JPH1192716A - 貼着物の貼着装置 - Google Patents

貼着物の貼着装置

Info

Publication number
JPH1192716A
JPH1192716A JP25496497A JP25496497A JPH1192716A JP H1192716 A JPH1192716 A JP H1192716A JP 25496497 A JP25496497 A JP 25496497A JP 25496497 A JP25496497 A JP 25496497A JP H1192716 A JPH1192716 A JP H1192716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
acf
release paper
lcd
sticking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25496497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3595125B2 (ja
Inventor
Tetsuyuki Honda
哲行 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP25496497A priority Critical patent/JP3595125B2/ja
Publication of JPH1192716A publication Critical patent/JPH1192716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595125B2 publication Critical patent/JP3595125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各ステーションを単機能化し、圧着機構と離
型紙剥離機構の取付け、調整作業を容易にする。 【解決手段】 ターンテーブル10の周囲に第1〜第4
ステーション11〜14を設ける。第1ステーション1
1に、ターンテーブル10上の治具15に供給されるL
CD16を収納する容器22を設ける。第2ステーショ
ン12に、ACF1を所定長さに切断して治具15上の
LCD16に仮止めするACF供給機構25を設ける。
第3ステーション13に、ACF1をLCD16に一定
時間加熱加圧して仮付けする加熱圧着機構40を設け
る。第4ステーション14に、ACF1から離型紙3を
剥離する離型紙剥離機構45を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両面に粘着性を有
し少なくとも片面が離型紙によって覆われたフィルム状
の貼着物、例えば異方性導電膜の貼着装置に係り、特
に、液晶表示パネル等の配線基板の配線パターンとTC
PあるいはFPCとの間に介在され、これらを電気的に
接続する異方性導電膜を貼着する際に用いて好適な貼着
物の貼着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】表示装置の一つに液晶表示パネル(以
下、LCDという)がある。このLCDの端子と液晶駆
動用回路を構成するTCPあるいはFPCとを電気的に
接続する方法の一つとして、LCDの端子とTCPある
いはFPCとの間に異方性導電膜( Anisotropic Condu
ctive Film:以下、ACFという)を介在させ、これを
加熱加圧することによりこれらを電気的に接続する方法
が知られている。
【0003】ACFは、導電粒子を合成樹脂中に均一に
分散させた高分子層を熱圧着して導電粒子を互いに接触
させることにより形成されるもので、膜の厚さ方向のみ
導電性が付与され、それ以外の方向に対しては絶縁性を
示す特性を有している。そして、このようなACFは、
取扱い性を考慮して通常その片面または両面が離型紙に
よって覆われることにより2層または3層構造とされ、
異方性導電フィルムテープとしてリールに巻回されてい
る。
【0004】図5にLCDの端子とTCPあるいはFP
Cとの間に貼着されるACFを示す。同図において、符
号1は銅、銀、金などの導電性粒子2が混入されたAC
F、3,4はACF1の両面にそれぞれ貼着された離型
紙と中間紙で、これらによって異方性導電フィルムテー
プ(以下、テープという)5を形成している。なお、離
型紙3と中間紙4も合成樹脂製のフィルムによって形成
されている。
【0005】図6は、従来のACF貼着装置の概略構成
を示す平面図で、符号10は図において反時計方向に1
20°ずつ間欠的に回転するターンテーブル、11,1
2,13はターンテーブル10の周囲に120°ずつ位
相をずらして設けられた第1、第2、第3ステーショ
ン、14はターンテーブル10の上面に設置された専用
の治具である。この治具15は、ターンテーブル10の
周方向に第1、第2、第3ステーション11,12、1
3と同一角度位相をずらして3個設けられ、被貼着物と
してのLCD16が設置されるようになっている。
【0006】ACF1の貼着に際しては、先ず第1ステ
ーション11でLCD16を治具15上に載置し、微調
整機構によってX,Y,θ方向の位置を微調整して位置
決めするLCD16の治具15への供給と位置決めおよ
び取出し作業は通常作業者が行う。次に第2ステーショ
ン12においてテープ5をLCD16に供給する。ここ
では、テープ5から中間紙4を剥離した後、この中間紙
4が剥離されたテープ5を所定の長さに切断してLCD
16の端子上に載置して仮止めし、第3ステーション1
3で仮止めされたテープ5を一定時間加熱加圧すること
により、ACF1の熱硬化性を利用してACF1を端子
に仮付けした後、離型紙3を剥離する。この加熱加圧時
間は、LCD16の大きさ、加圧時間などによっても異
なるが、通常は加圧力が20Kgf/cm2 、加熱温度
が100°C前後で、5秒前後加熱する。その後、第1
ステーション11に戻ってACF1が貼着されたLCD
16を治具15から取外し、次のLCD16を設置す
る。以下、同様でターンテーブル10が1/3回転して
停止する度に、第1ステーション11におけるLCD1
6の取出し、供給、位置決め、第2ステーション12に
おけるテープ5の供給、仮止め、第3ステーション13
におけるACF1の圧着、離型紙3の剥離が同時に行わ
れる。なお、ACF1が貼着されたLCD16は、治具
15から取外されると次工程で液晶駆動回路を構成する
TCPあるいはFPCに電気的に接続される。このとき
も加熱加圧によってACF1をTCPあるいはFPCに
仮圧着または本圧着する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
貼着装置は、3ステーションのターンテーブル方式を採
用し、LCD16の端子部にACF1を自動的に貼着す
るものであるが、第3ステーション13においてテープ
5を仮付機構によって仮付けした後、離型紙剥離機構に
よって離型紙3を剥離するようにしているため、仮付機
構と離型紙剥離機構が1箇所に集中していた。そのた
め、第3ステーション13の構造が第1、第2ステーシ
ョン11,12に比べて複雑化し、仮付機構と離型紙剥
離機構の取付け、調整作業に時間がかかるという問題が
あった。
【0008】本発明は上記した従来の問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、ステー
ション数を増加し、各ステーションを単機能化すること
により、仮付機構と離型紙剥離機構の取付け、調整作業
を容易に行うことができるようにした貼着物の貼着装置
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、少なくとも片面が離型紙によって覆われた
貼着物を被貼着物に貼着する貼着物の貼着装置におい
て、前記被貼着物が載置されるターンテーブルの周囲に
4つのステーションを設け、第1ステーションに前記タ
ーンテーブルに供給される被貼着物を収納する容器を設
け、第2ステーションに前記貼着物を所定長さに切断し
てターンテーブル上の被貼着物に仮止めする仮止め機構
を設け、第3ステーションに前記貼着物を被貼着物に一
定時間加熱加圧して仮付けする仮付機構を設け、第4ス
テーションに前記離型紙を剥離する離型紙剥離機構を設
けたことを特徴とする。また、本発明は、上記発明にお
いて、被貼着物が液晶表示パネルで、貼着物が異方性導
電フィルムであることを特徴とする。
【0010】本発明においては、4ステーションのター
ンテーブル方式を採用し、第3ステーションに仮付機構
を設け、第4ステーションに離型紙剥離機構を設けてい
るので、これら両機構を物理的に離して配置することが
できる。したがって、これら両機構の取付け、調整作業
が容易になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態に基づいて詳細に説明する。図1は本発明をACF
貼着装置に適用した一実施の形態を示す概略平面図、図
2はACF供給部の正面図である。なお、従来技術の欄
で示した構成部材等と同一のものについては同一符号を
もって示し、その説明を適宜省略する。これらの図にお
いて、ACF貼着装置20は、4ステーションのターン
テーブル方式を採用することにより、ターンテーブル1
0の周囲に90°ずつ位相をずらして第1〜第4ステー
ション11〜14を設けている。
【0012】ターンテーブル10は、架台21上に回転
自在に設置され、図示しないインダクションモータによ
って図1において反時計方向に90°ずつ間欠的に回転
する。架台21の内部には、ACF貼着装置20の動作
を制御する制御部が組み込まれている。ターンテーブル
10の上面には、4つの治具15が90°ずつ位相をず
らして設置されている。この治具15は、X,Y方向に
移動自在なXステージおよびYステージと、このYステ
ージ上に水平面内において回動自在に設けられLCD1
が載置されるθステージと、これらのステージのX,
Y,θ方向の位置を微調整する図示しない微調整機構と
を備え、また真空ポンプまたは真空発生器に接続される
ことによりLCD16をθステージの上面に吸引保持す
る。なお、このような治具15は従来から周知で、LC
D16のサイズに応じて一定範囲内のサイズごとに交換
される。
【0013】前記第1ステーション11には、ACF1
が貼着されていないLCD16を収納する容器22と、
アライメント光学系23と、LCD16の位置決め機構
(図示せず)が設けられ、この位置決め機構によってL
CD16の治具15への供給、位置決めと、LCF1が
貼着されたLCD16の治具15からの取外しを行う。
ただし、容器22から治具15へのLCD16の供給を
作業者が手動によって行う場合は、位置決め機構を必要
としない。
【0014】前記アライメント光学系23は、予めター
ンテーブル10を90°ずつ回転させて全ての治具15
の位置を調整するためのもので(イニシャライズ)、2
台のカメラ24による画像認識によって自動的に行う。
また、カメラ24によって撮影された画像をモニタに表
示する。
【0015】前記第2ステーション12はACF供給機
構(仮止め機構)25を備え、これによりテープ5から
中間紙4を剥離してLCD16の端子部の長さに対応し
た長さに切断した後、端子部の上に載置して仮止めす
る。テープ5は、供給リール26に巻回されており、タ
ーンテーブル10に同期してリール26が間欠的に回転
することにより一定長さずつ繰り出される。このとき、
中間紙4は剥離され中間紙巻取リール27に巻取られ
る。中間紙4が剥離されたテープ5は、所定長さに切断
されるとLCD16の端子部の上に載置され仮止めされ
る。
【0016】図3(a)〜(e)にACF供給機構によ
るACFの仮止め工程を示す。中間紙4が剥離されたテ
ープ5は離型紙3を上、ACF1を下にしてガイド30
に沿って搬送され、先端が所定の位置に移動すると停止
して引出しチャック31により保持される(a)。引出
しチャック31はテープ5の先端を保持すると所定距離
後退して停止し(b)、ガイド30と引出しチャック3
1間のテープ5を吸着ブロック32が吸着する(c)。
しかる後カッタ33が下降してブロック30と吸着ブロ
ック32間のテープ5を切断すると(d)、吸着ブロッ
ク32はこの切断されたテープ5をLCD16の上方に
搬送してその端子部35上に載置し、ACF1を密着さ
せる(e)。これによりACF1は端子部35に仮止め
される。
【0017】前記第3ステーション13には、ACF1
をLCD16に圧着する圧着ヘッド41を備えた仮付機
構40が設置されている。圧着ヘッド41はヒータを内
蔵しており、ターンテーブル10の間欠的回転によりL
CD16が仮止めされたテープ5とともに送られてきて
圧着位置に停止すると、エアシリンダによって下降され
てテープ5を所定の温度と圧力で一定時間加熱圧力しA
CF1をLCD16に仮付けする。そして、ACF1の
圧着が終了すると上昇して初期位置に復帰する。
【0018】前記第4ステーション14は離型紙剥離機
構45を備え、これによってACF1から離型紙3を剥
離する。
【0019】図4(a)〜(d)に離型紙剥離機構によ
る離型紙の剥離工程を示す。離型紙剥離機構45は、ロ
ーラ46に添接された粘着テープ47と離型板48を備
え、ローラ46をエアシリンダ等によって下降させて粘
着テープ47を離型紙3の上面前端部に押付け、離型紙
3を粘着テープ47に密着させる(a)。離型紙3が粘
着テープ47に密着すると、ローラ46が上昇し、粘着
テープ47が離型紙3の前端部を持ち上げACF1から
剥離する(b)。ローラ46が所定高さまで上昇して停
止すると、離型板48が剥離されているACF1と離型
紙3との間に挿入され後方に向かって移動することによ
り、離型紙3をその全長にわたってACF1から剥離す
る(c)。次いで、剥離された離型紙3をチャック49
によって保持して粘着テープ47から剥離し、トレーに
排出する(d)。
【0020】第4ステーション14において離型紙3の
剥離が終了すると、LCD16はターンテーブル10の
間欠的回転に伴い第1ステーション11に戻り、治具1
5から取外された後、次の工程に搬送される。
【0021】このような構成からなるACF貼着装置2
0においては、従来の3ステーションに替えて4ステー
ションとし、第3ステーション13においてACF1の
圧着を行い、第4ステーション14においてACF1か
ら離型紙3を剥離するように構成したので、仮付機構4
0と離型紙剥離機構45を十分に離して設置することが
できる。したがって、これら両機構の取付けおよび調整
作業が容易である。
【0022】なお、上記した実施の形態においては、A
CF1をLCD16に貼着するACF貼着装置に適用し
た例を示したが、本発明はこれに何等限定されるもので
はなく、少なくとも片面が離型紙によって覆われた貼着
物を被貼着物に加熱加圧して貼着する貼着装置の全てに
適用することが可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る貼着物
の貼着装置によれば、4ステーションのターンテーブル
方式とし、第3ステーションにおいて仮付機構により貼
着物の圧着を行い、第4ステーションにおいて離型紙剥
離機構により離型紙の剥離を行うように構成したので、
仮付機構と離型紙剥離機構を分離して配置することがで
きる。したがって、これら両機構の取付けおよび調整作
業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明をACF貼着装置に適用した一実施の
形態を示す概略平面図である。
【図2】 ACF供給部の正面図である。
【図3】 (a)〜(e)はACF供給機構によるAC
Fの仮止め工程を示す図である。
【図4】 (a)〜(d)は離型紙剥離機構による離型
紙の剥離工程を示す図である。
【図5】 LCDの駆動用電極に貼着されるACFを示
す図である。
【図6】 従来のACF貼着装置の概略構成を示す平面
図である。
【符号の説明】
1…ACF、2…導電性粒子、3…離型紙、4…中間
紙、5…異方性導電フィルムテープ、10…ターンテー
ブル、11…第1ステーション、12…第2ステーショ
ン、13…第3ステーション、14…第4ステーショ
ン、15…治具、16…LCD、22…容器、25…A
CF供給機構、40…仮付機構、45…離型紙剥離機
構。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも片面が離型紙によって覆われ
    た貼着物を被貼着物に貼着する貼着物の貼着装置におい
    て、 前記被貼着物が載置されるターンテーブルの周囲に4つ
    のステーションを設け、第1ステーションに前記ターン
    テーブルに供給される被貼着物を収納する容器を設け、
    第2ステーションに前記貼着物を所定長さに切断してタ
    ーンテーブル上の被貼着物に仮止めする仮止め機構を設
    け、第3ステーションに前記貼着物を被貼着物に一定時
    間加熱加圧して圧着する仮付機構を設け、第4ステーシ
    ョンに前記離型紙を剥離する離型紙剥離機構を設けたこ
    とを特徴とする貼着物の貼着装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の貼着物の貼着装置におい
    て、 被貼着物が液晶表示パネルで、貼着物が異方性導電膜で
    あることを特徴とする貼着物の貼着装置。
JP25496497A 1997-09-19 1997-09-19 貼着物の貼着装置 Expired - Fee Related JP3595125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496497A JP3595125B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 貼着物の貼着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496497A JP3595125B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 貼着物の貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192716A true JPH1192716A (ja) 1999-04-06
JP3595125B2 JP3595125B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17272323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25496497A Expired - Fee Related JP3595125B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 貼着物の貼着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595125B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030055778A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 한동희 평판표시장치의 칩 본딩장치 및 이를 이용한 본딩방법
KR20030080876A (ko) * 2002-04-11 2003-10-17 한동희 평판디스플레이장치의 회로기판 본딩장치 및 방법
KR20030094566A (ko) * 2002-06-04 2003-12-18 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
KR20040003787A (ko) * 2002-07-04 2004-01-13 한동희 평판디스플레이의 이방전도성필름 및 회로기판 본딩장치
KR20040006224A (ko) * 2002-07-11 2004-01-24 한동희 평판디스플레이의 이방전도성필름 및 구동칩 본딩장치
KR20040011906A (ko) * 2002-07-31 2004-02-11 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
KR20040015945A (ko) * 2002-08-14 2004-02-21 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
KR20040019506A (ko) * 2002-08-28 2004-03-06 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
KR100461794B1 (ko) * 2002-05-14 2004-12-16 한동희 이방전도성필름 본딩장치
WO2010026768A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 芝浦メカトロニクス株式会社 貼合装置及びその制御方法
CN102759812A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 孙月卫 用于液晶面板的自动化加工系统
WO2018066411A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 日立化成株式会社 導電性フィルム、巻回体、接続構造体、及び接続構造体の製造方法
CN116209171A (zh) * 2023-04-28 2023-06-02 华田信科(廊坊)电子科技有限公司 一种用于电子元件安装的热压机
CN117656496A (zh) * 2024-01-30 2024-03-08 广东东博智能装备股份有限公司 一种锂电池四工位贴胶机

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030055778A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 한동희 평판표시장치의 칩 본딩장치 및 이를 이용한 본딩방법
KR20030080876A (ko) * 2002-04-11 2003-10-17 한동희 평판디스플레이장치의 회로기판 본딩장치 및 방법
KR100461794B1 (ko) * 2002-05-14 2004-12-16 한동희 이방전도성필름 본딩장치
KR20030094566A (ko) * 2002-06-04 2003-12-18 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
KR20040003787A (ko) * 2002-07-04 2004-01-13 한동희 평판디스플레이의 이방전도성필름 및 회로기판 본딩장치
KR20040006224A (ko) * 2002-07-11 2004-01-24 한동희 평판디스플레이의 이방전도성필름 및 구동칩 본딩장치
KR20040011906A (ko) * 2002-07-31 2004-02-11 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
KR20040015945A (ko) * 2002-08-14 2004-02-21 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
KR20040019506A (ko) * 2002-08-28 2004-03-06 한동희 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
JP5090535B2 (ja) * 2008-09-04 2012-12-05 芝浦メカトロニクス株式会社 貼合装置
WO2010026768A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 芝浦メカトロニクス株式会社 貼合装置及びその制御方法
CN102759812A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 孙月卫 用于液晶面板的自动化加工系统
JP2012234156A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Yueh Way Sun 液晶パネル用の自動化加工システム
WO2018066411A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 日立化成株式会社 導電性フィルム、巻回体、接続構造体、及び接続構造体の製造方法
JPWO2018066411A1 (ja) * 2016-10-03 2019-08-29 日立化成株式会社 導電性フィルム、巻回体、接続構造体、及び接続構造体の製造方法
JP2022186740A (ja) * 2016-10-03 2022-12-15 昭和電工マテリアルズ株式会社 導電性フィルム、巻回体、接続構造体、及び接続構造体の製造方法
US11667817B2 (en) 2016-10-03 2023-06-06 Showa Denko Materials Co., Ltd. Electroconductive film, roll, connected structure, and process for producing connected structure
JP2023101416A (ja) * 2016-10-03 2023-07-20 株式会社レゾナック 導電性フィルム、巻回体、接続構造体、及び接続構造体の製造方法
CN116209171A (zh) * 2023-04-28 2023-06-02 华田信科(廊坊)电子科技有限公司 一种用于电子元件安装的热压机
CN116209171B (zh) * 2023-04-28 2023-08-08 华田信科(廊坊)电子科技有限公司 一种用于电子元件安装的热压机
CN117656496A (zh) * 2024-01-30 2024-03-08 广东东博智能装备股份有限公司 一种锂电池四工位贴胶机
CN117656496B (zh) * 2024-01-30 2024-04-30 广东东博智能装备股份有限公司 一种锂电池四工位贴胶机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3595125B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3595125B2 (ja) 貼着物の貼着装置
JP5096835B2 (ja) Acf貼付け装置及びフラットパネルディスプレイの製造装置
US6618937B2 (en) Method of assembling electronic applications and display devices
JP3045427B2 (ja) 異方性導電膜の貼付け方法および装置
JP2008242400A (ja) Acf貼り付け装置及びフラットディスプレイ装置
TW201203408A (en) FPD module assembling apparatus
JP3082697B2 (ja) 異方性導電フィルム貼付方法及び装置
JP5315273B2 (ja) Fpdモジュールの組立装置
JP3823783B2 (ja) 両面テープの貼付け装置および貼付け方法
JP2007057957A (ja) Acf貼り付け方法及びacf貼り付け装置
JP2003127233A (ja) フィルム貼付方法及び装置
JPH10173321A (ja) 異方性導電材の貼り付け方法
JPH08133560A (ja) 粘着性テープ片の貼着装置および貼着方法
JP2944528B2 (ja) 異方性導電膜の貼り付け方法およびその装置
TWI383718B (zh) An anisotropic conductive film (ACF) sticking device, a flat panel display (FPD) manufacturing apparatus, and a flat panel display
JP3592838B2 (ja) Tab部品の圧着装置
JP2002334905A (ja) 接着フィルムの貼着方法、貼着装置および電子回路装置の組立方法
KR200210465Y1 (ko) Pdp에서의 플렉시블 기판용 이방성 도전필름의 자동 열압착 장치
JP3329533B2 (ja) 異方性導電膜の接着装置
JP2003012222A (ja) 粘着テープの貼付装置及び貼付方法
JP2003066479A (ja) 液晶パネルへのtab部品の圧着方法
JPH07287245A (ja) 異方性導電膜貼付装置
JP2009218286A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP2842346B2 (ja) シート状接着材貼り付け装置及び貼り付け方法
JP2769263B2 (ja) 転写用異方性接着剤テープの作成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees