JPH09140284A - 藻場造成マット - Google Patents

藻場造成マット

Info

Publication number
JPH09140284A
JPH09140284A JP7307326A JP30732695A JPH09140284A JP H09140284 A JPH09140284 A JP H09140284A JP 7307326 A JP7307326 A JP 7307326A JP 30732695 A JP30732695 A JP 30732695A JP H09140284 A JPH09140284 A JP H09140284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
attached
leaflike
mesh
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7307326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359476B2 (ja
Inventor
Seiji Kikuchi
池 誠 治 菊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKI KK
Original Assignee
SHINKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKI KK filed Critical SHINKI KK
Priority to JP30732695A priority Critical patent/JP3359476B2/ja
Publication of JPH09140284A publication Critical patent/JPH09140284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359476B2 publication Critical patent/JP3359476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造簡単で、容易に敷設できる藻場造成マッ
トを提供する事。 【解決手段】 網状に形成された基盤(1)に細長い樹
脂で構成された葉状体(5)と種子育成マット(4)と
を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海中に海草を育成
する藻場を造成する藻場造成マットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、海は化学物質の不法投棄や生活排
水により環境が破壊されつつあり、磯焼けにより従来あ
った海藻類も抜かれている。
【0003】そして、この不毛となった海中に多くの海
草を増殖し環境をよくするため、藻場造成マットを使用
して海草を増殖する技術が提案されているが、構造簡単
で容易に敷設できる藻場造成マットはないのが現状であ
る。
【0004】また、特開平2−204517号公報の技
術が開示されているが、図9に示すように、中空のブロ
ック10の各面に開口12を設け、その中の上下に設け
られた棒14、16の間に葉状体5を設けた侵食防止ブ
ロックや、図10に示すように、棒3に保持片18を介
して葉状体5を取り付ける技術であり、洗掘防止作用お
よび消波作用を行なうための葉状体を立設したものが示
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
公知の葉状体は洗掘防止作用および消波作用が目的であ
るために、海藻類や小型甲殻類は付着しないほうが好ま
しく、そのために葉状体だけで海藻類の育成に用いる事
はできなかった。一方で海藻類が成長する間は、育成マ
ット内で胞子が成長できる環境を保持するために、その
付近の流れは緩やかである事が好ましい。
【0006】したがって、本発明は、海藻類の胞子が成
長できる流れの緩やかな環境を有する構造で、容易に敷
設できる藻場造成マットを提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、海中に
海草を育成する藻場を造成する藻場造成マットにおい
て、目の粗い網状に形成された基盤の一網目を構成する
棒体に複数の葉状体を間隔を設けて取り付け、その葉状
体は細長いリボン状に樹脂で形成され、前記棒体に巻き
付けられて根元が加熱接着されており、その棒体に巻き
付けられた部分には樹脂製のカバーが取り付けられ、そ
の葉状体が取り付けられた多数の網目に近接する網目に
は種子育成部材が設けられ、その種子育成部材には水苔
ポット或は椰子マットが取り付けられている。
【0008】また、本発明によれば、海中に海草を育成
する藻場を造成する藻場造成マットにおいて、目の粗い
網状に形成された基盤の一網目を構成する棒体に複数の
葉状体を間隔を設けて取り付け、その葉状体は細長いリ
ボン状に樹脂で形成され、前記棒体に巻き付けられて根
元が加熱接着されており、その棒体に巻き付けられた部
分には樹脂製のカバーが取り付けられ、その葉状体が取
り付けられた多数の網目に近接する網目には種子育成部
材が設けられ、その種子育成部材は網目の棒体に気泡壁
を有する高分子化学素材でほぼ方形に形成された布状の
マットで構成されている。
【0009】上記の葉状体は、例えばポリプロポレン等
の無毒で耐海水性があり比重が水の0.5%以上で水中
で十分に浮力があるものが好ましい。
【0010】また、前記種子育成部材は葉状体が倒れた
場合においても葉状体により覆われる事がないように配
置することが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
一実施例を説明する。
【0012】図1および図2は藻場造成マットを示し基
盤1を構成する溶接金網は、隣接する複数の縦棒2、2
又は、横棒3、3の間に多数の葉状体5が分散して設け
られ、その葉状体5の付近の網目には多数の種子育成部
材である育成マット4が葉状体5が倒れても育成マット
4を覆わない位置に取り付けられている。
【0013】図中6は周縁に設けたアングル材であっ
て、縦棒2および横棒3が溶接されている。このアング
ル材6の下縁6aは水中の砂内に突入してアンカーの役
目をしている。したがって、運搬が容易で安定したマッ
トが得られる。
【0014】また、図3において、上記の葉状体5は縦
棒3又は横棒2の一目分の長さの部分にリボン状のポリ
プロピレンを切断して形成した細長い複数本(図示の例
は4本)のリボン状の葉状体5(葉状体は1本の場合、
まとめた場合の何れも符号5で示す)が取り付けられ、
その取り付け部には砂による摩耗から葉状体5の根元を
保護する樹脂製のカバー12が矢印で示す様に嵌着され
ている。そして、図4に示すように、葉状体5は縦棒3
(又は横棒2)に巻き付けられてその根元部13で加熱
接着されている。
【0015】図5は種子育成マット4を示し、水苔を養
殖したポット或は椰子の繊維で構成された椰子マット1
6が取り付けられた容器14が縦棒3と横棒2とにクラ
ンプ15、15によりそれぞれ固定されている。
【0016】以下、作用について説明する。
【0017】葉状体5は海岸の付近の潮流を緩やかに
し、沖合の砂を岸向きに堆積させたり、マット上に砂を
堆積させる。そして、種子育成マット4には、甘藻、ホ
ンダワラ、コンブ、アラメ、カジメ類の胞子を付着さ
せ、葉状体5に付着した小型甲殻類やヒドロアゾ類は稚
魚の飼料となる。
【0018】また、葉状体5はながれを緩やかにし、マ
ット内で胞子が成長できる環境を保持する機能を果た
す。種子が成長した後は、葉状体は取り除くことも可能
であり、したがって、倒れたままになっても問題はな
い。
【0019】また、図7および図8は、本発明の第2実
施例を示し、第1実施例の水苔ポット或は椰子マットに
替えて、詳細を図6に示す気泡壁を有する高分子部材で
種子育成マット17を構成した場合であり、ポリエステ
ルで形成されたテープ状の不織布をループ状に加熱圧着
したマット17が縦棒3に加熱接着されている。ここ
で、符号17aは圧着個所を示し、取り付けは縦棒に限
定されるものでなく、横棒2でもよい。 第2実施例の
場合は種子育成マットが量産が容易であるので、生産性
がよいという利点がある。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されており、
以下の優れた効果を奏することができる。 (1) 葉状体により潮流を緩やかにして、海藻類の成
長期にマット内の環境を良好に保持することができる。 (2) 葉状体に付着する小型甲殻類やヒドロゾア類は
稚魚の飼料となる。 (3) したがって、海藻類の成長を促し、海岸の環境
を良好に維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す藻場造成マットの斜視
図。
【図2】図1の断面図。
【図3】図1の葉状体の詳細を示す分解斜視図。
【図4】図2の葉状体の取り付け方法を示す斜視図。
【図5】第1実施例の種子育成マットを示す斜視図。
【図6】第2実施例の種子育成マットを示す斜視図。
【図7】本発明の第2実施例を示す図。
【図8】図6の断面図。
【図9】従来技術の侵食防止ブロックに用いられた葉状
体の例を示す斜視図。
【図10】従来の葉状体の別の例を示す斜視図。
【符号の説明】
1・・・基盤 2・・・横棒 3・・・縦棒 4、17・・・種子育成マット 5・・・葉状体 6・・・アングル材 12・・・カバー 14・・・容器 15・・・クランプ 18・・・保持片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海中に海草を育成する藻場を造成する藻
    場造成マットにおいて、目の粗い網状に形成された基盤
    の一網目を構成する棒体に複数の葉状体を間隔を設けて
    取り付け、その葉状体は細長いリボン状に樹脂で形成さ
    れ、前記棒体に巻き付けられて根元が加熱接着されてお
    り、その棒体に巻き付けられた部分には樹脂製のカバー
    が取り付けられ、その葉状体が取り付けられた多数の網
    目に近接する網目には種子育成部材が設けられ、その種
    子育成部材には水苔ポット或は椰子マットが取り付けら
    れたことを特徴とする藻場造成マット。
  2. 【請求項2】 海中に海草を育成する藻場を造成する
    藻場造成マットにおいて、目の粗い網状に形成された基
    盤の一網目を構成する棒体に複数の葉状体を間隔を設け
    て取り付け、その葉状体は細長いリボン状に樹脂で形成
    され、前記棒体に巻き付けられて根元が加熱接着されて
    おり、その棒体に巻き付けられた部分には樹脂製のカバ
    ーが取り付けられ、その葉状体が取り付けられた多数の
    網目に近接する網目には種子育成部材が設けられ、その
    種子育成部材は網目の棒体に気泡壁を有する高分子化学
    素材でほぼ方形に形成された布状のマットで構成された
    事を特徴とする藻場造成マット。
JP30732695A 1995-11-27 1995-11-27 藻場造成マット Expired - Fee Related JP3359476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30732695A JP3359476B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 藻場造成マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30732695A JP3359476B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 藻場造成マット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09140284A true JPH09140284A (ja) 1997-06-03
JP3359476B2 JP3359476B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17967799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30732695A Expired - Fee Related JP3359476B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 藻場造成マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359476B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104521732A (zh) * 2015-01-30 2015-04-22 中国科学院海洋研究所 一种江蓠属海藻生态修复方法
KR102432553B1 (ko) * 2021-12-10 2022-08-18 주식회사 마레이엔씨 네트 고정형 잘피이식 수중 구조물 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101872289B1 (ko) * 2017-11-22 2018-06-28 제주해양연구소 주식회사 이동식 채묘 상자와 이를 이용한 자연형 해조류 양식 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104521732A (zh) * 2015-01-30 2015-04-22 中国科学院海洋研究所 一种江蓠属海藻生态修复方法
KR102432553B1 (ko) * 2021-12-10 2022-08-18 주식회사 마레이엔씨 네트 고정형 잘피이식 수중 구조물 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3359476B2 (ja) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358833B2 (ja) 植栽基盤
MXPA00012318A (es) Base de resina para cultivo, dispositivo purificador de agua y metodo para utilizar la base de resina para cultivo.
JP2008193917A (ja) テングサ海藻礁
JP3130124U (ja) 植生、水質浄化、稚魚幼虫保護を行う人工浮島
JPH09140284A (ja) 藻場造成マット
JP4915946B2 (ja) 海藻類の増殖方法
JP2002159229A (ja) 海藻・藻場の造成方法および装置
CN114617092A (zh) 一种促进库区产粘沉性卵鱼类自然增殖的立体式人工鱼巢
JPH10323134A (ja) 植物栽培用浮体マット
JP3098204U (ja) 横臥筒体配列式人工魚礁ブロック
JP4397446B2 (ja) 植生浮島
JP2000228928A (ja) 人工藻、人工藻場およびその造成方法
JPS6218212Y2 (ja)
EP2268133B1 (en) Kit for growing shellfish, assembly of parts of such a kit and method for growing shellfish using such an assembly
JPH09154422A (ja) 植生浮島
JP2001207427A (ja) 河川の環境保全装置
JPH1189477A (ja) 人工海草の敷設マット
JP3053799B2 (ja) 貝類中間育成篭の製造方法
JPH0441567B2 (ja)
JP2003158926A (ja) 人工浮き生態礁
JPH11164630A (ja) 筏型植物育成浮床
JP3232772U (ja) 藻類の養殖システム
JP5936026B2 (ja) 植生浮島
JP2002335784A (ja) 藻場造成マット
JP2534200Y2 (ja) 植物浮き増殖礁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees