JPH1190717A - クランクシャフトミラーによるワークの加工方法及び加工用カッタ装置 - Google Patents

クランクシャフトミラーによるワークの加工方法及び加工用カッタ装置

Info

Publication number
JPH1190717A
JPH1190717A JP9250424A JP25042497A JPH1190717A JP H1190717 A JPH1190717 A JP H1190717A JP 9250424 A JP9250424 A JP 9250424A JP 25042497 A JP25042497 A JP 25042497A JP H1190717 A JPH1190717 A JP H1190717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
cutter
chuck
pin
cutter body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9250424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807644B2 (ja
Inventor
Masumi Shimomura
真素美 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMATSU KOKI KK
Original Assignee
KOMATSU KOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMATSU KOKI KK filed Critical KOMATSU KOKI KK
Priority to JP25042497A priority Critical patent/JP3807644B2/ja
Priority to US09/152,796 priority patent/US5980171A/en
Priority to KR10-1998-0037999A priority patent/KR100512463B1/ko
Priority to DE19842433A priority patent/DE19842433B4/de
Publication of JPH1190717A publication Critical patent/JPH1190717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807644B2 publication Critical patent/JP3807644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/06Milling crankshafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/24Overall form of the milling cutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/50Cutting inserts
    • B23C2210/503Cutting inserts mounted internally on the cutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2215/00Details of workpieces
    • B23C2215/20Crankshafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/68Whirling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/30756Machining arcuate surface
    • Y10T409/307616Machining arcuate surface with means to move cutter eccentrically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/19Lathe for crank or crank pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カッタ内径を十分に小さくすることにより刃
振れや、幾何学的誤差などの影響を少なくして、精度の
高い加工を可能にしたクランクシャフトミラーによるワ
ークの加工方法及び加工用カッタ装置を提供する。 【解決手段】 カッタドラム11に、着脱自在に取付け
られ、かつ上記チャック4の外径またはワーク3の最大
振りより大径な開口部13bを有するアダプタ13と、
当アダプタのほぼ中心部に着脱自在に取付けられ、かつ
加工すべきワークのピン3b及びジャーナル3cの外径
よりやや大径な内周面12aに少なくとも1個の切刃1
7が設けられたカッタ本体12とより構成したもので、
カッタ本体12の内径をチャック4の外周より小径とし
ても、カッタ本体12がチャック4と干渉することがな
