディスク状記録媒体のオートチェンジャ
ー1は、複数台のサブユニット3(n)からなる収納ユ
ニット2を備え、各サブユニット3(n)には多数枚の
ディスク状記録媒体10(m)が収納されている。各サ
ブユニット3(n)はその設置位置3Aと記録媒体取り
出し位置3Bの間を移動可能であり、位置3Bにはサブ
ユニットからディスク状記録媒体を取り出す記録媒体取
り出し機構4が設置されている。収納ユニット2を移動
式のサブユニット3(n)によって構成してあるので、
ディスク状記録媒体の収納枚数を増やすためには、設置
するサブユニットの数を増加するのみで対処でき、記録
媒体取り扱い機構には何ら変更を加える必要がない。よ
って、メモリ増設が極めて簡単にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ファイリング
システム等において利用されるコンパクトディスク等の
ディスク状記録媒体のオートチェンジャーに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電子ファイリングシステム等の記憶シス
テムにおいては大容量の記憶が必要なので、多数枚のコ
ンパクトディスクに各種情報を記憶させ、必要な情報の
再生に当たってはオートチェンジャーによって該当する
情報が記憶されているコンパクトディスクを自動選択し
て取り出すようになっている。取り出されたコンパクト
ディスクは、ローディング/アンローディング機構によ
って再生装置等にローディングされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような記憶システ
ムにおいて、使用しているコンパクトディスク等の記録
媒体の1枚当たりの記憶容量が定まっている場合には、
全体の記憶容量を増やすためには収納されているディス
ク状記録媒体の枚数を増やす必要がある。
【0004】収納枚数が増加すると、その分、収納スペ
ースが増加する。この結果、指定された収納場所からデ
ィスク状記録媒体を取り出すための時間も多く必要とな
ってしまう。また、ディスク状記録媒体を取り出すため
の機構も大がかりなものとなってしまう。
【0005】特に、一旦構築された記憶システムにおい
て、途中で、ディスク状記録媒体の収納枚数を増加する
ためには、ディスク状記録媒体の収納ユニットを大型の
ものに交換する必要があると共に、そこからディスク状
記録媒体を取り出すための機構も新たなものに交換する
必要がある。換言すると、システム全体を入れ換える必
要がある。
【0006】本発明の課題は、このような従来の問題点
に鑑みて、多数枚のディスク状記録媒体を取り扱うのに
適したオートチェンジャーを提案することにある。
【0007】また、本発明の課題は、記憶容量を高める
ためにディスク状記録媒体の収納枚数を増加する変更を
簡単に行うことのできるオートチェンジャーを提案する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1を参照して説明する
と、本発明のディスク状記録媒体のオートチェンジャー
1は、ディスク状記録媒体10(m)(m=1,2,3
・・・・)を収納している収納ユニット2を単一のユニ
ット構成とする代わりに、複数台のサブユニット3
(n)(n=1,2,3・・・)から構成し、各サブユ
ニット3(n)にそれぞれ多数枚のディスク状記録媒体
10(m)を収納するようにしている。
【0009】また、各サブユニット3(n)の指定収納
位置からディスク状記録媒体を取り出すと共に当該指定
収納位置にディスク状記録媒体を返却するための記録媒
体取り扱い機構4を一か所に設置してある。さらに、各
サブユニット3(n)をそれらの設置位置および記録媒
体取り出し位置の間で往復移動させる移動機構をそなて
いる。移動機構としては、例えば、収納ユニット2の床
面にガイドレール21を敷設しておき、各サブユニット
3(n)を自走式のものとした構成を採用することがで
きる。
【0010】この構成のオートチェンジャー1によるデ
ィスク状記録媒体10(m)の取り出し動作を説明す
る。不図示の制御装置によって、特定のサブユニット3
(n)が指定されると共に当該サブユニットにおけるデ
ィスク状記録媒体10(m)の収納場所が指定されたと
する。この場合、サブユニット3(n)は図の想像線で
示す設置位置3Aからガイドレール21に沿って移動し
て、記録媒体取り扱い機構4が設置されている記録媒体
取り出し位置3Bまで移動して、当該位置3Bで停止す
る。この後は、記録媒体取り扱い機構4によって指定さ
れている収納場所からディスク状記録媒体10(m)
が、例えばトレー11に乗った状態のままで取り出され
ることになる。
【0011】なお、取り出されたディスク状記録媒体1
0(m)は、媒体搬送機構20によって、トレー11上
のディスク状記録媒体10(m)のみが、例えば、再生
装置30に向けて搬送される。再生装置30において希
望する情報が再生され、プリンタ、CRT等に出力され
る。再生装置30の代わりに、記録装置を配置すること
も可能であり、また、再生および記録の双方を行う装置
を配置することも可能である。
【0012】再生が終了した後は、再生装置30から排
出されたディスク状記録媒体10(m)は再び、媒体搬
送機構20によってオートチェンジャー1に搬送され
る。オートチェンジャー1の側では、トレー11が待機
しており、ここにディスク状記録媒体10が戻される。
この後は、記録媒体取り扱い機構4によって、トレーに
乗ったディスク状記録媒体10が位置3Bで待機してい
るサブユニット3(n)の同一収納場所に戻される。し
かる後に、サブユニット3(n)はその設置位置3Aに
戻る。
【0013】
【発明の効果】このように、本発明のオートチェンジャ
ーにおいては、移動式の多数台のサブユニットによって
ディスク状記録媒体の収納ユニットを構成し、必要とさ
れるディスク状記録媒体が収納されているサブユニット
を所定の位置まで移動させて、そこからディスク状記録
媒体を取り出すようにしている。従って、ディスク状記
録媒体の収納枚数を増やすためには、設置するサブユニ
ットの数を増加するのみで対処できる。この場合、各サ
ブユニットを同一構成としておけば、記録媒体取り扱い
機構には何ら変更を加える必要がない。よって、本発明
によればメモリ増設を極めて簡単に行うことのできるデ
ィスク状記録媒体のオートチェンジャーを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したディスク状記録媒体のオート
チェンジャーの概略構成図である。
【符号の説明】
1 ディスク状記録媒体のオートチェンジャー 2 収納ユニット 3(n) サブユニット 3A サブユニットの設置位置 3B サブユニットの記録媒体取り出し位置 4 記録媒体取り扱い機構 10(m) ディスク状記録媒体 11 トレー 20 記録媒体搬送機構 30 再生装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録、再生または記憶および再生を行う
    装置にローディングされるコンパトディスク等のディス
    ク状記録媒体を交換するためのディスク状記録媒体のオ
    ートチェンジャーにおいて、複数枚のディスク状記録媒
    体を収納しているサブユニットが複数台備わっている収
    納ユニットと、各サブユニットをそれらの設置位置およ
    び記録媒体取り出し位置の間で往復移動させる移動機構
    と、前記記録媒体取り出し位置まで移動したサブユニッ
    トからディスク状記録媒体を取り出すと共に当該サブユ
    ニットにディスク状記録媒体を返却する記録媒体取り扱
    い機構とを有することを特徴とするディスク状記録媒体
    のオートチェンジャー。
JP25628097A 1997-09-22 1997-09-22 ディスク状記録媒体のオートチェンジャー Pending JPH1196641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25628097A JPH1196641A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 ディスク状記録媒体のオートチェンジャー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25628097A JPH1196641A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 ディスク状記録媒体のオートチェンジャー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196641A true JPH1196641A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17290461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25628097A Pending JPH1196641A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 ディスク状記録媒体のオートチェンジャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090129215A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Wataru Noguchi Storage medium library device and storage medium library device cartridge transporting method
US8345375B2 (en) 2006-12-06 2013-01-01 Nec Corporation Storage apparatus, carriage shifting method and program thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345375B2 (en) 2006-12-06 2013-01-01 Nec Corporation Storage apparatus, carriage shifting method and program thereof
US20090129215A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Wataru Noguchi Storage medium library device and storage medium library device cartridge transporting method
US8213108B2 (en) * 2007-11-15 2012-07-03 Nec Corporation Storage medium library device and storage medium library device cartridge transporting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0942419B1 (en) Reproducing apparatus, recording apparatus and recording/reproducing apparatus
US5995459A (en) Flipper mechanism for double-sided media
JP2005031930A (ja) 大容量高速記録再生光ディスクシステム
JPH1196641A (ja) ディスク状記録媒体のオートチェンジャー
JPH0373949B2 (ja)
JP2001344871A (ja) ディスクチェンジャ装置及びディスクマガジン
JP2671725B2 (ja) 記録媒体の自動選択装置
JPH05307820A (ja) ライブラリ装置
JP2752750B2 (ja) オートチェンジャ
JP2827989B2 (ja) ディスクオートチェンジャ装置の制御方法
JP3535702B2 (ja) 光ディスクオートチェンジャー
JPH10255359A (ja) アクセッサ制御装置
JP3247241B2 (ja) ディスクオートチェンジャのアクセス方式
JPH0214460A (ja) 光ディスクのオートチェンジャー装置
KR930009698B1 (ko) 기록재생방법 및 그 장치
Ferrero et al. CODAM: A near term government use of optical disk
JPH0472308B2 (ja)
JPS59218664A (ja) 集合カ−トリツジ記憶装置
JPH08249791A (ja) 光ディスクオートチェンジャ装置とオートチェンジャシステム
JPH01220171A (ja) ライブラリー型記憶装置
JPH04221459A (ja) 大容量記憶装置のアクセス方法
JPH02177168A (ja) 光ディスクのオートチェンジャー装置
JPH08249794A (ja) 光ディスクチェンジャー装置及びこの制御方法と記録再生媒体チェンジャー装置
JPH07240729A (ja) 記録媒体収納装置
JPH06309760A (ja) ディスクプレーヤ装置及びそのディスクチェンジャー制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060724