JPH118953A - ステータ構造 - Google Patents

ステータ構造

Info

Publication number
JPH118953A
JPH118953A JP15892897A JP15892897A JPH118953A JP H118953 A JPH118953 A JP H118953A JP 15892897 A JP15892897 A JP 15892897A JP 15892897 A JP15892897 A JP 15892897A JP H118953 A JPH118953 A JP H118953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
tooth
teeth
laminated
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15892897A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Sato
渉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP15892897A priority Critical patent/JPH118953A/ja
Publication of JPH118953A publication Critical patent/JPH118953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のステータ構造においては、ステータテ
ィース体に形成された各歯部の厚さ方向が軸方向と同一
方向であるため、各歯部の側面は軸方向と同一で、磁束
の変化が大きく、ロータ回転時のコギングトルクが大き
くなり、低速回転動作にコギングが発生していた。 【解決手段】 本発明によるステータ構造は、各ステー
タティース片(3)を互いにその回転方向において位置を
ずらせて積層し、各歯部(6)の厚さ方向(A)が軸方向
(B)とはずれていることにより、スキュー角(θ)が
各歯部(6)に形成されコギングトルクを低く抑えて円滑
な回転を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステータ構造に関
し、特に、分割コア構造におけるステータティース体の
各ステータティース片の積層位置を回転方向にずらせて
積層することにより、各歯部の厚さ方向を軸方向からず
らせてスキュー角をもたせることによってロータ回転時
のコギングトルクを低下させるための新規な改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の分割コア
構造のステータ構造としては、一般に図4及び図5で示
される構成が採用されている。すなわち、図4及び図5
において符号1で示されるものは輪状をなし積層形又は
ムク形よりなるステータヨークであり、このステータヨ
ーク1の内側には複数の歯部片2を所定間隔で有すると
共に輪状に形成された複数のステータティース片3を積
層してなるステータティース体4(図5で示す)が設け
られ、前記各歯部片2の積層により歯部6を構成し、こ
のステータヨーク1とステータティース体4とは焼ばめ
によって互いに一体的に結合されている。前記各ステー
タティース片3は、図4で示されるようにカシメ5によ
り一体状に積層構成されている。従って、図には示され
ていないが、前記ステータティース体4の各歯部6間の
スロット7には、この歯部6に巻回したステータ巻線が
位置しており、この各スロット7へのステータ巻線の配
設は、ステータティース体4をステータヨーク1に結合
する前又は結合した後に行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のステータ構造
は、以上のように構成されていたため、次のような課題
が存在していた。すなわち、ステータティース体4を構
成する各ステータティース片3の各歯部片2の積層され
た厚さ方向は、このステータティース体4の軸方向と一
致するように構成されているため、各歯部6間には間隔
が大きく形成されているため、ロータ(図示せず)を回
転させた場合に、回転方向における磁束の変化が大き
く、回転時の周知のコギングトルクが大きく発生してい
た。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、分割コア構造におけるステ
ータティース体の各ステータティース片の積層位置を回
転方向にずらせて積層することにより、各歯部の厚さ方
向を軸方向からずらせてスキュー角をもたせることによ
ってロータ回転時のコギングトルクを低下させるように
したステータ構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるステータ構
造は、輪状のステータヨークの内側に、複数の歯部片を
有する輪状のステータティース片を積層してなると共に
複数の歯部を有するステータティース体を設け、前記ス
テータヨークとステータティース体とを一体的に結合さ
せ、前記各歯部間にステータ巻線を有する構成のステー
タ構造において、前記各ステータティース片を互いにそ
の回転方向において位置をずらせて積層し、前記各歯部
の厚さ方向が軸方向とはずれている構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明によるス
テータ構造の好適な実施の形態について説明する。な
お、従来と、同一部分には同一符号を用いて説明する。
図1から図3において符号1で示されるものは輪状をな
し積層形又はムク形よりなるステータヨークであり、こ
のステータヨーク1の内側には複数の歯部片2を所定間
隔で有すると共に輪状に形成された複数のステータティ
ース片3を積層してなるステータティース体4(図3で
示す)が設けられ、前記各歯部片2の積層により歯部6
を構成し、このステータヨーク1とステータティース体
4とは焼ばめによって互いに一体的に結合されている。
前記各ステータティース片3は、図1で示されるように
カシメ5により一体状に積層構成されている。前記各ス
テータティース片3は、図1から図3で示されるよう
に、各々回転方向に厚さ分だけずらせて積層されてお
り、積層されて形成される各歯部片2からなる各歯部6
の厚さ方向Aは、図3で示すように、周知のスキュー角
θを有しており、軸方向Bとはずれた状態に構成されて
いる。従って、このスキュー角θにより、従来の図5の
構成と異なり回転方向における磁束のムラが少なくな
り、コギングトルクの発生が低くなって円滑なロータ
(図示せず)の回転が得られるように構成されている。
【0007】また、図には示されていないが、前記ステ
ータティース体4の各歯部6間のスロット7には、この
歯部6に巻回したステータ巻線が位置しており、この各
スロット7へのステータ巻線の配設は、ステータティー
ス体4をステータヨーク1に結合する前又は結合した後
に行われる。
【0008】
【発明の効果】本発明によるステータ構造は、以上のよ
うに構成されているため、次のような効果を得ることが
できる。すなわち、分割コア構造のステータを構成する
ステータティース体の各歯部の厚さ方向を軸方向とはず
らせてスキュー角を形成したため、磁束のムラが小さく
なり、コギングトルクを低く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるステータ構造を示す平面図であ
る。
【図2】図1の要部を示す平面図である。
【図3】図1の側面図である。
【図4】従来のステータ構造を示す平面図である。
【図5】図4の側面図である。
【符号の説明】
1 ステータヨーク 2 歯部片 3 ステータティース片 4 ステータティース体 6 歯部 A 厚さ方向 B 軸方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪状のステータヨーク(1)の内側に、複
    数の歯部片(2)を有する輪状のステータティース片(3)を
    積層してなると共に複数の歯部(6)を有するステータテ
    ィース体(4)を設け、前記ステータヨーク(1)とステータ
    ティース体(4)とを一体的に結合させ、前記各歯部(6)間
    にステータ巻線を有する構成のステータ構造において、
    前記各ステータティース片(3)を互いにその回転方向に
    おいて位置をずらせて積層し、前記各歯部(6)の厚さ方
    向(A)が軸方向(B)とはずれていることを特徴とす
    るステータ構造。
JP15892897A 1997-06-16 1997-06-16 ステータ構造 Pending JPH118953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15892897A JPH118953A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 ステータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15892897A JPH118953A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 ステータ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118953A true JPH118953A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15682412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15892897A Pending JPH118953A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 ステータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020086780A (ko) * 2001-05-10 2002-11-20 김학용 스큐잉에 의하여 코깅토크를 저감한 다상 양극성 병렬권선형 무정류자 직류 전동기
JP2005318763A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心の製造方法および金型装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020086780A (ko) * 2001-05-10 2002-11-20 김학용 스큐잉에 의하여 코깅토크를 저감한 다상 양극성 병렬권선형 무정류자 직류 전동기
JP2005318763A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心の製造方法および金型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059614B2 (ja) 永久磁石埋め込み型ロータにおける磁石およびウエブの構成
US9236773B2 (en) Segmented stator with controlled eddy current
JP2875497B2 (ja) 電動機のステータ
JP2006087287A (ja) 磁束集中型モータ
JPH05115141A (ja) スロツトレスモータ
JPH07255158A (ja) 永久磁石形同期回転電機
JP4984347B2 (ja) 電動機
WO2007123057A1 (ja) モータ
JP2007143331A (ja) 永久磁石埋設型ロータ
JP2678015B2 (ja) 電動機の固定子鉄心
JP4644922B2 (ja) 同期電動機のロータ構造
JP2536882Y2 (ja) 回転電機
JP2005080365A (ja) 回転電機用ステータ
WO2020194709A1 (ja) 回転電機
JPH118953A (ja) ステータ構造
JP4491211B2 (ja) 永久磁石式回転電機
WO2007123058A1 (ja) モータ
JP2001045682A (ja) 永久磁石電動機
JP2003032923A (ja) 電動機
JP3818338B2 (ja) 永久磁石形モータ
JP2002010539A (ja) 電機子
JP2598770Y2 (ja) 回転電機
JP2003143787A (ja) 電動機の回転子構造およびその製造方法
JP2502641B2 (ja) 電動機の固定子鉄心
EP4329152A1 (en) Rotor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061024