JPH11859A - 研磨方法および研磨装置 - Google Patents

研磨方法および研磨装置

Info

Publication number
JPH11859A
JPH11859A JP9152538A JP15253897A JPH11859A JP H11859 A JPH11859 A JP H11859A JP 9152538 A JP9152538 A JP 9152538A JP 15253897 A JP15253897 A JP 15253897A JP H11859 A JPH11859 A JP H11859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
polishing
work
gear
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9152538A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Meguro
晃 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST SEIKO KK
Original Assignee
SYST SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST SEIKO KK filed Critical SYST SEIKO KK
Priority to JP9152538A priority Critical patent/JPH11859A/ja
Publication of JPH11859A publication Critical patent/JPH11859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークをキャリアに装填するローディング作
業と、研磨終了後のワークをキャリアから取り出すアン
ローディング作業とを容易に行い得るようにした技術を
提供する。 【解決手段】 下側定盤11に設けられた環状の下側砥
石12と、上側定盤13に設けられた環状の上側砥石1
4との間には、それぞれワークWを保持するための複数
のキャリア17が配置されるようになっている。太陽歯
車15はそれぞれのキャリア17に砥石12,14の径
方向内方において噛み合っており、それぞれのキャリア
17には径方向外方において歯車19が噛み合ってい
る。太陽歯車15を駆動側としてこれを回転駆動する
と、キャリア17はその回転中心位置が移動することな
く自転する。したがって、ワークWを装填するときと研
磨終了後にワークを取り出すときの何れにあってもキャ
リア17の位置は一定である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク用アル
ミニウム基盤などの円板状のワークを研磨加工するため
の研磨技術に関する。
【0002】
【従来の技術】複数枚の磁気ディスク用アルミニウム基
盤の両面を同時に研磨加工する研磨装置は、環状の上側
砥石が設けられた下側定盤と、環状の上側砥石が設けら
れた上側定盤とを有しており、これらの上下両方の定盤
は相互に逆方向に回転駆動されるとともに、上下方向に
移動自在となっている。
【0003】それぞれ複数のワークを保持する保持孔が
形成された複数のキャリアは下側砥石の上に配置され、
それぞれのキャリアは、下側定盤の回転中心部に回転自
在に設けられた太陽歯車と、下側定盤の外方に位置させ
て固定された内歯歯車とに噛み合うようになっている。
したがって、太陽歯車を回転させると、それぞれのキャ
リアは太陽歯車の周りを自転しながら公転する。このよ
うな研磨装置としては、たとえば特許第2556605
号公報に示されるようなものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなタイプの研
磨技術にあっては、研磨能率を向上させるために、それ
ぞれのキャリアに対して同時にワークを装填するととも
に、研磨後には全てのワークを同時にキャリアから取り
出すことが行われており、同時に、たとえば、40個や
50個程度の多数のワークのローディングとアンローデ
ィングを行う必要がある。
【0005】したがって、上述したように、太陽歯車と
内歯歯車とによりそれぞれのキャリアを自転運動と公転
運動をさせることにより遊星運動させるようにすると、
それぞれのキャリアにワークを自動的に装填するローデ
ィング操作と、研磨後にワークをキャリアから取り出す
アンローディング操作とがなされる際には、それぞれの
キャリアを公転方向に所定の位置に正確に位置決めする
とともに、それぞれのキャリアの回転位相も所定の位相
となるようにキャリアを正確に位置決めする必要があ
る。
【0006】このため、太陽歯車の回転数をエンコーダ
などを利用して検出することにより、太陽歯車の回転停
止位置を検出結果に基づいて演算しており、太陽歯車の
位置決め停止のためにかなり複雑な制御を必要としてい
る。
【0007】本発明の目的は、ワークをキャリアに装填
するローディング作業と、研磨終了後のワークをキャリ
アから取り出すアンローディング作業とを容易に行い得
るようにした技術を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0010】すなわち、本発明の研磨方法は、水平面内
において回転する下側定盤に環状に設けられた下側研磨
具の上に配置された複数のキャリアの複数の保持孔にそ
れぞれワークを装填する工程と、前記下側定盤に対向し
て回転する上側定盤に設けられた上側研磨具と前記下側
研磨具とを前記ワークの上下両面に接触させる工程と、
前記ワークを前記上側研磨具と下側研磨具に接触させて
前記上側定盤と前記下側定盤とを回転させながら、前記
キャリアを回転中心位置を固定させた状態で回転させる
工程と、研磨終了後に前記ワークを前記保持孔から取り
出す工程とを有し、前記保持孔に前記ワークを装填する
際と、研磨終了後に前記ワークを前記保持孔から取り出
す際とにおいて、前記キャリアの回転中心位置が前記下
側定盤の回転方向に対して同一の位置となるようにした
ことを特徴とする。
【0011】本発明の研磨装置は、水平面内において回
転する下側定盤に設けられた環状の下側研磨具と、前記
下側定盤に対向して回転する上側定盤に設けられた環状
の上側研磨具と、前記下側研磨具の上に載置され、ワー
クを保持する複数の保持孔が形成された複数のキャリア
と、前記研磨具の径方向内方において前記キャリアと噛
み合う第1歯車と、前記研磨具の径方向外方において前
記キャリアと噛み合う第2歯車とを有し、前記キャリア
を回転中心位置を固定させた状態で回転させる駆動手段
とを有することを特徴とする。
【0012】本発明にあっては、キャリアは研磨に際し
て回転中心位置が変化しないので、キャリアにワークを
装填する際と研磨後にワークを取り出す際とにおいて、
何れもキャリアは同一の位置となっており、研磨終了後
にキャリアの停止のために位置決め制御が容易となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の一実施の形態である研磨装
置の概略構造を示す一部切り欠き斜視図であり、図2は
図1における下側部分を示す平面図である。
【0015】この研磨装置10は矢印で示すように水平
面内において回転する下側定盤11を有し、この下側定
盤11には環状の下側研磨具としての下側砥石12が取
り付けられ、下側定盤11は上下方向に調整移動自在と
なっている。下側定盤11の上方には、これに対向して
回転する上側定盤13が配置されており、この上側定盤
13には下側砥石12に対応して環状となった上側砥石
14が上側研磨具として取り付けられている。この上側
定盤13は矢印で示すように、下側定盤11の回転方向
とは逆方向に回転するとともに上下方向に移動自在とな
っている。
【0016】下側定盤11の回転中心部には外径が下側
砥石12の内径よりも小径となった太陽歯車15が矢印
で示すように下側定盤11と同一の方向に回転自在に設
けられており、下側砥石12の外径よりも大径となった
環状のホルダー16が下側定盤11を囲むように固定配
置されている。
【0017】下側砥石12の上には、図示する場合に
は、10個のワークキャリアつまりキャリア17が配置
されるようになっており、それぞれのキャリア17は外
周部に外歯歯車が形成されている。それぞれのキャリア
17には、ワークである磁気ディスク用アルミニウム基
板Wを収容するための円形の保持孔18が5つずつ形成
されており、キャリア17の厚みはワークWの厚みより
も薄く形成されている。図示する場合には、図2に示す
ように、太陽歯車15のピッチ円直径Dとキャリア17
のピッチ円直径dの比は、2.5 :1 となっているが、こ
の比を3:1としたり、2:1にしたり、1:1にする
など任意の比に設定することができる。また、下側砥石
12の上に配置されるキャリア17の数およびそれぞれ
のキャリア17に形成される保持孔18の数もそれぞれ
任意に設定することができる。
【0018】図2に示すように、ホルダー16には、キ
ャリア17の数に対応させて10個の歯車19が回転自
在に取り付けられており、それぞれのキャリア17は太
陽歯車15と対応する歯車19とに噛み合っている。し
たがって、太陽歯車15はそれぞれのキャリア17に砥
石12,14の径方向内方において噛み合う第1歯車つ
まり大歯車を構成し、歯車19はキャリア17に砥石1
2,14の径方向外方において噛み合う第2歯車つまり
小歯車を構成しており、1つの太陽歯車15と各々の歯
車19とによりそれぞれのキャリア17を回転中心を固
定させた状態で回転させるための駆動手段が構成されて
いる。
【0019】図2において、太陽歯車15の回転中心と
キャリア17の回転中心とを結ぶ径方向線をRとし、キ
ャリア17の回転中心と歯車19の回転中心とを結ぶ進
み角線をrとすると、それぞれのキャリア17と歯車1
9との噛み合い位置は、進み角線rが径方向線Rに対し
て角度θだけ下側定盤11の回転方向にずれた位置とな
っており、その角度θとなる位置にそれぞれの歯車19
はホルダー16に取り付けられている。
【0020】それぞれのキャリア17と噛み合うそれぞ
れの歯車19は、上述した角度θとなってキャリア17
に噛み合って回転自在となっているので、歯車19と太
陽歯車15との間の隙間がキャリア17の直径dよりも
小さくなっており、太陽歯車15を矢印で示す方向に回
転させると、キャリア17が太陽歯車15の周りで公転
移動することが防止され、回転中心位置が固定された状
態となってキャリア17は自転することになる。
【0021】つまり、太陽歯車15を回転させると、そ
れぞれのキャリア17にはF1 の力が加わって、これに
よりキャリア17にはこれをずらし移動する力F2 が加
わることになるが、キャリア17には歯車19が噛み合
ってキャリア17の回転中心位置が固定されているの
で、キャリア17には回転トルクTが発生し、キャリア
17は回転中心位置がずれ移動することなく、回転運動
することになる。
【0022】ずらし角度θは、キャリア17の剛性や歯
車19の径などを考慮して設定されることになる。すな
わち、キャリア17の剛性が小さいと、変形して太陽歯
車15と歯車19との間の間隔を乗り越えて太陽歯車1
5の回転方向に移動することになり、剛性を持たせても
角度θが小さいとF1 の力が回転トルクTとならず、キ
ャリア17が太陽歯車15と歯車19との間でブロック
される恐れがある。角度θをあまり大きくすると、歯車
19の径が大きくなってしまう。そこで、これらの要素
を加味して所定の角度θが設定される。
【0023】図3は研磨装置10を示す断面図であり、
図示しない台座に固定された支持台21には軸受により
回転自在に筒状の駆動体22が組み込まれており、この
駆動体22の中空孔内には、上端部で下側定盤11に固
定された中空の駆動軸23が設けられている。駆動体2
2の回転を駆動軸23に伝達するとともに、駆動軸23
を駆動体22に対して上下方向に移動自在とするため
に、駆動軸23と駆動体22との間にはすべりキー24
が設けられている。駆動軸23の中空孔内には、上端部
で太陽歯車15に固定された回転軸25が回転自在に設
けられており、この回転軸25はその下端部で図示しな
い軸受により支持されている。
【0024】下側定盤11を回転駆動するために、駆動
体22にはプーリー26が固定され、このプーリー26
に掛け渡される図示しないタイミングベルトをモータに
より駆動することにより、下側定盤11は所定の方向に
回転駆動される。また、太陽歯車15を回転駆動するた
めに、回転軸25の下端部には図示しないプーリーが固
定され、これをモータにより回転駆動することにより、
太陽歯車15は下側定盤11とは別の駆動源により駆動
されるようになっている。
【0025】一方、上側定盤13は下面に上側砥石14
が取り付けられる環状の定盤本体27を有しており、そ
の定盤本体27には第1補強部材28が取り付けられ、
さらにこの第1補強部材28には第2補強部材29が取
り付けられている。これらの部材により上側定盤13
は、全体として中空孔を有することなく、高い剛性を有
している。上側定盤13の上方には図示しない駆動部材
が配置されており、この駆動部材によって上側定盤13
は所定の方向に回転駆動されるとともに、上下方向に駆
動されるようになっている。
【0026】次に、前述した研磨装置によりワークを研
磨する手順について説明する。
【0027】図4に示すように、研磨装置10の下側定
盤11に隣接させて、ローディングテーブル31とアン
ローディングテーブル32とが配置されている。キャリ
ア17に装填されるワークWは、まず、ローディングテ
ーブル31の上に、停止状態のキャリア17のそれぞれ
の保持孔18の位置に対応させて載置される。その際に
は、図示しないワーク収容容器に収容されたワークを1
つずつローディングテーブル31の上に載置する。
【0028】そのときには、1つのキャリア17の5つ
の保持孔18の位置に対応させて5つのワークWをロー
ディングテーブル31の上に載置した後に、そのテーブ
ル31を1つのキャリア17の位相角度に対応した36
°だけ回転させ、次の5つのワークWをテーブル31の
上に載置することになる。その操作を10個のキャリア
17の全てに対応させて行う。図4にあっては、合計5
0個のワークWがローディングテーブル31の上に載置
された状態が示されている。
【0029】ローディングテーブル31の上方には上下
動自在に図示しないワーク装填装置が設けられており、
この装置によつて50個のワークWが同時に保持されて
上昇した後に、水平移動されて下側定盤11の真上にま
で搬送され、次いで、ワークWは下降移動されてそれぞ
れのキャリア17の保持孔18にワークWが装填され
る。なお、ワーク装填装置には、それぞれのワークWを
保持するためのチャックがワークWの数に対応した数だ
け設けられており、チャックはそれぞれのワークWの中
央部に形成された貫通孔の部分でワークWを保持するこ
とになる。
【0030】このようにして、ワークWが保持孔18に
装填された後に、上側定盤13を下降移動させて、上側
砥石14をワークWの上面に接触させる。これにより、
それぞれのワークWはその下面が下側砥石12に接触
し、上面が上側砥石14に接触することになる。
【0031】この状態のもとで、下側定盤11と上側定
盤13と相互に逆方向に回転させるとともに、太陽歯車
15を下側定盤11と同一の方向に回転駆動させる。太
陽歯車15の回転によって、これを駆動側の歯車として
これに噛み合う全てのキャリア17は回転することにな
る。それぞれのキャリア17はホルダー16に回転自在
に取り付けられたアイドル歯車つまり歯車19によって
移動することが抑制されているので、回転中心位置が移
動することなく、下側砥石12と上側砥石14との間で
従動回転することになる。キャリア17の回転によっ
て、保持孔18に装填されたワークWは砥石12,14
の幅方向に移動しながら、上下両面が砥石により研磨さ
れる。研磨精度や研磨能率はキャリア17を従来のよう
に自転運動と公転運動を行う場合と同様とすることがで
きる。
【0032】研磨が終了した後には、上側定盤13を上
昇移動させ、ローディングテーブル31に載置されたワ
ークWを、研磨装置10に装填するためのワーク装填装
置と同様の構造からなる図示しないワーク取り出し装置
によって、全てのキャリア17からアンローディングテ
ーブル32の上に搬送する。
【0033】このときには、キャリア17はローディン
グテーブル31に載置されたワークWを装填したとき
と、同一の位置となっているので、ワークWの取り出し
に際しては、太陽歯車15の停止位置を制御することが
不要となる。これにより、位置決め制御の構造が簡単と
なり、低コストで所望の研磨精度を有する研磨装置が得
られることになる。
【0034】図5(A)は本発明の他の実施の形態であ
る研磨装置の要部を示す平面図であり、この場合には、
太陽歯車15の回転中心とキャリア17の回転中心とを
結ぶ径方向線をRに対して、下側定盤11の回転方向と
その逆方向とにそれぞれ所定の角度ずらして1つのキャ
リア17に対して2つの歯車19a,19bが設けられ
ている。この場合には、下側定盤11を正逆何れの方向
に回転させても、ワークを研磨することができる。
【0035】図5(B)は本発明のさらに他の実施の形
態である研磨装置の要部を示す平面図であり、この場合
には1つの歯車15を全てのキャリア17に噛み合わせ
ることなく、1つのキャリア17に対して内側の歯車1
5aと、外側の歯車19とを噛み合わせるようにしてい
る。この場合には、それぞれの歯車15a,19がキャ
リア17の数だけ設けられることになり、両方の歯車1
5a,19の何れを駆動側とするようにしても良い。
【0036】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記の
形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0037】たとえば、図示する場合には研磨装置に取
り付けられた研磨砥石を研磨具としてワークを研磨操作
する場合を示したが、研磨マットやバフなどを有し、ワ
ークにラッピング操作やポリッシング操作を行うための
研磨装置にも本発明を適用することができる。また、キ
ャリアの数や各々のキャリアに形成される保持孔の数は
任意とすることができることは言うまでもない。
【0038】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0039】(1).ワークを保持するためのキャリアは定
盤の円周方向にはずれ移動することなく、回転中心位置
が固定された状態で回転することになるので、複数のワ
ークをキャリアに装填するワークのローディング操作
と、研磨終了後にワークをキャリアから取り出すアンロ
ーディング操作とを容易に行うことができる。
【0040】(2).キャリアを定盤の円周方向に公転移動
させないので、ワークのローディングとアンローディン
グとに際して、キャリアを所定の位置に位置決め停止さ
せるために太陽歯車の停止位置を制御することが不要と
なり、制御装置の製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である研磨装置を示す一
部切り欠き斜視図である。
【図2】図1に示された研磨装置の下側部分を示す平面
図である。
【図3】図1に示された研磨装置を示す断面図であり、
図2における3−3線に沿う部分を示す。
【図4】研磨装置に隣接した配置されたローディングテ
ーブルとアンローディングテーブルとを示す斜視図であ
る。
【図5】(A)(B)はそれぞれ本発明の他の実施の形
態である研磨装置の要部を示す平面図である。
【符号の説明】
10 研磨装置 11 下側定盤 12 下側砥石 13 上側定盤 14 上側砥石 15 太陽歯車 16 ホルダー 17 キャリア 18 保持孔 19 歯車 21 支持台 22 駆動体 23 駆動軸 24 すべりキー 25 回転軸 26 プーリー 27 定盤本体 28,29 補強部材 31 ローディングテーブル 32 アンローディングテーブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平面内において回転する下側定盤に環
    状に設けられた下側研磨具の上に配置された複数のキャ
    リアの複数の保持孔にそれぞれワークを装填する工程
    と、 前記下側定盤に対向して回転する上側定盤に設けられた
    上側研磨具と前記下側研磨具とを前記ワークの上下両面
    に接触させる工程と、 前記ワークを前記上側研磨具と下側研磨具に接触させて
    前記上側定盤と前記下側定盤とを回転させながら、前記
    キャリアを回転中心位置を固定させた状態で回転させる
    工程と、 研磨終了後に前記ワークを前記保持孔から取り出す工程
    とを有し、 前記保持孔に前記ワークを装填する際と、研磨終了後に
    前記ワークを前記保持孔から取り出す際とにおいて、前
    記キャリアの回転中心位置が前記下側定盤の回転方向に
    対して同一の位置となるようにしたことを特徴とする研
    磨方法。
  2. 【請求項2】 水平面内において回転する下側定盤に設
    けられた環状の下側研磨具と、 前記下側定盤に対向して回転する上側定盤に設けられた
    環状の上側研磨具と、 前記下側研磨具の上に載置され、ワークを保持する複数
    の保持孔が形成された複数のキャリアと、 前記研磨具の径方向内方において前記キャリアと噛み合
    う第1歯車と、前記研磨具の径方向外方において前記キ
    ャリアと噛み合う第2歯車とを有し、前記キャリアを回
    転中心位置を固定させた状態で回転させる駆動手段とを
    有することを特徴とする研磨装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の研磨装置であって、前記
    第1歯車は全てのキャリアに噛み合い駆動源に連結され
    た駆動側の大歯車であり、前記第2歯車は前記キャリア
    に対応して複数設けられ前記キャリアにより従動回転す
    る従動側の小歯車であることを特徴とする研磨装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の研磨装置であって、前記
    小歯車は前記キャリアに対応した数が前記下側研磨具の
    外方に設けられた環状のホルダーに回転自在に取り付け
    られ、かつ前記小歯車は前記下側定盤の回転方向にずれ
    た位置に取り付けられていることを特徴とする研磨装
    置。
JP9152538A 1997-06-10 1997-06-10 研磨方法および研磨装置 Pending JPH11859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152538A JPH11859A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 研磨方法および研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152538A JPH11859A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 研磨方法および研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11859A true JPH11859A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15542645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9152538A Pending JPH11859A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 研磨方法および研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188766A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Pr Hoffman Machine Products ラップ盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188766A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Pr Hoffman Machine Products ラップ盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984263B1 (ja) 研磨方法および研磨装置
JPH09277158A (ja) ディスクの条痕パターン形成方法及びその装置
JPH07211766A (ja) 中心合わせ装置
JPH11859A (ja) 研磨方法および研磨装置
JP4342012B2 (ja) 平面研磨加工方法および装置
JPH11320388A (ja) 平面研磨装置及びワークの取出方法
CN115256233A (zh) 一种双面研磨机台的盘面修整工艺
JP4242034B2 (ja) 研磨方法及び研磨装置
JP2004148425A (ja) 両面研磨装置
JP3133300B2 (ja) 研磨方法および研磨装置
JP2000263402A (ja) 研磨方法および研磨装置
JP4198238B2 (ja) 遊星歯車方式平行平面加工盤のワークキャリヤ停止位置制御装置
JPH10296596A (ja) 研磨方法および研磨装置
JP3332470B2 (ja) 両頭平面研削方法および装置
JPH0222213Y2 (ja)
JP2000317820A (ja) 研磨方法および研磨装置
JPH05212670A (ja) ラッピング装置のキャリア割り出し方法及びその装置
JPH0243656Y2 (ja)
JPH0413566A (ja) 研磨装置
JPH1133900A (ja) 平面研磨装置
JP2000094313A (ja) 研磨装置
JP2659235B2 (ja) 平面研摩装置及び研摩跡の方向の揃った研摩加工品の製造方法
JP4199880B2 (ja) 片面ラップ盤
JPH0413553A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JP2000210850A (ja) 研磨方法および研磨装置