JPH1195404A - レイアウトデザイン装置およびレイアウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

レイアウトデザイン装置およびレイアウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH1195404A
JPH1195404A JP25976797A JP25976797A JPH1195404A JP H1195404 A JPH1195404 A JP H1195404A JP 25976797 A JP25976797 A JP 25976797A JP 25976797 A JP25976797 A JP 25976797A JP H1195404 A JPH1195404 A JP H1195404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
layout
information
data
layout design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25976797A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Morita
学 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP25976797A priority Critical patent/JPH1195404A/ja
Publication of JPH1195404A publication Critical patent/JPH1195404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像データの差し替えを容易に確実に行うこと
ができるレイアウトデザイン装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】レイアウトデータを作成するレイアウトデ
ザイン装置において、レイアウトされる画像データの情
報を管理し記憶する画像データ管理記憶手段と、レイア
ウトデータの情報を管理し記憶するレイアウトデータ記
憶手段と、レイアウトデータに従ってレイアウトされた
画像データを表示する表示手段と、表示手段に表示され
た画像データと差し替える画像データを指定する指定手
段と、指定手段に指定された画像データを差し替える差
し替え手段と、を備えることを特徴とするレイアウトデ
ザイン装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷物を作成する
際、レイアウトを行う画像データを差し替えを行うレイ
アウトデザイン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、チラシ、カタログなどの製版・印
刷分野においては、コンピュータを用いたレイアウトデ
ザイン装置により、図形、文字、写真などの素材のレイ
アウトを指示するレイアウトデータが作成され、このレ
イアウトデータに従って印刷物に掲載すべき画像の画像
データが生成される。
【0003】さて、レイアウトデザイン装置によりレイ
アウトデザイン作業が一通り終わると、例えば、レイア
ウトデザインの結果を表すカラーカンプと呼ばれるハー
ドコピーが画像データレイアウトデータに基づいて制作
され、このカラーコンプを得意先に渡し、得意先で意図
した内容となっているか否かがチェックされる。そし
て、訂正すべき箇所がある場合には、上記カラーカンプ
の該当する個所に訂正指示が赤字で記入され、製版・印
刷部門に戻される。
【0004】製版・印刷部門では、得意先の指示に従っ
てレイアウトデータの訂正が行われ、訂正後のレイアウ
トデータを使用して再度カラーカンプが制作され、再度
得意先で指示通りの訂正が行われたかが再度チェックさ
れ、訂正指示が行われなくなるまで上記作業は繰り返さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、訂正後
のレイアウトデータのチェックを行う場合、指示された
箇所が指示通りに訂正されているか否かのチェックは勿
論のこと、訂正する必要のないところまで訂正されてい
ないか、あるいは訂正漏れがないかなどのチェックをデ
ィスプレイに表示して行っていたため、チェックを行う
オペレータの負担が大きいという課題が生じた。さら
に、画像データ自体を別の画像データと差し替える訂正
指示がされた場合、訂正作業を行うと共に差し替えの作
業を行わなくてはならず、訂正と差し替えの両作業を行
わなくてならずオペレータの負担はさらに大きくなると
ういう課題が生じた。
【0006】本発明は上記課題に鑑みてされたものであ
り、訂正指示などに従って画像データの差し替えを容易
に確実に行うことができるレイアウトデザイン装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のレイアウトデザイン装置は、以下の構成を備
える。すなわち、請求項1に記載された発明は、レイア
ウトデータを作成するレイアウトデザイン装置におい
て、レイアウトされる画像データの情報を管理し記憶す
る画像データ管理記憶手段と、レイアウトデータの情報
を管理し記憶するレイアウトデータ記憶手段と、レイア
ウトデータに従ってレイアウトされた画像データを表示
する表示手段と、上記表示手段に表示された画像データ
と差し替える画像データを指定する指定手段と、上記指
定手段に指定された画像データを差し替える差し替え手
段と、を備えることを特徴とするものである。
【0008】上記目的を達成するために本発明の記憶媒
体は、以下の構成のコンピュータ読み取り可能なプログ
ラムを記録する。すなわち、請求項2に記載された発明
は、レイアウトデータを作成するレイアウトデザインを
行うプログラムを記録した記録媒体において、レイアウ
トされる画像データの情報を管理し記憶する工程と、レ
イアウトデータの情報を管理し記憶する工程と、レイア
ウトデータに従ってレイアウトされた画像データを表示
する工程と、表示された画像データと差し替える画像デ
ータを指定する工程と、指定された画像データを差し替
える工程と、を備えることを特徴とするレイアウトデザ
インを行うものである。
【0009】本発明かかるレイアウトデザイン装置によ
れば、レイアウト対象の画像データの情報を登録してお
くことにより、オペレータは一つの修正入力によって、
差し替え対象のレイアウトデータに対して、画像データ
の差し替え処理を施すことができる。よって、オペレー
タは個々の差し替え対象のレイアウト中の画像データそ
れぞれについて操作を行う必要がなくなり、確実に効率
よく短時間で画像データの差し替えを行うことができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明を説明
する。図1は、本発明の一実施の形態の機能構成を示す
ブロック図である。図2は、本実施の形態のレイアウト
デザイン装置の構成例示すブロック図である。このレイ
アウトデザイン装置は、チラシ、カタログなどの印刷物
を制作する際のレイアウトのデザインに用いられる装置
である。図2において、1は各装置各部を制御するCP
U、2は写真などの2次元画像を読み取るためのスキャ
ナ、3は画像データを貼り込むための座標、すり替え訂
正を行う画像データの確定入力などに使用されるマウ
ス、4は数値、コマンド、すり替え用の画像データのデ
ータ入力などに使用されるキーボード、5はCPU1の
作業用記憶エリアおよびプログラムが作動するために必
要な作業用記憶エリアであり、例えば、RAM(ランダ
ムアクセスメモリ)および/またはROM(リードオン
リーメモリ)からなるメモリである。
【0011】6は外部記憶装置であり、レイアウトデー
タ、画像データまたはこれらの管理データ、プログラム
などを保存うための大量記憶手段として使用されう記憶
装置である。7は、オペレータに対するメッセージやレ
イアウトされたりすり替えられる画像の表示に使用され
るディスプレイであり、8はカラーカンプなどの印刷に
使用される印刷機である。
【0012】また、9は本発明の作業を行うプログラム
を記録して供給する記録媒体であり、本実施の形態にお
いてはCD−ROMが用いられている。なお、この記憶
媒体はCD−ROMに限定されることはなく、FD(フ
ロッピーディスク)、MO(光磁気ディスク)等でもよ
く、コンピュータ読み取り可能で、プログラムを記録で
き、また、供給できる記憶媒体を用いればよいものであ
る。また、近年のネットワークの急激な普及により、イ
ンターネットなどのネットワークによりプログラムを供
給することもできる。
【0013】本実施の形態は、図2におけるCPU1が
レイアウト対象の画像データに対して行う差し替え手段
に特徴を有するものである。そして、図1で示す各ブロ
ックは画像データを自動に差し替えるレイアウトデザイ
ン装置の各手段を構成する各モジュールを表しており、
図3、図4はレイアウトデザイン装置における画像デー
タの差し替え手段の概念を説明している。
【0014】本実施の形態におけるレイアウトデザイン
装置におてい、画像管理記憶手段101は、文字の他に
画像の名前や印刷物の紙面における座標、そしてどの紙
面に載せるかというような情報、およびページなどを指
示するレイアウトデータを記録する手段であり、上記レ
イアウトデータは外部記憶装置6に保存される。そし
て、オペレータは、上記レイアウトデータを基にオペレ
ータはレイアウトデザイン作業を行い、カラープリンタ
8によってカラーカンプの印刷が行われる。レイアウト
データ記憶手段102では、画像とその画像情報を外部
記憶装置6に保存する。この画像データ情報としては、
個々の画像毎のID、使用する印刷物の紙面、現在使わ
れている紙面などの情報などいったのものである。そし
て、表示手段104であるディスプレイ7に表示された
画像データ情報の登録、更新に伴い、指定手段105で
あるマウス3により指定され、また、差し替える画像デ
ータ情報が指定される。そして、差し替えられる画像デ
ータ情報と差し替える画像データ情報は、差し替え手段
103によりレイアウトデータ情報を変更し、差し替え
られる。これは、変更前の紙面に使用している画像を削
除し、変更になった画像に差し替えるものである。
【0015】図3、図4は、レイアウトデータに対して
画像の差し替えが行われた場合のディスプレイに表示さ
れた出力例を示している。この例では、図3がレイアウ
ト中の画像データの変更が行われる前(画像Aと画像B
がレイアウトされている)であり、図4は本発明のレイ
アウトデザイン装置により画像データの差し替え(画像
Bが画像Cに差し替えられた)が行われた状態が示され
ている。
【0016】また、図4にて示された図は、ディスプレ
イ8上で操作が行われ、得意先に再度提出するためにカ
ラープリンタ8によりカラーカンプに出力される。
【0017】また、図5は本実施の形態におけるフロー
チャートを示すものであり、以下、このフローチャート
を用いて、作業の流れを説明する。 ステップ501(S501) まず、レイアウトデータを作成しレイアウトデザインを
行う作業は、レイアウトデータ情報の制作に先立ち、ス
キャナ2、マウス3、キーボードなどの入力手段により
必要なデータが入力し、外部記憶装置6に記憶させる。
【0018】ステップ502(S502) 次いで、画像の差し替え指示や新規の登録といった画像
データの登録に関わる作業の有無を確認し、作業がない
場合はステップ406に移行し、作業がある場合はステ
ップ403に移行する。
【0019】ステップ503(S503) 次いで、画像の差し替えや新規画像データの登録といっ
た画像データの登録作業が必要となり、図5に示すフロ
ーチャートにおいて、ステップ502での作業を行うの
コマンドを選択した後、画像データ情報の作成がマウス
3、キーボード4などの入力手段により行われ、外部記
憶装置6に記憶させる。。
【0020】ステップ504(S504) 次いで、画像データを差し替える必要がある場合は、マ
ウス3でその画像データを指定したり、赤字からなる訂
正指示から自動に検出して画像データを指定し、この画
像データと差し替える画像データを外部記憶装置から読
み出す。勿論、上記作業と同じ本工程において、訂正指
示に従って画像データの訂正を行う。
【0021】ステップ505(S505) 次いで、指定された画像データが差し替えられる。 ステップ506(S506) 次いで、ステップ506ではレイアウトデータ情報に基
づき、CPU1によりレイアウト編集が行われる。そし
て、必要であればオペレータ自身も印刷物における文字
や写真などの素材の配置の指示などのレイアウトデザイ
ン作業を行う。その後、オペレータから印刷命令が与え
られることにより、レイアウトデータのイメージを表す
カラーカンプがカラープリンタ8から出力されることに
より、本作業工程は終了する。
【0022】このようにして、出力されたカラーカンプ
は得意先に校正にだされる。そして、得意先でカラーカ
ンプを用いて無いようがチェックされ、すり替える画像
や訂正する箇所が存在する場合は、その場所に対して赤
字にて差し替え指示が書き込まれ、レイアウトデザイン
工程に戻されている。訂正指示が記載されたカラーカン
プを用いて上記工程の作業を、得意先の訂正指示がなく
なるまで繰り返すことになり、訂正指示が無くなった時
点で、このレイアウトデザインを次行程におくられる。
【0023】図1に示したレイアウトデザイン装置は、
あくまでも本発明の一実施の形態を開示したものであ
り、本発明にいうレイアウトデザイン装置は文字、写真
などの印刷用の素材データを扱い、レイアウトを行うこ
とができる素材を全て含むものである。印刷業界におい
ては、画像などを用いて印刷物のデザインを行う処理が
パーソナルコンピュータを用いておこなわれているが、
パーソナルコンピュータなども本発明の校正要件を充足
するかぎりにおいて、本発明にいうレイアウトデザイン
装置である。また、レイアウトデザイン装置からどの位
置にどの文字・画像を配置するかを指定するデータであ
るレイアウトデータの供給を受け、実際の印刷に使用す
る高精細な印刷イメージのデータを生成するレイアウト
スキャナがあり、このレイアウトスキャナも、上記構成
要件を備える限り本発明のレイアウトデザイン装置であ
る。
【0024】また、上述した作業は、本発明にかかるプ
ログラムを記憶した記憶媒体が本発明を構成することに
なる。そして、上記記憶媒体からそのプログラムをシス
テムあるいは装置に呼び出すことによって、そのシステ
ムあるいは装置が、上述したような定められた方法で動
作することとなる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、コ
ンピュータで印刷物を作成するレイアウトデザイン装置
において、レイアウト中の画像データの差し替えを容易
に、確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の機能構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本実施の形態のレイアウトデザイン装置の構成
例示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態の画像データを差し替る
前の画面に表示された例を示す図である。
【図4】本発明の一実施の形態の画像データを差し替る
後の画面に表示された例を示す図である。
【図5】本実施の形態における作業の流れを示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
101 画像データ管理記憶手段 102 レイアウトデータ記憶手段 103 差し替え手段 1 CPU 2 スキャナ 2 マウス 4 キーボード 3 メモリ 6 外部記憶装置 4 ディスプレイ 8 カラープリンタ 9 CD−ROM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レイアウトデータを作成するレイアウトデ
    ザイン装置において、 レイアウトされる画像データの情報を管理し記憶する画
    像データ管理記憶手段と、レイアウトデータの情報を管
    理し記憶するレイアウトデータ記憶手段と、レイアウト
    データに従ってレイアウトされた画像データを表示する
    表示手段と、上記表示手段に表示された画像データと差
    し替える画像データを指定する指定手段と、上記指定手
    段に指定された画像データを差し替える差し替え手段
    と、を備えることを特徴とするレイアウトデザイン装
    置。
  2. 【請求項2】レイアウトデータを作成するレイアウトデ
    ザインを行うプログラムを記録した記録媒体において、
    レイアウトされる画像データの情報を管理し記憶する工
    程と、レイアウトデータの情報を管理し記憶する工程
    と、レイアウトデータに従ってレイアウトされた画像デ
    ータを表示する工程と、表示された画像データと差し替
    える画像データを指定する工程と、指定された画像デー
    タを差し替える工程と、を備えることを特徴とするレイ
    アウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体。
JP25976797A 1997-09-25 1997-09-25 レイアウトデザイン装置およびレイアウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体 Pending JPH1195404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25976797A JPH1195404A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 レイアウトデザイン装置およびレイアウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25976797A JPH1195404A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 レイアウトデザイン装置およびレイアウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195404A true JPH1195404A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17338690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25976797A Pending JPH1195404A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 レイアウトデザイン装置およびレイアウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1195404A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310993B2 (ja) 画像処理装置
US6216142B1 (en) Desk top publishing method of laying parts on leaf pattern and method of displaying leaf pattern
JPH1195404A (ja) レイアウトデザイン装置およびレイアウトデザインを行うプログラムを記録した記録媒体
JPH09109351A (ja) 表示情報レイアウト装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JP3275629B2 (ja) レイアウト修正装置
JP3275628B2 (ja) レイアウト修正装置
JPH10337925A (ja) 折りのパターン表示方法
JPH0581266A (ja) 情報処理装置
JP4844364B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP3254011B2 (ja) 帳票描画システム
JP3289549B2 (ja) 印刷用データ作成装置
JP2897987B2 (ja) 印刷制御装置
JP4228528B2 (ja) 電子組版装置および記録媒体
JPH09305578A (ja) 文書編集表示印刷装置
JP3021553B2 (ja) 文字版下作成装置
JPH1196385A (ja) レイアウト表示装置及びレイアウト表示プログラムを記録した記録媒体
JPH06289588A (ja) レイアウトデザイン装置
JPH11216926A (ja) 文書印刷装置
JPH0411020B2 (ja)
JPH0566549A (ja) 看板出力装置
JPH06270374A (ja) 組版システム
JPH07212570A (ja) 版下原稿割り付け方法
JPH07175805A (ja) 文書作成装置
JPS61148969A (ja) カタログデザインシステム