JPH1187565A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH1187565A
JPH1187565A JP23929597A JP23929597A JPH1187565A JP H1187565 A JPH1187565 A JP H1187565A JP 23929597 A JP23929597 A JP 23929597A JP 23929597 A JP23929597 A JP 23929597A JP H1187565 A JPH1187565 A JP H1187565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
package
mark
display mark
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23929597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23929597A priority Critical patent/JPH1187565A/ja
Publication of JPH1187565A publication Critical patent/JPH1187565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 半導体装置におけるパッケ−ジ表面に設けら
れるパッケ−ジ方向表示マ−クや1ピン表示マ−クの視
認性を向上させ、認識誤りによる逆捺印防止や工程内で
の逆搬送等の防止をする。 【解決手段】 半導体装置2の方向表示マ−ク4や1ピ
ン表示マ−ク6の表面をパッケ−ジ表面の他の部分に比
べて平滑、特に鏡面状態とした。また表示マーク部分を
パッケージ表面と同一の高さとし、あるいは低くもしく
は高く形成した。更に、表示マークを半球状の凹状とし
たり、あるいは所定の角度で傾斜させ、表面を鏡面仕上
げとした。 【効果】 目視外観での判別がし易くなり誤認がなくな
り、また画像認識による識別でも反射光の照度が向上す
ることにより認識精度の向上が図れる。また、反射がよ
り鮮明となり、所定の角度に受光部を設置でき、認識機
構の設置、及び受光を容易にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に樹脂封止型半導体装置の表面に形成される表示
マークの形状に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の中でとりわけ樹脂封
止型半導体装置は、近年高集積化や高密度化に伴わな
い、ピン数の増加や半導体装置容器(以下、パッケ−ジ
と記す)の薄型化の必然性が生じたため、LQFP(L
ow Profile QuadFlat Packa
ge)やTSOP(Thin Small Outl−
ine Package)等厚さが1mm程度の新型パ
ッケ−ジが生産されるようになった。一般に樹脂封止型
の半導体装置2は、図5に示すように、まず半導体素子
塔載部12に導電性ペ−スト等のろう材を介在させて半
導体素子14を搭載し、しかる後に半導体素子14上に
設けられた各電極部と各リ−ド10とを機械的かつ電気
的接続を得るためにボンディング線16で接続し、その
後、トランスファ−樹脂封止法でパッケ−ジ8を形成
し、リ−ドフレ−ムから各半導体装置を個片化して、最
後にリ−ド10を所定の形状(本例ではガルウィング
型)に加工して完成する。
【0003】ここで図8に示すように、従来の半導体装
置22のパッケ−ジ表面には一般に、半導体装置22の
方向を認識するための方向表示マ−ク24や1番ピンを
認識するための1ピン表示マ−ク26がパッケ−ジ8の
表面に設けられている。これらの表示マ−クは、一般的
に円形又は半円形状の凹部となるようにパッケ−ジ8の
表面に形成されている(従来例1)。この凹部の形状
は、パッケ−ジ8の厚さやボンディング線16のル−プ
高さ(図5参照)から決定され、先述のTSOP等薄型
パッケ−ジでは40μm程度の深さが一般的である。
【0004】また、第2の従来例として実開昭64−1
3135号公報に示す考案がある。この従来例2は、図
11に示すように半導体装置32のパッケ−ジ8の表面
に凹部34を設け、ここに金属薄膜を形成し、レ−ザ加
工機等を用いて製品情報や製造情報およびピン配置情報
等のデジタルデ−タが記入してある。
【0005】第3の従来例として特開昭60−5976
0号公報に示す発明がある。この従来例3は、図12に
示すようにピン番号を容易に認識するためにパッケ−ジ
8の該当リ−ド付近のエッジに切欠36を入れたり、図
13に示すようにラインマ−ク38を印刷したり、図1
4に示すように該当リ−ド部の第1曲げ部に切欠40を
入れたりしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において第
1の問題点は、パッケ−ジ8の表面にある方向表示マ−
クや1ピン表示マ−クの凹部加工深さが浅いため、これ
らを認識することが困難なことである。
【0007】その理由は、従来例1で説明したように、
TSOP等の薄型パッケ−ジにおいては、パッケ−ジ厚
さが1.0mm程度であり、ボンディング線16のル−
プ高さの制限から、各マークの加工深さが約40μm
と、余り深く設けることができないためである(図9、
図10参照)。
【0008】第2の問題点は、パッケ−ジ8の表面にあ
る方向表示マ−クや1ピン表示マ−ク部分の反射状態が
パッケ−ジ8の表面と同等のため、認識が困難であるこ
とである。
【0009】その理由は、パッケ−ジ表面と表示マ−ク
の凹部表面荒さが図9、図10に示すように共に10μ
m程度の梨地表面で同じになっているため、同様な反射
となり光を照射した場合でも両者の区別がつきにくくな
っているからである。
【0010】第3の問題点は、実開昭64−13135
号公報に記載の考案のようにパッケ−ジ8の表面に形成
した凹部に金属薄膜を設け、さらにそこに情報のデジタ
ルデ−タとなるピットを設けた場合には、新たな工程が
追加になり加工費の上昇が生じることと、上述した薄型
パッケ−ジ表面に金属薄膜を設けることにより、ボンデ
ィング線16との電気的ショ−ト等の不具合を生じる恐
れがあることである。
【0011】第4の問題点は、特開昭60−59760
号公報に記載の発明のように、ピン番号表示マ−クとし
て、パッケ−ジ8に切欠36を設けた場合には、製造工
程における樹脂充てん性が困難となり、また充てん性に
問題が無くてもその後の工程搬送時に切欠36の周辺部
が破損し易い等の不具合を招き易くなるためであり、ま
た、リ−ド10の曲げ部に切欠40を設けた場合には、
曲げ部精度が劣り、かつリ−ド10の強度不足やリ−ド
10の破損を招く恐れがあることである。
【0012】(発明の目的)本発明は、半導体装置にお
けるパッケ−ジ表面に設けられるパッケ−ジ方向表示マ
−クや1ピン表示マ−クの視認性を向上させ、認識誤り
による逆捺印防止や工程内での逆搬送等の防止を目的と
するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
パッケ−ジの方向表示マ−クや1ピン表示マ−クの表面
をパッケ−ジ表面の他の部分に比べて平滑、特に鏡面状
態として、上記目的を達成することとした。この場合表
示マーク部分をパッケージ表面と同一の高さとしても、
あるいは低くもしくは高く形成してもよい。
【0014】また、表示マークを半球状の凹状とした
り、あるいは所定の角度で傾斜させた傾斜面とした。こ
の場合も表面は平滑な、好ましくは鏡面仕上げとした。
尚、半球状は必ずしも球形状の一部でなく、楕円、その
他緩やかなくぼみ形状でよく、更に、凸状でもよい。
【0015】(作用)半導体装置のパッケ−ジ表面に設
けられたパッケ−ジ方向表示マ−クや1ピン表示マ−ク
は、マ−クの表面が他のパッケ−ジ表面と平滑さが異な
った鏡面状態であるため、目視外観でパッケージの方向
や1ピンを判別した場合、目視外観での判別がし易くな
り誤認がなくなり、また画像認識機構において識別した
場合であっても、反射光の照度が向上することにより認
識精度の向上が図れる。また、表示マークを凹状に形成
することにより反射がより鮮明となり、また傾斜させる
ことにより、所定の角度に受光部を設置でき、認識機構
の設置、及び受光を容易にすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明にかかる半導体装置の一実
施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図5
に、半導体装置2の断面図を示す。半導体装置2は、従
来の技術の欄で説明したように、まず半導体素子搭載部
12上に導電性ペ−ストを介して搭載された半導体素子
14の各電極部とリ−ド10とをAu等のボンディング
線16で接続し、トランスファモ−ルド法にてエキポシ
樹脂で封止して、さらにリ−ド10を所定の形状に加工
して製造される。
【0017】ここでエポキシ樹脂封止によるパッケ−ジ
8の成形工程の断面図を図4に示す。これは、図1にお
ける半導体装置2を側面から示すものであり、パッケ−
ジ8の成形時には、ボンディング済みリ−ド10をモ−
ルド封止上金型5とモ−ルド封止下金型7とでクランプ
し、一定の温度下でプランジャ9の押圧でエポキシ樹脂
を流入させ、ゲ−ト11を通してパッケ−ジ8となるキ
ャビティ部に樹脂を充てんすることでパッケ−ジ8を形
成する。この時点で、同時に方向表示マーク4(図1図
示)及び1ピン表示マーク6をパッケージ8の外表面に
形成する。更に本発明では、このモ−ルド樹脂封止上金
型12のキャビティ部分の表面荒さを2通りとし、方向
表示マーク4及び1ピン表示マーク6部分の表面を鏡面
仕上げ(0〜5μm)とし、他の部分の表面を梨地(1
5〜25μm)とした。
【0018】次に、半導体装置2における1ピン表示マ
−ク6やパッケ−ジ方向表示マ−ク4の認識動作を説明
する。
【0019】上記表示マ−クの認識方法としては、図5
に示すようにLED光等の光源ユニット13から半導体
装置2に照射し、その反射光を受光センサ15で読み取
る。この場合、受光センサ15の感度レベルが低くて
も、表示マークは鏡面仕上げであることから反射光の照
度が高く容易に読み取れるため、誤認識がない。
【0020】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0021】図4に、トランスファモ−ルド法にて樹脂
封止を行うための成形工程の断面図を示す。パッケ−ジ
8の表面状態は、モ−ルド樹脂封止上金型5の表面で決
定されており、2通りの表面荒さをキャビティ部は有し
ている。これらは、放電加工条件の違いで容易に変更で
き、図2、図3に示すように方向表示マーク4及び1ピ
ン表示マーク6等の表示マ−ク部の表面を認識精度から
考えて5μm以下の鏡面仕上げとし、その他の部分の表
面を15μm程度の凹凸表面としてある。
【0022】次に、半導体装置2を用いたパッケ−ジ方
向表示マ−ク4や1ピン表示マ−ク6の認識動作につい
て説明する。上記マ−ク認識時には、図5に示すように
LED光等を光源ユニット13から発し、表面荒さが5
μm以下のパッケ−ジ方向表示マ−ク4や1ピン表示マ
−ク6で反射され、他のパッケ−ジ表面部分より3倍以
上の高い照度の反射光が得られる。この高い照度が得ら
れた反射光を受光センサ15で読み取るため、誤認識す
ることなくマ−ク判別が可能となる。
【0023】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して説明する。
【0024】図6は、本発明の第2の実施の形態である
半導体装置2の上面図である。この例は、方向表示マ−
ク4が、1mm程度の大きさのマ−クで、深さが40μ
mのほぼ円弧状の凹みとなっている。これにより、マ−
ク認識の際には、光の反射率が向上し、反射光の照度が
向上するため、マ−ク認識精度が向上する。
【0025】さらに、第3の実施の形態について、図7
を参照して説明する。この例は、方向表示マ−ク4が直
径2mmのマ−クで、パッケ−ジ外側へ向かって10°
程度の傾きを有するマ−クとした。このように、表示マ
−クをパッケ−ジ表面部に対して所定の傾きを持たせる
ことにより、認識時の受光センサ部15を斜めの位置に
設けることができ、認識精度向上およびマ−ク認識の受
光センサ部15が半導体装置2の上方部に位置しないた
め、ピックアップ動作の妨げにならないという利点を有
する。
【0026】
【発明の効果】第1の効果は、パッケ−ジの方向等の認
識が容易、かつ、誤認識が無くなるということである。
これより、半導体装置の工程内での逆搬送や逆捺印防止
ができるようになる。
【0027】その理由は、方向認識マ−クや1ピン表示
マ−ク表面の認識精度が向上するからである。
【0028】第2の効果は、薄型パッケ−ジにおいて信
頼性を損なわずに、かつ製造コストを上昇させることな
く、マ−ク認識精度を向上できるということである。
【0029】その理由は、パッケ−ジ表面への切欠きや
リ−ドへの切欠き、又は印刷法での表示マ−クの形成を
用いず、パッケージの成型により表示マークを形成した
からである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる半導体装置の一実施の形態を示
す図である。
【図2】図1に示す半導体装置の部分断面図である。
【図3】図1に示す半導体装置の部分断面図である。
【図4】本発明にかかる半導体装置の製造工程を示す図
である。
【図5】半導体装置の側面図である。
【図6】本発明にかかる半導体装置の他の例を示す断面
図である。
【図7】本発明にかかる半導体装置の他の例を示す断面
図である。
【図8】半導体装置を示す図である。
【図9】従来の半導体装置を示す部分断面図である。
【図10】従来の半導体装置を示す部分断面図である。
【図11】従来の半導体装置を示す図である。
【図12】従来の半導体装置を示す図である。
【図13】従来の半導体装置を示す図である。
【図14】従来の半導体装置を示す図である。
【符号の説明】
2 半導体装置 4、24 方向表示マ−ク 5 モ−ルド封止上金型 6、26 1ピン表示マ−ク 7 モ−ルド封止下金型 8 パッケ−ジ 9 プランジャ− 10 リ−ド 11 ゲ−ト 12 半導体素子塔載部 13 光源ユニット 14 半導体素子 15 受光センサ 16 ボンディング線 22、32 半導体装置 34 凹部 36 パッケ−ジ切欠き 38 ラインマ−ク 40 リ−ド切欠き

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂封止型半導体装置において、該半導
    体装置本体上に形成される表示マ−クの表面を鏡面仕上
    げとしたことを特徴とした半導体装置。
  2. 【請求項2】 樹脂封止型半導体装置において、該半導
    体装置本体上に形成される表示マ−クを半球状の凸みと
    し、かつ該表示マ−クの表面を鏡面仕上げとしたことを
    特徴とした半導体装置。
  3. 【請求項3】 樹脂封止型半導体装置において、該半導
    体装置本体上に形成される表示マ−クが前記半導体装置
    に対して傾斜しており、かつ該表示マ−クの表面を鏡面
    仕上げとしたことを特徴とした半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記表示マ−クは、前記半導体装置の方
    向を示す方向表示マ−クあるいはピン番号を表す表示マ
    −クであることを特徴とした請求項1から3のいずれか
    1項に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記表示マ−クの表面を、表面荒さが5
    μm以下としたことを特徴とした請求項1から3のいず
    れか1項に記載の半導体装置。
JP23929597A 1997-09-04 1997-09-04 半導体装置 Pending JPH1187565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23929597A JPH1187565A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23929597A JPH1187565A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1187565A true JPH1187565A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17042615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23929597A Pending JPH1187565A (ja) 1997-09-04 1997-09-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1187565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861282B2 (en) 2001-04-13 2005-03-01 Yamaha Corporation Semiconductor package and semiconductor package mounting method
US7407832B2 (en) 2005-09-12 2008-08-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor package
JP2009188423A (ja) * 2009-04-16 2009-08-20 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861282B2 (en) 2001-04-13 2005-03-01 Yamaha Corporation Semiconductor package and semiconductor package mounting method
US6979910B2 (en) 2001-04-13 2005-12-27 Yamaha Corporation Semiconductor package and semiconductor package mounting method
US7541294B2 (en) 2001-04-13 2009-06-02 Yamaha Corporation Semiconductor package and semiconductor package mounting method
US7407832B2 (en) 2005-09-12 2008-08-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor package
JP2009188423A (ja) * 2009-04-16 2009-08-20 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6667543B1 (en) Optical sensor package
JPH05203522A (ja) モールドパッケージ半導体圧力センサおよびその製造方法
JPH0692076A (ja) Icカードモジュール用リードフレーム形状
US20040217450A1 (en) Leadframe-based non-leaded semiconductor package and method of fabricating the same
US6372551B1 (en) Method of manufacturing an image-sensor integrated circuit package without resin flash on lead frame and with increased wire bondability
US7442559B2 (en) Method for producing an optical or electronic module provided with a plastic package
US6127206A (en) Semiconductor device substrate, lead frame, semiconductor device and method of making the same, circuit board, and electronic apparatus
JPH1187565A (ja) 半導体装置
US6864564B2 (en) Flash-preventing semiconductor package
JP3967314B2 (ja) 発光素子
JP4102541B2 (ja) 半導体装置
JPH0730043A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3003212U (ja) 圧力検出器
JPH0653399A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2010003909A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2862585B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JPS62221138A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるモ−ルド金型
JPH05243448A (ja) 集積回路用パッケージ
JP2572461Y2 (ja) サーディップタイプ固体撮像素子のインナーリード形状
JP3066206U (ja) 発光ダイオ―ドパッケ―ジ構造
JPH0750754B2 (ja) 樹脂モールド形受光用半導体装置
JPH09129803A (ja) ホール素子及びその製造方法
KR200168939Y1 (ko) 반도체 패키지 제조용 리드 프레임
JPH04179244A (ja) 半導体装置
TW200423304A (en) Twice semi-etching processing and packaging structure for single-layer lead frame of image sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000815