く、またカッタ本体12の内径を小さくすることによ
り、加工精度の向上が図れるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はクランクシャフト
ミラーによりクランクシャフトを加工するワークの加工
方法及びクランクシャフトを加工するための加工用カッ
タ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来エンジンなどに使用するクランクシ
ャフトは、クランクシャフトミラーによりピンやジャー
ナルなどを加工している。
【0003】また図1ないし図3は従来のクランクシャ
フトミラーによりクランクシャフト(ワーク)のピンを
加工する方法を示すもので、チャックaに端部がクラン
プされたワークbのピンcを、リング状のカッタdが回
転しながらカッタdの内周面に取付けられた切刃eによ
り,ピンcの外周面をミーリング加工するようになって
いる。
【0004】すなわちチャックaの間に搬入されたワー
クbは、まず位相位置決めが行われた後、端部がチャッ
クaによりクランプされるが、このときカッタdはワー
ク搬入の支障とならないよう図1の(イ)に示すように
チャックaの位置に待機しており、このためカッタdの
内径D1 はチャックaの外径D2 より大径となってい
る。
【0005】またピンcの加工にあたっては、カッタd
が矢印方向に回転されながら、位相位置決め時ワークb
の中心O1 にあったカッタdの中心O2 を図1の(ロ)
に示すように下方へ移動して、カッタdの内周面に取付
けられた切刃eがピンcの外周面を加工している。その
後カッタdの中心O2 が図1の(ハ)に示すようにピン
cの中心O3 を中心とする軌跡円F上を移動して、カッ
タdの内周面に取付けられた切刃eがピンcの外周面を
ミーリング加工するもので、はじめのピンcの加工が完
了したら、カッタdをワークbの長手方向へ移動して、
次に加工するピンcを割出し、再び上記動作を繰返しな
がら、ワークbのすべてのピンcを加工している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の内刃式カッ
タを使用するクランクシャフトでは、ワーク6の搬入出
時には、カッタdをチャクaの位置に待機させており、
このためカッタdの内径D1 はチャックaの外径D2
り大径にしているが、この対応としてカッタdをワーク
bの長手方向へ移動して、複数個所のピンcを加工する
ため、ワークbの最大振り(最大外径)がチャックaの
外径より大きい場合は、カッタdの内径D1 をワークb
の最大振りより大きくして、その内周面に切刃eを取付
けている。
【0007】しかし加工するピンcの外径に対して、チ
ャックaの外径D2 より内径D1 が大径な従来のカッタ
dによりピンの外周面を加工した場合、次の理由で幾何
学的誤差が大きくなって、真円度の高い加工面が得られ
ない不具合がある。
【0008】図2は内周の半径がRのカッタdの外周の
半径がrのピンcを加工する場合の模式図を示すもの
で、カッタdの内周面に設けられた切刃eの1刃当りの
当りをfとすると、
【0009】
【数1】
【0010】となる。また理論真円度δは、 δ=r−A となることから、内径の大きなカッタdによりピンcを
加工した場合、加工面は図3の(イ)に示すような多角
形となって、内径の小さいカッタで加工した場合の加工
面(図3の(ロ))に比べて真円度が低下する。ちなみ
に、加工するピンcの半径rを25mm、カッタcの半
径Rを95mm、1刃当りの送りfを0.5mmとした
場合、得られる加工面の真円度は、0.00092、1
刃当りの送りを1mmとした場合、真円度は0.003
68であった。ちなみに後述するが、この発明の実施の
形態のようにカッタ内周の半径を40mm、そして1刃
当りの送りfを0.5mmとした場合、加工面の真円度
は0.00047、1刃当りの送りfを1mmとした場
合真円度は0.00188となり、上記従来のカッタ内
径の半径rを95mmとした場合に比べて真円度の大幅
な向上が図れるようになる。
【0011】この発明はかかる従来の不具合を改善する
ためになされたもので、カッタ内径を十分に小さくする
ことにより刃振れや、幾何学的誤差などの影響を少なく
して、精度の高い加工を可能にしたクランクシャフトミ
ラーによるワークの加工方法及び加工用カッタ装置を提
供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用効果】上記目的を
達成するため請求項1記載の発明は、ワークの少なくと
も一端をチャックにより固定して、回転するカッタドラ
ムに取付けられたカッタ本体により、上記ワークのピン
及びジャーナルの少なくとも一方をミーリング加工する
クランクシャフトミラーにおいて、上記カッタドラム
に、上記チャックの外径及びワークの最大振りより大径
な開口部を有するアダプタを介して、上記ピンまたはジ
ャーナルの外径よりやや大径な内周面に切刃を有するカ
ッタ本体を取付け、かつワーク搬入時は上記カッタドラ
ムをチャック位置に退避させ、ワーク搬入及び位相位置
決め後カッタドラムをワークの長手方向へ移動して、ワ
ークの加工位置にカッタ本体を位置決めしたら、カッタ
ドラムを回転させてカッタ本体の切刃によりワークの加
工を行うと共に、以下カッタドラムの移動及びワークの
加工を繰返して全ての予定していた個所の加工が完了し
たら、カッタドラムを元のチャック位置に退避させて、
ワークの搬出を行うようにしたものである。
【0013】上記方法により、ワークの加工個所よりや
や大径で、かつ従来のカッタより小径なカッタの内周面
に設けた切刃によりワークを加工することにより、理論
的な幾何学的誤差を従来の加工方法に比べて大幅に低減
することができるため、真円度の高い加工が行えるよう
になる。
【0014】上記目的を達成するため請求項2記載の発
明は、ワークの少なくとも一端をチャックにより固定し
て、回転するカッタドラムに取付けられたカッタ本体に
より上記ワークのピン及びジャーナルの少なくとも一方
をミーリング加工するクランクシャフトミラーにおい
て、上記カッタドラムに着脱自在に取付けられ、かつ上
記チャックの外径またはワークの最大振りより大径な開
口部を有するアダプタと、上記アダプタのほぼ中心部に
着脱自在に取付けられ、かつ加工すべきワークのピン及
びジャーナルの外径よりやや大径な内周面に少なくとも
1個の切刃が設けられたカッタ本体とより構成したもの
である。
【0015】上記構成により、ワークの加工部より大径
に形成されたカッタ本体の内周面に設けられた切刃によ
りワークを加工することにより、大径なカッタにより加
工する場合に比べて、理論的な幾何学的誤差の影響を少
なくできるため真円度の高い加工が可能になる。
【0016】また、ワーク搬入出時にカッタドラムをチ
ャック位置へ退避させたり、カッタドラムをワークの長
手方向へ移動させても、アダプタの開口部がチャックの
外径やワークの最大振りより大きく形成されているた
め、カッタ本体がチャックやワークと干渉することがな
い。
【0017】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図4以下
に示す図面を参照して詳述する。図4はクランクシャフ
トミラーの斜視図、図5はワークの端部を固定するチャ
ック部分の一部切欠正面図を示すもので、クランクシャ
フトミラーは、ベッド1の両端側に一対のワークヘッド
2が設置されており、これらワークヘッド2の対向面に
チャック4が取付けられている。なおチャック4は一方
のみで、他方はセンタによりワーク3を支持するように
してもよい。
【0018】上記チャック4は図5に示すように、予め
ワーク3の両端に穿設されたセンタ孔3aに嵌入してワ
ーク3の中心部を両端より支持するセンタ4aと、ワー
ク3の両端をクランプする複数の爪体4bを有してい
る。
【0019】また上記ベッド1上には、各ワークヘッド
2の間に位置し、かつ互に接離方向(V軸方向)へ移動
自在に一対の加工ヘッド5が設けられている。上記各加
工ヘッド5は、V軸方向へスライド自在なサドル5a
と、これらサドル5a上に設けられ、かつV軸と直交す
るY軸方向へ移動自在なスライド6と、これらスライド
6上に設けられ、かつ一端側が支軸7によりスライド6
側に枢着されたスイングアーム8を有している。
【0020】各スイングアーム8の他端側は、スライド
6上に設置された揺動機構9に接続されていて、揺動機
構9により上記支軸7を中心に他端側が上下方向(X軸
方向)へ揺動自在となっていると共に、各スイングアー
ム8には、カッタモータ10により回転駆動されるカッ
タドラム11が設けられている。
【0021】そしてこれらカッタドラム11の対向面に
図6に示すようにアダプタ13の外周部が固着具14に
より着脱自在に取付けてられている。上記アダプタ13
は円板状をなしていて、中心部にほぼ半円状の開口部1
3aが、そしてその下方に開口部13aよりやや大径な
円状の開口部13bが互いに連続するよう開口されてお
り、中心部に位置する開口部13aの周縁部には、固着
具15によりカッタ本体12を着脱自在に取付けるため
の凹段部13cが形成されている。
【0022】また下側の開口部13bは、各チャック4
の間にワーク3を搬入出する際や、ワーク3の位相位置
決めを行う際、チャック4の位置にカッタドラム11が
退避できるよう、チャック4の外径よりやや大径に形成
されていて、チャック4とアダプタ13が干渉しないよ
うになっていると共に、最大振り(最大径)がチャック
4の外径より大きなワーク3の場合は、カッタ本体12
がワーク3の長手方向(V軸方向)へ自由に移動できる
よう、開口部13bはワーク3の最大振りよりやや大径
となっている。
【0023】一方アダプタ13の中心部に位置する開口
部13aに着脱自在なカッタ本体12は、図6に示すよ
うに環状体を半分よりやや小さい位置で分割したほぼ半
円状をなしていて、外周部が開口部13aの凹段部13
cに嵌合できるようになっていると共に、内周面12a
は加工するピン3bやジャーナル3cの外径よりやや大
径となっていて、この内周面12aに複数の切刃17が
着脱自在に取付けられている。
【0024】上記切刃17は、ピン3bやジャーナル3
cの外周面を加工する2列の外周刃17aと、ピン3b
やジャーナル3c両端のR溝3eと側面を同時にアンダ
カットする2列の側面刃17bより構成されている。
【0025】なお図6中18はカッタ本体12をアダプ
タ13に取付ける際位置決めする位置決めキー、19は
アダプタ13の偏心位置に開口部13bを開口すること
により生じる回転アンバランスを補正するカウンタウエ
イトである。また図4及び図5中20は、加工中のワー
ク3を支持するワークレストで、サドル5aの対向面に
取付けられている。
【0026】次に上記構成されたカッタ装置を使用して
ワーク3のピン3bを加工する場合の作用を、図7ない
し図9に示す図面を参照して説明する。加工すべきワー
ク3は図示しないローダなどのワーク搬送手段により各
チャック4の間に搬入され、各チャック4のセンタ4a
により両端が支持された状態で位相位置決めが行われた
後、両端が爪体4bによりクランプされて固定される。
このときカタドラム11はチャック4の位置に退避して
いて、アダプタ13の開口部13bの中心O4 とチャッ
ク4の中心O5 が図7に示すように一致している。
【0027】次に退避されていた加工ヘッド5がV軸方
向へ移動されて、はじめに加工するピン3bの位置にカ
ッタ本体3が位置決めされ、かつカッタ17の中心O2
がピン3bの中心付近に移動されたら、カッタモータ1
0によりカッタドラム11が回転されて、カッタドラム
11にアダプタ13を介して取付けられたカッタ本体1
2の切刃17により、図8に示すようにピン3bの加工
が開始される。
【0028】スライド6がY軸方向へ移動されながら、
揺動機構9によりスイングアーム8がX軸方向へ揺動さ
れることにより、カッタ本体の中心O2 が図9に示すよ
うにピン3bを中心とする軌跡円21上を移動しなが
ら、カッタ本体12の外周刃17a及び側面刃17bが
ピン3bの外周と、ピン3b両端のR溝3e及び側面を
同時に加工するもので、ピン3bの外径より内径がやや
大径なカッタ本体12の内周面に設けられた切刃17に
よりピン3bの外周面を加工することから、加工された
ピン3b外周面の真円度は次のようになる。
【0029】いまピン3bの半径rを25mm、カッタ
内周の半径を40mm、そして1刃当りの送りfを1m
mとした場合真円度は0.00188となり、同一の一
刃送りで前述した従来のカッタ内径の半径rを95mm
とした場合に加工面の真円度は0.00368となり、
真円度の大幅な向上が図れるようになる。
【0030】また図3の(ロ)に示すように、カッタ内
径を小さくすることにより多角形の影響を小さくできる
ことから、ピン3bやR溝3e、側面の加工精度の向上
が図れるようになる。
【0031】一方第1ピン3bの加工が完了したら、カ
ッタ本体17をアダプタ13の開口部中心04 がチャッ
ク中心05 に一致する位置にカッタ本体17を戻して、
この位置でカッタ本体17を図7に示す元の位置に停止
させた後、次に加工するピン3bにカッタドラム12を
移動して、上記動作を繰返すことにより、全てのピン3
bの加工を行うもので、全てのピン3bの加工が完了し
たら、カッタドラム11を元の退避位置へ移動退避させ
て、加工の完了したワーク3を搬出し、次に加工するワ
ーク3を搬入して上記動作を繰返すものである。
【0032】なお、上記作用はワーク3のピン3bを加
工する場合であるが、ジャーナル3cや、ジャーナル3
c両端のR溝3e及び側面のアンダカットも同様にして
加工することができる。また上記実施の形態では、アダ
プタ13にダルマ形の開口部13a,13bを開口した
場合について説明したが、開口部13a,13bは必ず
しもダルマ形の必要はなく、図10ないし図14に示す
ような形状でもよく、開口部13bの形状に応じてカッ
タ本体12の形状を変更してもよい。
【0033】図10の(イ)及び(ロ)は、アダプタ1
3の中心部に開口された開口部13a及びカッタ本体1
2の形状は上記実施の形態と同様とし、開口部13bを
ほぼ長方形とした側を示している。
【0034】また図11の(イ)及び(ロ)はアダプタ
13の開口部13bのみのを1個にして、偏心させて設
けると共に、上辺部の中央にカッタ本体12を設けたも
ので、カッタ本体12には、複数の外周刃17aと、側
面刃17bがそれぞれ2列に設けられていると共に、カ
ッタ本体12はクサビ状の固定部材22aと取付けねじ
22bよりなる固定手段22によりアダプタ13に着脱
自在に固定されている。
【0035】図12の(イ)及び(ロ)はカッタ本体1
2に側面刃17bのみを2列に設けた場合、図13の
(イ)及び(ロ)はカッタ本体12に外周刃17aのみ
を2列に設けた例を示すもので、外周刃17aを図14
の(イ)及び(ロ)に示すように1列のみ設けるように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)ないし(ハ)は従来のカッタ装置により
ワークを加工する場合の作用説明図である。
【図2】従来のカッタ装置によりワークを加工する場合
の模式図である。
【図3】(イ)従来のカッタ装置によりワークを加工し
た場合に得られる加工面の説明図である。 (ロ)内径の小さいカッタによりワークを加工した場合
の加工面を示す説明図である。
【図4】この発明の実施の形態になるクランクシャフト
ミラーの斜視図である。
【図5】この発明の実施の形態になるクランクシャフト
ミラーのチャック附近の一部切欠正面図である。
【図6】(イ)この発明の実施の形態になるカッタ装置
の正面図である。 (ロ)図6の(イ)のA−Aに沿う断面図である。
【図7】この発明の実施の形態になるカッタ装置により
ワークを加工する場合の作用説明図である。
【図8】この発明の実施の形態になるカッタ装置により
ワークを加工する場合の作用説明図である。
【図9】この発明の実施の形態になるカッタ装置により
ワークを加工する場合の作用説明図である。
【図10】(イ)この発明の別の実施の形態になるカッ
タ装置の正面図である。 (ロ)図10の(イ)のB−B線に沿う断面図である。
【図11】(イ)この発明の別の実施の形態になるカッ
タ装置の正面図である。 (ロ)図11の(イ)のC−C線に沿う断面図である。
【図12】(イ)この発明の別の実施の形態になるカッ
タ装置の正面図である。 (ロ)図12の(イ)のD−D線に沿う断面図である。
【図13】(イ)この発明の別の実施の形態になるカッ
タ装置の正面図である。 (ロ)図13の(イ)のE−E線に沿う断面図である。
【図14】(イ)この発明の別の実施の形態になるカッ
タ装置の正面図である。 (ロ)図14の(イ)のF−F線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1…ベッド 2…ワークヘッド 3…ワーク 3a…センタ孔 3b…ピン 3c…ジャーナル 3d…カウンタウエイト 3e…ジャーナルスラスト 4…チャック 4a…センタ 4b…爪体 5…加工ヘッド 5a…サドル 6…スライド 7…支軸 8…スイングアーム 9…揺動機構 10…カッタモータ 11…カッタドラム 12…カッタ本体 12a…内周面 13…アダプタ 13a,13b…開口部 13c…凹段部 14,15…固着具 17…切刃 17a…外周刃 17b…側面刃 18…位置決めキー 19…カウンタウエイト 20…ワークレスト 21…ピンの中心軌跡 22…固定手段 22a…固定部材 22b…取付けねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワーク3の少なくとも一端をチャック4
    により固定して、回転するカッタドラム11に取付けら
    れたカッタ本体12により、上記ワーク3のピン3b及
    びジャーナル3cの少なくとも一方をミーリング加工す
    るクランクシャフトミラーにおいて、上記カッタドラム
    11に、上記チャック4の外径及びワーク3の最大振り
    より大径な開口部13bを有するアダプタ13を介し
    て、上記ピン3bまたはジャーナル3cの外径よりやや
    大径な内周面12aに切刃17を有するカッタ本体12
    を取付け、かつワーク搬入時は上記カッタドラム11を
    チャック位置に退避させ、ワーク搬入及び位相割出し後
    カッタドラム11をワーク3の長手方向へ移動して、ワ
    ーク3の加工位置にカッタ本体12を位置決めしたら、
    カッタドラム11を回転させてカッタ本体12の切刃1
    7によりワーク3の加工を行うと共に、以下カッタドラ
    ム11の移動及びワーク3の加工を繰返して全ての予定
    していた個所の加工が完了したら、カッタドラム11を
    元のチャック位置に退避させて、ワーク3の搬出を行う
    ことを特徴とするクランクシャフトミラーのワーク加工
    方法。
  2. 【請求項2】 ワーク3の少なくとも一端をチャック4
    により固定して、回転するカッタドラム11に取付けら
    れたカッタ本体12により上記ワーク3のピン3b及び
    ジャーナル3cの少なくとも一方をミーリング加工する
    クランクシャフトミラーにおいて、上記カッタドラム1
    1に着脱自在に取付けられ、かつ上記チャック4の外径
    及びワーク3の最大振りより大径な開口部13bを有す
    るアダプタ13と、上記アダプタ13のほぼ中心部に着
    脱自在に取付けられ、かつ加工すべきワーク3のピン3
    bまたはジャーナル3cの外径よりやや大径な内周面1
    2aに少なくとも1個の切刃17が設けられたカッタ本
    体12とを具備したことを特徴とするクランクシャフト
    ミラーのカッタ装置。
JP25042497A 1997-09-16 1997-09-16 クランクシャフトミラーのワーク加工方法及びクランクシャフトミラー Expired - Fee Related JP3807644B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25042497A JP3807644B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 クランクシャフトミラーのワーク加工方法及びクランクシャフトミラー
US09/152,796 US5980171A (en) 1997-09-16 1998-09-14 Method and apparatus for milling crankshafts
KR10-1998-0037999A KR100512463B1 (ko) 1997-09-16 1998-09-15 크랭크축밀러에의한공작물의가공방법및가공용커터장치
DE19842433A DE19842433B4 (de) 1997-09-16 1998-09-16 Verfahren zur Bearbeitung von Kurbelwellenwerkstücken mit einer Kurbelwellenfräseinrichtung und entsprechende Schneidvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25042497A JP3807644B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 クランクシャフトミラーのワーク加工方法及びクランクシャフトミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1190717A true JPH1190717A (ja) 1999-04-06
JP3807644B2 JP3807644B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=17207689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25042497A Expired - Fee Related JP3807644B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 クランクシャフトミラーのワーク加工方法及びクランクシャフトミラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5980171A (ja)
JP (1) JP3807644B2 (ja)
KR (1) KR100512463B1 (ja)
DE (1) DE19842433B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6973861B2 (en) 2002-02-06 2005-12-13 Komatsu Machinery Corporation Ltd. Lathe-cutting apparatus for crankshaft and lathe-cutting method thereof
WO2011162276A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 コマツNtc株式会社 クランクシャフト加工装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3646902B2 (ja) * 1996-11-21 2005-05-11 コマツ工機株式会社 クランクシャフト加工装置
DE102004043404A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-09 Volkswagen Ag Verfahren zur Bearbeitung von Rotationsteilen
KR101638414B1 (ko) 2014-12-08 2016-07-12 센서나인(주) 유량 센서
US20170089423A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 GM Global Technology Operations LLC Crankshaft and method of balancing the same
CN109176309A (zh) * 2018-09-29 2019-01-11 广州汇专工具有限公司 带动平衡环的刀盘构件

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2209622B2 (de) * 1972-02-29 1974-06-12 Gebrueder Boehringer Gmbh, 7320 Goeppingen Maschine zum Wirbeln einer Kurbelwelle
DE2551250A1 (de) * 1975-11-14 1977-05-26 Boehringer Gmbh Geb Werkzeugmaschine und fraeswerkzeug zum bearbeiten der zapfen einer kurbelwelle nach dem wirbelverfahren
DE3677987D1 (de) * 1986-10-22 1991-04-11 Hegenscheidt Gmbh Wilhelm Maschine insbesondere zum drehraeumen von pleuellagern an mehrhuebigen kurbelwellen.
JP3246961B2 (ja) * 1992-11-05 2002-01-15 株式会社小松製作所 クランクシャフトミラーの制御装置
JP3433758B2 (ja) * 1993-03-31 2003-08-04 株式会社小松製作所 クランクシャフトの加工方法
JP3272814B2 (ja) * 1993-05-19 2002-04-08 株式会社小松製作所 クランクシャフトミラー
US5489065A (en) * 1994-06-30 1996-02-06 Siemens Automotive L.P. Thin disk orifice member for fuel injector
US5625950A (en) * 1994-07-19 1997-05-06 U.S. Philips Corporation Shaving apparatus
US5707187A (en) * 1995-06-07 1998-01-13 Ingersoll, Cm Systems, Inc. Crankshaft milling apparatus
JP3731763B2 (ja) * 1995-11-13 2006-01-05 コマツ工機株式会社 クランクシャフトミラーの切粉飛散防止装置
JP3646907B2 (ja) * 1997-03-31 2005-05-11 コマツ工機株式会社 クランクシャフトの加工方法と、加工に使用するクランクシャフトミラー及び加工用カッタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6973861B2 (en) 2002-02-06 2005-12-13 Komatsu Machinery Corporation Ltd. Lathe-cutting apparatus for crankshaft and lathe-cutting method thereof
WO2011162276A1 (ja) * 2010-06-24 2011-12-29 コマツNtc株式会社 クランクシャフト加工装置
JP2012006109A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Komatsu Ntc Ltd クランクシャフト加工装置
CN103068507A (zh) * 2010-06-24 2013-04-24 小松Ntc株式会社 曲轴加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19842433B4 (de) 2009-06-25
DE19842433A1 (de) 1999-03-18
US5980171A (en) 1999-11-09
KR100512463B1 (ko) 2005-11-21
JP3807644B2 (ja) 2006-08-09
KR19990029812A (ko) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101002610B1 (ko) 초경합금 공구를 생산하는 원통 연삭법 및 초경합금 공구의생산시 원통 스타팅 바디를 연삭하는 원통 연삭기
JP2001150256A (ja) ワークの複合加工方法
JP2006062077A (ja) 加工物のプロファイルの研削方法及び研削装置
JPH1190717A (ja) クランクシャフトミラーによるワークの加工方法及び加工用カッタ装置
JP2002254245A (ja) 歯車加工機
JP3646902B2 (ja) クランクシャフト加工装置
JP4314735B2 (ja) 加工装置
JP7017978B2 (ja) ポリゴンカッタユニット及び工作機械
JP2002144106A (ja) Nc旋盤による偏心位置球面加工方法
JP4566315B2 (ja) 切削加工方法
CN219901130U (zh) 一种薄壁筒状工件用夹具
JP3739906B2 (ja) 逆テーパ面の旋削加工方法
KR100387032B1 (ko) 크랭크축의가공방법
JPH02185306A (ja) 穴加工装置
JP2827209B2 (ja) 円筒体の切断加工法
US7757373B2 (en) Method and tool head for machining optically active surfaces, particularly surfaces of progressive spectacle lenses, which are symmetrical in pairs
JP3994393B2 (ja) コンピュータ数値制御式研削盤による研削方法
JPH10180524A (ja) クランクシャフトの加工装置及び加工方法
JPH01257537A (ja) 流体軸受スリーブ内面溝加工装置
JPH0742565Y2 (ja) 斜め穴加工装置
JPH077048Y2 (ja) 旋盤用治具
JPH0641051B2 (ja) クランクシヤフトミラ−
CN117381330A (zh) 一种口盖类零件加工方法
JP4539170B2 (ja) 歯車研削装置
JPH0688178B2 (ja) セラミックスロータの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees