JPH1195976A - 出力制御装置及び方法 - Google Patents

出力制御装置及び方法

Info

Publication number
JPH1195976A
JPH1195976A JP25898497A JP25898497A JPH1195976A JP H1195976 A JPH1195976 A JP H1195976A JP 25898497 A JP25898497 A JP 25898497A JP 25898497 A JP25898497 A JP 25898497A JP H1195976 A JPH1195976 A JP H1195976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
processing data
display
data
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25898497A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Nakajima
達也 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25898497A priority Critical patent/JPH1195976A/ja
Priority to US09/157,498 priority patent/US6756974B2/en
Publication of JPH1195976A publication Critical patent/JPH1195976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動き検知とヒステリシスディザの両方を実現
するためには、それぞれの処理部において比較器を備え
る必要があり、ハード構成の増大が避けられなかった。 【解決手段】 過去の情報に基づいて中間調処理を行う
比較器7で動き検知用の比較器を兼用することにより、
過去の情報に基づいた中間調処理の際に、同時に動き検
知を行うことが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の異なる表示
データを入力する入力手段と、表示データが入力されて
いる入力手段よりの入力データを表示装置に出力する出
力制御手段とを備え、前記複数の入力手段ごとに優先度
を有する表示制御装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のディスプレイ制御装置は、ホスト
コンピュータからの映像信号と垂直及び水平同期信号に
よって接続された表示装置への表示制御を行っていた。
そして、複数のホストコンピュータと接続して、切換え
て表示を行う場合には、接続されたホストコンピュータ
の入力(表示及びキー入力や座標入力)をスイッチ等に
よって切換えることによって表示の切換えを行ってい
た。
【0003】あるいは、ホストコンピュータの表示を切
換えるにはLANやケーブルなどでホストコンピュータ
間を接続し、専用の制御用のアプリケーションソフトウ
ェアを開発して起動することが必要であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の機器では、現在表示している情報ではなく、他の表示
されていない方の表示データが緊急に対応しなければな
らない事項を示すものであっても、例えばホストコンピ
ュータ操作者が表示切換え操作を行わなければ表示が切
り替わることがなく、緊急に対応することができなかっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決することを目的としてなされたもので、上述した課
題を解決する一手段として例えば以下の構成を備える。
【0006】即ち、複数の処理データ供給装置よりの処
理データを受け取る受取手段と、前記処理データ供給装
置に対して必要なデータを指示入力可能な指示入力手段
と、前記受取手段で受け取られた処理データのうちの一
つを選択して出力すると共に前記指示入力手段よりの指
示入力結果を前記選択した処理データの供給装置に出力
する選択手段とを備え、前記選択手段は、前記複数の処
理データ供給装置ごとに優先度を割り当て、選択中の処
理データ供給装置よりも優先度の高い装置よりの処理デ
ータが入力されると、入力時の前記指示入力手段の入力
結果を出力中の処理データ供給装置に出力し終わった後
に優先度の高い処理データ供給装置への選択に切り換え
ることを特徴とする。
【0007】そして例えば、前記処理データは表示装置
への表示データであり、前記選択手段は選択した表示デ
ータを表示装置に出力することを特徴とする。あるい
は、処理データの入力の検出は、処理データの入力に変
化があるか否かで判断することを特徴とする。
【0008】また例えば、表示データの入力の検出は優
先度の高い装置よりの映像信号が入力されたか否かで行
うことを特徴とする。あるいは、前記処理データ供給装
置はコンピュータであり、前記指示入力手段は前記コン
ピュータへの指示を入力可能な操作入力装置であること
を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る一発明の実施の敬体例を説明する。
【0010】図1は本発明に係る一発明の実施の形態例
の表示制御装置構成図である。
【0011】図1において、1.1は表示優先度の高い
ホストコンピュータ、1.2はホストコンピュータ1.
1と比較して表示優先度の低いホストコンピュータ、
1.3は表示装置、1.4はキー入力装置、1.5は座
標入力装置(マウス)である。以上の構成を備える本発
明の実施の形態例において、例えば操作者は、表示優先
度の低いホストコンピュータ1.2より表示装置1.3
に送られている映像信号1.2.3により表示された表
示部1.3.1の表示画面を見ながら、キー入力装置
1.4及び座標入力装置(マウス)1.5を用いてホス
トコンピュータ1.2の操作を行っている場合を例とし
て動作説明を行う。
【0012】この時、キー入力装置1.4よりの入力デ
ータは信号線1.2.1を通してホストコンピュータ
1.2に伝送され、マウス1.5よりの入力データは信
号線1.2.2を通してホストコンピュータ1.2に伝
送される。そして、ホストコンピュータ1.2は、これ
らの伝送データを基に所定の動作を行う。
【0013】この状態時に、ホストコンピュータ1.1
から映像信号1.1.3が表示装置1.3に出力され、
表示装置1.3がこれを検知すると、表示装置1.3の
表示をホストコンピュータ1.1よりの映像信号の表示
に変更するとともに、キー入力装置1.4及びマウス
1.5で操作可能なホストコンピュータを、ホストコン
ピュータ1.1に変更する。この映像信号の入力検知は
映像信号の入力レベルが所定レベル以上となったことを
検知するなど、公知の検知方法を採用できる。
【0014】キー入力装置1.4からの入力データは、
今度は信号線1.1.1を通してホストコンピュータ
1.1に伝送され、マウス1.5からの入力データは信
号線1.1.2を通してホストコンピュータ1.1に伝
送される。そして、ホストコンピュータ1.1は、これ
らの伝送データを基に所定の動作を行う。
【0015】この間、例えホストコンピュータ1.2よ
りの映像信号が表示装置1.3に出力されていても、ホ
ストコンピュータ1.1よりの映像信号が出力されてい
る限りは表示されることはなく、キー入力装置1.4か
らの入力データ及びマウス1.5からの入力データはホ
ストコンピュータ1.2に伝送されることはない。
【0016】表示装置1.3における表示及び入力デバ
イスよりの入力データの切換え制御部の詳細を図2に示
す。図2において、1.3.1は表示部、2.1はビデ
オ切換え部、2.2は入力装置切換え部、2.3は切換
え制御部である。
【0017】ホストコンピュータ1.1からの映像信号
1.1.3及びホストコンピュータ1.2からの映像信
号1.2.3は、表示装置1.3のビデオ切換え部2.
1に入力されており、何れか一方が選択されて表示部
1.3.1に送られ、映像データとして表示出力され
る。
【0018】切換え制御部2.2は、切換え結果に関係
なく各々のホストコンピュータ1.1及び1.2からの
映像信号1.1.3及び1.2.3を信号線2.1.1
を介して受け取り、常時監視している。そして各コンピ
ュータよりの映像信号の有無に従ってビデオ切換え部
2.1及び入力装置切換え部2.2を制御する。
【0019】入力装置切換え部2.2は、ホストコンピ
ュータ1.1及びホストコンピュータ1.2、キー入力
装置1.4、座標入力装置1.5が接続されている。そ
して、キー入力装置1.4及びマウス1.5からのデー
タが入力されている。そして、切り換え制御部.3の制
御に従ってホストコンピュータ1.1又はホストコンピ
ュータ1.2に、キー入力装置1.4よりのキー入力信
号線1.1.2又は1.2.2を、あるいは座標入力装
置1.5よりのマウス入力信号線1.1.3又は1.
2.3の各々を選択出力する。
【0020】そして、切換え制御部2.3に対しては、
入力装置よりの入力結果をホストコンピュータに転送中
であるか否か(入力処理の継続中であるか否か)を信号
線2.2.1を介して出力している。
【0021】切換え制御部2.3は、接続されている各
コンピュータ毎の表示優先度情報を優先度テーブル2.
3.5として保持している。そして、ビデオ切換え部
2.1からの各々のホストコンピュータ1.1及び1.
2からの映像信号1.1.3及び1.2.3の有無の検
出結果をふまえ、キー入力装置1.4及びマウス1.5
よりの入力情報2.2.1をもとにビデオ切換え部2.
1に対しては制御信号線2.3.1によりもっとも表示
優先度の高い装置よりの映像信号を表示部1.3.1に
出力して表示させる様に制御するとともに、入力装置切
換え部2.2に対しては制御信号線2.3.1により入
力装置とホストコンピュータの接続を切換え制御する。
【0022】なお、ホストコンピュータが図示の様に2
つのみしかない場合には、表示優先度の高いコンピュー
タよりの映像信号の有無を出力するのみで切換え制御を
行うことができ、この場合には優先度テーブル2.3.
5を備える必要はなくなる。本発明の実施の形態例にお
けるホストコンピュータが1.1と1.2の2つのみで
あり、ホストコンピュータ1.1が表示優先度の高いコ
ンピュータである場合における切換え制御部2.3の優
先映像入力検出手段及び切換え制御手段の詳細構成例を
図3に示す。図3に示す例では、マイクロコンピュータ
で各種制御を行う。
【0023】図3において、4.1は映像検出マイクロ
プロセッサであり、映像検出マイクロプロセッサ4.1
の割込み入力端子(INT0,INT1)に、ホストコ
ンピュータ1.1よりの映像信号1.1.3の中の垂直
同期信号(VSync)1.1.3.1と水平同期信号(H
Sync)1.1.3.2を2.1.1を介して入力させ
る。
【0024】映像検出マイクロプロセッサ4.1は、V
sync1.1.3.1とHsync1.1.3.2の各々のア
クティブ入力(High→Low→High)が入力されると、割
り込み入力と判別し、切換え制御に移行して切換え信号
2.3.1を出力して図2に示すビデオ切換え部2.1
のスイッチをホストコンピュータ1.1側に切換える。
また、切換え信号2.3.2を出力して図2に示す入力
装置切換え部2.2のスイッチをホストコンピュータ
1.1側に切換える。
【0025】次に図4を参照して本発明の実施の形態例
の切換え制御部2.3における表示切換え制御及び入力
切換え制御の詳細を説明する。図4は本発明の実施の形
態例における切換え制御部2.3の制御フローチャート
である。
【0026】図3において、ステップS3.1は、例え
ばスイッチ操作により、優先度が最上位ではない、他に
表示優先度の高い機器があるホストコンピュータ(例え
ばホストコンピュータ1.2)よりの映像信号の表示
(第2優先以下)に切換わり、表示装置1.3の表示部
1.3.1の表示画面に表示された状態を示している。
この場合には、ビデオ切換え部2.1及び入力装置切換
え部2.2は共に当該コンピュータとの間でデータの授
受を行う。
【0027】そして次のステップS3.2で、現在表示
している入力より優先度の高い機器よりの映像信号の入
力を監視する。もし、より表示優先度の高い機器よりの
映像信号が入力されていなければステップS3.3に進
む。
【0028】ステップS3.2でより表示優先度の高い
機器よりの映像信号が入力されていなければステップS
3.3に進み。キー入力装置1.4からの入力データが
あるか否かを調べる。ステップS3.2でキー入力装置
1.4からのキー入力がなければステップS3.5に進
む。
【0029】一方、ステップS3.3でキー入力装置
1.4からのキー入力があればステップS3.4に進
み、キー入力装置1.4から入力されたキーデータを現
在表示しているホストコンピュータにデータ伝送し、ス
テップS3.5に進む。ステップS3.5では、座標入
力装置(マウス)1.5からの入力データがあるか否か
を調べる。座標入力装置(マウス)1.5からのデータ
入力がなければステップS3.1に戻る。
【0030】一方、ステップS3.5で座標入力装置
(マウス)1.5からの入力があればステップS3.6
に進み、入力されたマウスデータを現在表示しているホ
ストコンピュータにデータ伝送し、ステップS3.1に
戻り、伝送されてきたデータを表示する。
【0031】一方、ステップS3.2でより表示優先度
の高い機器よりの映像信号が入力されていればステップ
S3.10へ進み、キー入力装置1.4からの入力デー
タがあるか否かを調べる。ステップS3.10でキー入
力装置1.4からのキー入力があればステップS3.4
に進み、キー入力装置1.4から入力されたキーデータ
を現在表示しているホストコンピュータにデータ伝送す
る。
【0032】一方、ステップS3.10でキー入力装置
1.4からのキー入力がなければステップS3.11に
進み、座標入力装置(マウス)1.5からの入力データ
があるか否かを調べる。座標入力装置(マウス)1.5
からのデータ入力があればステップS3.6に進み、入
力されたマウスデータを現在表示しているホストコンピ
ュータにデータ伝送する。
【0033】一方、ステップS3.11で座標入力装置
(マウス)1.5からの入力がなければステップS3.
12に進み、ビデオ切換え部2.1を制御して映像信号
の出力を表示優先度の高いコンピュータよりの映像信号
に切換える。これにより、表示装置1.3の表示が表示
優先度の高い方のコンピュータのものに切り替わる。
【0034】続いてステップS3.13において、キー
入力装置1.4からの入力データがあるか否かを調べ
る。ステップS3.13でキー入力装置1.4からのキ
ー入力がなければステップS3.15に進む。
【0035】一方、ステップS3.13でキー入力装置
1.4からのキー入力があればステップS3.14に進
み、キー入力装置1.4から入力されたキーデータを現
在表示しているホストコンピュータにデータ伝送し、ス
テップS3.15に進む。
【0036】ステップS3.15では、座標入力装置
(マウス)1.5からの入力データがあるか否かを調べ
る。座標入力装置(マウス)1.5からのデータ入力が
なければステップS3.17に進む。
【0037】一方、ステップS3.15で座標入力装置
(マウス)1.5からの入力があればステップS3.1
6に進み、入力されたマウスデータを現在表示している
ホストコンピュータにデータ伝送し、ステップS3.1
7に進む。
【0038】ステップS17では、例えばスイッチ操作
がない限りデータ伝送されてきたデータを表示部1.3
に表示し、その後ステップS1.13に進み、このコン
ピュータに対する操作指示などを続行する。
【0039】なお、この状態時に、更に上位の表示優先
度の機器よりの映像信号入力があれば、上記同様にして
当該コンピュータよりの指示入力等に対する処理を終了
したのち、表示優先度の高い機器よりのデータ表示に切
換わる。一方、表示中のコンピュータが最上位のコンピ
ュータである場合には、例えばコンピュータのスイッチ
制御入力などで当該コンピュータより他の下位のコンピ
ュータの表示制御に切換えられる・この場合にはスイッ
チ切換えにより映像信号の出力が停止され、制御もステ
ップS3.1に進むことになる。
【0040】以上説明したように本発明の実施の形態例
によれば、複数台のホストコンピュータよりの表示デー
タがきても、優先順位によって必要度の高いコンピュー
タよりの表示に切換えることが可能となる。ホストコン
ピュータの操作者が、有益な情報を即座に表示すること
が可能となる。
【0041】しかも、表示が切換わった後、切り換わっ
た元のホストコンピュータが誤操作することを未然にか
つ有効に防止することができる。 [第2の発明の実施の形態例]以下、本発明に係る第2
の発明の実施の形態例について説明する。第2の発明の
実施の形態例においては、映像信号の有無で表示を切換
えるのではなく、優先度の高い映像情報のデータである
か否かフレーム毎に比較を行い、変化があった場合優先
度の高い表示画面に切換えるように制御する。
【0042】但し、第2の発明の実施の形態例において
も、基本構成は上述した第1の発明の実施の形態例と同
様であり、基本的には図1、図2の構成を備え、図4に
示す制御を行う。そして第1の発明の実施の形態例と比
較して優先映像入力検出手段の構成が異なっている。以
下、上述した第1の発明の実施の形態例と異なる構成に
ついて説明する。
【0043】図5は第2の発明の実施の形態例における
切換え制御部2.3の優先映像入力検出手段及び切換え
制御手段の詳細構成例を示す図である。図5に示す第2
の発明の実施の形態例では、優先度の高い映像情報のデ
ータをフレーム毎に比較し、変化があった場合に優先度
の高い表示画面に切換える。
【0044】図5において、5.1は映像検出マイクロ
プロセッサであり、5.2は入力画像データを一時的に
記憶するフレームメモリである。そして、映像検出マイ
クロプロセッサ5.1の入力端子には、表示優先度の高
いホストコンピュータの映像データケーブル1.1.3
よりの垂直同期信号(VSync)1.1.3.1、水平同
期信号(HSync)1.1.3.2、赤色同期信号(Re
d)1.1.3.3、緑色信号(Greeb)1.1.3.
4、青色信号(Blue)1.1.3.5が夫々入力され
る。
【0045】映像検出マイクロプロセッサ5.1は、各
入力端子寄りの入力画像データを一時的にフレームメモ
リ5.2に格納する(5.4)。そして、現在入力端子
に入力された上記映像入力1.1.3.1乃至1.1.
3.5よりの情報を取込み、フレームメモリ(Frame Me
mory)5.2から読み出された映像入力5.5と比較す
る。比較の結果、変化がある場合は入力端子に新たに映
像信号が入力されたものとして表示の切換え信号2.
3.1及び2.3.2を出力して優先表示切換えを変更
する。
【0046】以上に説明した第2の発明の実施の形態例
においても、上記制御を行うことにより、第1の発明の
実施の形態例と同様の作用効果が得られる。
【0047】
【他の実施の形態例】なお、本発明は、複数の機器(例
えばホストコンピュータ,インタフェイス機器,リー
ダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用して
も、一つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファク
シミリ装置など)に適用してもよい。
【0048】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0049】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0050】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0051】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0052】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0053】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の処理データの入力に対して、処理データの供給先に
応じて優先順位を設け、処理すべきデータの自動選択が
可能となり、必要なデータの処理を確実に行うことが可
能となる。
【0055】しかも、選択が変更になった時にも、変更
に伴う誤動作が有効に防止できる。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一発明の実施の形態例の表示制御
装置構成図である。
【図2】本発明の実施の形態例における表示装置におけ
る表示及び入力デバイスよりの入力データの切換え制御
部の詳細を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態例における優先映像入力検
出手段の構成例を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態例における図2に示す切換
え制御部の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明に係る第2の発明の実施の形態例におけ
る優先映像入力検出手段の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1.1 表示優先度の高いホストコンピュータ 1.1.1 表示優先度の高いホストコンピュータのキ
ー入力データケーブル 1.1.2 表示優先度の高いホストコンピュータのマ
ウスデータケーブル 1.1.3 表示優先度の高いホストコンピュータの映
像データケーブル 1.1.3.1 垂直同期信号(VSync) 1.1.3.2 水平同期信号(HSync) 1.1.3.3 赤色同期信号(Red) 1.1.3.4 緑色信号(Greeb) 1.1.3.5 青色信号(Blue) 1.2 表示優先度の低いホストコンピュータ 1.2.1 表示優先度の低いホストコンピュータのキ
ー入力データケーブル 1.2.2 表示優先度の低いホストコンピュータのマ
ウスデータケーブル 1.2.3 表示優先度の低いホストコンピュータの映
像データケーブル 1.3 表示装置 1.3.1 表示部 1.4 キー入力装置 1.5 座標入力装置(マウス) 2.1 表示切換え装置 2.1.1 表示検出信号 2.2 キー入力及びマウス入力切換え装置 2.2.1 キー入力及びマウス入力の有無検出信号 2.3 表示及びキー入力及びマウス入力切換え判定部 2.3.1 表示切換え信号 2.3.2 キー入力及びマウス入力切換え信号 4.1 映像入力を判断するマイクロプロセッサ 5.1 今回の映像データを1フレーム前の映像データ
を比較する比較装置 5.2 1フレーム前のデータを保存するフレームメモ
リ 5.3 映像データをサンプリングするクロックを生成
するPLL 5.4 今回入力した映像情報をフレームメモリに保存
するライトバス 5.5 1フレーム前のデータをフレームメモリから読
み出すリードバス

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の処理データ供給装置よりの処理デ
    ータを受け取る受取手段と、 前記処理データ供給装置に対して必要なデータを指示入
    力可能な指示入力手段と、 前記受取手段で受け取られた処理データのうちの一つを
    選択して出力すると共に前記指示入力手段よりの指示入
    力結果を前記選択した処理データの供給装置に出力する
    選択手段とを備え、 前記選択手段は、前記複数の処理データ供給装置ごとに
    優先度を割り当て、選択中の処理データ供給装置よりも
    優先度の高い装置よりの処理データが入力されると、入
    力時の前記指示入力手段の入力結果を出力中の処理デー
    タ供給装置に出力し終わった後に優先度の高い処理デー
    タ供給装置への選択に切り換えることを特徴とする出力
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記処理データは表示装置への表示デー
    タであり、前記選択手段は選択した表示データを表示装
    置に出力することを特徴とする請求項1記載の出力制御
    装置。
  3. 【請求項3】 処理データの入力の検出は、処理データ
    の入力に変化があるか否かで判断することを特徴とする
    請求項1又は請求項2のいずれかに記載の出力制御装
    置。
  4. 【請求項4】 表示データの入力の検出は優先度の高い
    装置よりの映像信号が入力されたか否かで行うことを特
    徴とする請求項2記載の出力制御装置。
  5. 【請求項5】 前記処理データ供給装置はコンピュータ
    であり、前記指示入力手段は前記コンピュータへの指示
    を入力可能な操作入力装置であることを特徴とする請求
    項1乃至請求項4のいずれかに記載の出力制御装置。
  6. 【請求項6】 複数の処理データ供給装置よりの処理デ
    ータを受け取る受取手段と、前記処理データ供給装置に
    対して必要なデータを指示入力可能な指示入力手段とを
    備える装置における出力制御方法であって、 前記受取手段で受け取られた処理データのうちの一つを
    選択して出力すると共に前記指示入力手段よりの指示入
    力結果を前記選択した処理データの供給装置に出力し、 前記選択は、前記複数の処理データ供給装置ごとに優先
    度を割り当て、選択中の処理データ供給装置よりも優先
    度の高い装置よりの処理データが入力されると、入力時
    の前記指示入力手段の入力結果を出力中の処理データ供
    給装置に出力し終わった後に優先度の高い処理データ供
    給装置への選択に切り換えることにより行うことを特徴
    とする出力制御方法。
  7. 【請求項7】 前記処理データは表示装置への表示デー
    タであり、前記選択手段は選択した表示データを表示装
    置に出力することを特徴とする請求項6記載の出力制御
    方法。
  8. 【請求項8】 処理データの入力の検出は、処理データ
    の入力に変化があるか否かで判断することを特徴とする
    請求項6又は請求項7のいずれかに記載の出力制御方
    法。
  9. 【請求項9】 表示データの入力の検出は優先度の高い
    装置よりの映像信号が入力されたか否かで行うことを特
    徴とする請求項7記載の出力制御方法。
  10. 【請求項10】 前記処理データ供給装置はコンピュー
    タであり、前記指示入力手段は前記コンピュータへの指
    示を入力可能な操作入力装置であることを特徴とする請
    求項6乃至請求項9のいずれかに記載の出力制御方法。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれかに
    記載の機能を実現する制御手順を記憶することを特徴と
    する記憶媒体。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至請求項10のいずれかに
    記載の機能を実現する特徴とするプログラム。
JP25898497A 1997-09-24 1997-09-24 出力制御装置及び方法 Pending JPH1195976A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25898497A JPH1195976A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 出力制御装置及び方法
US09/157,498 US6756974B2 (en) 1997-09-24 1998-09-21 Display control apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25898497A JPH1195976A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 出力制御装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195976A true JPH1195976A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17327747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25898497A Pending JPH1195976A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 出力制御装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1195976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338946A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータ、ディスプレイ装置、および両者を使用したディスプレイシステム
JP2007188148A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Fujitsu Component Ltd 切替器およびコンピュータシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338946A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンピュータ、ディスプレイ装置、および両者を使用したディスプレイシステム
JP2007188148A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Fujitsu Component Ltd 切替器およびコンピュータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0447043B1 (en) Security system for software
US6928543B2 (en) System for real-time adaptation to changes in display configuration
JP2002236480A (ja) 画面上の画像フレームを更新する方法及び表示システム
JP2000137796A (ja) 情報入力システム及びその制御方法及び記憶媒体
JPH1153306A (ja) データ処理装置、外部記憶装置、データ処理システム及びデータ伝送方法
US4680634A (en) System for processing picture information
US20010055029A1 (en) Display control apparatus and method
US6366325B1 (en) Single port video capture circuit and method
US5974559A (en) Information processing apparatus, method for managing status thereof and memory medium
JPH1195976A (ja) 出力制御装置及び方法
CN115802096A (zh) 一种多路hdmi协同控制方法及系统
JP2006340320A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JP2004046891A (ja) データ処理システム、データ処理装置、外部装置及びデータ伝送方法
JP3395762B2 (ja) データ処理システム及びデータ伝送方法
JP4065471B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び記憶媒体
CN114077413A (zh) 一种显示模组控制系统、显示装置和控制方法
JPH11327798A (ja) データ転送制御装置
JPH10275069A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2797674B2 (ja) 初期設定方式
KR950012079B1 (ko) 영상기록재생장치의 기능확장 장치 및 방법
JPH0540658A (ja) 磁気デイスク制御装置
JP2826781B2 (ja) データ転送方式
JPS6262656A (ja) デ−タ検索方式
CN111327954A (zh) 显示配置信息处理方法及显示设备
JPH04233681A (ja) 端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060327