JPH1189477A - 人工海草の敷設マット - Google Patents

人工海草の敷設マット

Info

Publication number
JPH1189477A
JPH1189477A JP9258278A JP25827897A JPH1189477A JP H1189477 A JPH1189477 A JP H1189477A JP 9258278 A JP9258278 A JP 9258278A JP 25827897 A JP25827897 A JP 25827897A JP H1189477 A JPH1189477 A JP H1189477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laying
mat
frame
net
water bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9258278A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kikuchi
池 誠 治 菊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Jimu Service KK
Original Assignee
Tokyo Jimu Service KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Jimu Service KK filed Critical Tokyo Jimu Service KK
Priority to JP9258278A priority Critical patent/JPH1189477A/ja
Publication of JPH1189477A publication Critical patent/JPH1189477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海底、湖底などの起伏のある水底に敷設する
ことができ、水底への砂の堆積、岩盤・魚礁あるいは天
然海草群落の再生、人工漁場の造成など、多目的に使用
できる人工海草の敷設マットを提供する。 【解決手段】 型鋼を方形に溶接した枠体(3)の内側
に網体(2)を固着して基盤(1)を形成し、その基盤
(1)の網体(2)に葉状体(5)を所定密度になるよ
うに配置し植設してユニット(10)を構成し、そのユ
ニット(10)を複数個その枠体(3)同士を連結して
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、細長いリボン状の
樹脂製の葉状体を多数植設して水底に敷設する人工海草
の敷設マットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水底に人工海草を植設する技術に
関して、発明者は、例えば特開平9−140284号公
報にその技術を開示している。しかし、この技術は、葉
状体を取り付けた目の粗い網状のマットであって、その
網目に設けられた種子育成部材によって藻場を造成する
ものであり、平坦な水底で、流れの緩やかな限られた環
境に敷設されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、海底、湖底
などの起伏のある水底に敷設することができ、水底への
砂の堆積、岩盤・魚礁あるいは天然海草群落の再生、人
工漁場の造成など、多目的に使用できる人工海草の敷設
マットを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、細長い
リボン状の樹脂製の葉状体を多数植設して水底に敷設す
る人工海草の敷設マットであって、型鋼を方形に溶接し
て枠体を形成し、その枠体の内側に網体を固着して基盤
を形成し、その基盤の網体に前記葉状体を所定密度にな
るように配置し植設してユニットを構成し、そのユニッ
トを複数個その枠体同士を連結して構成している。
【0005】そして、前記網体は、碁盤目状に縦横の鋼
製の棒体を周縁の枠体に溶接して形成している。
【0006】なお、前記網体には、樹脂ネットあるいは
漁網を用いても良い。
【0007】また、水底に打ち込んでその頭部で前記枠
体を係止するマット固定アンカーを複数個設けている。
【0008】本発明は、上記のように構成され、葉状体
を植設したそれぞれのユニットを水底面の凹凸に倣って
載置できるように比較的緩やかに連結しておけば、起伏
のある水底にも容易に敷設でき、そしてマット固定アン
カーを海底に打ち込んで係着することができる。そし
て、植設する葉状体の密度を選択して用いることで、各
種の用途に適用することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1及び図2において、後記する基
盤1に葉状体5が植設されたユニット10が、図示の例
では12個、隣接するユニット同士が連結具12(図3
参照)で水底の凹凸に対応できる程度の自由度を持つ比
較的緩やかな状態で互いに連結され、そして、連結され
た12個のユニットの4隅には、他端にアンカー15が
係着されたロープ(またはチェーン)14の一端が結着
されて敷設マット20が構成されている。図2は、海底
Bに敷設された状態を示し、符号SLは水面を示す。図
3には、石や岩Rの多数あって起伏のある海底にマット
20が敷設された状態が示されている。図示の例では1
6個のユニット10が、隣接するユニットの枠体同士が
連結具12である、例えばシャックル、ロープあるいは
チェーンで連結されている。そして、連結された16個
のユニット10の周囲及び2分する中央連結部の各辺に
はアンカー用チェーン13が取り付けられ、4隅にロー
プ14で取り付けられたアンカー15とによって海底に
係止されており、さらに、図4に示すように、海底の砂
地Sに打ち込まれた複数のマット固定アンカー18によ
って、基盤10の枠体1が直接海底に係着されている。
【0010】図5及び図6には前記基盤1が示されてい
る。枠体3は山形鋼を方形に溶接して形成され、その枠
内には鋼製の棒体2a、2aが縦横に間隔を置いて碁盤
目状に配設され、その両端部が枠体3に溶接されて網体
2が形成されている。なお、この枠体3は、2m×1m
程度の大きさに形成すると、運搬等で都合が良く、ま
た、網体2は、150mm程度のピッチで形成すると葉
状体5の配設などに都合がよい。
【0011】そして、図7に示す細長いリボン状の樹脂
製の葉状体5が、2つ折りにされてその折り曲げ部が前
記網体2の棒体2aに巻き付けられ、その外方に円筒状
で切り欠き部のあるカバー6が被せられて植設されてい
る。このように、葉状体5は、基盤1に所定の密度にな
るように配設し植設されてユニット10が構成されてい
る。なお、葉状体5には、比重が軽く、耐海水性のある
ポリプロピレン等を細長い複数本のリボン状に切断して
用いると水中で充分浮力があって好ましい。
【0012】上記のように構成されたマット20は、
岩、石などのある水底に対しても起伏に倣って敷設する
ことができ、葉状体5の密度、長さを選択すれば、水底
への砂の堆積、岩盤・魚礁あるいは天然海草群落の再
生、人工漁場の造成など、各種目的に対応して使用でき
る。そして、マット20を海岸から牽引したり、あるい
は折り畳んで揚重機で敷設したり各種の敷設方法に対応
でき、また、基盤1やユニット10の単位で容易に運搬
することができる。そして、現場で目的に適した仕様に
組み付けたり、あるいは組み替えを行うことも容易であ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成され、
以下の効果を奏する。 (1) 起伏のある水底に敷設することができる。 (2) ユニットの数及び配置、植設する葉状体の長さ
及び密度を選択することで砂の堆積、岩盤・魚礁あるい
は天然海草群落の再生、人工漁場の造成など各種の目的
に対応して使用することができる。 (3) 運搬、敷設作業が容易で、現場で目的に適した
仕様に組み付けたり、あるいは組み替えを行うことも容
易である
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す平面図。
【図2】図1の側面図。
【図3】本発明の一実施形態を海底に敷設した状態を示
す斜視図。
【図4】図3の敷設マットを固定アンカーで固定する状
態を示す断面図。
【図5】本発明の人工海草の敷設マットの基盤の一実施
形態を示す平面図。
【図6】図5のA−A矢視断面図。
【図7】本発明の人工海草の敷設マットの葉状体の一実
施形態を示す側面図。
【図8】図7の葉状体の取り付け部を示す断面図。
【符号の説明】
1・・・基盤 2・・・網体 3・・・枠体 5・・・葉状体 6・・・カバー 10・・・ユニット 12・・・連結具 13・・・アンカー用チェーン 14・・・ロープ 15・・・アンカー 18・・・マット固定アンカー 20・・・敷設マット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長いリボン状の樹脂製の葉状体を多数
    植設して水底に敷設する人工海草の敷設マットであっ
    て、型鋼を方形に溶接して枠体を形成し、その枠体の内
    側に網体を固着して基盤を形成し、その基盤の網体に前
    記葉状体を所定密度になるように配置し植設してユニッ
    トを構成し、そのユニットを複数個その枠体同士を連結
    して構成したことを特徴とする人工海草の敷設マット。
  2. 【請求項2】 前記網体は、碁盤目状に縦横の鋼製の棒
    体を周縁の枠体に溶接して形成した請求項1に記載の人
    工海草の敷設マット。
  3. 【請求項3】 水底に打ち込んでその頭部で前記枠体を
    係止するマット固定アンカーを複数個設けた請求項1ま
    たは2のいずれかに記載の人工海草の敷設マット。
JP9258278A 1997-09-24 1997-09-24 人工海草の敷設マット Pending JPH1189477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258278A JPH1189477A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 人工海草の敷設マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258278A JPH1189477A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 人工海草の敷設マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1189477A true JPH1189477A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17318034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258278A Pending JPH1189477A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 人工海草の敷設マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1189477A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200447544Y1 (ko) * 2009-07-03 2010-02-03 구자근 해초 이식용 조립구
CN109006613A (zh) * 2018-07-13 2018-12-18 山东大学 鱼类全生活史型海洋牧场
CN109006597A (zh) * 2018-07-13 2018-12-18 山东大学 一种海中林型产卵保护礁
US10257990B1 (en) * 2016-12-02 2019-04-16 Clifford A. Goudey Growing macroalgae at sea
KR20220120126A (ko) * 2021-02-23 2022-08-30 (주) 연안관리기술연구소 잘피 종자를 이용한 잘피숲 조성방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200447544Y1 (ko) * 2009-07-03 2010-02-03 구자근 해초 이식용 조립구
US10257990B1 (en) * 2016-12-02 2019-04-16 Clifford A. Goudey Growing macroalgae at sea
CN109006613A (zh) * 2018-07-13 2018-12-18 山东大学 鱼类全生活史型海洋牧场
CN109006597A (zh) * 2018-07-13 2018-12-18 山东大学 一种海中林型产卵保护礁
KR20220120126A (ko) * 2021-02-23 2022-08-30 (주) 연안관리기술연구소 잘피 종자를 이용한 잘피숲 조성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269254A (en) Method and apparatus for growing oyster reef
JP3810198B2 (ja) 強化複合マツト
JP4489706B2 (ja) 藻場増殖礁
US20210251197A1 (en) Concrete wave attenuating apparatus and an assembly thereof facilitating formation of a vertical oyster reef and method of forming a vertical oyster reef incorporating an assembly of concrete wave attenuating apparatuses
KR101009811B1 (ko) 석재고정매트 및 시공방법
CA2327947A1 (en) Resin cultivating base, water purifying device and method using resin cultivating base
JP3779567B2 (ja) 微生物担体ユニットを用いた水中構造体
JPH1189477A (ja) 人工海草の敷設マット
JP2000342104A (ja) 人工海草装置
JP5162291B2 (ja) 沈着基質ユニット及び浮遊幼生育成用構造物
JP2001220729A (ja) コンクリート構造物利用の藻場の構造
JPH0782720A (ja) 生態系保護用自然石金網
JP2013055902A (ja) 網袋を用いた石詰め藻場礁
JPH09154422A (ja) 植生浮島
JP3168144U (ja) 籠式藻場礁(アワビ稚貝放流礁)
JP2001095415A (ja) 人工海草による魚類の産卵礁
JP3875195B2 (ja) アオリイカ産卵礁
JP2000350533A (ja) 藻場造成型魚礁
JPH09140284A (ja) 藻場造成マット
JP4319584B2 (ja) 移動規制マット、出入規制フェンス、及び出入規制ネット
JP2827092B2 (ja) 人工漁礁
JP3091731U (ja) 網型人工魚礁ユニット
JPH09235713A (ja) 砂面の安定化構造
JP3874946B2 (ja) 鋼製魚礁
JP2003158926A (ja) 人工浮き生態礁